5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
先生との多少の相性はあると思うが、全体的に良い先生が揃っていると感じる。対応も丁寧にしてくれるので、親としても、とても安心感がある。電話などの対応もだいたいいつも丁寧で好感がもてる。子供が楽しいと感じているのは、授業の質が良いからだと思う。入塾する時は、もし我が子に合わなかったら転塾も考えていたが、今では、これからもお世話になりたいと思っている。
特段お得だとは思わないが、高額過ぎず妥当な料金設定だと思う。季節ごとの講習費用は、少し割高に感じるが他の塾と比較していないのでわからない。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
部屋の雰囲気も良く、学校のような感じなので、身構えることなく教室に入れるのが良いなと思っています。先生は親身になって接してくれますし、私も安心して子供を通わせることができています。自習室もあり、質問も先生にすることができます。家では勉強をなかなかしないので、夏期講習や冬季講習などで授業を選択すれば、金額は上がりますが塾でたくさん勉強ができるので良いと思います。
相場の範囲だとは思いますが、少々高めかなと感じています。夏期講習や冬季講習では、いろいろな授業を選択できる分、金額も上がります。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 数3・C 国語 現代文 日本史 社会 数学 古文 英語 世界史 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
こどもは楽しくかよえたし、最後までやりとげることができたので、結果的には、市進を選んでよかったとおもう ありがとうございました 下の子は個別にしようと思う。きめ細やかさや、成績の分析などは集団だと物足りないところもあったので。 わかりやすく優しい先生が多かったと思う。小学生専門ならもっとよかったのかなとも思う
他の中学受験塾にくらべると、お安く通えた時思う。 講習や特別特訓など、急な出費は多々あります。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
中学から通って高校、大学希望通りに進学は出来ませんでした。一人一人に対して充分な指導が出来ていなかった様に思います。 特に進路の決め方には少し疑問を持ちました。 第二希望の大学が名の知れた大学でしたが、先生から強く進学を勧められました。第一志望の結果を待ってからだと締切が間に合わないのはわかっていましたが塾側としては合格率や宣伝への影響を気にしているのか本人の第一志望を無視して第二志望への進学を強く勧めて来た事少し疑問を持ちました。
通年の授業料は妥当かと思いますが、季節ごとの講習はレベルやコースによって追加料金も発生し高額になってしまいます。本人の希望との兼ね合いが難しかったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 数2・B 数1・A 国語 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先程の複数の質問と重複するが、指導陣の生徒への取り組み姿勢や適時適切な接し方、立地や教室全般に関して一貫した環境整備状況などを総合すると、如何にして生徒それぞれの学力や目標に応じてモチベーションを引き出すかを数々の工夫を重ねながら運営していくかとの熱意が感じられた。 生徒を不安のなか送り出す保護者のほうとしては、ビジネスライクではなく、生徒一人一人にどれだけ寄り添った指導を受けられるかが一つの評価軸であり、普段の学校や家庭での学習では得られないノウハウや刺激を受けて、目標達成に向けたモチベーションを保つことが出来たと感じている。
物品の購入とは異なり、無形のサービスの対価としての評価は困難であるものの、結果から翻って思えば、十分な費用対効果があったと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語 世界史 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
とても優しい先生で面倒見も良いようなので子供も楽しんで通塾しています。 先生も成績をよく把握してくれているので、苦手分野等、注意すべき点を的確に指摘してくれているのでとても満足しています。 ただ少人数制の為、コースが少なく、受けたいコースが6年生の中になく、おおたかの森校に4月から変更しなくては行けないので、その教室の雰囲気がどうかわからないのが少し不安です。
夏期講習や、冬季講習など、季節ごとにある為出費としては大きいが、必要経費だと思うので妥当な値段だと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
トータルで見れば、良い塾なのだと思います。名前の知れた塾なので、きちんとしていると思います。ただ、子供には合わなかったので、良い印象は持てませんでした。世間的に見ればいい塾なので、機会があれば検討したいとは思います。駅に近いので、電車でも通えると思います。室内は狭いなあと思いました。まわりの環境が安全だといいと思います。
相場の範囲だと思います。短期講習は高いと思いました。教科を絞ってやらなければならないのが、厳しかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
近隣の学習塾であり、講師、テキスト、学習環境、は良いので、東京まで行かなくてもいいのは、時間の節約になり、さまざまなリスク回避にも有効だったと思っています。親ばかり心配しているのかもしれませんが、そのあたりにも、理解があり、下校したかの確認の電話問い合わせしても、親切、丁寧に、対応してくださるので、不安・心配が軽減しました。近くにあるなら、おすすめします。
安くはないですが、成績が上がる、あるいは維持できるのであれば、必要であったと思います。東京の大手の予備校講師陣の授業内容にも劣らない印象でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 理科 国語 漢文 現代文 社会 数学 古文 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
満足度は非常に低かったです。講師は生徒一人一人の希望進路や成績を把握しておらず、進路指導も当てにはできませんでした。講師との関わりによって成績を上げたい人には正直お勧めできませんが、1人でコツコツと映像授業を見て理解度を深めたい人は、満足度が高いと思います。自習室を利用したい人にはおすすめできます。
教材や授業料は受講するじゅぎゃあによってかわってくる。必要と思う授業が多い場合は必然的に料金が高くなる。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 政治経済 漢文 現代文 日本史 古文 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
親切な先生かたばかりでしたので、子供も楽しく通い、別の中学生との友達ができて、子供も最後まで楽しく通えたようでした、その結果、塾に行くのがたのしかったようでした。 その結果、子供の学習む習慣むがみにつき、結果志望校以上の学力がつきよかった。 模試や英検なども、積極的に教えてくれ、特に英検は、推薦材料に最適なので、力をいれて くれたことがよかった、
他にくらべて、受講料がおさえにれてたすかった。なお、夏季、冬季、春季講習もあり 大変よかった、また初期費用も他塾に比べてやすかったと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 市進学院 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日