※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
コツコツと繰り返しやる習慣がついて良いです。
月謝は高く感じるが、内容、回数からすると納得できる
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 算数 英語 |
3歳以下の保護者 / 通塾経験あり / 英検・中学受験・漢検
未就学児から学べるカリキュラムになっていて、やる気があればどんどん先に進める。
一教科6500円の定額制。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 小学校受験
子供の集中力が高まってきていると感じています。
相場がわからないが、もっと安くても良いとは感じました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 算数 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
子供が嫌がらずに通える点です。
講師もいい先生で、勉強への取り組みもよくなった。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
子供が気に入った上に算数の計算力が格段に上がったから。
他の塾に比べて明らかに安かったかり、
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 算数 |
年中児の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
特にありません。子供には合わなくてすぐに辞めたので。
高くも無く安くも無く、妥当でした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 算数 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検
本人が先に進む事にヤル気を出してます。でも先生の考えとどこまで同調できているか疑問
問題集を解くだけで、教材が進化してる様にも見えないが、それなりのお値段
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 算数 英語 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
教室により、環境は若干違うと思うが、もう少しスペースがあるとお薦めしたいと思う。
他の教育塾と変わらないのかなと思う。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 |
年少児の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
カリキュラムやシステムはいいと思うが、講師によっては通う価値なし。
解き方を教えるでもなく、子供が解けるのを待っているだけ。出来ないのは本人のメンタルだと言われ、正直お金を払っている意味がない。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 算数 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
先生はいい先生なので、楽しく勉強するにはいいと思う
複数教科の受講の際は割引があるとありがたい
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 算数 数学 英語 |
塾名 | 公文式 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日