※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
その子に合わせてやってくれるので、おいていかれることはない。
1教科当たりの値段が高いと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検
経験がある先生でとても頼りになりました
息子に合わせてかなり沢山のプリントを頂いていたので
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 算数 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
一番最初の選択肢では良いとももう
他の塾に比べたら安いと思う
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
年長児の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
一人っ子だったので、お友達と一緒が良かった
塾に比べると安かった
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
あらゆる視点でみることで、ふつう
費用対効果を考えると、少し高い
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
繰り返し実施することで身に付く
途中で月謝が高くなりやめようかと思った
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検・漢検
公文は勉強が苦手な子に乗っても得意な子に乗っても最高の教室だと思います
お手頃価格で払いやすく 洗いやすかった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 算数 |
年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策・英検
子供に合えば良いが、合わないと難しい
やはり高い。その割に自宅でのフォローが必要
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 |
3歳以下の保護者 / 通塾経験あり / 漢検
先生が親切、寄り添ってくれた
わかりやすい値段設定
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
子どもが通っていて続けたいと言っているから、楽しく勉強出来ているんだと思います
値段は安くはないけれど妥当だと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 |
塾名 | 公文式 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日