わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(928ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,540
60代の男性
たいち父
4
2024.06.11

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強ややる気、受験対策には、なるほどと言う指導方法だと思いますが、本人の試験に対応する気持ちの面での対策が不足したのだと思います。折角、時間や費用をかけて上手くいかないのは、勿体なさすぎて虚しさを感じてしまいます。学力だけでなく、精神的な後押しをして欲しかったと思います。3年近くも通って結果が出ないといくら良い指導をしてもらっても残念な気持ちになります、

料金について / 月額:25,000円

高いと思いましたが、いろいろな環境を考えると当時は仕方ないと思いましたが、結果的には授業料が無駄になったのが残念です。

40代から50代の男性
なり
3
2024.06.11

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家が近い人はいいのではないかと思う。通いやすい雰囲気で授業料もそれほど高くなく、勉強勉強で偏差値の非常に高い大学を目指している生徒はあまりいなく、そういう学校を目指すにはいいのではないかと思う。逆に志望校があってもそれに対する特化した内容の授業はなさそうで、志望校が決まっているのであればあまりお勧めできない。

料金について / 月額:15,000円

他の塾の料金を見ても特に高い印象はなかった。授業がなければ古替え授業をしてくれたりとそういう部分は親切。

60代の男性
ぎんやん
3
2024.06.11

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果的には、志望校の下の方の合格になったが、子ども自身で決めて予備校に通学した結果なので自身では納得がいき、大学での学園生活も友人達と、めいいっぱいにエンジョイしたので最終的には、よかったと思われる。東進衛星予備校のような勉強指導のおかげで、ストレスが少なくて受験勉強に挑めた結果だったかなと思われる。

料金について / 月額:20,000円

教材費が結構かかって、一度に用意しなければいけない感じだった。特別講習の費用も普通に必要分かかった。

東進衛星予備校八木校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ままちん
3
2024.06.11

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通塾することで、目標設定が明確になり、モチベーションが維持できたことは大変感謝しています。 また、いい先輩方に出会えて、良いアドバイスの元、大学生活を具体的にイメージすることができ、大学入学後は先輩方のように、受験生によるそえるようにと講師のアルバイトもさせていただきました。とてもよい経験になったと思います。

料金について / 月額:50,000円

大学受験のためとはいえ、大学ン授業料ほどの費用がかかり、面談時にたくさんの受講を勧められると、断りにくかった。

60代の男性
hbkamwen
4
2024.06.11

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

定期的に予備校に通うことで、学内の成績は良くなったと感じました。何より子供が嫌がることなく通えたのは本人の学習に対する意識が良い方向に向いたからと考えます。目標の大学への受験結果は残念でしたが、その後の本人の学習に向き合うことや普段の生活などについても、予備校での経験は無駄にはなっていないと感じています。

料金について / 月額:20,000円

他の予備校との比較をした覚えがありますが、特に高額でもなく安さを売りにしたところでもなかったので、適切と判断しました。

40代から50代の女性
よよよ
4
2024.06.11

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

担当の先生が話しやすくていい先生ばかりでした。塾長さんも親身になって話しを聞いてくださったり、面談してくださったり、わからないところを教えてくださったりしてくれました。 行きたい高校の過去の問題集も取り寄せて、一度全部解いてくださったり、そこまでしていただけるんだなーとびっくりしましたっくりしました。

料金について / 月額:35,000円

毎月の料金はそのぐらいかなーとおもってたけど、冬期講習や特別講習なと、薦められたら受けなくてはいけないので費用がかかった

40代から50代の男性
のんびりパパさん
4
2024.06.11

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の学習方法には、何ら意見を言わない家庭であった我が家の勉強方針は、とにかく『自分が決めた勉強』を行うこと。そんな子供には、自分がやりたいと申し出のあった教材は、否定せずにかい求めて、本人に与えてきました。しかし、大学受験は私も経験したことが無いため未知の領域であったため、ノウハウや進め方が分かりませんでした。 しかし、子供本人の勉強方法だけで無く、現実社会の塾の選び方や、大学受験の偏差値や受験する大学の傾向と対策をしっかりとアドバイスしてくださることが、一人で行う学習よりずっと有意義でしたので、右も左も分からない親子にとっては強い味方でした。ありがとうございます。

料金について / 月額:12,000円

周りの塾の評判から、名古屋市内の相場を考えると決して高い月謝ではなかったのではないかと当時は思ったからです。

40代から50代の女性
Mi
4
2024.06.11

小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだまだ自発的に学習に取り組めるわけでは無いが、塾では前向きに学習に取り組んでいるので、多少なりとも勉強はしており、教科によっては楽しいと感じるようになってきた 普段のカリキュラムだけでは足りない場合は、自習時間の通塾もスケジューリングしてくれ、選択教科以外や宿題についても質問すれば教えて貰えるので、総合的に学習支援をしてもらえる

料金について / 月額:40,000円

金額的にはお安いわけでは無いが、普段の学習やテスト前の提出物の管理、長期休暇の宿題なども選択教科に関わらず支援してくれる

60代の男性
クロさん
4
2024.06.11

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強の仕方が分かり総合的に学力が向上し、志望校に合格できました。また、学習環境もよく、駅に近くアクセスも 良いと思います。講師の方々も熱心に指導下さりました。 設備も整い指導に、学習に非常に良い環境だと思います。 他の方々も気さくでよく相談に乗って頂いた様です。 併願で受験した大学を落ちた時も親身になって相談に乗って頂きました。 ほんとうに良い塾に通ったと思います。 ありがとうございました。

料金について / 月額:20,000円

苦手教科の学力アップを狙って受講したのですが、他の教科も成績が上がり、総合的に学力が向上し、結果的に安く受講出来たようです。

秀英予備校神丘校の口コミ・評判
40代から50代の女性
りゅうま
4
2024.06.11

小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず何よりお勧めしたいのは、講師の方々の指導に対する熱意が高いという点です。 授業内容も質が高く、価格に見合った価値があるのは確かです。定期的な面談も進路を決定するうえで大変参考になります。立地もよく、校舎も清潔で安心して子どもを預けることができます。残念ながら希望の学校には合格できませんでしたが、確実に実力はついたため、納得できる学校には合格できました。

料金について / 月額:45,000円

授業の内容を考えると、納得できる金額と感じる。講習は別料金となるが、それでも価格に見合った価値があると思う。

47,540