中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
他の塾は個別指導とうたっていても先生一人に生徒数人、みたいなところが多いが、こちらの塾は完全に生徒一人に先生一人の一対一の指導なので、授業の最初から最後までずっと見ていてくれるので、本人も授業中は集中することができるようです。 また、専用のテキストを買う必要がないので、その費用もかからないし自分に合った内容だけを教えてもらえる
これに関しては高いと思うが、完全の一対一の個別指導なので仕方ないのかも。また、その授業料以外には何もかからないので他の塾でかかるような別で払わなくてはいけないものを合計したら同じくらいの料金かも
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
何度か面談でお話しましたが塾長が子供の学習の進捗状況を把握していてよく相談にのって頂いたので預けてよかったと思います。学年が上がると細かくカリキュラムが組まれているようなので、その度授業料を支払わなくてはいけないのでこれからいくらかかるのかわからないので怖いところがあります。入塾するときに3年間で料金がいくらかかるかを把握するのが大切かと思います。
授業内容などを考えたら仕方ないと思いますが、決して安くないです。子供の偏差値が上がってきているので妥当な金額かなと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 漢文 現代文 数学 古文 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験
講師陣もきちんと揃っていて、親との個別面談もこまめにやって下さり、素晴らしい塾だと思いました。もう少し授業料が安かったら助かるのですが、素晴らしいサービスがたくさんついているので感謝しています。 個別授業なので自習室も個別になっているので、勉強をしやすいとの事です。お弁当を食べれるスペースもきちんと分けらてあってとてもいうです。
個別授業なので、授業料がかなり高いなあと思っていたが、相場はみな対して変わらない感じでした。年齢が上がる事に授業料も授業時間も増えていった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英会話 数2・B 数1・A 算数 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
雰囲気や授業内容ともに周りのお友達と楽しく通うので良かったという印象になりました。楽しいみたいですね。
もう少し安くしていただけると良かったと思います。周りのお友達の親御さんもそのような回答でしだのでこの感想になりました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾の規模や知名度から選択しましたが、集団授業のため通学している直ぐ近くなら、日頃の授業に合っているとおもいますが、学区外ですとかなり難しくなるとおもいます。又、体調を崩して他クラスね授業を受けられる回数を設けるなど、少しでも臨機応変な対応のご検討をいただければと思います。教材についての現状は良くわかりませんが、授業内容の復習用オンライン配信などがあればと思います。
当時は、教材費用がかなり高額で支払いも一括でしたので 負担は大きかったです。又、復習にも使えるオンライン教材もありませんでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・小学校受験
子供は本来勉強したがらないが、勉強そのものよりも教えてくれる。先生との人間関係を楽しんでいるところがあり、先生と一緒に勉強すること自体が楽しいと感じている。ところが本人の学習意欲を伸ばすことになったと思う。学校の先生とは違い、勉強に特化した関係性ではあるものの、学校での悩みや友人関係、そういったところを第三者的な視点で親に代わって聞いてくれることもあり、勉強に寄らず、学生生活を充実させるような指導をしていただいた。結果として勉強に集中できる環境を作ってくれたことが非常に良かった。
授業料は決して安くは無いとは感じたが、講師陣が非常に熱心で、それ相応の費用がかかることには納得感があった。また授業とは別に指導してくれることもあり、割安感が感じられることもあった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 物理 数3・C 国語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
良い先生ばかりで、子供も楽しく通塾していたし成績も上がり、塾内もアットホームな感じで気さくに話が出来る先生方が多く、学習、進路以外の学校でのことなど相談に乗って貰えたので、良かったと思います。月謝も納得のできる金額だったし、夏期講習等も通常時に通塾していたため、割引が適応され、安心して子供には学業に向き合って貰えたかと思います。 結果、公立1本で無事、合格出来たのは、本人の努力と!塾の先生方のお力添えがあっての結果だと思います。 この塾に行って本当に良かったと子供が言っておりました。
家から近い進学塾等はかなり月謝が高く、塾生も志望校のランクが高くできることが前提な感じだったので、基礎から教えてくれるとの事だったので、志望校合格するとこが出来たので、妥当な金額かと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・英検
塾にかよいだしてからまだ一ヶ月なので塾による学習効果は現時点では判定できません。ですが、娘は同学年の塾生の学習姿勢を見て学ぶものがあったようでやる気を出して勉強をしています。娘が通っている中学校の教材、学習進度にあわせた教材を塾の先生方が選んでくれるので大変に勉強しやすいと娘は申しております。長くお世話になる塾だと感じました。
いくつかの塾、予備校の料金比較をしました。その結果、高くもやすくもない料金体系なので適切と感じました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
塾長のキャラがお気に入りみたいで辞める時は少し寂しそうでした。3年間通ったのですが志望校にも受かる事ができ感謝しています。また大学受験の時にはお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願い致します。この塾の良さはアットホームな所と思いますので引き続き皆が楽しめて学べる経営をよろしくお願いします。子供は楽しい思い出ばかりみたいなのでよかったです
他の塾と比較した事がないのでわからないが普通なのではないでしょうか。授業料などが高すぎると思った事はないですね。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
やはり教え方が上手いらしく、物理が苦手だったが逆に得意科目にまで成長できた。またテレワーク方で自分のペースで追い上げできた。入ったのが遅かったから休む期間中に集中してこまを進めるやり方が合ってたようだ。模試もたくさんあり常に自分の立ち位置がわかり志望校に邁進できた。最終的にB判定だが背中を押してくれたから助かった。親なら安全性考えてランキング落としていたかも。掛け持ち塾ではなかったのでたしゃはどうだったかわからない
他と比べたら金額はかなり高いと感じた。希望に受かったから帳消しになったが少し安くならないか。子供沢山いると無理
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 化学 英語 物理 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日