わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(914ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,612
60代の男性
ニック
3
2024.06.11

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やはり、中京圏ということもあり、首都圏の大学をめざすには、なんとなく、情報も含めて、不利のような気がして、当該校に入れた経緯がある。結果としては、もともと、文教地区に立地していたこともあり、なによりも、生徒の質が高かったために、教室の雰囲気もよかったのではないか。その環境下、切磋琢磨できた、と考える。

料金について / 月額:30,000円

月額料金もさることながら、 模試やコマ数拡大に伴って、費用もかさんでいった。 たまたま、我が家は、祖父母からの生前贈与で賄った経緯があり、家計負担はそれほどなかった。

秀英予備校多賀城校の口コミ・評判
40代から50代の女性
なし
3
2024.06.11

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に通わせるのは何のためなのか目的に合わせて塾を選ぶと同時に先生との相性も大切になり、今回はいい先生に出会い良かったです。ひとりひとりに合わせた的確なアドバイスでクラス変更も教科変更も役に立ち、面接の指導、作文対策も親身になり指導していただき希望の高校に合格することができました。出来だけ自習室を利用すれば金額はおさえられると思います

料金について / 月額:25,000円

料金のわりに教材がしっかりしていて、相場の範囲ないだと思います。料金は口座からの引き落としで安心でした

40代から50代の女性
さぼ
3
2024.06.11

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾の際は、1人で決めて1人で通い始めました。 友達と一緒ではなかなか集中できないこともあると思うので、その点も良かったと思います。 その代わり、ここで出会った仲間とは卒業しても続いていて、一緒に頑張って良かったと思ってます。 大学受験という同じ目標を持つ仲間たちと、切磋琢磨した経験は、その時しか体験できない事だと思うので、良い先生良い仲間達と出会ったことは良かったと思ってます。

料金について / 月額:80,000円

毎月の支払いではなく、まとめて支払いなので高くつく。 本当に必要なコースなのか、最初の段階では判断しにくいので、言われるまま契約してしまいがち。 しっかり見極める必要があると思う

60代の男性
Ys
3
2024.06.11

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導しながら、きめの細かい学習指導して頂きました。ただ、距離が遠かったんで送り迎えが大変でしたし、もっと近いところの良い塾があったらよかったなと思います。教師人も良くて、カリキュラムも普通で、学年が小さかったんで、成績に反映したかどうかよくわかりませんが、勉強する習慣は身に付いたような気がします。もうちょっと近くでしかも電車以外で交通の便利が良いところが良かったような気がします。

料金について

料金については、この辺の平均的な相場の額だったような気がしますが、学年が小さかったので、少し割高のような気がしました。少し遠かったんでやめてしまいました。

40代から50代の女性
ぴーち
3
2024.06.11

中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず最初にどんな先生が良いか希望を聞いてくれて、女性で優しい先生が良いと伝えたところ、その通りの先生を紹介してくれて、またその先生がとても熱心に指導してくださり、プライベートの時間におすすめの教材をさがしてきてくれたり、簡易テスト的な物を作ってきてくれたりととても熱心に向き合ってくれている。そんな姿を見て、子供もそれに応えようとヤル気を出してくれている気がする。大学生の先生が今後就職活動などで来れなくなってしまった時が心配です

料金について / 月額:33,000円

初期費用はかからず、個別週一で考えれば妥当だと思う。 模試の金額や他に請求があるときはあらかじめちゃんと説明があった

創英ゼミナール大倉山校の口コミ・評判
60代の女性
ナオママ
3
2024.06.11

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

仕切りや個室の設定など、環境を整えていただければ、良い熱心な先生たちが多くいるので、通いたくなる生徒が大勢いて、活気あふれる授業が展開されると思う。我が子も長く継続できていれば、それなりの成果は見られたのではないかと残念に思う。このれからの塾の発展進化大いに期待したいし地域の貢献にも役立ってほしいと思う

料金について / 月額:60,000円

少し高めな印象があった。また、振替が出来なかったり、柔軟性を持たせればお得感があるかもしれない。お安いほうがいい。

ナビ個別指導学院富谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
りり
4
2024.06.11

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの子は評定を上げなければ受験が出来なかったため、中学のテストの点数をあげなければいけなかったので、テスト前には先生が親身になって他の教科も勉強も教えてくれて、テストに出そうで点数が取れそうなところを重点的に教えてくれてありがたかったです。とっていない科目の理科と社会もいつもより点数が上がり、評定も上がりました。おかげで希望の高校に行く事ができました

料金について / 月額:20,000円

個別なので仕方ないと思いますが、まわりの塾に比べると少々お高いようでした。 テスト代とかは安かったように思います

20代から30代の男性
ナッシング
1
2024.06.11

小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的な満足度とおすすめしたい ポイントについてはてん 総合的な満足度は とても悪い点 担任の講師の技量が不足していて 子供の学習習慣や学習意欲 転が 家庭での 学習に全く繋がらず成績が良くなる 見通しが全く持てないのが現状である。 一時的にルーティンの教え方がまかり通っているのが現状でこ この子供の習熟度に合わせた教え方が全くなされていない。 このままでは子供の 学習に対する悪影響しか出てこないのが目に見えていててん すぐにでも この塾をやめたいと思っている。 金 儲け主義の企業体質を すぐに改めるべきである。

料金について / 月額:20,000円

料金 月額料金店 初期費用 点 教材費などについてはて ん 極めて高額であり ぼったくりとしか思えない。 高額な授業料に見合った 費用対効果が全く 得られておらず 円 企業の金儲け 修理 があらわに出ている典型例である。

40代から50代の女性
ねこ
4
2024.06.11

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何はさておき本人のやる気が1番大切だと思うので それを引き出すような教え方アドバイスをしていただいている先生には感謝しています。今後本人がどれくらい自分が思い描くところまで頑張れるかだと思いますが、トライの先生方に手助けいただきながら本人が進みたい道に進んでいってほしいと思っています。頑張ってほしいです。

料金について / 月額:100,000円

金額だけでみるとやはり安くはない金額だとおもいますが他と比較してシステムや授業の内容、通いやすいさを考えれば仕方ないと思える程度

40代から50代の女性
あお
3
2024.06.11

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験対策というよりかは、授業対策だったようで、ホンワカした雰囲気。集団が嫌でそこまで高くなく、質問出来るようにするためには良かったかもしれないが、可もなくといった感じだった。先生も学生がおおく、当たり外れがあり、合うか合わないかの所だと思う。振り替えは確か2回は出来るようになっていたと思うが、それ以降だと追加料金が必要だったような気がする。

料金について / 月額:15,000円

確かに料金は安かったような気がする。教材は決まったオリジナルしかないので、極めたい人には向かないかもしれない。

47,612