高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
老舗で一教科ごとの料金設定は高めだが、志望校や各種検定に向けたカリキュラムを組んでくれており、対策等に非常に役立った。講師陣もレベルが高い。自習室も完備されていて集中できる環境が行き届いている。また志望校に合格して行く必要がなくなった際の授業料の返金等にも対応していただき満足している。 学ぶ環境は非常に高いレベルだと思う。
老舗だけあって1科目に対する料金設定は高く感じたが、志望校や英検合格ができたお手伝いをしていただけたので値段相当かと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大変満足しています。何より自分の現状の学力を把握して、自分の苦手を克服できたことがよかったですね。予備校での経験がその後の他の学問を勉強する上でもかなり役立っています。何より勉強をすること自体が好きになりました。これは人生を楽しくするための一里塚となり、今後も広く学問の自由を謳歌していきたいものです。
授業料は高いかとは思いますが、それに見合った成績向上が見込まれました。やはり高校だけ自宅だけでは現状把握ができません
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
自宅から近い代々木ゼミナールで大学受験対策として高校3年時の夏季講習と冬季講習を受けさせましたが、苦手な科目を集中的に指導されまして、塾内の雰囲気も同じく大学受験を目標に向かっている生徒たちとともに一緒になって勉学に励み、生徒同士の仲もよく付き合いが出来、何よりも志望校に合格できたので大変よいと思います
代々木ゼミナールは他の塾と余り変わらず月額料金、初期費用、教材費も思ったより高くはないのでよかつたと思います
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数3・C 国語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
教師が熱心であり、生徒を置きさせない工夫をしている様である。また事務員の方もいろいろと相談に乗ってくれる。 受講生が多いが、アットホームな環境なので変に競争心を煽るというよりもお互いに切磋琢磨して勉学に励むことができる環境である。 駅近で通学にも最適で、また周りの環境も特に問題なくて毎日安心して通学できる環境である。
教材や授業時間等を考慮すると料金は良心的な価格であった。夏季等の講習は別料金になるが、ある程度やむを得ない。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
駅からもちかく、雨に濡れずに通えるし、通いやすさは抜群だとおもいます。授業もわかりやすく、勉強をどうすすめていけばいいのか教えてもらえて、自分でも勉強が進められるようで楽しそうに通っていました。金額的には可もなく不可もなくですが、夏季講習や冬期講習もとればもっと良かったのかなぁとも思いました。結果的には志望校にいけたのでよかったです。
他に比べて高すぎず、安いともいえませんが、良心的な金額だと思います。特に思い浮かぶことはありません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
教科を担当する講師に加え、塾長がしっかり子どもの様子を見てくれているので安心できる。子どもが忙しい部活との両立をしているが、その状況も理解してくれて、適切なアドバイスと提案をしてくれる。また面談を通じて受験のアドバイスもらえるので助かっている。子どもが離脱することなく、学業に迎えている事に感謝している。
授業の時間からすると金額は相応だと思う。しかし、学年が上がるごとに金額も増えていき、高校受験の時の費用が心配である。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・英検
とにかく先生と馬が合って通えていので、多少遠くても価格が高くても本人も親としてと通わせる事が出来たと感じている。しかし、希望した学校に行けなかったのが残念であった。本人的には悔しがっていたが、振り返れば、実力以上の学校を望んでいたのであれば、塾として適正な学校を選んで進めるようにしてくれれば良いのかもしれないと感じました。
他校に比べ比較的安かったとかんじている。合宿も定期的にあってそれなりに負担があったと思うが、それも経験として納得して参加出来たと感じている。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
自分にとっては相性の良い講師だったと思いますが、人によっては好き嫌いが違います。相性の見極めが大切だと思います。アットホームではなくは受験と割り切るところが良いです。名前も知れている有名なところですが、私の受けた授業は繊細で、とても私にとっては合っていました。通っていた都立高校では学園生活は謳歌できましたが、いざ受験に関しては長年のプロの予備校の方が優れています。
授業料は親に出してもらったいましたが、そんなに負担にはなっていないと聞いています。他の授業も受けたらと言われましたが、自分には十分だと思いました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
楽しく勉強に取り組むことができる環境があり、講師の先生のレベルも高いので安心して通わせることができると感じます。月額授業料がやや高い気はするものの、教材費などはそれほど高くはなく負担感はそれほど感じない。気になった点を相談しても、ある程度はスピード感をもっと対応してもらったところもおすすめできる点かなとおもいます。
月額料金はやや高いと感じるけれども、それ以外の 教材費などはそれほどかからないので、負担感はそれ程でもない。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
講師陣は素晴らしい教え方と人間味溢れる方ばかりでした。時間外でも親身になり丁寧かつ親切にご対応いただき感謝しております。授業料金もリーズナブルであり他でご紹介したいところです。 模試試験もタイミングよく実施していただき、受験生の大きな、合格に向けての自信になったと思われます。子供も安心して授業、講義を受けて人として成長したと思われます。
授業内容は質が良く、他と比べてリーズナブルに受講できたと思います。全てにおいてお安く感じたところであります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数3・C |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日