わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(564ページ目)

絞り込み条件を追加する
13,975
河合塾新宿校の口コミ・評判
40代から50代の女性
くまっち
4
2023.11.17

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 東大受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ベテランの講師に支えられて、最後まで、頑張ることができたと思う。浪人であるというプレッシャーも、講師人のおかげで、自信をつけてもらい、跳ね除けて、合格できたと思う。1年を通した通塾で、信頼関係ができた成果だと思う。個別に補習をしてくれる講師もあり、とても良かった。ウィークポイントをなくすように指導してくれた。

料金について / 月額:40,000円

通年で決まった額だったので、コースを変更したり、増やしても、追加料金がかからず、お得な感じがあった。その時の必要な科目を選択できた。

河合塾池袋校(本館)の口コミ・評判
60代の女性
ねこ
4
2023.11.17

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業内容だけでなく、模試の評価も含め、総合力があると感じました。本人も納得して通うことができ、他の塾を気にすることなく、受験に集中出来たのが良かったと思います。受験校選びは、塾の評価を参考に、本人が希望する学科がある数校に絞り、結果もついてきました。講師陣だけでなく、スタッフの皆さんも熱心で、大学受験の老舗予備校でもあり、安心して任せられるとおもいました。

料金について / 月額:50,000円

入塾費はなく、一講座ごとに金額が明確で、模試も含め、月5万ほどかかりましたが、納得して支払いました。

40代から50代の女性
もんちゃん
3
2023.11.17

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

国語教室という名前がついているように、国語に特化している教室なので、文章の書き方、作文の書き方、問題の記述式の答え方、てにをは、の使い方など、1から丁寧に教えてもらい、本人の文章を添削してもらえるので、苦手なところで何が間違えやすいのか、わかりやすく教えてもらえたと思います。大学受験においては、推薦入試のために提出しないといけない、エントリーシートや志望動機の文章の書き方まで、丁寧に相談にのってもらうことができました。

料金について / 月額:8,000円

個別のわりにはそれほど割高でもない感じでした。テスト前などで休む場合も、事前に連絡しておけば振替日を当ててもらえたので安心でした。

河合塾立川校の口コミ・評判
60代の男性
藤野クマ
4
2023.11.17

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

レベルの高いところには合格できなかったが、それなりの大学に入学できた。自分の能力より上の学校を目指すとすると、それなりに授業も多く取らなければならないし、模試も多く受け実力の状況を判断しなくてはなりません。そのためには子供に精神的な負担を多くかけることになります。それなりのところに入学できる学力が付いたとの判断により総合的な満足度は良いとした。

料金について / 月額:30,000円

予備校の料金は大体何処も横並びで、特に医学部とか特殊な進路を選ばない限り、一般的な料金と思っています。そのため普通の判断をしました。

一橋学院本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
きい
3
2023.11.17

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

現役合格できなかったので、そこは大きくマイナスですが、面倒見は良かったので、力不足でした。 高いお金を払っているので、結果を出して欲しかった、と親としてはどうしても思ってしまいます。 大学生のチューター制度がありましたが、子供とは合わずというか年齢が近過ぎて、かえって話しずらく、相談する対象にはならなかったようです。チューター制度は我が子には合いませんでした。

料金について / 月額:30,000円

高かったですが、それでも他と比べれば安い方だったです。 ありがたかったことは、浪人したので、浪人時代1年間は授業料がタダでした。

40代から50代の女性
メロ
3
2023.11.17

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

アットホームな雰囲気もあり、日々楽しく通ってる様子で安心しておりました。 塾には、ほぼ毎日通い友達と刺激しあいながらも学力アップを目指して頑張っている姿が見ていて分かりました。 子供に話を聞くと、講師の教え方も分かりやすく理解度も良かったみたいなので自信もついていったようです。 受験を終えて大学生になってからは、塾の講師としてアルバイトさせて頂いておりました。 本当に長い間お世話になりかんしゃしております。

料金について / 月額:20,000円

集団という事もあり、授業料は他と比べて安い方でした。 講師はとても丁寧で分かりやすいと言っていました。 相性も良かったのだと思います。

60代の女性
ひまわり
3
2023.11.17

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供は先生の事を、好きだった見たいで、嫌がらずにに通えていたので、良かったと思います。あまり先生と話す機会も無かったので、もっと話が出来る機会があれば良かったと思います。保護者会があまり無かったのが少し残念だったと思います。もっと積極的に自分から、話すべきだったかと思います。子供達は気に入っていた様です。

料金について / 月額:13,000円

だいぶん前なので、今はもっと高くなっているかもしれません。当時は他の所より、少し安かったと思います。

茗渓予備校吉祥寺校の口コミ・評判
40代から50代の男性
親猿
4
2023.11.17

高校2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

現在、通っている途中ですし、まだ最終的な結果(進級し、附属大学への進学)は出ていないのですが、本人のやる気と姿勢、また少なくとも苦手意識からある程度の自信になってきているので、結果に関わらず良かったと思います。学校の試験で目に見える成績アップには至っていないようですが、苦手な科目に本人が進んで努力するという姿勢は何よりだと考えます。学校の試験の個別対策、また個別の質問にも丁寧な指導を受けられていると聞いていますので、その点だけで、充分だと、感謝し、評価しています。

料金について / 月額:30,000円

他の予備校、塾と比較したわけではないので詳しくはありませんが、大学受験用な総合コースではなく、あきまで苦手科目一教科の指導なので、妥当と考えます。

学心塾・学心Plusの口コミ・評判
60代の女性
みちゃん
5
2023.11.17

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

親の心配な事には、直ぐに こちらの納得行く答えを出して下さいました。とにかく、心配事を払拭してくれ、自分の子供をもっと信頼してあげなくては、と思い直しました。親として、心配ばかりだと子供にも良い影響はないから、子供が取り組んでいる姿を見て、親も成長しなくちゃいけない、と思いました。 そんな訳で、子供だけでなく、親子で、今まで気が付かなかった所を教えていただいたと、思います。 素晴らしい塾でした。

料金について / 月額:15,000円

これだけ本人も一生懸命やっていて、先生も子供の受験を考えつつ、かなり面白い話を交えて授業を進めて下さった、と聞いております。最高です。

最難関大学受験IRL柏校の口コミ・評判
40代から50代の男性
そたつ
3
2023.11.17

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分でしっかりと出来る子にはオススメ出来ます。 他の子に流されるような子はちょっとキツイかも。 それについてはどこの塾に行っても同じ感じはします。 ただこちらの塾は公立の子が多いイメージがあります。 うちの子供のように私立に通ってる子が少ないのも少し気になります。 内容自体は結構難しい事はやっているので力はついているとは思います。 これが浪人後に役にたってはいました。

料金について / 月額:50,000円

料金については通常の授業にプラスして夏期講習等の追加講習もあるのでそれなりの金額払う必要があるので楽ではなかったです。

13,975