小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
悪い点はほとんどなくよいかと
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
結果的に不合格になり、点数もさほど上がらなかったので
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
こどもが続けられているため
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
個別にしたらバイト生だったたのでがっかりした
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
受験を志望してる方は他の塾がいいと思います。 成績アップが目的ならいいと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数2・B 理科 数1・A 国語 漢文 現代文 社会 数学 古文 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
①学習する習慣がないので、学習管理してもらうことで取り組み方を身に着けてもらいたい。②通勤途上で塾の前を通るが、しっかり勉強しているように見える。他の生徒から良い刺激があるかも③本人は学校の友人から内容を聞いており納得している④とりあえず夏期講習で様子を見て、効果があるようであれば継続するつもり。プランは月単位で変更できるみたい。
料金水準は高いと思うが、成果が出るのであれば構わない。学習管理する科目数などで変わる。生徒次第であるが工夫する余地はあると思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
受験対策をほぼしてくれなかった印象 模試などもない 授業についていけるように、という目的ならいいのかもしれない
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 |
中学1年生の保護者 / 体験授業 / テスト対策・授業対策
入塾にあたっては本人に任せてましたので、本人から申し出があった。体験が試験前直前だったこともあり、先生方が試験対策をイメージした体験授業をしてくれたり、試験対策資料を沢山頂け、親としては有難かったから。
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・英検
全体的に良い印象で、自宅から近かったので通った
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 理科 算数 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
全体的にあまり信頼がおけず3か月程度で退会していまいました
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日