中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
通ったばかりで結果は出ていませんが、満足度は満点です。子どもの反応も良く、嫌嫌通うことはありません。
宿題もしっかり出してくれます。
入塾すると、全教科の教材を購入することになりますが、細かい説明付きの回答とテストで似たような問題が出ているようで重宝しています。
授業以外でも自習として、教室を開放してくださっているので、わからないことがあれば先生に教えてもらえます。
なので、教材が無駄になりません。
入会金 約20000円(キャンペーン等あり)
1教科(諸経費込み) 約15000円/月
教材費(5教科分)約13000円/年
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
成績が上がれば満足度は高まりますが、とりあえずは様子見です。地域の学校の情報量や高校受験対策には不安かありますので長く通えるかはわかりません。
初期費用はキャンペーンで無料になりました。月額はそこまで高くないと思いますが施設利用料が少し高いように感じます。テキストの単価も高め。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・授業対策
成績が上がれば一番いいのですが、まだ入ったばかりなので何とも言えません。どこに入っても本人次第だとおもいます。勉強のきっかけになるなら選択肢の一つだと思います。
勉強内容の習得はもちろん、自習ペースの管理や定期テスト対策、大学受験を見据えた総合的なサポートをしてもらえるとのことなので、親世代とはガラリと変わった大学受験も心強いのではないでしょうか。
安くはないと思いますが、個別なので妥協範囲ではないかと思います。教材費がかからないので、消化できずにためることもないのは良いのではないかと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
場所が便利で周りの環境が良い。金銭面の負担がほかの塾に比べてかなり軽い。授業対策とかなら、十分な塾だと思える。 また、受験対策にするなら日数増やしても、費用の面でかなり安心だと思う。自転車でも通いやすく、夜遅くなっても、親が待ちやすい公共の施設、スーパー等があり、便利である。兄弟でも通いやすいかな、と思った。
他塾に比べて、かなり安いと思います。大手塾だとおそらく2倍はするんじゃないかなと思います。教材も本屋さんとかにありそうなちゃんとしたテキストでした
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 算数 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
授業料は1対2なのでどうしても集団の授業よりは高額になってしまうが、高額な教材の購入などが無くて安心した。また、映像授業をしている塾と提携しているので個別では重要な教科を習い、映像授業では足りない所を手軽な価格でフォローしていけるとのこと。互いの教室の講師同士で情報共有してくれているのも安心ポイントです。
月額41000円。初期費用、教材は必要なものを都度払いです。現状に見合った教材購入。教材費が高くなくて安心しました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
先生の関わりが少なく個人でやる事が多かった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
個別にしては安いが、先生との相性がある。卒業間近になって校長が変わったので、期待したい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結果が伴わなかった。大学生になった子供が別の予備校に通うべきだったと言っている
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 漢文 現代文 日本史 古文 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
毎回今日の学習内容など先生が書いてくださっていましたが、マニュアル通りと言った感じで具体的な学習内容が伝わってきませんでした。 1年近く通いましたが成績が全く上がらずやめてしまいました。こちらの受け方にも問題があったのだと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
子供と講師がなあなあで、成果につながらなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日