高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
比較的、難易度の高い小論文が受験科目にあったので、個人的に見ていただいたりしました。塾サイドの制度としてはあまりよろしくないことだったかもしれませんが、教科の先生も、スタッフの方々も進んで面倒を見てくださったと思います。 このこと以外にも、メンタル面でも支えて下さいましたし、良い塾生活だったと思います。
他の塾のことが分からないので、厳密に比較することはできませんが、相場感としては普通だったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
塾長を全然みかけなくなり、それに比例するように塾の雰囲気がよどんできた。講師の覇気もなくなり、「結局は生徒次第。自習室を使って勉強する習慣を…」と言うだけて、いまいちモヤモヤが解決しなかった。言ってることは当然のことなのだが、子どもに明るい雰囲気で接して欲しかった。受験前で今塾を変更するか、かなり悩んだが通塾や費用のこともあり、継続した。
夏休みや冬休みなどだけ教科を増やす予定だったが、塾の方針で三年生は全員五教科受講となり、金銭的にかなりきつかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
良い先生が多かったようであり、授業を休んでしまった時などは授業の補習や移動など比較的融通が利いてよかったと思います。立地も良く駅からも比較的近くにあり、繁華街に近い場所であったがコンビニもすぐ近くにあり、ちょっとした買い物も出来、またちあんも悪くなく良い環境にあったようです。総合的には良かったと思います。
講師陣もみんな良さそうであったが受講料も高めであるように感じるが相場相応であると思います。コマ数もいろんな取り方も色々と出来良かった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
アットホームで優しい雰囲気の教室でした。 休んだ時も心配してくれたり、振替にも対応してくれ、色々と助けて頂きました。 もう少し通いやすい場所にあれば、またもう少し通いやすい料金だったら良かったです。 講師が選べるともっと良かったです。 当日行って、苦手なタイプの学生講師にあたると、勉強しにくかったようです。
個別指導の教室なので、やはり月謝はやや高めです。 ただ、オリジナル教材は自習でも使いやすく、良いものだったようです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最後まで面倒を見てもらい、経済的理由から浪人させるのは厳しい状況だった我が家にとって、現役で志望校合格に導いていただきました。現役受験生は最後まで成績の大きな伸びが期待できるので、総仕上げの時期に通わせてもらい、尻に火がつかないと本気にならない息子には、最後まで気を抜かないように指導してもらい良いコースだったと思います。
歴史ある受験予備校御三家の一角のうち、最もオーソドックスなタイプとの印象どおりの料金だったかと記憶しています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
第一志望には合格できませんでしたが 頑張って最後まで自分自身の判断ですべてやってきたのでそれなりに成長できたのではないかと思います。大学受験は本当に本人次第で決まるのですべてこどもが思うようにやってきたのが良かった 親は金銭面に関してしっかりと フォローできればと思います 後期課程で合格できたので良かったです
最初に一括ですのでそれなりの金額は必要なのではと思っていたので相場の範囲内だと思います合格していないのでどうかと思いますが
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 物理 数3・C 化学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
当時はコロナもなく制限がなかったため今から比べると規制がない状況でしたので子供にとっても、塾にとっても良かったと思います。 塾内での友達も出来るため冬季、春季、夏季と毎回訪れる特別講習に参加したいと言われお財布を苦しめられていましたが、今振り返ると大切な時間だったのか?と思います。満足度はまぁ満足と言ったところです。
参考にならないため回答は控えさせていただきます。申し訳ありません。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 物理 生物 理科 国語 数学 化学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学受験
ベテランの先生方も沢山いらっしゃいましたし、サポートも充実。常駐のスタッフの方もちゃんといらっしゃいましたし、塾前はいつも綺麗。返金対応も 塾側からすぐにありましたし。とても良かったと思います。人にオススメする事ができるレベルだと思います。もしも今後オススメの塾を聞かれたから、候補にしたいです。挨拶を大事にしてる所もとてもいい事だとおもいました。
授業もしっかりしてましたが宿題が結構沢山あって大変といえば大変でしたがサポートもしっかりしてましたし、通わせて良かったとは思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 数1・A 化学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・総合型選抜(旧AO入試)
志望校にあわせてAO入試に必要なTOEFL、SATのスコア、準備すべきことに応じたカリキュラムを組んでくれた。 大学ごとにその大学にあった志望理由書になるように添削してくれたり、一度落ちた大学も二次募集で合格できるようにさらに志望理由書をブラッシュアップするのをたくさん手伝っていただいて感謝している。
授業料のシステムがわかりにくい。そのタームごとにとる授業をきめて見積もりをもらって振り込んでいたが、一コマいくらとかの設定でないため、授業料がいくらになるのかよくわからない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
担当のかたが模試明けには 必ず電話連絡をして下さり 塾側、本人、親と機密に連絡をとりあって本人へのフォローが手厚く指導してくださるところがよかった 授業中は近隣の予備校とそう変わらないが季節講習は 本人にあったプランというオススメコースを設定され 塾のいう通りにクラスをとると高額な講習代になりやすいため親子でよく話あって取捨選択が必要だと思う
月額費用は近隣の予備校と比べても、かわらなかった 教材は使わないものもあったので微妙だった 季節講習は普段の授業料には含まれないので、取り方によっては高額な費用になりやすかった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 化学 英語 地理 物理 数2・B 数3・C 数1・A |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日