わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(4ページ目)

絞り込み条件を追加する
14,136
40代から50代の女性
うみ
3
2025.10.20

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の方は優しく、気さくな先生ばかりで雰囲気は良いと思います。授業は基本的には映像授業なので、先生方は質問しない限り、関わる事はありません。高校生になると、数3など難しい問題も出てくるのですが、教えられる講師がその日出勤しているとは限りません。 どちらかというど小学生、中学生向きの塾かもしれません。 伸びるかは本人次第です。

料金について / 月額:20,000円

大手の予備校に比べれば月謝はかなり安いと思います。(学研、公文と同じ位だと思います)春、夏、冬期講習などは、コマ数によって金額は上がります。

鷗州塾岡山駅前校の口コミ・評判
40代から50代の男性
なが
3
2025.10.20

小学6年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生もよくて、平日学校が終わってから、長い時間塾に行っているが、文句言わずに通っている。環境に問題ないから、頑張って通っていると思う。宿題もしっかり出してくれるので、塾だけでなく、家庭での勉強もそれなりにサポートしてくれるので、不満はない。学習が身についてきているので、引き続き頑張って勉強するように導いてもらえると思う。

料金について / 月額:30,000円

他社と比較していないので、料金がどうなのか判断ができない。ただ、他社と同じくらいだと思うので、普通と判断。

SEG本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
馬大王
3
2025.10.20

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験・東大受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

難関校は英語で長文読解が必要で、それへの対策をしっかりと行う必要がありますが、この塾ではその点に長年対策をしてきており、生徒数がそこまで多くはないので合格実績は層は目立たないが、着実に実績を積み上げていると思います。英語以外にも、数学、物理、化学も開講しており、難関の理系受験に関してはこちらの塾でカバーできると思います

料金について / 月額:15,000円

やや高いような気はします。利益は充分でているようなのでもう少し安くてもよいのでは、と思ったりはします

立志館ゼミナール浜寺校の口コミ・評判
40代から50代の男性
トム
4
2025.10.20

小学6年生 / 通塾経験あり / 英検・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

南大阪エリアでは有名な塾であり多くの難関校への進学実績もある。それでありながら進学塾特有のギスギスした雰囲気がなく、非常にアットホームであった。学力レベルは高い子からそうでない子まで色々だったが、志望校に応じたクラス編成で無理なく学習させることができていたと思う。特に難関校を目指す子供には特別講座が設定されており、我が家にはありがたかった。

料金について / 月額:25,000円

他の塾の料金を知らないので良いとも悪いとも言えないので「普通」とさせていただいたが、カリキュラムの割に高いと思ったことはなく、納得して支払っていた。

四谷学院梅田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たけ
3
2025.10.20

浪人生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が通っているかについてはチェックしてくれているようなのでそこは安心してまかせられる。 一方で理解度に応じた対応をしているかという点については疑問を感じている。もう少し透明性の高い連絡があってもよいと思う。 また、立地は駅チカなのがよくも悪くもあり、本人の自制心が試されるところだと感じている。

料金について / 月額:150,000円

ただでさえ高い年間の料金体系なのに、ことあるごとに高い授業料が必要なのはいただけない。せめて親もいるところでお金の話をしてほしい。

R-進学塾本部の口コミ・評判
40代から50代の男性
やく
3
2025.10.20

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく生徒同士の目指すところや、取り組み姿勢、モチベーションが近いところが良かったと思います。 なので、ウチの子どものようにモチベーションが低めの生徒にとっては、その時間を無駄にしないところがありがたかったです。 そして、それを支えてくださる講師の先生やスタッフの方々から親身になって相談を聞いてくれるサポート体制が良かったです。

料金について / 月額:48,000円

高かったが、他のガチャガチャした生徒がいるところで一緒になってサボってもモチベーションは上がらない。 その点では生徒の意識の高さに救われた。

市田塾田原本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ゴンゾー
4
2025.10.20

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我々が子供の頃からある、老舗の塾です。指導方針も大手ほど、出来の悪い生徒を見放すような事がないように思います。指導は、直接見た事が無いのですが、飽きっぽい子供が嫌々ながらも通い続けているので、得るものが多い授業をしてくれているのだと思います。 まだ、受験が終わってないので何とも言えないが、今までの学校での成績を振り返れば、成果は上がっていると思います。

料金について / 月額:33,000円

物価高のこのご時世、どこも苦しい暮らしをしている中、月に三万円の塾代を安いと思う人は居ないと思います。

愛媛ゼミナール宮西教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
くっかに
3
2025.10.20

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

宿題を出してくれるので、毎回やらなければいけないと言う習慣が身について良いと思います。英検対策や夏期講習なども実施しており、年間通して勉強できるシステムが構築されていると思います。 宿題も多すぎず、少なすぎず、 親子面談もあり、連携をとりながら、勉強を進めています。子供もこの習慣に慣れていき、日々勉強するようになってきました。この調子で受験まで頑張ってほしい限りです、

料金について / 月額:18,800円

他校を知らないのでよくわからないですが、妥当な金額だと思います。教材費はプリント印刷してるだけの割に高いかと思います。

代々木ゼミナール新潟校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ほぇ
3
2025.10.20

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教材も環境も十分に感じましたが、残念ながら志望校合格という結果が出なかったので残念です。成績が上がらないことに早めに気付いて対策していれば良かったと思います。担任にも相談しましたがあまり手ごたえがありませんでした。本人のやる気が足りなかったのが一番ではないかと今更ながら思います。共通テストも二次試験も伸びませんでした。

料金について / 月額:20,000円

相場感がある金額で特に高いとは思えませんでしたが、志望校合格という結果が出なかったので普通とします。

山手学院所沢東口校の口コミ・評判
40代から50代の女性
キティ
3
2025.10.20

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が通いやすいという面、本人が転塾など変化を求めていないことから、このまま頑張ろうと思っています。塾の良し悪しは過程ではなく結果でしか判断できません。どんなに素晴らしい講師がいて素晴らしい環境を用意しても合格しなければ、子供にとっては良い塾とは言えません。今は信じて頑張り続けることしかできないので、転塾などで余計な手間とストレスを与えることは得策ではないと考えます。

料金について / 月額:60,000円

月額料金が安いのか高いのかわかりません。相場から考えると普通なんだと思うようにしています。合格のためにはお金は惜しんでいられません。

14,136