中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
1人でコツコツ学ぶスタイルが好きな子、講師に支えてもらいながら着実に成長したい子におすすめです。初めて学ぶ公式や文法を教えてもらう時と、解説の時以外は講師と絡むことがないので、自分のペースで静かに勉強することができます。また、親身になってくれる講師が多く、挫折ややる気が出ない時があっても、支えてくれます。
他の有名集団指導塾よりも月額料金、初期費用、教材費などが安かった。また、助成金を使えばより通いやすくなる。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 理科 英語 |
高校1年生 / 大学受験
仲が良い子がいたり、講師の先生との相性が良ければ続けられると思います。自分の性格上、なかなか勉強に取り組まないので、塾に行くのが楽しいと思うと、塾に行きたくなり、勉強にやる気が出て、頑張ることができました。ただ、何個か受講しきれなかった講座があったので、自分の必要な分だけ受講するようにしてください。
無料体験から入塾したので、最初はもちろん無料でしたが、後々高い料金の講義を取らなければいけないので、どちらともいえません。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 映像授業 |
科目 | 数2・B 数3・C 英語 |
中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験
マンツーマンで自分の弱点をほんとになくしたい人におすすめです。ですが、先生がこの問題解いてっていうよりもどんな問題がしたいのかを聞いてくれるので自分で弱点を分析できる人がとても使いやすいと思う。理数系のコマはどんどんとってもいいと思いますが、国語は汎用性の高い解き方をあまり説明してくれないのでそこまで必要ではなかったと思います。
両親がすべてやってくれているのでそこら辺はわからないけどまあ相場だと思います。教材費などはなかった。
第1志望校 : 京都成章高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 57 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 理科 英語 |
中学2年生 / 高校受験
お金に余裕がある人にはオススメです
あとやる気がある人は是非通ってください塾が空いた時間にその日授業が入ってなくても自習室で勉強できるし息抜きする場所も沢山あるので本気でやる人にはとてもおすすめできます
けどやる気も無く親に勧められたからといって入ろうとしてる人はやめた方が良いと思います金の無駄だし周りの迷惑にもなるので
普通に値段が高いに限ります
あと強いてゆうなら教えてくれる講師が現役の大学生なのでちょっと微妙な部分もあった
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校3年生 / 大学受験
受講面で見れば、いいとのろも多く、ここに通ってなかったら今頃、今通ってる大学はおろか、滑り止めすら受かって無かったと思うので、ここに通ってよかったとは思うが、その一方で受講料が高いのがネックで、今思うとそんなに要らなかったのではないかと思っており、もし入ろうとしてる場合、必要だと思うやつを自分で判断できるようにするべきだと思った
質がいいのは確かだが、受講料が非常に高く、更には追加で講座を勧められることあるため、自分で必要な授業かは判断する必要があると思った
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 映像授業 |
科目 | 現代文 公共・現代社会 英語 |
高校2年生 / 大学受験
私は人と話すのが苦手であまり人と関わろうとしないタイプですが、こーゆータイプにも最低限な関わりで済むのでいいと思いました。教員からの声がけ(テストの結果や応援、日常のかいわ)はありますが、生徒からの声がけはありませんでした。私にとってはかなりいい事でした。また、しっかりと理解しているのか確かめるために、教員に解き方を聞かれることもあり、説明が上手くなったりするのがいいと思いました。
値段に関しては親が何も言わず出してくれていたので分かりません。安くはないだろうから一コマ一コマ大切に勉強して身につけるぞ!と思いながら授業を受けていました。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 物理 英語 |
中学3年生 / 英検・高校受験
全体的の印象が個人的にはとても良いと思うので紹介したいです。また利用したいです。質の良い勉強を教えていただけたり、塾内の設備環境もよくお値段も、他の塾よりは安いのでとても満足でした。特に先生たちが優しくて接しやすくわかりやすかったのでとても勉強しやすかったです。ここの塾のおかげで高校受験成功できました
他の塾に比べて安いと感じました。模試や教材にはお金がかかりますがその分質が良い教育をしていただけるのでよいとおもいます
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 英語 英語リスニング |
高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
こちらの塾の講師の方々はとても優しくフレンドリーで教え方が上手なので普段から学校や塾に通うことが苦手な方でも通いやすくなっていると思います。私自身最初は塾に行くのが嫌で休むこともありましたが徐々に楽しくなっていき、友達もできたことで学校よりも楽しみになっていたこともありました。通えば必ず学力は伸びるのでお勧めしたいと思います。
お金のことはあまり考えずに塾に通わせていただいていたので分からないですが、質の良い授業だったのでちょうどいい値段なのかなと思います。
第1志望校 : 立教大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
53 | - | - | - | 64 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 日本史 英語 |
中学2年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・高校受験・授業対策・テスト対策
娘は親しい友人と肩を並べながら、勉強をするのが好きな子です。友達といっしょに勉強ができる環境が河合塾にあるのがとても良いですね。
担当する講師はエネルギッシュな方が多く、授業中や授業後にわからない点を丁寧に教えてくれるので、娘は塾の講師陣をとても気に入っているようです。バレンタインのときにはチョコをある講師にあげていたようですし、講師と親しい関係が築けているようです。
月額料金は他の塾と比べてそこまで変わりはないように思います。高すぎるわけではないですが、安くもない金額なので、受講する授業は厳選しています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 世界史 英語 |
中学2年生 / 医学部受験
あまり人と関わりたくなく、人間が苦手な人には人と話す機会が少ないですし、お菓子やジュースなどの自販機などが置いてあるため1度塾に入ったら軽食を買いに外に出るのがめんどくさい様なめんどくさがり屋の人にとてもおすすめです。ただ、冬期講習などの講習系がとても多いのでやんわりな気持ちで入るのはあまりおすすめ出来ませんが、学力は上がるので入ってみる価値はあります。
前に中学受験のために通っていた塾はとても良かったのですが、料金が本当に高かったので、それよりは安くて料金以上の満足感だったから。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日