わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(2290ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,586
40代から50代の女性
あとなはむ
3
2023.12.11

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教わったことをひとりで繰り返し練習、復習できる子には向いていると思う。 ただし、五教科を受けさせると、夏期講習などのない月でもひと月10万くらいにはなるので、予算的にコスパがいい感じはしない。 中3の夏期講習は、25万ぐらいの見積もりを出された。 個別だと、他の子の様子がわからないので、本人が頑張っている、怠けている、という自覚を持ちづらい。 集団で、場の雰囲気やノリで頑張る空気を感じて欲しかったが、それが得られなかった。

料金について / 月額:40,000円

ほかの個別塾と料金はさほど変わらない。 取り立てて高いわけではなかった。 講師の給料や設備を考えたらリーズナブルと言えると思う。

40代から50代の男性
らんのじょう
3
2023.12.11

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

すべてが普通、まあまあ、といったところ。特に人におすすめしたい点はありませんが、逆にダメ出しポイントもありません。金額も安くはありませんが、許容範囲内です。自宅から自転車で通える距離にある中で選んだので、あまり参考にならないかもしれません。要望としては、講師に性犯罪履歴がないことを示していただきたいです。

料金について / 月額:25,000円

教材、講義内容の割にはお高いと思いますが、子供のためなので仕方がないと諦めました。まあ、普通なのかな、あと。

40代から50代の男性
naodx_99
4
2023.12.11

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果的に志望校に合格出来たので満足しています。足りない所を足していくために利用する塾かと思いますが、入れば何とかなるといった感じではないです。受験を同じように経験した年の割と近い先生方なんでリアル感があるし、その結果志望校に合格出来たわけですから通って間違いなかったと思います。早い時期から通うというよりかは、ウチの場合は追い込む1年弱の期間を利用したのが環境、空気感共に気持ちが途切れなかったのが良かったんじゃないかと思います。

料金について / 月額:36,000円

1年余りしか通ってなかったのでよく覚えてないのですが、あまり高いとは感じませんでした。個別なのでわかりにくい所はその場で解決出来るので良かったんじゃないでしょうか。

60代の女性
ルイ
1
2023.12.11

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

若い先生が多く 未熟で経験もなく 受験生にアドバイスや指導出来ず 高い料金を払って通わせた意味がないと感じています 何度か先生を替えてもらったが 同じような先生ばかりで 塾全体の先生の質の悪さを感じました 高校授業の時はあまり感じなかったが 大学受験の時は特に 去年まで生徒側だった人が 指導もアドバイスも出来ず 非常に不満に思い この塾に通わせた事に強い後悔があります

料金について / 月額:40,000円

先生の質がとても悪く 何度替えても満足することはなかったです ただ教材をやらせて 隣にいるだけでした コマ数を増やす事だけを進め 非常に気分が悪かったです

60代の男性
はる
4
2023.12.11

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

比較的若い講師が多いため、子供にとり,話しやすかったこと、授業外でも,気軽に不明点や相談にのっていただけたこと、子供の授業のない日でも,電話で対応していただけたこと、はよかったと思います。ただ、自習室が利用できないことが多々あったことは残念でした。費用的には他と比較して安かったので助かりました。ただ、コマ数で費用は高くなりますので、子供と話をして必要なものだけに絞りました。

料金について

通常(週2回)の費用は致し方ないと思っているのですが、夏期や冬期のまとまった費用は大変でした。他と比較して安かったので助かりました。

40代から50代の女性
wたい
3
2023.12.11

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別なので部活や学校との両立はしやすいです。講師の先生のレベルはそれぞれと感じています。良い先生に当たれば成績アップにつながります。夏期冬季講習などは志望校合格に対して必要なカリキュラム提案をされますが、実際通いきれるのか疑問に思うような内容だったこともあります。本当に必要なのか?考えられる保護者ならばおすすめします

料金について / 月額:47,000円

個別指導にしては安めの価格帯で利用できると思います。ただし夏期冬季講習などに関してはかなり多いコマ数を取る様提案されます。

40代から50代の男性
shin
5
2023.12.11

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

特に良くない点が見当たりません。 総合的に見ても、本人も満足しているようですし、何より家族も安心して要られます。成績の上下に一喜一憂しないようになれたのは大きいです。今後も出来るだけ長く続けられるように、家族はサポートしていきたいと考えています。 周りを見ても、同程度の塾よりも親身になってもらえたり結果こ出るのが早いように感じています。

料金について

コストパフォーマンスを考えると、ある程度は出費を覚悟していますが、現在までのところ、結果が伴っている分、良かったと思っていむす。

20代から30代の女性
利用者
3
2023.12.11

小学4年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・英検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

トライの仲介人の社員を通して、何ヶ月かに一度、先生の授業の感想を聞かれる事がある。あまりに無言時間が多いので、一度、先生を変えた事があったが、違う人でも、やはり、無言だった。子供から、大人に質問したり、話しかけたりが慣れている子供じゃないと、お金払ってる割に先生から子供に、何も教えない人だなという事態になる。元々、積極的に大人に話しかける性格、人見知りではない性格の子供だったら、相手の先生が無言でも、対応出来るだろうと思う

料金について

自分の家庭の場合、苦手な科目を習いたいという目的で申し込んでいるので、現在の料金で納得している。先生と生徒の間に無言の時間が多いので、おとなしい生徒の場合は不利かもしれない

40代から50代の女性
さち
4
2023.12.11

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本当にいい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。担任の先生以外も話しやすい方が多いみたいで良かったと思います。勉強する習慣もつきましたし、成績も少しずつ上がってきているみたいなので、親としては本当にありがたく思います。高学年になると金額も高くなってしまうので、必要なものだけで済ませられるように子供には頑張ってもらいたいです

料金について

いい先生方の割に安めな感じです。模試も少し安い値段で受けられるのでオトクに感じます。相場の範囲内だと思います

20代から30代の女性
てんこ
4
2023.12.11

小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・漢検

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全てにおいて良いとおもう。何より本人がたのしく通えているのが結果である。周りにも勧めていきたいと思った。しかしこのさきどんどんコマを増やすと金額的にも本人の体力、意識的にも厳しくなってくるのでなやみどころ。途中お休みする子もいるとのことでそのあたりは本人と話し合いながら今後決めていきたい。何度もいうが現時点では非常に満足である。

料金について

高いとは感じたがそれに見合った指導内容をしてくれたため満足な金額である。コマを増やしたら少しきついのが症状なところであるが。

47,586