わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(1876ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,540
個太郎塾新小岩教室の口コミ・評判
20代から30代の女性
Yuestar
4
2024.02.19

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教室長が楽しく通えるように工夫してくださっているので、子供が行くことを嫌がらないので助かっています。また、宿題も見てくださるので家で親子で言い合いがなくなるのも通わせて良かったポイントです。子供が喜ぶ話題で会話をしてくださるので、楽しかったと言って帰ってくることもあります。集中力も以前よりつき、好成績のテストが返ってくるようになりました。

料金について / 月額:8,000円

丁寧にみて下さっているので、相場の範囲内だと思います。講師陣の質も良いと感じています。まだ小学中学年なので、模試を受けたりもしていないので、細かいところは分かりませんが、値段と内容を比較しても不満はありません。

40代から50代の女性
チョコレート
3
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 京大受験・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

それぞれの映像授業の内容や模試の復習にも映像授業が用意されており、大変分かりやすかったのですが、我が子の場合、全部を見て理解するには少々時間がかかりすぎました。必要最低限の講座をしっかり見極めてから映像授業を受講したほうが金銭的にも時間的にも良かったのではないかと思います。消化不良気味な感じを受けました。

料金について / 月額:45,000円

映像授業のコマ数が多く、授業を消化するのが大変でした。教材自体は大変良く、じっくり繰り返し見れば学力につながるとは思うのですが、我が子の場合、部活動に忙しくて、なかなか有効活用できませんでした。

40代から50代の女性
あっちー
1
2024.02.19

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

おすすめポイントは、残念ながらありません。 3年間通いました。 本人の特性も理解して欲しいと面談等で伝えてきましたが、一向に変化はありませんでした。 塾が勧めてくる、講習等、年末年始のよく、テレビで放映されていた、ホテルの合宿も受講させました。が ひたすらお金だけ払うという記憶です。 中1の時は自己肯定感が下がり最悪でした。オーダメイドの指導をもっと分析し、徹底して欲しかったです。 繰り返しますが、本人の能力もあります。がもっとやる気を引き出す指導を期待しましたが、残念だった記憶のみです。

料金について / 月額:35,000円

本人の能力もありますが、個別なので、もっとしっかりとコミュニケーションを取り、機械的になってる印象があり、母親としてはイメージは悪いです。

40代から50代の女性
うっちゃん
5
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生が多く、子どもたちの名前もすぐに覚えてくれた。一人一人の性格も把握しており、その子に合わせた教え方をしてくれて、授業時間以外も声掛けしてくれて気にかけてくれた。 偏差値もぐんぐん上がった。 進路相談をしてもすぐに対応してくれてとても助かり、親の考えもも理解してくれつつ、子どもの意向もよく聞いてアドバイスしてくれました。

料金について / 月額:18,000円

他の予備校の授業料はわからないので、なんとも評価は出来ないが、丁寧に授業してくださり、子どももわかりやすいと言っている。 通わせた甲斐があった。

40代から50代の男性
たかし
4
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

今の子供の基礎や勉強に対する姿勢を教えてもらった、塾はただ勉強を教えてもらうところではないことを通わせるまでわからなかった。行かせて良かったです。個別指導は子供には合っていたと今になり感じます。特に苦手を克服するにはそれなりの投資して塾に通わせるには意味があるんだなと感じ、今後も勧めたいです。指導もわかりやすい

料金について / 月額:30,000円

少し高い気がしますが高校から大学に進学出来るまでの基礎を教えてもらった事を考えるとそれなりの料金だったと

秀英予備校一宮本部校の口コミ・評判
40代から50代の女性
夏虹色
3
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの子供にはすごくあってたみたいで中学校に入ってからは学力もグングン上がりました。 先生が楽しく授業してくださりわかりやすかったみたいです。 合格までのフォローもとてもよかったです。 無理だと思っていた高校に合格することができました。 ただしもう少し金額が高くなければ他の人にすすめたいと思いました。

料金について / 月額:10,000円

値段は決して安くはないけどそれくらいならまあまあ妥当かなと思いました。 他の塾くらいに下げてもらえたらよかったです。

40代から50代の女性
麦茶仮面
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生方は子供にとって一番身近にいる良き相談相手になってくれます。思春期だからこそ、親以外の相談相手が必要な気がします。勉強は一人では難しい部分がかならず出てくると思います。そんなときは、いろんな大人に頼って解決していけば大丈夫だと思います。志望校の選択も親身になって相談に乗っていただきました。わからないことだらけだったので、すごく助かりました。

料金について / 月額:30,000円

他と比べたことがなかったので、高いのかはわかりません。妥当な値段だとおもいました。 ノートは塾から頂けたので、助かりました。

20代から30代の女性
てん
3
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駅チカなのがいいのと、他より月謝が少し安いので少しだけ他人に頼ってみたいと言う方は向いてるんじゃないでしょうか。基礎から教えないと分からない子だと他を探したほうがいいんじゃないかと思いました。ゆっくりマイペースにそこまでの期待をしていない方向けかなぁと思いました。3ヶ月も通っていないのでこれ以上わかりませんが。結果をきちんと継続して見ていないのでわかりません。

料金について / 月額:11,000円

ほかより個別にしては少しだけ安いかなと感じた。でも夏期講習などは他と比べてあまり変わらず高いと感じたので全体的にみて安い!とは言えません。

40代から50代の女性
にこ
3
2024.02.19

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結局は本人のやる気になりますが、やる気がある生徒にはとても励ましてくれて親身になり教えてくれます。ただ、子供がサボろうとすれば、サボれる環境にもあったので、そこは個別指導なのだから、もうちょっと目を見張って見ていて欲しかったです。 ですので、満足度としてはまあまあかなといったところです。 第一志望には落ちてしまいましたが、第二志望に受かったのでまぁよかったです。

料金について / 月額:30,000円

やはり個別指導なので、高いとは感じましたが、そこは理解して通わせておりました。もう少し安いとありがたかったです。

40代から50代の女性
まっこるり
4
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

それまで、絶対に塾は行きたくないと言っていた子どもが、無料体験を受けて、自分から行ってみたいと言うようになったので、講師の方や教室の雰囲気がとても良かったのだと思います。授業がない日にも自習室に行って、勉強するようになりました。自習をするときにわからないことがあれば、すぐに教えてもらえるので、わかるようになってきて、勉強することが少し楽しくなってきたと言っていました。

料金について / 月額:15,780円

最初に料金を聞いたときは、高いと思いましたが、内容を聞いてみると、納得のできる金額だなと思いました。

47,540