わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(1865ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,539
40代から50代の女性
ぎゃおぎゃお
4
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い先生ばかりで、色々な面で成長できました。塾で知り合ったお友達と塾で再会し慣れない高校生活にもスムーズにはいれました。受験した高校がとても倍率の高い学校だったので塾に通った事で勉強だけでなく色々な相談に乗っていただいて合格まで行けたと思っています。短い期間でしたが、とても充実した時間を過ごすことができてお友達にも自信をもって紹介が出来る塾だとおもいます。

料金について / 月額:30,000円

他の塾に通ったことがありませんので比べることはできませんが友達を紹介したりしてコマ数が増えたりAmazonギフト券が貰えて良かったです。

40代から50代の男性
ぺぺい
3
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績がなかなか上がらずに退会したが、本人の努力不足はあったと思います。 本人の合う、合わないは大事だが、やる気がでるような動機付け、自ら取り組むような意識づけについて一緒に考えればよかった。もっと教室と連携すればよかったと思ってます。 厳しいだけでも優しいだけでもなく、先生の体験などコミュニケーションの幅について期待したい。家庭でも当然必要なので連携が必要

料金について / 月額:15,000円

具体的な金額はあまり記憶にないが、夏期講習などは個別に授業料がかかり、受講を制限せざるを得なかった。 相場の範囲内だったとは思います

40代から50代の女性
ようこ
5
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最終的に、志望校合格という結果を残してくれたので、大変満足させてもらいました点が、満足したところです。おすすめしたいポイントはコロナ前の事なので、いまはどうかわかりませんが、やはり、毎日のように通えて、学習の習慣をつけさせてもらえた事。また、わからないことをすぐに質問できて解決できた事。お友達と良いライバル関係で受験にのぞんで、2人共合格できたことに感謝しかありません。

料金について / 月額:5,000円

最初は個別なので、高いとおもったのですが、授業の他に何時でも来校出来る自習室がありました。授業がない日も自習と言うことで毎日通ってたのですが、その分の月謝は別ではなかったので、良かったです。

40代から50代の女性
ままま
5
2024.02.19

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

環境がとてもいいし、自習室もいいし、受験生も質がいい。いつも親切な対応をしてくれます。感謝しかありません。いい校長先生と他の先生もいい先生がらおおく、ビックリするほどいい予備校でした。時間より早く自習室を使わせてもらえたりと、感謝しかありません。やる気がアップする予備校です。ありがとうございました。

料金について / 月額:50,000円

値段は高く初期費用もとても高く、最後の追い込み時に払うお金も高く、とりあえず高いから、支払いが難しく感じる。

個別教室のトライ桜橋校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まり
3
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やはり個人授業というのがポイント高いです。高校受験とは違って高校の授業は進みも早いし、同じくらいのレベルの子ども達が集まっているので、少しのつまづきが、すぐ成績に現れてきてひびいてきます。その点で、個人授業は、早めに対処できる点はありがたいと感じています。 費用については、3年生になると、また少し上がってしまうので、この先は少し考えながらどうしていくかを相談指しますが、高校入りたてで授業に少しでも不安を感じたら、早めの対応を取りたい方にはおすすめします。

料金について / 月額:30,000円

本音を言えば、予算よりは少しお高めな授業料だと感じていますが、個人授業ということを加味して、普通くらいかなと思います。

40代から50代の女性
iwa
4
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長をはじめ、先生方がとても良いです。勉強だけでなく、精神面でも子供を支えてくれます。開いている時間も多いので、休日も、夜も塾でしっかり勉強できると思います。うちの場合は、部活が忙しく、なかなか勉強時間がとれなくて、ノルマを達成できなかったのが、成績が伸び悩んだ原因だと思います。もう少し頑張って通って、カリキュラム通りにこなせていれば、もっと成績は上がったのではと思います。

料金について / 月額:20,000円

料金の説明もわかりやすく、授業に見合った金額だったと思います。模試も無料で受けられるものが多かったと思います。

40代から50代の男性
サト
5
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験までの間短い時間でしたが、最後まで親切丁寧に指導していただきました。成績もよくなり、その後の高校生活では勉強に関しては何も親が口を出すこともなく、今は大学に行っています。これから2人目が高校受験になり2年後には3人目が高校受験しますが、ぜひ森塾に通わせようと思ってます。とても良い塾に入ったと思っております。

料金について / 月額:30,000円

入塾する前に説明を聞きに行きましたが、模擬テストの金額などもアバウトではなくきちんと教えていただきました。

個別指導なら森塾蘇我校の口コミ・評判
60代の男性
しぃゃおうぇい
3
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

2年後に笑顔で退塾できるかが一番の関心です。今は見守るしかありません。ただ今年の9月までになんらかの成果が出ないようなら、転塾も考えたいと思います。また、高学年になると授業料が上がるので受講科目などそのバランスも吟味したいと思います。これはあくまで私個人の意見で、その塾の良し悪しは迂闊にふれたくありません。

料金について / 月額:50,000円

高いと言えば高いですが、まあ仕方ないと言えば仕方ないとしか言えません。本人に成果を期待したい次第です。

40代から50代の男性
たき
4
2024.02.19

小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の先生も非常に若く、生徒とも良い意味でフランクに接してくれており、生徒達も楽しく、安心して授業や塾に通っていると感じます。今後の進路相談などでも子供の意見を優先して、色々なアドバイスをしてくれており、子供達との信頼関係もあるのではないかと思います。本人も自ら進んで勉強をするようになっており、成果は十分にあるのではないかと感じています。

料金について / 月額:15,000円

他の塾なども色々と比較したが、勉強したい教科や項目などで比較しても、個別指導キャンパスが一番良心的だと感じた

40代から50代の男性
克パパ
4
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい講師陣がたくさんいてくれていたようで、子どもは通いやすかったようです。 模試の機会も適度にあり、その都度苦手項目の克服に努めてくれており、学力向上につなげてくれているのが感じ取れました。 三者面談も定期的におこなってくれてましたので、子どもの現状、長所短所を抽出して学力向上に尽力してくれているのが感じ取れました。

料金について / 月額:15,000円

講師陣の丁寧で、わかりやすい内容で、子どもの習熟に尽力してくれているのが感じ取れました。模試も多くとりいれて現状レベルの把握ができました

47,539