わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(16ページ目)

絞り込み条件を追加する
14,027
40代から50代の女性
シュガー
4
2025.02.28

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

手厚いし、勉強嫌いな子でも続けられそうな感じです。地域密着型なので、定期テストの傾向や対策もしてくれるのでありがたいです。あとはやはり料金が他に比べると安いところです。テスト前などは塾を開けてくれて自習出来る環境を提供してくれるのもありがたいです。最近分からない事が多いようなので先生に声掛けて気にするようにして貰ってます

料金について / 月額:100,000円

普通どの塾も学年が上がる毎に料金上がりますが、ここは三年間上がらずなのでほんと助かります。勿論別途追加で掛かるものはありますが強制ではないので。

駿台予備学校池袋校の口コミ・評判
20代から30代の男性
ああ
4
2025.02.28

中学3年生 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業は学校とほとんど同じですが、先生によっては授業前にプリントを配布し、それに照らし合わせながら授業を進める人もいる。
ただ、学校のように授業中に生徒を当てることはあまり無い。
授業中に生じた疑問等は、授業終了後に教員室で受け付けることが多い。
先生にもよるが、ほとんどの先生は丁寧に回答してくれる。
何らかの教科に自信が無いから~というのは気にする必要は無い。
授業中に理解出来るのが最も良いですが、理解できなくても質問できるので。

料金について / 月額:20,000円

出来るだけ値段はかからない方が良い。毎月の月謝にかかるお金が食費の合計よりも高いし、どうにかならないものか。

和歌山英数学館2号館の口コミ・評判
10代の女性
ぶぶ
3
2025.02.28

高校3年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私は性格は明るい方で塾の友達もたくさんでき、楽しく通っていますが個人的には中学校の頃に通っていたスクールIEのほうが良かったです。家族のようなフレンドリーな先生ばかりで塾に通うというより家に帰るような感覚で毎日行っていました。夜も11時まで開いていて、私は家に帰ったら勉強できない人なので、塾が遅くまで開いてるのはとてもうれしいです。スクールIEおすすめです。

料金について

塾代は高いけどまあ許容範囲だと思います。自習室は1年分や半年分、3ヶ月分、1ヶ月分など細かく契約することが出来たとおもいます。

高松高等予備校本校の口コミ・評判
20代から30代の女性
すー
2
2025.02.28

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 愛媛大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 56
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団塾だと様々な面でストレスが増えるので、オンライン授業を家でいつでも受けられる体制がよいと思う。
周りに受験生がいなければ頑張ろうと思えない人であれば、多くの生徒たちがいるので良いかもしれない。
テストがよく行われるので管理が少し大変だが、緊張感を保てる。
寮はトラブルが多く、設備も古いのでおすすめしない。

料金について / 月額:100,000円

高いとは感じるものの、平均的な予備校の価格だったと思う。
寮は古い設備の割に、価格が高かったと感じた。

河合塾大宮校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ぽんず
4
2025.02.28

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 埼玉大学 合格
偏差値 : 入塾時 52 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学費やら教材費、模試費用はかなり高いと感じる。しかし受験という関門へ挑む生徒たちが発する緊張感と自習室の集中しやすい環境、また、1生徒に1人の現役大学生の担当チューターがついてくれる制度があること、学校や駅からのアクセスの良さなどを総合的に考慮すると、満足度の高い予備校であると思ったため良いと回答した。

料金について / 月額:30,000円

かなり高めの学費だと考えられる。映像授業のものもあるが、5教科対面で授業を受けるとなると、公立高校に通う私は金銭的にきつかった。

星野進学ゼミ木崎本部校の口コミ・評判
10代の女性
じゅりりん
4
2025.02.28

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 群馬パース大学 合格
偏差値 : 入塾時 48 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業が分かりやすくて、集団でみんなで切磋琢磨し合えるところや、自分にあったカリキュラムを設定できるところが非常に良かった。受験で繊細な心をもった学生にも勇気づけたり、大丈夫!○○さんならできる、と励ましの言葉をかけてくれたり、精神面でのサポートがとても良かった。どんな生徒にもおすすめしたい塾であると思う。

料金について / 月額:20,000円

教科ごとに選べて、何教科以上は一律いくらと決まっていて、とても利用しやすかったとこほがとても満足できた。

40代から50代の男性
レインボー
4
2025.02.28

高校3年生 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校合格に向けて、現状把握と自分の課題がある程度特定できていて、それを解消する意欲がある方にとっては、そのことに集中できる環境とコンテンツが揃っていると思います。結果として第一志望校に合格することができ、大学でも学ぶ意欲を失わず通っている様子を見ていると、本校に通ったことはプラスでしたし感謝しております。

料金について

単科講座を受けさせていただきましたが、事前に聞いていた相場感と乖離がなかったため、続けることができました。

山手学院霞ヶ関校の口コミ・評判
10代の女性
もちねこ
3
2025.02.28

中学1年生 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

控えめに、どちらともいえないとしただけで、オススメしたいと思った訳ではありません。
もっと積極的に受講していればサポートしてもらえるのかもしれませんね。
私は自分でも空気の様な存在だと思っているので塾側も私のことを把握できていないのではないかと思うようなところもありましたから..…
なので、どちらともいえません。

料金について

妥当かと思います。
生徒としては通ってみないと教材が自分に適しているかなどはわからないです。
講師の当たり外れはありますが…

10代の女性
ちよ
5
2025.02.28

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別なので、団体の塾よりもわからないところを質問しやすいと思います。講師の方みんな接しやすいので、通い続けやすいです。3年間通って、高校受験受かることができましたが、その時塾長が喜んでくれました。お正月とか夏期講習も真剣に取り組み、自分がわからなくて苦手な部分の問題を冊子にして授業してくれたり、全体的に見てわからないところをなくすというような感じでしたので、とても良かったです。

料金について / 月額:30,000円

料金は親管理だったので詳しくは分かりませんが、高くもなく安くもなくという感じで、親に出してもらってるのでより専念して勉強できました。

筑紫修学館長住校の口コミ・評判
10代の男性
!!
4
2025.02.28

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まずとても集中しやすい環境にあると思う。お腹が空いたら静かに教室でご飯を食べてもいいから長時間勉強をし続けられる環境が整っている。夜遅くまで営業しているので学校帰りの平日でも長い時間勉強することができる。騒ぐ人などはいないため静かな空間なのでとても居心地がいい。近くには本屋さんもあるため参考書などを買いに行くこともできる。

料金について / 月額:17,000円

親がお金のことは親がしてくれているのでよくは分からないが、超大手の塾と比べると値段は安かったような気がする。

14,027