わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(1407ページ目)

絞り込み条件を追加する
14,110
j教育セミナー安室校の口コミ・評判
10代の女性
にょん
2021.07.01

小学5年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

地元で一番有名かつ実績のある塾で、周りの賢い子たちは皆通っていたため通塾を決めました。確かに方針は厳しく、しっかり学習させるという点では素晴らしい塾ではありました。ですが、やはり土地柄もあり通年では生徒のレベル差が大きく、トップ層の子達はかなり退屈していましたし、逆に勉強の苦手な子達は講師に目をつけられてほぼ毎日叱責されており、雰囲気が良いとは言えませんでした。その点高校入試の志望校別特訓では全員が充実した内容を学習することができており、大変よかったと思います。

四谷学院札幌校の口コミ・評判
10代の男性
山田
2021.07.01

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

四谷学院は他の予備校、塾と明確な違いがあります。それは55段階指導です。55段階では採点時に先生と一対一で話し合い、何故間違ったのか、ここではこの解法を使ったほうがよい、など基本的に丁寧に指導してくれます。ただ、指導時間の長さにはばらつきがあり、こちらから積極的に動いて質問しなければ、ただの確認作業で終わってしまうような講師のかたもいらっしゃるので注意してください。また、55段階では四谷学院独自の教科書を使い、55回に分けられた独自のテストを毎回うけるのですが、これも教科ごとに完成度にばらつきがあり、個人的には、古典漢文は内容が二次を受ける人向けの濃さでとても時間がかかり、あまりやりこまないほうがよいなと思いました。英語数学は量は多いかもしれないですが、基礎力をつけるために無駄がなく、厳選された内容となっていてとても助かりました。中学から勉強がつまづいてしまった人でも予習復習をしっかりとすれば力のつくカリキュラムとなっていますが、逆に浪人している方やある程度学力がついている人はあまり向いていないかもしれません。

河合塾池袋校(南館)の口コミ・評判
通塾確認済み
20代から30代の女性
さぁや
2021.06.07

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

以前通っていた友人から紹介してもらい、春季講習に参加しました。高校での授業とは違い、とても分かりやすかったのを覚えています。講師の質が高いのであろうと考え、入塾を決めました。授業ごとに講師が変わるのですが、良し悪しがとても分かれます。良い先生は本当に分かりやすく、成績が上がりました。通年授業では先生を選べないので、夏期講習などで人気の先生の授業を受けていました。ただ人気なので、いつも抽選になっていました。1年通して通塾した感想ですが、絶対この大学に行きたいなど、勉強するという気持ちがあれば、通うにはとても良い塾だと思います。

河合塾津田沼校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ユウナ
2021.06.07

浪人生 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

進学校に通っていて、河合塾は大手だったこともあり、浪人が決定した後に入塾する予備校の候補に入っていました。他の大手予備校もあったもののその中で河合塾に入塾することに決定した理由は、私の先輩に医学部受験に挑戦している方がいて、その先輩の河合塾はいいという評判を聞いて、自分もここで勉強したいと思ったからです。実際に受講してみると熱意に溢れた講師が多く、質問対応も非常に丁寧でした。授業は勉強の本質をついたものが多く、受験に大いに役立ちました。

20代から30代の女性
Miina
2021.06.07

浪人生 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

高校生まで塾に通ったことがなく、浪人生になって初めて塾に通う始めた。自習室の環境が整っており、塾の講師陣も質問をしにいくと丁寧に対応してくれた点がとてもよかった。また、チューターというクラス担任のようなスタッフが悩みや相談を親身になって聞いてもらえたことで、勉強に集中することができた。テキストや教材も優れていて、新しい参考書は買わずにテキストを何度も繰り返して勉強し、受験当日にもお守りとして持っていった。

河合塾池袋校(南館)の口コミ・評判
20代から30代の男性
さっちゃん
2021.06.07

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

塾を選んだのは、シンプルに知名度があったのと、姉がすでに通っていて通っていて良い講師がいるということを聞いていたためです。講師の質は実際非常に良かったです。私は高3の時には早慶クラスに通っていましたが、やはりターミナル駅にある校舎で学習塾激戦区ということもあり、選りすぐりの講師が集結しているといった印象でした。校舎はお世辞にも綺麗とは言えませんでしたが、最近南校舎が建て替えられたということなので、そこは気にしなくて良いと思います。

四谷学院町田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
yag
2021.04.26

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

55段階はあくまで自分で学習を進めていくスタイルで、自分に合ったやり方でできるから身に付きやすい。ただ、授業の場合定期テストの範囲とは違うところをやることが多いみたいでテスト対策は完全に自分の力でやらなくてはならない。
いつまでに何をすればいいのか、どの先生に質問していいのか、など説明必須のことに対して一切説明がないので最初はすごく戸惑う。また、模試や英検などに関してもノータッチだからそこも残念。ただ自習室だけは良い

40代から50代の女性
マーフィー
2021.04.07

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

学校からの帰り道にあり、息子が友人どうしで行きたいということで最初検討しました。調べてみたら料金が明確に表記されていてその値段も悪くなく受講に至りました。結果として偏差値も志望校判定も上がり満足しております。

河合塾池袋校(本館)の口コミ・評判
10代の男性
tsfky
2021.04.07

浪人生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

私は浪人が決まった当時、どの予備校に行くか悩んでいたのですが、親友から河合塾を勧められたので入りました。最初の体験授業を受けに行くと、講義の分かりやすさに驚いてしまい、その授業を受けた日に入塾契約をしてしまったほどです。

20代から30代の女性
まる
2021.03.29

浪人生 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

浪人生として、家以外でも勉強できる環境が整っている塾を選びました。河合塾では志望校を見据えた授業プログラムがあり、入塾しました。先生方をはじめチューターさんのサポートも的確で、前を向いて頑張ることができました。

14,110