
中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験
私がこの塾を選んだ理由は、友達が通っていたためです。目的は、高校受験対策でした。通い終えた今、この塾を選んでよかったと思っています。家から近くはなかったので通うのが大変でしたが、講師の先生は気軽に質問しやすい先生で授業外でも話しやすく、面白い先生でとてもよかったです。説明もとても優しく丁寧に教えてくれていたので分かりやすかったです。ですが、室内が狭かった印象があり、もう少し広ければいいなと思っていました。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
校舎が狭いのは本当に申し訳なかった!
けど、それなりに座席も用意していたのでたくさん来てくれましたね!ありがとう!
ここで学んだことを活かして今後も頑張ってください!応援してます!

中学2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
先生がフレンドリーであり、先生と生徒の距離が近いため、質問しやすい環境にありました。また、私はゆっくり学習する方であるため、集団での授業では合いませんでした。しかし、個別指導であるため、自分のペースで学習に取り組むことができ、カリキュラムは私のペースに合わせたものでありました。そのため、焦ることなくゆっくり学習することができました。先生と学習していくと、はじめは勉強が嫌いだったけれど、少しずつ嫌いでなくなっていき、自分でも驚いています。勉強が嫌い、やりたくないと思っている人は、one塾をおすすめします!one塾に通って本当によかったです!
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 数学 英語 |
勉強嫌いが私と関わることで少しでも好きになってもらえたのなら嬉しいです!
ここでは自分のペースに合わせて勉強ができるので、それが合っていたのかもしれないですね!
今後もマイペースに、でもやるべきところではしっかりやってメリハリをつけて頑張ってください!

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験
行きたい高校があり、one塾で勉強したら受験に合格できると思い入塾しました。 わからない問題などを先生に聞きやすい環境ができていて、自分に合っている勉強法を一緒に見つけてくれます。one塾では勉強合宿もあって、周りの友達と3日間勉強することができます。また受験高校が決まってない生徒がいたら、その生徒に合っていると思う高校を探してくれます。そして僕は無事に行きたい高校に合格することができました。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 現代文 社会 数学 古文 |
改めて合格おめでとう!
ここで自分に合ったやり方が見つかったのであれば何よりです!
合宿ではよく頑張ってくれましたね!合宿で培った集中力や二位体力はこれからの人生で必ず役に立つ日が来ると思います!
ぜひ、これからも頑張ってください!

中学2年生 / 通塾経験あり / 授業対策・高校受験
塾を選んだ理由は体験してみてとても良かったからです。通ってみて思ったことは、勉強方法の確立とその手助けをしてくれる講師と勉強のしやすい環境、個人的にはとても相性のいい塾でした。目標を達成できたのも塾のおかげだと思います。また、自習の時間を作れる事で専門的な勉強の時間ができたことで様々な検定にも受かることが出来ました!!勉強方法を増やすのはとても難しいことだと思うので塾がとてもありがたかったです。塾の時間が楽しく、勉強も楽しく出来ました!
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 生物 理科 数1・A 国語 社会 数学 世界史 |
勉強が楽しくないと進みませんよね!ここで楽しく勉強できていたのであれば何よりです!
様々な検定に合格できたのは、私のおかげではなく、中学の時に私と勉強のやり方を確立したおかげだと思います!改めておめでとう!
これからもここでの経験を活かして頑張ってください!

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子どもはちょっと無理かなと思われる基町高校を志望していただけに学習塾に通うことでより合格に向けてのモチベーションを持つことができたように思います。また、親の気持ちとしても、能力別の学習塾が多い中で、当塾に通わせてくれるだけでありがたかったです。学習塾は若い先生が多いだけに子どもとの相性も気になるものですが、集団学習でったこともあり、特に気になりませんでした。総じて丁寧に学習を進めていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 数学 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
父親である私が小学校、中学校の頃、お世話になっていた学習塾です。通いやすい立地であるのと、奈良県でも最有力校ということもあって、奈良県下の高校に強い印象を持っています。私が通っていた20年以上前の頃から校舎は変わっておらず、先生も親身になって生徒の成績アップに協力してくれています。先生もアルバイトばかりでなく、私の子供の頃からいらっしゃる先生もまだ現役で授業されているなど、経験値がある方が多い印象です。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 国語 算数 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
やはり高校受験にあたり、よりよい高校を目指すためには(本人が進学校を希望していたため)名の通った塾が良いと考えここを選択しました。いわゆる有名塾あるあると勝手に思っていたイメージはガチガチにひたすら課題をしていくということだったのですが、こちらはそうではなく、自分で勉強する自主性をつけれるような取り組み、また他の塾生とコミュニケーションを取らせ、ディスカッションをさせてくれるので、考えて意見を伝える力もつくと感じました。勉強、勉強としばりつけられるより、勉強の本質を伝えてくれるこちらの塾に魅力を感じましたし、通わせて良かったと思っています。また、先生方も親切な方が多いです。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 数学 英語 |

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
個別指導を付けられて、担任は必須でつくのですが、学生が成績管理なかなか難しい中、相談がしやすかったので成績をあげるまでの時間を最短でできたのではないかと思っています。また、英語の先生陣が皆社会経験があったり、授業外のことでも(大学選びや社会について、職種選びetc.....)参考になることを沢山聞けて、進路選択の幅、視野が広がったので通ってよかったと思っています。テスト期間に薬科生と沖尚生で自習室が埋まるのだけ大変でした。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
中学三年生時に、このままでは志望校に合格できないと思い、友達が元々通っていたことと家から近かったことから、中村進学会に通うことにしました。実際に通ってみて、良かったと思ったことは先生に気軽に質問できる環境が用意されていたことです。比較的若い先生や明るい先生が多いので、とても話しやすかったです。また、こちらの塾は全体授業をしてから個人ごとに問題を解いて、先生が1人ずつ丸付けをしにいくというスタイルだったので、わからない問題があってもマンツーマンで教えてもらえました。集団と個別、両方のいいところを取った塾だと思います。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 数2・B 理科 数1・A 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾に通うまではなかなか自宅学習の習慣がなく、たまに勉強するときも好きな科目ばかり勉強して、苦手な科目は敬遠するような状態でした。
学校のテストも受けっぱなしで復習をすることもありませんでした。
このままではまずいと思い、お友達が通っていて成績も上がっているということで、こちらの塾に通わせることにしました。
塾では勉強のやり方やテスト勉強のやり方など効率のよい方法を教えていただき、成績アップにつなげることができました。
授業後の質問対応も手厚くしていただき感謝しています。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日