わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(11ページ目)

絞り込み条件を追加する
14,027
喜望ゼミナール岩出校の口コミ・評判
20代から30代の男性
かん
4
2025.09.18

小学6年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業料自体はそこまで高くはないのですが、授業の質はとても高いのかなとは思います。あとは親切丁寧な先生がかなり多くて、とても助かるところではあります。そのような点で言うとかなりのコストパフォーマンスの高さがあるのではないのかなとは思っているところではあります。授業も宿題もカリキュラムもなかなか適切なものであり、合格までの最短ルートをたどれるような気がしていますね。

料金について / 月額:20,000円

なかなか一般的な値段ではあるのかなと感じています。しかし、もう少し安ければもう少し助かるのになとは毎回毎回思うところではあります

四谷学院厚木校の口コミ・評判
60代の男性
ぱぱまる
4
2025.09.18

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

四谷学院のセールスポイントである、各人に合わせた細かい指導の効果を実感することができた。また、細かいテストで進ちょく度や弱みが明白になり、どこに力を入れればよいかわかる仕組みもよかった。親としては毎週、テストの結果や、進捗度、さらには自習室の使用状況が報告されてたので、本人がきちんとやっていることが分かってありがたかった。

料金について / 月額:50,000円

授業料自体は特に高いとは思わないが、講習が頻繁にあり、それらを結構受ける必要があったので、その授業料が高かった。

河合塾津田沼校の口コミ・評判
40代から50代の男性
とと
4
2025.09.18

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

単に偏差値至上主義になるのではなく、主体的に自分から学習する癖づけ、習慣化が身についたことが大きかった。また、不得意分野を克服することだけに目を向けるのではなく、得意分野をかなかなきな伸ばすかことに注力することもアドバイスいただき、バランス良く成績向上できたことは良かったと認識している。塾の総合評価としては、総じて良かったと認識している。特段不満はない。塾での生活に加えて、強いて言えば、もう少し精神面でのサポートができたら良かったと思う。

料金について / 月額:40,000円

月額費用として、毎月4万円程度。加えて、夏季冬季の講習費用として毎回10万円程度。内容にもよるが妥当な金額ではないかと思う。

40代から50代の男性
tguy
3
2025.09.18

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験・東大受験・京大受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

滋賀県でも全国規模の通信授業の塾は多くあると思うのですが、集団授業で規模の大きな所だと京進に限られるのかなと思います。 そのため、選択の比較としては、通信となりますが東進か通学は大変ですが、京都の駿台に通うかのいずれかになるかと思われます。 草津校は草津駅直結で通うには便が良いかと思われます。学校帰りに直接向かうことができる。

料金について / 月額:10,000円

こちらは、子どもは授業料に関しての特待生となれたことが評価に大きく影響している ただ、半年に一回審査があるため子どもには負担になっていたと思うので、その面は気になる所。

四谷学院福岡天神校の口コミ・評判
40代から50代の女性
きき
3
2025.09.18

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

どこの塾でも本人のやる気次第だと思いました。本人が学校や自宅から近いという理由で決めましたが、真面目に嫌がることもなく通っていましたので不満はありません。授業料が高いのでもう少し安くなるとよいかと思いました。結果は推薦で志望校に合格できましたので2月まで通っていません。最後まで通った場合の金額は大変家計の負担になりますので助かりました。

料金について / 月額:50,000円

基本的に高い、授業料の他に、設備費や教材費が高い印象がありました。夏季講習や特別講習なども細かく分けられているため課金している感覚でした

創研学院(首都圏)経堂校の口コミ・評判
40代から50代の女性
うー
2025.08.07

小学3年生の保護者 / 体験授業 / 授業対策

来校した決め手

同じ学年の生徒が10数名いるとのことで、人数的に良いなと感じました。 学校以外の友達と接し視野を広げて、学ぶことの楽しみを感じること望んでいます。

山本塾本山本部教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
みず
3
2025.07.04

小学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾前までは公文に4年間通っており、学習習慣や計算力が着実に身についた点は良かったが、高学年になるにつれ、基礎だけの教育内容や反復教材の使用などのままではなかなか応用力を身につけることが難しく、学習量に比べての成果が得られにくかったと感じる。本山塾では通常の授業の先取り教育や、試験による理解度確認の実施、また公文ではなかった応用問題が出題されるなど、短時間で効果の高いカリキュラムが組まれていると感じた。その為、学校での成績向上にも直結しやすく、学習に対する自信がついてきたと感じる。

料金について / 月額:21,780円

1教科あたりの単価は以前通わせていた公文と比べ安い印象を受ける。公文は教材費がかからないため年間のトータルで大きな差は生じないものの、講師の質が高く、テスト対策などの実践的な授業を受けられることから、成績の向上に直結しやすいと感じた。

鷗州塾広島駅前本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
SN
5
2025.06.09

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

同じ学校の子だけ集められたクラスなのでみんな仲良く授業できているようです。 人と関わりたく無い方には向きません。集団授業で同じ学校の子達だけなので他のクラスの子達とも仲良くなれる機会があります。 個別と違いすぐにわからないところを聞ける感じではありませんが、別日があるので、そこで聞いてみたりアプリがあるのでアプリからわからない問題を聞く事はできるようです。

料金について / 月額:6,000円

学校割引などあり良心的な値段です。 入塾金もなかったので、最初にお金が沢山かかる事はありませんでした。

駿大セミナー本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
すどぅ
5
2025.06.09

中学1年生 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験

志望校 : 東京都立東大和南高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

スポーツも勉強もがんばりたい方にもおすすめの塾です 内面まで寄り添っていただけたのが本当に感謝しています いつもさりげなく励ましの言葉をかけてくれたり 先生たちと一緒にがんばってるんだと思えたのが本人の成功体験になりました 難しい時期の息子に勉強以外の教訓も教えていただき、うまくいかない時も粘り強くがんばれています

料金について / 月額:25,000円

月謝や講習会の費用は大手塾と比べてかなり安いと思う 熱心な指導でかなり成績が上がった コスパがとても良い塾という印象

学研CAIスクール宇土校の口コミ・評判
40代から50代の女性
はるぴん
5
2025.06.09

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業スタイルではなく個別でしっかり教わりたい人にオススメなアットホームな親しみのある塾だと思います。 1・2年の学習の学び直しも伝えて受験対策をしほしいと希望を伝えると快く理解してくださり助かりました。 塾長さん夫妻は穏やかで気さくで色々お話してくださり親しみのある方々です! テスト前や夏休みなどにも生徒一人一人を大切にプラス時間の学習時間を用意して下さるみたいでありがたいです! 勉強がわかる 上がる 楽しい を実現して下さる事に期待感大です^^ 急な欠席の振り替え授業を受け入れて下さる事に親としても助かります!ありがたい 月々の支払い御月謝が分かりやすい授業料のみは嬉しいです。 学習がしっかり身につければ、個別学習で御月謝もお安いと思います!

料金について / 月額:27,000円

個人指導 週2時間まるまるたっぷり(休憩時間あり) 塾のない日でも自主学習登校が可能 先生が親身になって教えて下さる 無料AI教材も学習時利用で歴史なども詳しく学べるみたいです 急なお休みも後日無料で変更対応可能みたいで安心です 教室管理費(冷暖房費含む年間諸経費)が月500円プラス税を入会時に支払い 毎月の支払いは授業料のみ とても良心的で有り難いです!

14,027