2023/12/03版

都筑ふれあいの丘駅 予備校 ランキング

PR
2023/12/03版
都筑ふれあいの丘駅
学年
授業形式・目的
志望校
都筑ふれあいの丘駅の予備校ランキング
都筑ふれあいの丘駅 個別指導 No.1
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 中山校
    3
    中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    子どもが頑張れていること楽しんで通えていること、カリキュラムの内容など、塾や先生は違う塾から変えてよかったと思える点なのだが、月謝の面ではなかなかおすすめできない。プラスが多すぎて余裕のある家庭だったらいくらでもかけてあげられるけれど、やっぱり高すぎると思う。紹介をしてあげてもそこが無理と言われた。
    料金について / 月額:40,000円
    基本の月謝は安く感じたが、いざいろいろなカリキュラムが始まるとめちゃくちゃ高かった。他の塾に行ってる友達にびっくりされるほど
  • 中山校
    4 はるる
    中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    塾長が良いのでオススメします。子供も気に入っているので下の子も通わせている。成績は上がったことが実感できるので良かった。
    料金について / 月額:23,000円
    通常授業の料金はこんなものかなと感じるが、夏期講習などの特別なものはコマ数に応じて金額が上がるので結構かからんだなと、感じた。
  • あざみ野校
    3 つな
    中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:不合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    個別指導ではお手頃な価格で通わせやすく、おすすめです。
    料金について / 月額:20,000円
    個別指導の割にはお手頃な値段だと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均1.8万(40人)
中学生1~3万円、平均2.7万(100人)
高校生1~3万円、平均2.2万(9人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:100%高校受験:90%大学受験:60%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:82%中学生:98%高校生:100%
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 / 大学生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 青葉台教室
    4 かか
    中学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    講師陣も厳選された優秀な人材がそろっており、丁寧な指導をしてすれ、塾のほうしんでネガティブな言動で指導しないということで、優しく教えてくれる。 生徒は、横との比較ではなく。縦の比較でみてくれる 個別ならではの自由な進め方をしてくれる。 最初、講師を何人かお試しで受講する科目の得意な先生を選んで、受講し、自分に、あった先生を指名できるシステム。先生が誰でもよけらば、指定しなくてもよい
    料金について / 月額:43,000円
    個別のため、集団じゅよりは割高ではあるか。自分にあったペースと、取りこぼしがあったら、できるまで、拾い上げてくれる
  • 青葉台教室
    4 ヒロ
    中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    良い先生が多く、ハズレが少ない。テスト対策もしっかりと対応してもらえるけど、授業料もそれに並行して高くなるので、計画を立ててコマ数を制限した方が良い。 授業を受けた分、結果がでているので今のところ満足できています。 大学受験に向けて他の予備校へ通う事もかんがえたが、学力が違いすぎて、息子には不向きなような気がします。
    料金について / 月額:40,000円
    個別指導なのでやはり月謝料が高い。 休み器官などでコマ数を増やすと家計を圧迫してしまう。 良い塾ではあるが、もう少し安いと助かる
  • 市が尾教室
    3 アクセル
    中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:変化なし
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    フレンドリーな先生と職員で、子供が通いやすいかったよう。家庭的であるがプロ集団的な雰囲気がなく、大学受験に向けた少しシリアスな雰囲気や大学などへの情報がもう少し欲しい。個別指導なので、講師との相性も問題。楽しくやれているうちはいいのだが、合わない講師だと料金が無駄になる可能性が高い。本格的な受験のために退校
    料金について / 月額:20,000円
    値段と授業内容・講師の質・情報量・職員のサービスなどは統合性が取れていると感じた。相場の範囲内である
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均3.7万(34人)
中学生1~3万円、平均3.9万(107人)
高校生4~9万円、平均4.3万(76人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:94%高校受験:92%大学受験:79%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:94%中学生:96%高校生:100%
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 青葉台校
    3 なもさん
    小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    良い先生が多くご在籍しているようで、子供本人からはわからない問題があれば先生たちに聞きながら理解しながら対応しているそうで理解することが前から比べたら増えたように思いますので、何も不満的な事はありませんので良いかと思います。アットホームな雰囲気の中で授業を受けているようで本人的にも通って良かったと思います。他は特にありません。
    料金について / 月額:6,000円
    妥当な料金と思いますので良いかと思います。他塾と比べた事がないので、良く分かりませんが、他は特に問題はありません。
  • 鴨居校
    4 かわうそ
    中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    塾自体は雰囲気も講師陣もとても良く、子どもがストレスを感じず継続することができている。あとは、その子自身が個人塾が合うのか、集団塾の方が合うのかによるのではないかと思います。通っている中学ごとの担当講師がおり、その学校の特性も考えた上で授業をしてくれますし、先生それぞれにあだ名があり、生徒達はそのあだ名で呼ぶなど、個人塾としては親近感があり良いのでは。毎回の授業時の様子のメールも配信され、親との面談も丁寧で安心感があります。
    料金について / 月額:14,400円
    料金は受講する教科の数により決まる。受かる教科が3教科以上だと、他の集団塾より高めになるかも。ただ、1教科辺りはそこまで高いとは思いませんでした。
  • 鴨居校
    3 あひり
    中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
    偏差値:上がった
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    もともと、低い成績だったので、平均的なところまでには持って行ってもらいました。 色々と口コミをみるとその先が難しいようでしたので、他に移りました。 中学1年生とかには楽しい雰囲気でいいかなと思います。 受験生には少し緊張感が足りない気がします。 発展的な力を付けるのが難しく感じました。 先生との距離感も近いのが緊張感の足りない部分になっているのかなと思います。
    料金について / 月額:25,000円
    個別指導のわりには安価だったと思います。 ただ5教科受講となるとそれなりにかかるので、教科を絞って受講できれば続けていたかもしれません。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均1.9万(41人)
中学生1~3万円、平均3万(81人)
高校生1~3万円、平均2.6万(8人)
志望校への合格率(神奈川県)
高校受験:92%大学受験:100%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:88%中学生:100%高校生:100%
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイドの個別指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 青葉台校
    3 ぎん
    高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:不合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    いい先生ばかりとは感じられなかった。受験に落ちた人も講師をしているので、それを教訓にに教えてくれればいいが、とおもった。色々な勉強のヒント、何がいけなくて不合格だったのかなどアドバイスがあってもいいと思う。金額はどんどん上がっていくので、なかなか負担も増えてしまうのが、結構しんどい部分もありました。
    料金について / 月額:30,000円
    個別なのでこんなもんかなあと思ったが、やはり安いお金ではないのでそれに見合う時間を作ってほしいおしゃべりも月謝に入るので
  • あざみ野校
    4 まるみ
    高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:不合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    第一志望には合格できませんでしたが、それは本人の学力が及ばなかったと思っておりますし、何と言っても最後までしっかりとご指導いただき現役ので進学することができましたので本人も満足していたようです。総合的にはどの講師の先生にもしっかりご指導していただき満足しております。費用対効果、環境面全てを考えてもとても良い選択であったと感じております。
    料金について / 月額:30,000円
    費用は妥当な関学であったと記憶しております。教材費が別にかかることもなく親の負担は最小限であったと思います
  • 青葉台校
    5 はてはてはて
    小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
    偏差値:下がった
    志望校:不合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    現状把握は出来ておりませんが お世話になっていた時代は当時子どもは楽しみながら通塾しておりました 授業中の先生の談話など色々工夫されており 肝心なお勉強の内容より先生のお話を楽しそうに笑顔で話してくれるほどに子どもも先生を信頼と尊敬の敬意を持っておりました、 指導者のトップの方々の心の深さや容量の大きさなど伝わるので、学力偏差値ばかり気にしておりましたが、一呼吸出来るような環境に満足しておりました
    料金について / 月額:8,000円
    お世話になっていた時代は合宿などもあり参加させていただきました。お月謝はさほど高いとは思う事はなくテストも受ける受けないの選択などもあり、選択に迷ったりするとしっかりとした説明で金銭面では納得して支払う事が出来ました
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均3.3万(17人)
中学生1~3万円、平均2.9万(15人)
高校生1~3万円、平均3万(25人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:69%高校受験:70%大学受験:73%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:90%中学生:100%高校生:100%
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 中山駅前校
    3 まま
    小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:見ていない
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    子供が途中でやめるという事がなく最後まで続ける事が出来たのも教室のフォローもあっての事だと思っています。 なかなか難しい性格だったのですが家と教室では違うらしくお休みもせずに通えたのはお月謝を払う親からしたらありがたく思います。金銭的に余裕があればもっとやってあげられたのかなぁとも思いますが…なかなか大変だと思います。もう少しリーズナブルだったらありがたかったと思います。
    料金について / 月額:70,000円
    本人の希望でプロの年配の講師をお願いする事になったので金額は高いとは思いました。があくまでも本人の希望なので仕方ない。
  • あざみ野駅前校
    4 29
    高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)
    偏差値:変化なし
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    高校三年生からの短期間ではあったが、概ね生徒本人は満足していた様子。ただあまりにも短期間だったので目に見えての成果はなかった。途中、講師との相性が合わず、交代したりしたが、塾側もスピーディーには対応してくれた。結果的には学校推薦を得て進学出来たので結果オーライだと思う。進学が早くに決まったので、未受講分は割戻がされた。
    料金について / 月額:65,000円
    月額料金は高く、担当の講師次第で生徒の満足度や成績が左右されるのはかなりリスクがある。高い講師であれば、時間換算で10,000円近い料金で、負担感は高い。
  • あざみ野駅前校
    3 せひや
    中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    指導の厳しさは集団授業にはなく、勉強に集中しない子供にはとても向いていると感じる。学校の授業でも同様に集中できることができればとても良い。駅前の校舎でもあり、交通の便は問題なく、周りも塾が集積しているため、不良が集まるような場所もないため、勉強をしなければならない意識が高まると感じる。短期講習を受けることになると金額も張るが、目的がテスト対策であれば限定的な受講も可能なので、ニーズに合わせた受講が可能である。
    料金について / 月額:50,000円
    金額設定は仕方ないが、結果ぎ伴わなければ高いと感じるかもしれないと考える。結果が出れば基本的に不満はない。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均3.1万(26人)
中学生1~3万円、平均3.3万(40人)
高校生4~9万円、平均4.6万(35人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:92%高校受験:96%大学受験:85%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • たまプラーザ校
    3 TT
    小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    特に際立って良いとは思いませんが、当初通塾する目的としてあげていた受験については、結果として合格することができたこと、またその後は宿題のサポートを中心に通塾しており、子供も継続していることから、総合的には満足度を「普通」としました。ただやはり受講料は他塾と比べて高い為、継続することは少し負担が大きいかと思います。
    料金について / 月額:40,000円
    個別指導であるため、通常の集団指導よりは金額が高くなることはある程度仕方がないかと思いますが、少し高いとの印象です
  • 青葉台校
    4 aobadai
    小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
    偏差値:見ていない
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    結論としては志望校に合格して、中学校、高校、そして大学と順調に進み、卒業できたのでもし、塾を通わせたいような相談を受けたときには通っていた塾を教えて、これまで回答してきたような内容を伝え、おすすめするかと思います。ですので何も相談を受けない場合はおすすめはしません。あと月謝も当時と今とでは異なるかと思いますのでその点はおすすめしてよいのか判断に困ります。
    料金について / 月額:30,000円
    高い、安いの比較ができなかったので「普通」と回答しました。良くも悪くもないです。世間一般的にそんなもんだろう、と妥当だと思う金額です。
  • たまプラーザ校
    4 右と左曲がりの
    高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
    偏差値:変化なし
    志望校:不合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    合格不合格の結果のみにとらわれ無い、偏差値が高い人が必ずしも優れているわけでは無い、挫折を味わったからきっといい塾講師になれると言われた。息子が希望校に合格出来なくて落ち込んでいたが勇気づけられた。今後の進路として息子の塾講師を目指すという就職の選択肢が増えたことも大きな自信になれたと思われる。一時期の迷いが吹っ切れて息子が成長出来た
    料金について / 月額:20,000円
    家計を切り詰めているので安いに越したことは無い。嫁と二人で頑張ってはいるがかなり厳しい戦いを強いられている
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生4~9万円、平均5.6万(37人)
中学生4~9万円、平均5.8万(13人)
高校生4~9万円、平均6万(23人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:78%高校受験:75%大学受験:60%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:97%中学生:100%高校生:92%
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 中山校
    3 コンチン
    小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:変化なし
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    概ね良い塾だとは思うがオススメできるかと言うと微妙
    料金について / 月額:30,000円
    高いと感じた。振り替えが1度しか取れないし、希望の日に振り替えできず融通が効かない
  • 中山校
    3 ななし
    小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    特によくもなく、悪くもない
  • 愛甲石田校
    5 ぷちぱん
    小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
    偏差値:上がった
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    小学4年の時訪問されてその時息子が興味を持ったのに驚きました。そしてそのまま今に至る事にも驚きと感謝です。 成績と少しずつではありますが上がって来ていて今は受験に向けて意欲的に自習に向かう姿が見られ大変嬉しく思います。その際先生方も暖かく迎えて入れていただきありがとうございます。 家庭での学習習慣も身についていてテキストも役立っているもの嬉しい限りです。
    料金について / 月額:30,000円
    他の塾に通っている人達に話しを聞くと内容がしっかりしている割に安いと言われます。カリキュラムなどを見直しても安いと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均1.9万(33人)
中学生1~3万円、平均2.7万(19人)
高校生1~3万円、平均3.8万(5人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:80%高校受験:86%大学受験:67%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:90%中学生:100%高校生:100%
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 鴨居
    4 ニック
    中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:変化なし
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    わが子に関しては、家で一人で勉強をするのができなかったので、塾に通い勉強を見てもらうこと自体が目的でした。コマ数を増やして毎日のように塾に通ったりその分10何万円も塾にかかったりという話も友人からもよくきいていましたが、こちらの良心的な価格とおおらかな雰囲気は、わたしたちにとってはとてもありがたかったです。
    料金について / 月額:18,000円
    コマ数に関しては強要されるようなことはなく、それでもいつでも自習室に来ていいよといってくださいました。親も子どもも自分たちのペースで通えました。
  • こどもの国
    4 めめ
    中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:変化なし
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    まんぞくしている いまはまえのせんせいがいないのでよくわからないがうちのこには あっていたとおもう。おすすめはするが それぞれだとおもう。こうしのせんせいが若いので、としもちかく はなささもあったので、 とてもはなしやすかったとおもう。 じゅくもきれいだし、ばしょも あんしんしてかよえるばしょ、えきからもとおくないので そうげいしなくてもだいじょうぶだとおもう。
    料金について / 月額:20,000円
    むだなおかねはかかっていない じしゅうしつが、じゆうにつかえたので、あいてるせんせいが、べんきょうをみてくれることもおおかった
  • あざみ野
    5 ジョジョパパ
    中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:見ていない
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    結果的に合格出来たという事が全てであったと考えていました。やはり講師を含めて、塾の努力や成果を出す為の戦略やそれを達成する為の経営成果が評価されて然るべきと考えていました。やはり塾の選択は周りに流される事無く、子供の実力を踏まえて、選択するべきと考えていました。自身の目的意識を踏まえ塾の選択をサポートして頂けた事を認識出来る事が出来れば、成果を出せると考えていました。
    料金について / 月額:30,000円
    特待生として通塾していましたので、兎に角負担が限られていた点から、とても助かりました。その上レベルの高いクラスに通わせて頂き、本当に感謝していました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均2万(33人)
中学生1~3万円、平均2.7万(117人)
高校生1~3万円、平均3万(28人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:85%高校受験:89%大学受験:70%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:97%高校生:100%
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 鴨居
    4 もも
    中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
    偏差値:上がった
    志望校:不合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    大学生の若い先生が多いので、お兄さんお姉さん感覚で相談にのってもらったり、学校の悩みなども話しやすかったのではないかと思います。部活が忙しくなかなか家で勉強する時間が取れなかったので、塾で勉強できるのは親としても少し安心感がありました。学校の授業のスピードが速くてついていけなかったので、塾でわからない問題もゆっくりとわかるまで教えてくれることに本人も満足していたようです。
    料金について / 月額:60,000円
    コマ数が増えるとその分授業料が上がりますが、今回は数学の成績を上げたいという場合はその分のコマ数を増やしたり、追加で他の教科も受けられるので柔軟に対応してくれる点ではよいと思います。
  • センター南
    3 NEKO002
    中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    周りは、私立への進学意欲が高く、勉学するには子供にとって良い環境であった。治安もよく遅くまで塾に通っていても安心であった。先生には当たりはずれがあって、良い先生あたるとよいが、教え方の下手な先生だと子供が嫌がって塾に行かなくなるので、できるだけ要望を塾に伝えたほうが良い。先方も話はちゃんと聞いてくれる。
    料金について / 月額:30,000円
    教え方の内容やレベルを考えると少し値段が高かった。夏や冬、春に特別授業があってそのたびごとに授業料を取られた。
  • 鴨居
    4 ぽんきち
    中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    講師と子供の相性によって変更も可能なので、その子にあった環境で勉強できるのがいいと思います。 カリキュラムも色々考えてくれて一人一人柔軟に対応してくれるのもオススメのポイントです。 コロナで途中zoomでの授業になってしまいましたが、離れていても分かりやすく授業をしていただいたのも良かったです。 塾長からもたびたび電話連絡があり子供の様子や勉強の流れを聞くことが出来たので、親としても安心できました。
    料金について / 月額:30,000円
    コマ数によって料金が上がっていきますが、それに見合った料金だと思います。 一人一人その子にあった教材を選んでくれるので妥当だと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生4~9万円、平均5.2万(10人)
中学生1~3万円、平均3.2万(25人)
高校生1~3万円と4~9万円、平均3.7万(7人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:100%高校受験:88%大学受験:100%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 中川校
    4 ダグ
    中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
    偏差値:見ていない
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    子供は先生との相性が良くないと勉強がはかどらないため重要なポイントだったが、合わない先生は変更していただけるのでその点が良かった。また基本的にトライプラスは駅前にあるので送り迎えなしでも通塾にあまり不安はありません。ほかの個別指導塾と比較してリーズブルな金額設定になっているため通わせやすい塾だと思います。
    料金について / 月額:15,000円
    講師は学生アルバイトですが不満があれば変えて頂けるので不満はなく、ほかの個人指導塾比較してリーズナブルな月謝だと思います。
  • 仲町台駅前校
    3 受験生の母
    中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    相性が合う講師と巡り合えたおかげで、楽しく通うことができ、結果も出せた事が良かったです
  • 鴨宮校
    5 特にないです
    中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    とにかく親身になって受験校のアドバイスをしてくれたり 受験の前の日にはお電話くださり落ち着いて頑張れば大丈夫っと声をかけてくれたり とにかく心強かったです 子供も落ち着いて受験できたと思います 受験校を決める時とても悩んだのですが担当の先生が適切なアドバイスをくださり先生を信じて受験校を決めたりで 本当に感謝してます
    料金について / 月額:10,000円
    月謝の方は他の塾と比べると少しお手頃な感じですかね 個別指導にしては安い気がします 模試などの料金もお手頃価格だった感じです
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均2.8万(4人)
中学生1~3万円、平均2.9万(10人)
高校生4~9万円、平均5万(3人)
志望校への合格率(神奈川県)
高校受験:100%
偏差値の上昇率(神奈川県)
中学生:100%
都筑ふれあいの丘駅 集団授業 No.1
臨海セミナー 大学受験科の画像
志望大学別プロジェクトで合格できる力を養う
授業形式
集団授業 / 映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 青葉台
    3
    高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    おかげさまで大学に合格できたのでおすすめできないことはないですが、本人の頑張りによるものが大きいと思うので、それこそ塾はその子それぞれの相性があるので敢えて普通としました。 個別じゃなくて大丈夫なら悪くないのではと思います。 自分自身である程度努力できる子には向いてるのかなと感じました。 塾におんぶにだっこでお任せしたいご家庭には向かないかな、と思います。
    料金について / 月額:20,000円
    料金は別れた元夫が払っていたので正直ちゃんとした値段を把握してはいないのですが、上の子の時に全額払ってくれなかった元夫が、下の子の時はちゃんと払ってくれたので、相場としては悪くない月謝だったのではと思います。
  • 青葉台
    4 ひでさん
    高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    授業がわかりやすい。
  • 青葉台
    3 ごま
    高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:変化なし
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    駅近で安く、やる気のある子は良いと思う
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生1~3万円、平均2.7万(70人)
志望校への合格率(神奈川県)
大学受験:79%
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:100%
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • センター南校
    4 にじまま
    小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    先生方がみな子供ときちんと向き合ってくれるからおすすめ。
    料金について / 月額:14,760円
    個別だから仕方ないが集団よりかなり高い。
  • センター南校
    ひまわり
    小学6年生の保護者 / 見学・体験のみ / 中学受験
    来校した決め手
    近いので隙間時間を活用出来そうに思いました。
  • 茅ヶ崎香川校
    5 めめめん
    小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・授業対策
    偏差値:上がった
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    全てのバランスが取れている塾で、先生たちも熱心に子供に接してくれ、何より子供が楽しみに塾に行ってくれている。嫌々ながら行くのはお金をドブに捨ててるようなもんですが、楽しくいけて、身についているのは最高だと思っています。 最近は子供も受験しようと気になってきているので、5年生から始まる受験対策のカリキュラムに期待をしています。
    料金について / 月額:16,000円
    一般的に見たら高いかなと思いますが、子供の成績は明らかに上がったことと、何より個別指導でここまで気配りして子供が通いやすいようにしてくれているので、妥当な金額かと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均2.3万(6人)
湘南ゼミナール 高等部の画像
新入試・総合型選抜(AO)にも対応!集団×個別で万全の対策ができる
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
高校生
目的
大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • センター南
    4 ター坊
    高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    もともと家では学習できないタイプであり、講師の方もやる気を出してくれるように仕向けていただき、おかげ様で効率よく学習する習慣が身につけることができました。受験前には偏差値も格段にアップし、自信をもって受験に臨む事ができたので第一志望だけでなく他にも四校受験しましたが、すべての大学に合格することができました。
    料金について / 月額:15,000円
    全般的な感想としては他の塾と比べて月謝も初期費用も高くはなかったと思います。受験近くになって試験費用もアップしていきましたが、そんなものだと感じました。
  • センター南
    5 ケーケークラップ
    高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    交通の便利さはとても重要視しましたが、それに見合う教室に出会えたと思っております。 また、ライバルでありながら、刺激し合える仲間にも出会えたことは良かったです。高校の授業だけでは知り合うことがなかったであろう出会いはとても貴重ですね。 授業はアットホームかつ真剣さもあり、毎日楽しく充実した日々を送れたようです。
    料金について / 月額:30,000円
    立地や設備や講師先生の数の割にはリーズナブルな学費だったよう感じます。欲を言えばキリがありませんが、一生に一回の受験になる事を期待しました。
  • センター南
    3 クワオくん
    高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・テスト対策
    偏差値:変化なし
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    先生によっては分かりやすい方もいたと言っておりましたが、中には説明が分かり難い先生もいた様でしたが、時間が合わず他の先生を選べなかったと聞いております。 また、分かりづらかった内容を再度聞き直そうと思っても、時間が取れなかった事もあり、わからないままになっていた事もあった様です。 従いまして、総合的にはあまり良かったとは言えません。 成績や偏差値も殆ど変わらなかったと記憶しています。 ただ、立地だけは便利な場所にありましたので、安心して通わせる事が出来ました。
    料金について / 月額:35,000円
    通常の受講料の他に夏期や冬季に別枠で料金を取っていましたので、その点が一番気に入らなかったです。 塾が休みの日に追加でやるなら特別枠でも良いのですが、お盆や正月以外の夏期や冬季の休み期間に別枠で料金を取るのは納得がいかず、渋々支払っていました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生1~3万円、平均3.5万(30人)
志望校への合格率(神奈川県)
大学受験:82%
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:100%
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
授業形式
個別指導 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 鴨居校
    4 mmm
    小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    とにかく最初は絶対無理と言われていた志望校に、息子の意思の固いことを受け入れて、実際に結果に導いてくれたことに尽きます。こちらに転塾してから学校での授業態度まで変化して、成績が爆上がりしたことに驚きました。室長も講師の先生方も暖かい目で見守ってくださり、安心して通えていました。面談でも率直にお伝えしてくださいましたので、思春期で対応の難しかった受験生の親のこともご理解くださって、いろいろと教えていただきました。ありがたかったです
    料金について / 月額:30,000円
    前の塾が講習でぼりまくっていたので、それに比べると、納得のいく時間数と料金でした。内容もしっかり精撰されていて、必要かつ充分でした。
  • 鴨居校
    4 mm
    小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    講師の研修や、引き継ぎの体制が整っていたのだと思います。本当にいろいろな先生に対応されましたが、成績はぐんぐん上がり、絶対に無理と言われていた志望校に余裕で合格できました。息子自らの決断で受験前の夏に転塾しましたが、本当によかったと思っています。息子は少し変わり者なところがありましたが、そこも室長さんがあたたかく受け入れてくださり、本当にありがたかったです。
    料金について / 月額:30,000円
    前の塾がとんでもない高額の営業が常で辟易していたので、そういうのがなくて、安心でした。かと言って対策が手薄ということはなく、効率的な特別講習が組まれており、選択肢に不足はありませんでした。
  • 港南台校
    3 55555
    小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
    偏差値:変化なし
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    楽しい先生が多いようで子どもも楽しく通っていました。うちの場合は期待するような偏差値の伸びを実感はできなかったので普通としていますが、駅からも近く通いやすいのはとても助かりました。通っている集団塾の系列なのでお友達も沢山いて安心感はありました。学生アルバイトさんが多いということで指導の質のばらつきはあるのでしょうが、そこまでひどい先生もいなかったように感じます。
    料金について / 月額:16,000円
    安くもなく高くもなく平均的な料金設定だったと思います。設備費は少し高いな、と感じていました。教材は手持ちのもので足りていたと思うので新たに発生したものはなかったと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均3.4万(21人)
中学生1~3万円、平均2.1万(12人)
高校生1~3万円、平均3.2万(11人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:79%高校受験:100%大学受験:100%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 中山校
    3 くまさん
    中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    コロナ禍で受験生なのに自宅学習の習慣がついていなかったのでこれでは大変と思い通塾しました。個別だと次にここまでと目標を持って学習でき、希望の高校に合格でき良かったです。塾長の熱い思いが、本人のやる気にも繋がったと思います。スペースが狭いため、自習室が少なく、指導日意外には行かなかったのが少し残念でした。
    料金について / 月額:28,000円
    受験生ねの通塾だったので、それなりの金額だったのではないかと思います。夏季や冬季はコマ数が多くなるので意外にかかるので驚きました。
  • 中山校
    4 七な
    小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    これまでの設問を総合的に考えると、先生の人柄もよく。値段も満足、結果としても第1希望の学校に合格できたので、満足しています。唯一の難点は部屋の狭さでしたが、コロナの心配が和らいだので問題ないかと思います。 とにかく、先生の人柄が良かったです。個別の指導なので先生との相性は特に大切です!その点でも、勉強のみではなく、趣味や雑学‥色々な話をしながら楽しい雰囲気で、無理なく勉強を進めてくれたのが続ける事ができたポイントだと思います。
    料金について / 月額:35,000円
    個別の指導塾の中では安かったほうだと思います。結果としても第1希望の学校に合格できたので、やすかったと思います
  • 中山校
    5 とくになし。
    小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
    偏差値:上がった
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    とても丁寧に教えて頂いているので。
    料金について / 月額:10,000円
    こどもが自分から塾に行きたいと言っていたので金額はあまり気にしていない。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均2.9万(14人)
中学生1~3万円、平均4.2万(35人)
高校生1~3万円、平均3.5万(9人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:60%高校受験:100%大学受験:67%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 井細田教室
    5 ちはやふる
    高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    優しい講師陣と塾長さんが、本人にはとてもあっていました。中学受験の時にもお世話になった親近感もありましたが、それも塾のスタッフの方々によるものと思います。 その子、その子に合わせて個別に対応をしていただけます。勉強だけでなく、家族とは話しにくいような事柄も先生方が相談にのっていただき、受験生特有の不安や悩みの軽減もしていただけました。子どもファーストで取り組んでいただける学習塾であると思います。
    料金について / 月額:35,000円
    2科目を週1コマずつと、開校時にいつでも、学習利用でき、その際も質問などにも応じていただけたことを考えると、だいぶお得な金額と思えました。
  • さがみ野教室
    3 むぎちゃ
    中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    先生がたが、とても熱心にひとりひとりに親身に相談にのっていただきました。受験の情報がわかりやすくて良かったです。同じ学校の子がたくさん通われていたので、安心して通える雰囲気もありました。先生がたも地元の方なので、交流もしやすかったようです。 教室全体の雰囲気も良かったです。 アットホームな感じも感じられました。
    料金について / 月額:25,000円
    教科ごとの授業料の設定や、模擬試験を受けれる会場が整っていて、それなりの受講料だったと思います。 教科を増やすと割安になったりしてました。
  • 六角橋教室
    4 ろん
    小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    まだ通い始めたばかりですが、子供も頑張って通う気持になっているので、こちらの塾を選んで良かったと思った。
    料金について / 月額:11,000円
    他と比べたことがないので、良くわからない。
国大Qゼミの画像
生徒一人ひとりの学習環境に対応した「個別指導」を用意
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 都筑校
    4 パースート
    小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
    偏差値:変化なし
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    まずは家から近かったので通い安かったこと。一階にコンビニエンスストアが入っている駅前のビル二階にある事から、安全であること。 この2点から親が送り迎えしなくていい。それによって子供たちの自主性が養われたと思います。 また、講師の先生たちも若くて優しく、面倒見のいい方が多かった印象で、子供たちも気に入っていた様子でした。 価格もリーズナブルで家計への負担も少なく、継続して通う事ができたので「満足」としました。
    料金について / 月額:6,000円
    数年前の事なのではっきり覚えていませんが、入会金や初期費用など高額だった記憶はありません。 月々の授業料は、6000円ほどでリーズナブルでした。
  • 都筑校
    4 なぁな
    小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    大手塾には無い、アットホームな感じで子供たちに接していただけたので、子供も信頼して学習できたと思います。 中学受験でしたので、まだまだ子供なので、先生たちがフレンドリーに接していただけたのはありがたかったです。 もちろん学習に関しては厳しい先生もいらっしゃいましたが、それも大事なことなので。バランスが良かったと思います。
    料金について / 月額:30,000円
    授業料は相場なのではないかと思います。箇別授業等を入れると値段は上がりますが、頻繁に入れたわけではないので。
  • 都筑校
    4 のじ
    中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    志望校に合格したので。
    料金について / 月額:50,000円
    普通の料金だと思う。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均2.8万(12人)
中学生1~3万円、平均4万(9人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:86%高校受験:100%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%
学習塾フラップス 個別指導部の画像
生徒の自主性を育む独自の学習システム!
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 中川校
    4 こここ
    小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:変化なし
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    総合的に満足です。先生方もバイトではなく、みんなプロの講師の方ばかりなので、安心して通うことができました。また、息子は漢字が苦手なこともあり、なかなか覚えることができませんでした。本来であれば自分の学年をやらないといけませんが、個別に近いような学習塾ということで、学年を下げて漢字を教えていただくことができた
    料金について / 月額:15,000円
    ほとんど個別に近いような状況で教えてもらえて、自習はいつ来てもよいとのことで値段はやすいと思いました
  • 中川校
    4 リカ
    小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    子どもの個性をチェックし一人一人に会ったアドバイスの仕方、褒め方をしてくれます。いつもと違った様子のときもすぐに教えてくれます。親が言っても聞かないことを優しくご指導してくださいます。そうすると子どもも聞いて、努力しようとします。自習にも進んで通うようになり、他校の友だちもできました。個別指導を希望するならフラップスだと思います。
    料金について / 月額:30,000円
    他の塾に比べてやや高いと思いますが、個別指導ということなのでそこはいたしかたないです。子どもたちが通いたいという気持ちを優先にしています。
  • 中川校
    4 mike
    中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:見ていない
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    先生が明るく、子供に寄り添ってくれるので子供も安心して通うことが出来た。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均2万(8人)
中学生1~3万円、平均2万(3人)
志望校への合格率(神奈川県)
高校受験:100%
住所不要でWEB資料請求!
口コミ評価:-
学習塾マナビエの画像
個別指導(1対1、1対2)と少人数制指導(~6人)で高品質な授業を提供
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
住所不要でWEB資料請求!
口コミ評価:-
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導 / 映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
個別指導学院サクシードの画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • センター南校
    3 LQ_hot
    中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
    偏差値:変化なし
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    サッカーのクラブチームに忙しく通う子供にとって、その合間を縫って通える塾としては非常に選択肢が少ない中で個別指導で比較的時間の融通がきく塾として利害が一致した。費用は集団指導と異なり割高にはなるが、勉強が遅れがちで、かつ、苦手であった子供にとっては適した学習環境を退去していただけたと考えている。駅近で通いやすいといった点も大きなメリットがあったと考えている
    料金について / 月額:22,000円
    個別指導なので少し学費は割高にはなるが子供の生活環境と学習力にあった塾としては相応の費用として考えている
  • 中山校
    4 るる
    中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
    偏差値:変化なし
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    大学生も多いですが、とても対応もよく、生徒ともとてもフレンドリーです。アルバイトとねいえ、皆さん長くいる先生ばかりです。学期の度に面談もあり、成績不振の時もその都度面談をし、すぐに対応して下さいます。内部進学なので、もう通う必要もないのですが、英検の時は英検対応をして下さったり、期末の時は、学校の英語を教えて下さったり、臨機応変な対応をして下さりとても助かっています。
    料金について / 月額:16,000円
    お値段は他塾に比べてお安いです。3対1ですがマンツーマンの時などもあります。先生の質はとても良いと思います
  • センター北校
    3 東山田
    高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    特に悪くもないので、普通にしました。
    料金について / 月額:40,000円
    他の塾と比較して普通なのかなと思っています。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均2.3万(9人)
中学生1~3万円、平均2.4万(18人)
高校生1~3万円、平均2.9万(5人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:67%高校受験:86%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像
Z会グループによる質の高い映像授業!一般的な塾では学べないカリキュラム
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 3 カナリヤ
    高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    指導力があって良かったとおもいます。
  • 浦和校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】
    4 はは
    高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    駅から近く、雰囲気も指導方法もいいと全体的にいい印象にではあるが、月謝がとても高額な点がマイナス。もう少し月謝を下げてもらえるともっと評価を高くできるのに。また、もう少し多くのフランチャイズ点があって、場所を選べるようになっていればいいと思います。ただ、やはり、指導方法が生徒にプレゼンテーションさせて身に付けさせるというスタイル。これは今どきの受験対策として良いと思う
    料金について / 月額:50,000円
    個別指導であるため仕方ないが、他の塾と比べても比較的に高額な月謝となっている。また、通信費という不明な手数料もある
  • 新浦安駅前校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】
    3 マハロ
    中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
    偏差値:上がった
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    個々人が、何を求めているかで違うと思う?
    料金について / 月額:25,000円
    総合的にみて高い。勉強を、教えてもらうようなカリキュラムではないため。
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • センター南駅前校
    4 あっこ
    高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:見ていない
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    部活に一生懸命で忙しい中なんとか通えて成績も維持することができました。講師の先生も教え方が上手でしたがやはり料金は高かったと思っています。社交的なタイプの子ではないのでこういう形のものがあっていたと思います。大学も自分にあったところと学部に無理なく入ることができましたので、ここを選んで良かったとおもっています。
    料金について / 月額:50,000円
    いい講師を揃えていますが、視聴だけなのに少し高いかなと思いました。通い続けたことで成績は維持できていたので、効果はあったと思います。
  • 青葉台校
    4 ちゃん
    高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:不合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    気持ちが沈んでしまったとき、学校の友達や先生にはなせなかったことが、塾の大学生の先生には話せたこともあり、当時心の支えになってもらっていた。学校以外に気持ちを吐き出せる場所があったのは良かったと思うし、、今でも親子共に感謝している。 決して安くはないとは思うが、勉強以外の事も勉強させていただいたと思う。
    料金について / 月額:50,000円
    講座ごとのお支払いなので、余分なものにお金を払う必要がない。 できる範囲から始めて、増やしたいと思ったらいつでも増やすことができたと思う。
  • センター南駅前校
    4 みにょん
    高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    結果的に受けた大学は全て合格したので満足ではある。映像授業なのでもう少し安価にできるのではという思いはある。それと、なるべくたくさん受験するよう勧められるが、塾としてはたくさん受験させて合格実績を上げたいのだろうと考えてしまう。不合格実績は表に出していないので。上の子は推薦で下の子は一般受験にしたので余計にそう感じてしまう。
    料金について / 月額:70,000円
    選択する授業のコマ数により上がるシステム。親としては後悔したくないので安全策で多めにとって払うことに。正直家計が厳しいと難しいと思う。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生4~9万円、平均5.4万(82人)
志望校への合格率(神奈川県)
大学受験:73%
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:98%
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • センター南校
    4 もず
    高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    個性的な講師の先生方の授業はとても面白かったようで、入塾前より成績がかなりあがり積極的に受験勉強をするようにもなりました。中学受験で大勢での授業はあまり集中できなかったようでしたが、映像をみながらというスタイルはうちの子には合っていたように思いますし、実際まじめに塾に通っていました。おかげで第1志望ではないものの大学に合格できました。
    料金について / 月額:50,000円
    授業料は高いと思いましたが、教室で一人の先生の授業を大勢で聞くスタイルのものではまわりの雰囲気で集中力が途絶えたりすることもありますが、映像なのでそういう周りに左右されることなく一人で没頭できるようです。
  • センター南校
    3 フォースマスター
    高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    同時に複数塾を活用してはいないので、単純比較は難しいが、結果的に志望校には合格できたところで、一定の評価には値する。 住んでいる地域としては、多くの塾があり、選択の範囲は広かった。 そういう意味では、結果として良い地域に住んでいるといえる。 映像コンテンツでの講義といったところは、他塾ではあまりないので、当時は斬新であったイメージ。
    料金について / 月額:80,000円
    出身が地方なので、塾といイメージはなかったが、横浜での環境としては塾が普通。 こんなにも高いものなのかと思ったが、他塾も同様レベルだった。
  • センター南校
    3 フォースマスター
    高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    コンテンツ自体の質の高さは折り紙付きかと思う。 そういったコンテンツを余すことなく享受できるのは映像コンテンツのメリットと感じる。 ただ、映像コンテンツではあるので、個人個人のモチベーションややる気、姿勢によるところも大きいと思う。 どれだけそのコンテンツを活用出来るかがポイントだと思う。 うちの子供たちは、なんとか上手く活用し、志望大学に入学出来た。
    料金について / 月額:70,000円
    教科毎の費用が高いとは感じたが、他の塾と比較して特別高いということではない。 横浜の公立高校の方針として、受験対策は自分でなので、致し方ない。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生4~9万円、平均5万(140人)
志望校への合格率(神奈川県)
大学受験:74%
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:98%
国大Qゼミ 代ゼミサテライン予備校の画像
代ゼミの人気カリスマ講師が講義!より一層パワーアップ
授業形式
個別指導 / 映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 市ヶ尾校
    5 うん
    高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    全体的に雰囲気も良く通いやすかった
  • 二俣川校
    4 まー
    高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:変化なし
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    先生が親切で子供の質問にもすぐ答えてくれ、また志望校の現役学生がチューターとしてアドバイスしてくれたので良かった。
口コミ評価:-
個別指導cubicの画像
他の個別指導塾と同程度で約1.5倍の指導時間を確保
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
大学受験予備校BLOOMの画像
モチベーション維持の取り組みとして将来を考える特別授業も!
授業形式
個別指導 / 映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
これ以降はランキングではありません。
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • たまプラーザ教室
    3 ジャスミン
    高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:変化なし
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    受験には第一志望には合格できなかったが、最終的に第二志望と第三志望に合格できたので、基本的には成功になっているので、明光義塾の講師の指導と熱意のおかげであるとおもいます。明光義塾の講師から勉強についての考え方ややり方を丁寧に教えていただいたおかげであると感謝しております。大学生になってもこの考え方ややり方が役立っているとおもいます。
    料金について / 月額:20,000円
    母親がこの料金で、このカリキュラムや教材ならば、普通であると判断しているので、自分もこの料金なら適正の範囲であると思った。
  • 鴨居教室
    4 こけし
    小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    どの先生も面白い、と子どもは楽しそうに通っていました。特別講座のみだったので期間限定でしたが、友だちも増えて英語力もアップして、充実した時間を過ごせたようです。料金がどうしても高いので、もう少し安くなったら通年で通わせたいくらいです。それまでは、特別講座など夏期休業中の短期講座で利用したいと思っています。
    料金について / 月額:6,000円
    料金は、他の学習塾さんと比べて高めの設定になっていると思います。そのため、特別講座しか受けませんでした。
  • たまプラーザ教室
    3 悪代官
    中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    おすすめも何も、皆さんがそれぞれの事情を加味した上で各塾を比較して、それぞれ受けた印象が1番の決め手になるのではないのでしょうかね。 子供が学ぶので親の都合で決めただけでは一方的過ぎて、結果を期待してもその通りにはならないのでは? 皆さんそれぞれの事情を踏まえた上で、子どもの主体性を重視した選択をしていただきたいですね
    料金について / 月額:30,000円
    塾の決めた事なんで、こちらが云々言える事は有りません。安いから悪い訳でもなく高いから良い訳でもないし
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均3万(79人)
中学生1~3万円、平均2.9万(163人)
高校生1~3万円、平均4.1万(42人)
志望校への合格率(神奈川県)
中学受験:88%高校受験:89%大学受験:87%
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:97%中学生:95%高校生:100%
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
高校受験 / 大学受験 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • センター南校
    4 KT
    高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    とても丁寧に指導してもらえた。
    料金について / 月額:40,000円
    基本料金は高いが、夏期講習や冬季講師は無い分結果的には安上がりだったと思う。
  • あざみ野校
    2 七恵
    高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
    偏差値:上がった
    志望校:不合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    メンタルケアできない子に対しては高額だと思いました
    料金について / 月額:30,000円
    自ら勉強するカリキュラムなので、教えるよりメンタルケアが必要だと思うのですが、その料金としては高額だと思いました
  • あざみ野校
    4 SS
    高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    指導方法は良いと思う
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生4~9万円、平均6.4万(17人)
志望校への合格率(神奈川県)
大学受験:75%
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:100%
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 藤が丘教室
    5 わに
    小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    のんびりやりたい子にはいい塾です
  • 新百合ヶ丘教室
    5 k2020
    小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
    偏差値:上がった
    志望校:合格
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    小学校高学年から中学卒業までお世話になりました。先生方や受付の方はいつも感じが良く、授業内容もレベルに合うように組んでくださりました。集団授業の補講的な利用と、高校生になる前の予習で利用しましたが、よかったです。たまに合わない先生もいたようですが、皆さん熱心に優しく教えてくださりました。悪かった面は特に思い当たりません。
    料金について / 月額:10,000円
    個別、あるいは1対2で教えてもらえるわりには、お安い料金で助かりました。他塾よりも断然安かったです。
  • 相模大野教室
    5 ゆきに
    小学4年生の保護者 / 通塾中 / 英検・中学受験
    偏差値:見ていない
    志望校:受験無し
    総合的な満足度とおすすめしたいポイント
    講師に丸投げするのではなく、管理者や塾全体で指導していると感じる所を評価している。また勉強で躓いた際には、分かるまでフォローアップしてくれている。立地も駅に近く、雨に濡れることなく通えることは大きなメリットに感じている。講師や管理者がとてもアットホームに接してくれているので、子供も楽しく通ってくれている。
    料金について / 月額:35,000円
    高いと感じる反面、かなり細かく指導してもらっているので満足している。もう少し安価な価格設定してもらえたら、受講する教科数を増やせると感じている。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生1~3万円、平均2.6万(5人)
中学生4~9万円、平均5万(3人)
51
都筑ふれあいの丘駅の
予備校一覧を見る

その他の検索条件で予備校を探す

エリアから予備校ランキングを見る

お近くの駅の予備校ランキングを見る

お近くの市区町村の予備校ランキングを見る

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

都筑ふれあいの丘駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る