条件に当てはまるランキングがありませんでした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鶴見校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- しっかりとした指導方針を持ち徹底していた
- 料金について / 月額:50,000円
- 他社を知らないので普通にした
- 川崎校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 真面目に取り組んでいればそれなりに成果が上がる
- 川崎校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 成績が向上した、人によるが先生も良くしてくれる
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生 | 4~9万円、平均6.3万(49人) |
---|
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:97%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人の学力レベルに対して志望校のレベルの冷静な判断や指導が、早い段階から欲しい。 システムや教材が悪いのか、模試などが悪いのか、親への定期的な連絡もなければ、何をやっているのか分からなかった。 なぜ、これだけ高い授業料を払っているかを考えて欲しい。志望校へ合格に導けない予備校など存在しない方が良い。
- 料金について / 月額:70,000円
- とんでもなく高い印象だ。これだけ払っているのだから、さぞや志望校に合格させてくれるだろうと払っていたが、合格できなった。
- 藤沢校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 四谷学院藤沢校の場所と外観以外はほとんど認識がないので、評価のしようがありませんので「普通」を選択しました。もっとも何が普通でどの様な状態が普通でないのかの基準も持ち合わせていません。なお、それらを判断するエピソードもありませんし、息子には申し訳なかったと思いますが、多くの関心を割いていませんでした。
- 料金について / 月額:5,000円
- 以前のことなので、金額的なことは覚えていないので「普通」と記載しました。特に高額という記憶はありません。
- 横浜校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 入塾当時とにかく英語がとても苦手だったので予備校に通わせればなんとかなるのではないかと親としてかなり心配しました。幸い親友も同じ予備校に通っていたのもあり、親友と一緒なら勉強がはかどるのではと提案して苦手な英語を克服してくれたのではないと思います。結果的には志望校に無事合格させていただいたので、文句はありません。感謝です。
- 料金について / 月額:40,000円
- はっきり言ってほかの方々と金額に関しては話し合ったりはしないので、予備校の相場の金額が分からないので高いか安いか分かりません。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生 | 4~9万円、平均4.8万(27人) |
---|
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 藤沢教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 家で勉強していたら、テレビやゲームなどをしてなかなか勉強に集中できないけど、教室で勉強することによりわからないことはその都度先生に聞き、わからないままにする事無く、学校の授業の少し先を塾で勉強していたので学校の授業で勉強に遅れる事もなく、環境的にも良かったと思っています。駅近くだったので通学にも不満はなく通えたと思う
- 料金について / 月額:18,000円
- 模試などの経験ができ、苦手な教科も集中的にコマ数(時間)を入れる事により、子供の学校での成績も良い感じだったので金額としては良かったと思います。
- 大船教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中学校の受験校として、実績があり、任せられます。親では、どうしても、系統だって常時見るということができないので助かります。また、公立小学校は、受験ということを念頭に置いていないことが多いです。お陰様で中高は受験校に入学したので、大学受験は塾無しです。先生に会えるのが楽しみとかそういったことは無かったかと思います。
- 料金について / 月額:20,000円
- 相場をよく覚えていませんが、大体そのぐらいの額だったように記憶しています。もしかしたら違っているかもしれません。いずれにしても他と大差ない。
- 二俣川教室小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- てすとの成績順で座席が決められる為、皆が「頑張る/必死になる」という、周辺のせいととの競争があり、結果としては、この競争が良かったのかなと考えております。やはり、やる気のない生徒が周辺にいると、小学生ですから、集中できない/同じように「だらけていないガチ」だと思います。優秀な生徒の頑張り方が「すごいものがある」と思いますね。
- 料金について / 月額:40,000円
- 4万円前後と記憶しています(毎月)これが高いか・適切であるかを判定する基準を持ち合わせておりません、としか申し上げようが有りません。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均4.1万(15人) |
---|
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 北寺尾いまい教室年長児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学校の授業についていく程度の復習がてらの塾としてはいいと思います。家で勉強を見ると喧嘩腰になったり、ゲームやテレビの誘惑があるので、どうしても家だとあまり勉強をしないので、受験するほどの力をつけていなくても最低限の学力を備えるのにいいと思います。金額も他の塾だとそれなりの金額になってしまうので、ちょうどいいかと思います。
- 料金について / 月額:14,300円
- 週2の割にはそんなに高くないと思います。テストも季節毎にあるけど、安い方だと思います。良いと書きましたが、無難な金額かと思います。
- あさひ教室年少児の保護者 / 通塾中 / 漢検・小学校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 卒業してみて、トータルでの感想になるのだが、良い講師陣に迎えられ、本人の意欲も向上しつつ結果を得たことは、本人にとって良い人生経験になったのではないかと考える。ただし、今後多くの挫折を迎えたときにこの経験を活かすべき行動をできる人間になれれば、この時間と授業料金は無駄にはならないと考える。また、中学、高校と同じような環境で学習する機会を実父が与えていかなければならないのではないかと思う。
- 料金について / 月額:54,000円
- 少し値段が高いように感じていたが、本人の結果によってすべてが報われたと考えており、妥当な金額であった
- 新鶴見教室小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とにかく普通なんだと思って
- 料金について / 月額:13,800円
- 安いのか高いのかよくわからないので
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1万円未満、平均1.4万(72人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.7万(9人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:96%中学生:100%
残り7件を表示
全
34 件