教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

予備校の特待生に認定される条件とは?高卒生と現役生別に徹底解説!

予備校の特待生に認定される条件とは?高卒生と現役生別に徹底解説!の画像
予備校の特待生制度とは、おもに入学金や授業料などが免除もしくは減額される制度のこと。  

特待生というと成績上位者のみが得られるイメージですが、実は予備校ごとにさまざまな条件や基準が設けられており、該当するかどうかは予備校ごとに異なります。  

たとえば、代々木ゼミナールには高卒生向けのテストによるスカラシップ制度があり、年間学費の全額または一部が減額となります。

河合塾の高卒生向けスカラシップ制度は、学業成績や出席状況から認定されれば奨学金5万円が受けられるなど、各予備校で特待生制度はまちまちの条件となっています。  

そこで今回は、特待生制度を設けている大手予備校の「代々木ゼミナール」「河合塾」「駿台」「東進衛星予備校」「早稲田予備校」「早稲田アカデミー」の6校を詳しく紹介します。

予備校の特待生制度とは

予備校で勉強する学生の画像
予備校の特待生制度とは、一般的に成績優秀な場合、予備校にかかる入学金や授業料などの費用を免除・減免する制度のこと。  

予備校にかかる費用は年間で70万~90万円ほどとされており、特待生に認定されれば、かなり負担を減らすことができます。  

現役生のみ、高卒生のみ、特定クラスの在籍者のみなど対象者を限定していることが多く、予備校ごとに特待生制度の条件や基準はさまざまです。      

大手予備校の特待生制度    

予備校の教室画像
大手予備校で特待生制度に高卒生を対象としているのは、「代々木ゼミナール」「河合塾」「駿台」「早稲田予備校」です。

現役生を対象としているのは、「東進衛星予備校」「早稲田アカデミー」となっています。  

特待生制度のほか、入学金が免除・減免になる条件を設けているところもあり、認定条件はさまざまなので自分に該当するところはないか参考にしてください。  

特待生に選ばれなくても、過去の在籍暦や兄弟姉妹の在籍暦、説明会の参加などが条件になっている場合もあり、意外と多くの人に該当するチャンスがあるといえます。      

 代々木ゼミナールの特待生制度    

現状、代々木ゼミナールの特待生制度には現役生向けの公表がなく、高卒生が対象の「大学受験科」に設けられています。  

特待生を定めるスカラシップ制度のほか、高卒生だけでなく現役生も対象がある授業料一部減額制度があるので解説していきます。      

【高卒生が対象】スカラシップ制度について    

スカラシップ制度は、入学コース診断テストで特に成績が優秀な生徒に認定されるものとなっており、年2回実施されます。  

特待生に認定された生徒は、大学受験科年間学費の全額または一部を減額されます。      

授業料一部減額について      

代々木ゼミナールには、特待生制度のスカラシップ制度以外にも、授業料が一部減額となる制度もあります。

高卒生だけでなく現役生も対象となりますが、それぞれ条件が異なってきますので注意してください。  

まず、高卒生向けの授業料一部減額になる3つの内容について説明します。1つでも条件に当てはまれば授業料一部減額措置を受けられます。      
高卒生向けの条件と内容
  • 前年度の代ゼミ在籍生の場合、授業料の一部が50,000円~100,000円減額(スカラシップ制度などほかの授業料減額特典と併用不可)
  • 説明会への参加経歴がある場合、50,000円の授業料減額
  • 高校からの推薦や代ゼミサテライン予備校からの推薦で、授業料の一部減額と入学コース診断テストの免除がされることがある
そのほか大学受験科の特典として、単科ゼミを通常授業料の半額、講習会授業料の優待、SAPIX YOZEMI GROUP模試を無料で受験できるサービスなど多数用意されています。

続いて、現役生向けの授業料一部減額になる内容と条件を説明します。現役生は前提として、年間または学期の講座を申込む場合に「代ゼミ高校メイト会員」に入会必須となっています。
現役生向けの条件と内容
  • 「代ゼミ高校メイト会員」は、SAPIX YOZEMI GROUP模試受験(※1)料が無料、フレックス・サテラインオリジナル講座の通常授業(※2)料の半額で申込みが可能
  • 「中学・高校メイト会員」「個別指導スクール生」の場合、通常16,500円の「代ゼミ高校メイト会員」入会金が免除。兄弟・姉妹が在籍していた場合、ファミリーシップ制度適用で11,000円に減額
中学や高校時代から通っていた生徒や、兄弟姉妹が通っていた生徒は、こういった制度を見過ごさないようにするといいでしょう。  

(※1)全国高1・高2共通テスト模試、高1・高2東大・京大模試、大学入学共通テスト入試プレ、大学別入試プレテスト
(※2)Trinity総合英語、英検対策講座、TEAP対策実践演習、GTEC対策講座、論理国語《記述力・表現力養成》講座
口コミ評価:-
no-image
難関採用試験を突破した実力派講師が指導!年間2,000講座以上の映像授業も用意
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

河合塾の特待生制度    

現状、河合塾の特待生制度には現役生向けの公表はなく、高卒生が対象の大学受験科に「スカラシップ制度」が設けられています。  

また、高卒生だけでなく現役生にも予備校入学金免除の制度があるので、内容について詳しく解説していきます。      

【高卒生が対象】スカラシップ制度について

高卒生が対象となる河合塾のスカラシップ制度は、「入塾後の成績が優秀」「授業の出席などの面でほかの塾生の模範になる」といった場合、スカラシップ生と認定されます。

具体的には、選考がおこなわれる年度の河合塾大学受験科に在籍する塾生を対象として、基礎シリーズ・完成シリーズの学業成績(※)と、出席状況を総合して判断されます。  

スカラシップ制度に認定された場合は、奨学金5万円の授与とともに、塾内に氏名を掲示発表されます。選考は年1回のみです。  

(※) サクセス・クリニック(学力診断テスト)、全統共通テスト模試、全統記述模試、全統プレ共通テストの成績      

予備校入学金免除について    

河合塾にはスカラシップ制度以外にも、予備校入学金が免除となる制度もあります。これは高卒生だけでなく、現役生も対象となります。  

下記に予備校入学金が免除になる条件を、高卒生・現役生ごとに内容をまとめました(※)。

条件
高卒生
現役生
インターネットからの申込み
入塾金が半額免除
入塾金が半額免除
兄弟・姉妹が2016~2023年度河合塾生の場合
入塾金が10,000円免除
入塾金が10,000円免除
2016年度~2023年度で「高校グリーンコース生」など該当コースに在籍の場合
入塾金が全額(100,000円)免除
入塾金が全額免除(33,000円)
2022・2023年度講習受講生などに該当の場合
入塾金が半額(50,000円)免除    
入塾金が半額免除(16,500円)
(※)2023年3月時点の河合塾公式サイト掲載情報を参考    

ただし、在籍していたコースによってはインターネット申込からでは免除が適用されず、校舎窓口で申込みが必要となるのでインターネット申込者は気を付けてください。      
口コミ評価:-
no-image
2020年度「東京大学」合格者1,313人!難関大受験の必勝法をプロ講師が指導!
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

駿台の特待生制度    

現状、現役生への特待生制度は公表されておらず、高卒生のみが対象です。学業成績や生活態度の優れた生徒をスカラシップ生として認定します。

特待生を定めるスカラシップ制度のほか、高卒生だけでなく現役生も対象になる予備校入学金免除制度についても解説します。      

【高卒生が対象】スカラシップ制度について    

駿台のスカラシップ制度は、現役生コースには設けられていないため、高卒生のみが対象です。

後期の学業成績と出席状況などによりスカラシップ生が選考され、認定された場合には奨学金と記念品が贈られ表彰されます。

奨学金の額は成績状況により変わり、授業料(※)の約2分の1相当額、授業料の約4分の1相当額、入学金の2分の1相当額が授与されます。

(※)授業料は「個別指導プラス・メディカル系特別指導」以外のコースの受講料総額となります

予備校入学金免除について    

予備校入学金免除制度は、高卒生だけでなく現役生も対象となります。それぞれの条件や内容について、高卒生・現役生ごとに下記にまとめました(※)。      

条件
高卒生
現役生
兄弟姉妹の方に駿台在籍暦がある場合(家族紹介割引制度)
入学金から15,000円免除
入学金から15,000円免除
駿台の該当コースから関東地区高卒クラスへ入学手続きする場合
入学金から30,000~70,000円免除
事前の会員登録入学金から50,000円免除
駿台の該当コースでの在籍歴
入学金全額30,000円が免除    
該当の講習・模試等の受講生
入学金15,000円免除
(※)2023年3月時点の駿台公式サイト掲載情報を参考    

在籍していたコースや、講習・模試など駿台が定めるものに該当していないと対象になりませんので、あらかじめ確認しておくといいでしょう。

また、それぞれ学生証などの証明書類が必要となりますので、手続きの窓口に問い合わせしてください。      
口コミ評価:-
no-image
集中に最適な50分授業や遅刻・欠席しても授業の録画を見られるシステムなど忙しい生徒の受験をサポート!
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 授業対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

東進衛星予備校の特待生制度    

東進衛星予備校の特待生制度は、現役生向けです。

入学金の免除だけでなく、特定の教科やコースに対して特待生制度が設定されており、講座や模試の費用が無料になる制度もあります。それぞれ詳しく解説していきます。    

【現役生が対象】数学特待制度について      

数学特待制度は、高校範囲を一気に学習することができ、さらに意欲のある生徒は大学で学ぶ「基礎解析」や「線形代数」といった範囲も体験できる、数学強化プログラムとなっています。  

対象は2023年度中3生、中2生で、中高一貫校生、公立中学校生どちらでも可能となっています。

そのほかの条件として、通知表(通信簿)の直近の評価で数学が5段階評価の「5」であること。もしくは「全国統一中学生テスト」か、その他模試にて成績優秀であること。このいずれかを満たす生徒が対象となっています。  

下記に特待制度で受けられる内容をまとめました。      
数学特待生の4つの特待内容
  • 入学金が通常33,000円→11,000円に
  • 数学通期講座(90分授業×20回ほか)が通常77,000円のところ無料。高1で数Ⅲまで修了することができるため、そのために必要な通期講座の受講料も、すべて無料
  • 高速マスター基礎力養成講座「数学計算演習」が通常77,000円のところ無料
  • 担任指導費・模試費が通常最大計56,650円のところ無料
合算すると、最大で232,650円もの諸費用が免除になるため、数学が得意な生徒は特に利用価値がありそうです。  

 【現役生が対象】東大特進コースの特待生について    

東進衛星予備校の東大特進コースの特待生制度の詳細は、現在のところ公式には発表がされていません。  

ただ、2019年の公式ブログで紹介されているのを見ると、「東大特進英語」などの各講座の学費が、通常の受講料よりも減免された費用で受講することができる制度となっています。  

ブログでの紹介のみで、現在もこの制度があるかは定かではないため、東大特進コースに在籍しているなら、特待生制度の有無を東進衛星予備校の窓口へ問い合わせてみるのがおすすめです。
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

東進オンライン学校の無料招待について      

東進オンライン学校(四谷大塚オンライン小学校/東進オンライン中学校)で受講している小学1年生から中学3年生を対象に、無料招待制度があります。  

オンライン講座の対象講座の授業料が、通常120,000円のところ無料となります。無料招待対象の提供講座は、中学生が「数学」と「未来発見講座」、小学生が「算数」と「未来発見講座」となっています。

そのほかに、月に一度の「月例テスト」も無料になるので受けっぱなしにならず、しっかり身につけられるような内容になっています。
 
また、学習進度が速い生徒の場合は、飛び級テストに合格することで上の学年の授業も受けられる仕組みになっています。

受講期間は中学生と小学生ともに、今年度いっぱいです。申込みは東進衛星予備校の公式サイトからになります。 

早稲田予備校の特待生制度    

早稲田予備校では、高卒生が対象の選抜クラスにて、入学選抜試験とともに特待生試験を実施しています。

受験科目や成績順位ごとに異なる特待生制度の内容を詳しく解説していきます。

【高卒生が対象】特別選抜・選抜クラスの特待生制度について    

特別選抜特待生試験、選抜クラス特待生試験がそれぞれあり、受験は1回のみとなっています。受験科目は、文系では英語・国語、理系では英語・数学となり、それぞれ面接試験もあります。  

免除額は、成績順位でA、B、Cの3段階に分かれています。それぞれ比較しやすいように下記にまとめました。 

成績順位
免除額
特待A
入学金全額と年間学費50万円免除
特待B
入学金全額と年間学費20万円免除
特待C
入学金全額と年間学費10万円免除

特別選抜・選抜クラスとも、定員に達すると締め切られるため、早めの受験がおすすめです。
口コミ評価:-
no-image
少人数制で講師と密なコミュニケーションがとれる
授業形式
集団授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 授業対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

早稲田アカデミーの特待生制度

早稲田アカデミーの特待生制度は現役生が対象となり、「S特待生」「A特待生」「B特待生」と3段階に分かれています。それぞれ、入塾金・授業料・講習会などが無料または半額となります。

【現役生が対象】特待生制度について    

早稲田アカデミーの特待生制度は、「S特待生」「A特待生」「B特待生」とランクごとに免除額が下記の通り異なってきます。 
    

内容
S特待生
A特待生
B特待生
特別コース入塾金
無料
無料
無料
基本コース授業料 
無料
無料
半額
東大必勝コース授業料 
無料
無料
半額
講習会
無料
半額
半額

「S特待生」「A特待生」「B特待生」になるための条件としては、各種東大模試の成績が極めて優秀である生徒で、高3時の東大模試においてA判定ならS特待生、B判定ならA特待生、C判定ならB特待生に認定されます。  

もしくは、校内成績が極めて優秀である生徒はAまたはB特待生と認定されます。その基準としては、たとえば「■▲高校2022年の東大現役合格者が30名」だった場合、A特待生が上位30位まで、B特待生が上位60位までとなります。  

さらに、開成・筑駒・桜蔭の指定高校に在籍している生徒は、B特待生は無条件で条件に当てはまります

無料受講イベントについて    

早稲田アカデミーでは、特待生制度以外に無料受講イベントをおこなっています。  

無料受講イベントは、無料日曜特別講座として、中学1年生~3年生、高校1年生の対象者ごとに、基礎の復習から演習までの集中学習を無料で受講できる講座になっています。  

また、高1コースでは、英数国の1講座120分×4コマの夏期講習が、池袋校などの実施校舎で無料受講できます。  

日程など詳しくは早稲田アカデミーの公式サイトに掲載されています。申込は最寄りの早稲田アカデミー大学受験部各校舎からおこなってください。      
口コミ評価:-
no-image
学力別・志望校別の目的にあわせた授業をおこなう
授業形式
集団授業 / オンライン授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

予備校の特待生制度についてのまとめ

今回は、予備校の特待生制度について解説しました。  

高卒生が対象の特待生制度が設けられているのは、「代々木ゼミナール」「河合塾」「駿台」「早稲田予備校」の4校です。現役生が対象の特待生制度が設けられているのは、「東進衛星予備校」「早稲田アカデミー」があります。  

受験勉強には何かとお金が要るもの。各予備校の特待生制度で、入学金や授業料が免除もしくは減免になるため、積極的に挑戦したいですね。  

また、特待生制度のほかにも入学金免除の優遇や無料受講イベントを実施している予備校も多いので、条件に該当するならば積極的に活用していきましょう。 
工藤 智也
この記事を執筆した執筆者
工藤 智也

Ameba塾探し 執筆者

「Ameba塾探し」の編集兼ライター。子どものころは勉強が苦手で、好きな教科と嫌いな教科でテストの点数が極端に違ったタイプ。国語が好きで、本ばかり読んでいた学生時代。中学校で塾に通い、その時に初めて塾で勉強すると成績が伸びることを実感。苦手な数学の成績が上がったことは、勉強に対する考え方が変わった良いきっかけに。この経験を活かし、勉強することが苦手な人が、少しでも勉強を好きになり前向きな塾選びができるようなサイトを目指します。