わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(73ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,893
木村塾千里山田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
受験性の親
3
2025.02.27

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

特に可もなく不可もなし。受験の結果次第ではかか不可が判断される。春の結果を待ちたいと思うが、ここで駄目だと困る。特におすすめする点もあるかというとよくわからない。塾の結果は子供たちの合格不合格のみであり、これが人生を左右するかもしれず、塾のほうは本気で取り組みをしていただきたいが、これも結果次第となるだろう

料金について / 月額:30,000円

特に可もなく不可もなし。普通どおりの金額かと思うが、安から悪かろうでは困るし、もっと良いところがあったのか?

馬渕個別泉ヶ丘校の口コミ・評判
40代から50代の男性
kenbo
4
2025.02.27

中学2年生 / 通塾経験あり / 英検・漢検

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の質、カリキュラム、塾の雰囲気、通いやすさ、立地、全てにおいて良い印象だ。友達も通っている人が何人かいるようで、お互いに切磋琢磨しているという話も聞くので、そう言う意味でも地元の良さも良い影響があるのではないか。また実際に成績も伸びているので、相性はあると思うが息子にとってはここに通わせて良かったとの総合判断だ。

料金について / 月額:20,000円

やはり料金は高く感じる。コースによって違いはあるものの、年齢が上がればそれだけレベルも上がりしょうがない部分だとあきらめている。

W早稲田ゼミ本庄校の口コミ・評判
40代から50代の女性
りらこ
4
2025.02.27

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

たくさん勉強させてくれるので、家で勉強することなくテストに臨めることが安心です。実際に塾に通い始めて成績も上がりました。本人の自信にもなっていると思います。中3の2学期からはほぼ毎日が塾なので、お弁当作りが大変でしたが、それだけ先生方も頑張ってくださっているので親としても応援しないわけにはいきません。

料金について / 月額:33,000円

安いと思います。補習にも追加料金がかからないのでとてもありがたいです。中3の受験直前には日曜日や夜間にも授業があるのでたくさん勉強できます

40代から50代の男性
エリー
4
2025.02.27

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結局娘が行きたいと思える場所というのが1番だと思います。家にいても勉強をしないので先生と楽しく接してそこからでも少しずつ勉強をする習慣が身につけばいいのかと思います。親がいくら言っても勉強をしないので北風と太陽の太陽のような役割を先生には期待しています。まだ1年生ですが受験まであっという間に過ぎていくと思うのでその時になって焦らないように今からでもコツコツと積み上げていってもらいたいです。

料金について / 月額:15,000円

恥ずかしながら妻に任せっきりで塾の値段が分からずこのような答えになってしまいました。成績が上がるのであれば多少の値段も仕方ないと思います

20代から30代の女性
ろん
3
2025.02.27

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駅から近いのと、通いやすいのがいいと思います。褒めて伸ばすタイプの塾なので、子どもも嫌がらずに通えるのではないかと思いました。静かな雰囲気で勉強にも集中できる環境なのだと思いました。月謝が高いように思うので、他の塾ともいろいろ検討して決めてもらえたらいいのではないかと思いましたが、比較的いいと思う。

料金について / 月額:12,000円

他の塾があまりよくわからないからなんとも言えないのですが、週に1回の割には高いように感じていました。

40代から50代の男性
けん
4
2025.02.27

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 漢検・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまり入塾するまえは本人は乗り気ではなかったですが先生方の熱心な指導のおかげで今は毎回楽しそうに通っています。小学生の低学年なので少し飽きるときもあるみたいですがその都度先生方が声をかけてくれて楽しそうに励んでいると聞いています。学校でのテストもおかげさまでそんなに悪い点数はまだ取ってきていません。

料金について / 月額:10,000円

週1回で1回の授業で90分と小学生にしては少し長いような気がしますが、たまに息抜きさせたりしてもらってるみたいです。

20代から30代の女性
あずき
3
2025.02.27

高校3年生 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

東進衛生予備校の授業のやり方が合う人にはとてもいいと思うし、合わない人からするとあまり成績が伸びないと思う。結論から言うと、私は第一志望の大学に合格することができなかったため、授業態度にもう少し改善すべき点があったなと思う。生徒の性格に合わせて、自分で授業を進めていくのが合うのかどうか見極めた方がいいと思う。

料金について / 月額:20,000円

私は詳しくは授業料のことを知らなかったが、母から安くはないと聞いていたため、どちらともいえないを選んだ。

20代から30代の男性
しんご
4
2025.02.27

小学5年生 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的(授業の雰囲気、塾の月価格、進路先、面談の頻度や内容)を見てすごくいいと感じます。子供同士をみても互いに切磋琢磨しており、常に勉強するという意識付けをしてくれています。こちらの塾に通うまでは自宅内で勉強することなど、なかったですが自分から机に向かってくれています。色々な学校から生徒もきているので友達もできます。

料金について / 月額:18,000円

自分が通っていたときに比べると従業料は高くなっているが、それでも周りの塾と比べると安いし質がいいと感じる。

栄光ゼミナール千間台校の口コミ・評判
20代から30代の男性
ゆー
4
2025.02.27

小学1年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的にみても、保護者からメリットが大きい場所だと思う。コストパフォーマンスも良いし、セキュリティ面においてもそこまでの危険性は少ないと思われる。また、施設にしても古いビルではあるがそれなりに対策はしているようであるし、衛生面においてもしっかりと徹底してもらっているのでよいと思う。総合的にみて、満足できる。

料金について / 月額:5,800円

コストパフォーマンスは良いので続けやすいと思う。しいてあげると、入学金などの初期費用にまとまったお金が必要

40代から50代の女性
昭恵
3
2025.02.27

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講習は前払いにせずにやったコマ数を請求するようにしたらいいのではないですか?
振替されていないのに前払いで高い月謝支払い後は新学期始まってもお構いなしに指摘しないと予定を入れないことがたくさんあったので、何度も何度も連絡したし、学科によって色別して数えて親の負担が多いのでもっとキチンとした管理をしてもらいたいこれは、どうにかなりませんか?

料金について / 月額:50,000円

とにかく月謝が高い!
夏期講習など先にお金を払うのにしっかり家庭でコマ数数えておかないと、予定をコロコロ書き換えてるのでいつも足りてない事で損してる!

82,893