わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(1819ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,892
40代から50代の女性
まろん
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別なので日ごとに先生が違うのが残念でしたが、中には相性のいい先生がいて、その日はとても充実した授業になりました。学生さんが多かったので教え方が遠回りで時間がもったいなかったです。質問に対しての回答がイマイチ伝わってこなかったこともありました。高いお金を払っているので、できるだけ無駄な時間は避けてもらいたいと思います。

料金について / 月額:30,000円

高いとは聞いていましたが高かったです。もう少し安くしていただきたいです。割にあってない、気がしました

40代から50代の男性
たけ
4
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校の先生からは、現役合格するには自宅から通えそうな大学は見つからないとの見解でしたが、予備校に通い、成績が上がったのでしょう、見事に現役合格できました。しかも。複数の大学に合格できたのは、素晴らしい先生や、環境が整っていたからだと思います。 予備校で知り合ったお友達とは、現在も進行があるようです。

料金について / 月額:100,000円

月謝せいではありませんでしたが、半年に予備校にかかった金額が月平均で10万円を超えると、かなり家計に響きました。

60代の男性
うみ
4
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に通う前は、学校から出された宿題はするが、それ意外の勉強はしない。定期試験の前に急いで一夜漬け状態で試験勉強をする状態でしたが、定期的に塾に通い、講師の親切な授業や他の受講生の真剣な態度に接して、勉強しなければと言う気持ちになり、学習環境が身についたと思う。 ただ、高学年になるほど、費用がかかるので、予算に合わせて、受講科目を決めて行きたいと思っています。

料金について

それぞれの講師の労働時間などを考慮すれば仕方ないとは思うが、受講料の支払いはかなりの確率で負担でした。

40代から50代の男性
スタート
4
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に通うまでの学校の授業はどちらかと言うと受け身だったと思いますが、塾の授業は予習をしていかないとついていけない状態になるため予習をする習慣がつき学力もついたのだと思います。また夏期講習・冬期講習などを受講しなくても通常の授業で学力がつくように指導していただいたので金銭的にも非常に助かったため良いと判断させていただきました。

料金について / 月額:15,000円

他の塾の相場をあまり調べてはいませんでしたが、金額的には我が家では許容範囲だったので普通と答えました。

秀英予備校旭川末広校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぽぽ
3
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一生懸命な先生ですが、もっと頑張れ、というばかりでした。頑張れないうちのコが悪いような気がしてしまい正直辛かったです。塾なので仕方がないとは思います。合う子はあって、教え方も上手と聞いたので伸びると思います。テキストも良く、わかりやすいです。集団についていける一定レベル以上の子には良いと思います。そのための入塾テストなんだなーと思わされました。うちのコは入塾テストもぎりぎりだったので。

料金について / 月額:28,000円

料金は安くはないと思います。教材はわかりやすく繰り返し似たような問題がでてくるのできちんとやればとても良い教材だと思いました

40代から50代の男性
ブージー
3
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

正直、塾のおかげで大学に合格したとはあまり思わない。確かに化学を教えてもらったのは助かったが、そのお陰で合格したというような大幅な点数に変化があったわけではない。そういう点が他の塾に勝てない理由かもしれない。他の娘が通っていた東進衛生予備校の方が手厚さは勝っており、通塾の金額か安い分、そういうところで手厚さがないと感じた。

料金について / 月額:20,000円

金額的には普通だと思うが、他にも競争相手が塾としているのであれば、学費はもっと勉強するべきだろうと思う。

40代から50代の女性
ほし
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

年齢が近い先生が多く、普段の話もできます。教え方もわかりやすいたら思います、わからないとこがあっても聞いたらすぐに教えてくれます。また、成績があがると教室にはりだされたりして、本人のやる気につがります。写真つきで、いやなら断れます。面談も何回かあり高校のついても相談出来ます。入学してからのこも話できて良かったと思います。

料金について / 月額:15,000円

費用はやや高く感じました。とくにかきこうしゆは冬季講習などは高く感じます。仕方ないかもしれませんが、もう少し安くなるたら嬉しい

個別指導秀英PAS津本部校の口コミ・評判
40代から50代の男性
カズ
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しております。普段から、宿題のわからないところや定期テスト対策にも親身になって教えてくれたので、入って良かったと思います。また、子供が苦手な応用問題にも集中して対応してくださるなど、成績アップにも繋がりました。 料金面では、コースやコマを取りすぎると学年が上がるにつれ高くなるので、子供にとって必要なものだけ選んだ方がよいと思います。

料金について / 月額:45,000円

講師の先生の質もよく、教材も学校の教科書に合ったものを使って頂いているので、料金としては相場の範囲内だと思います。

W早稲田ゼミ前橋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
よい塾とは
2
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

眠い生徒に対して大きな声で眠気を吹き飛ばそうとする姿勢はとてもよいと思う。 ただし、教え方はどうしても暗記中心になっていることに疑問を感じる。 昨今の入試問題に対して本当に対応できるのか疑問が残る。 進学実績で示すことが重要だが今年はトップ校の合格者がそれほどでもなかったようなので、やはりちょっと心配である。

料金について / 月額:10,000円

講師の質の割には高いと思う。もっと教材や教える内容を精査して個々の生徒にあった授業を展開しないと割にあわない。

40代から50代の女性
みやふぁみ
3
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に必要な科目はそれぞれ違うので 必要なものを講師の方と相談して厳選し自分でコースを作れるのは費用のかかる大学受験において本当に良かったと思う。 特に短期集中の特別講座なども多種あり 追加するコースを自分で納得して受講するものを決め 不必要なコースを買わなくていいのが費用の削減にもなり良かった。基本コースはあるが 全員が同じコースになる事はなく納得できる内容にできた。

料金について / 月額:50,000円

コースに値段がついているので 必要がないものにお金を払う必要がなく 講師の方と相談して必要なものだけ受講できた。

82,892