高校1年生 / 通塾中 / 大学受験
今までは自ら勉強をしようという気になれず、勉強をサボってしまう時が多かったが、東大毎日塾に入り、メンターさんが声を掛けてくれるので、良い意味で焦燥感を持って自ら進んで勉強が出来るようになりました。また毎日、勉強の進捗状況を報告することから、計画を持って勉強しなくてはいけないと思い、時間の使い方を意識出来るようになりました。さらに、メンターの先生も優しく応対してくれるので気兼ねなくいろんな質問をすることが出来ました。勉強内容だけでなく、メンターの方が大学受験の体験談をしてくれるため、遠い存在だと思っていた大学を身近に感じられ、勉強意欲が湧き、楽しく続けられています
講師陣のレベルが高く、徹底した個人指導など内容は素晴らしいが、週一回の面談で4万円は少し高いと感じた。
高校1年生 / 通塾中 / 東大受験
今までは自ら勉強をしようという気になれず、勉強をサボってしまう時が多かったが、東大毎日塾に入り、メンターさんが声を掛けてくれるので、良い意味で焦燥感を持って自ら進んで勉強が出来るようになりました。 また毎日、勉強の進捗状況を報告することから、計画を持って勉強しなくてはいけないと思い、時間の使い方を意識出来るようになりました。 さらに、メンターの先生も優しく応対してくれるので気兼ねなくいろんな質問をすることが出来ました。勉強内容だけでなく、メンターの方が大学受験の体験談をしてくれるため、遠い存在だと思っていた大学を身近に感じられ、勉強意欲が湧き、楽しく続けられています。
講師陣のレベルが高く、徹底した個人指導など内容は素晴らしいが、週一回の面談で4万円は少し高いと感じた。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
オンライン塾を体験して一番良かったのは、時間や場所に縛られず、自分のペースで勉強を進められたことでした。部活で帰りが遅くなっても、家にいながら質の高い授業を受けられたので、時間を無駄にせずに済みました。また、全国の先生の授業を受けられるのも魅力でした。苦手な分野は映像授業を何度も見返したり、チャットで先生に質問したりと、自分に合った方法で集中して勉強できたことが、成績アップにつながったと実感しています。
塾の入塾相談の際、担当の方が私の学習状況や目標を丁寧にヒアリングしてくれただけでなく、できるだけ費用を抑えられるよう、様々なプランを比較しながら一緒に考えてくれました。無理な勧誘もなく、私の状況に寄り添って最適なプランを提案してくれたので、安心して入塾を決めることができました。
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日