わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/07版
PR

東伏見駅
高校受験 塾ランキング

表示順について

184

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

早稲田アカデミー(中学受験・高校受験) 東伏見校

no-image
2

個別指導 スクールIE 東伏見校

個別指導 スクールIEの画像
3

臨海セミナー 小中学部 東伏見

臨海セミナー 小中学部の画像
1位
東伏見駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.4万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

アドバイスをいただいて、合格した

総合的な満足度

結果が伴ったので良いと評価しました。

総合的な満足度

クラス分け、カリキュラムがしっかりしてる

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で五分で通えるから

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩いて通える環境だったので良いと評価しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で便利だとおもう

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
41%29%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
東伏見駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.8万
個別指導 スクールIE東伏見校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的にみるといいと思う。駅からも近いし近くには商店街もあってお店も沢山あるし。子供は楽しいと言っていたし友達もできたと言っていたし、先生もみなさんいい人しか居ないし、塾長も優しくてとても通わせててよかったと思いました。はじめての塾がスクールIEでよかったなとおもいました。また通わせたいなと思いました。

総合的な満足度

先生のアプローチについてはある程度好感がもてたが、季節毎の特別講習等への誘い、誘導がしつこく、また価格も高額の割には、成果があったかどうかは疑問に感じる部分が多かったように思う。それよりも、通常のカリキュラムでの学習効果が上がることを期待していただけに残念な部分が多かった。「やる気Switch」を見つけてもらえなかったのか?と今でも塾の前を通る度に思う。

総合的な満足度

私自身が地方出身で東京都内の高校受験は経験したことがなかったため、システムがよくわからず不安でしたが、学校選びから受験のシステムまで教えてもらえて安心して塾に通えました。 息子は、勉強目的というより、先生と話せるからと塾に行く日をを楽しみにしていました。 最後まで面倒見ていただき感謝してます。 おすすめです。

料金について/月額:10,000円

少し高いとお母さんが言っていたけれど個別指導塾なのでしょうがないと言っていた。でも通っていてよかった。

料金について/月額:30,000円

一コマあたりの単価の割には、子供から聞く情報のみではあるが、対応してくれている時間、質問できるタイミングが少ないような印象がある。また季節毎の特別講座への誘導がちょっとしつこい上に、金額もばかにならなかったように思う。

料金について/月額:80,000円

正直、高いと思いますが、個別教材やサポート体制を考えると納得できると思いました。 部活もやっていたので、スケジューリングも柔軟に対応してくれて良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から約10分もかからないくらいで着くのでとても通いやすかった。しかも駅からも近いので電車で通うことも出来るのでいい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩10分以内であり、コンビニエンスストアが近く、塾の目の前にはバス停もあり、人通りが多く、安全に通えていたと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので、帰りが遅くなってもあまり心配しないですんだ。 駅からも近いので、悪天候のときはバスを使えたのも良かった。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
19%32%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
東伏見駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通いやすく、授業の様子も良いように子供から聞いています。家に帰ってからも塾からの宿題をやっていて勉強時間も増えた。学校の宿題と合わせて時間は掛かるが、頑張って取り組めていると感じます。志望校への合格に向けて塾からの継続した指導もお願いしたく、また本人のこれからも努力と合わせて取り組んで頂きたい。良い結果が生まれるように期待しています。

総合的な満足度

授業のペースについていけないとなかなか成績が伸びないと感じました。 塾からのフォローは限定的なので難しいというのが現実です。 生徒数が多いので講師の方も時間的な余裕があまりないように思います。映像授業も併用し、生徒のペースで復習出来る様な環境やチェック機能があれば良かったと思います。生徒の成績が上がる事よりも有名高校合格者数に力をいれた経営

総合的な満足度

これから高校受験に向けて、サポートしてもらえたらと思います。

料金について/月額:10,000円

高くもなく安くもないと感じます。成績として成果が良く出ていれば料金については申し分ないので普通です。

料金について/月額:28,000円

月謝は安いけれど、別に教材費がかなりかかります。半年毎に施設利用代も請求されます。季節講習費に加え模擬試験代がかなりかかります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で通える距離にある。交通量は多いが歩道がきちんとあるので安心して通える。塾周辺には何も無い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くという立地となので人通りもそれなりにあるので安心出来ます。自転車で通う生徒もいますが駐輪場はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分、直線なので夜遅くなっても安心している。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
35%33%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
東伏見駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万
英才個別学院東伏見駅前校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

指導体勢、先生方の管理体勢、子供の通塾に関する管理体勢など、様々な内容で安心できる要素がある塾のひとつに思える。中学受験の結果に問わず今後も利用していきたいと思う。塾長もいつも融通をきかせてくれて、面接対応の要領を考え、対策の練習をしてくれるなど、特別授業にも対応し、利益を前提とした営業を感じないところが良いところ。

総合的な満足度

家から徒歩圏内で人通りも多く、コンビニも目の前なので環境には不満ありません。講師の方もフレンドリーな方も多く、こじんまりしてますがアットホームな雰囲気があります。テスト対策でのフォロー対策も整っており、質問などしやすいです。入ってよかったと思える塾で親子共々満足しております。ただ料金はけっして安くないので必要最低限の授業数にしております。

総合的な満足度

個別指導だけあってやっぱりかなり割高に感じます、季節講習入れるとめちゃくちゃ高いよね、その割にあまり成績上がった感じはしないんで正直印象悪い感じ受けるよ、集団授業のほうが良いなあと、今さらかなり後悔してますよ正直。もっと個別指導なんだから生徒に寄り添う感じの指導を望みますよ、もう行かないと思いますね。

料金について/月額:24,000円

特に高いとかや安いとは無いが、個別指導と熱心さを加味しても充分お得な値段に思える。引き続き利用してみたい

料金について/月額:30,000円

同じような塾でも地域などで相場が変わってくると思うので高い、安いは判断できませんが子供が通いたい所なので満足です。

料金について/月額:50,000円

やっぱり個別指導だけあってかなり割高に感じます、季節講習もめちゃくちゃ高いよね、いっぱい講習入れると高い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の立地及びなど通いやすい場所である。人通りが多い商店街にあり、人の目も届きやすく、治安としても悪く無い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からけっしてちかくはないですが家から徒歩圏内なので問題ないです。ひと通りも多いので夜でも安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いからかなあと言うことは都会だけあって環境は良いなあと思います、だから良いなあという判断ですねえ

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
33%29%39%
1年生2年生3年生
在籍生徒

東伏見駅前校

在籍学校(小学生)
東伏見小学校, 碧山小学校, 本町小学校, 関町小学校
在籍学校(中学生)
保谷中学校, 関中学校, 柳沢中学校, 明保中学校, 武蔵野大学中学校, 大泉第二中学校, 石神井西中学校, 武蔵高等学校附属中学校, 三鷹中等教育学校
在籍学校(高校生)
豊島高校, 武蔵丘高校, 保谷高校, 鷺宮高校, 日本大学第二高等学校, 石神井高校, 清瀬高校, 駒場学園高校, 成蹊高校, 実践学園高校, N高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
5位
東伏見駅 徒歩13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.8万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的にみるといいと思う。駅からも近いし近くには商店街もあってお店も沢山あるし。子供は楽しいと言っていたし友達もできたと言っていたし、先生もみなさんいい人しか居ないし、塾長も優しくてとても通わせててよかったと思いました。はじめての塾がスクールIEでよかったなとおもいました。また通わせたいなと思いました。

総合的な満足度

基本的に一番気にしていたことは、勉強が嫌いにならないこと。嫌いになってしまったら、勉強しなくなり、勉強がわからなくなり、ばんかいできなくなるとおもったからです、その点、個人指導なのでゆっくりマイペースで進めたことで勉強は嫌いにならなかったと思います。一応高校へも合格できたので良かったと思います、個人指導なのでゆっくりマイペースで進めたことで勉強は嫌いにならなかったと思います

総合的な満足度

私自身が地方出身で東京都内の高校受験は経験したことがなかったため、システムがよくわからず不安でしたが、学校選びから受験のシステムまで教えてもらえて安心して塾に通えました。 息子は、勉強目的というより、先生と話せるからと塾に行く日をを楽しみにしていました。 最後まで面倒見ていただき感謝してます。 おすすめです。

料金について/月額:10,000円

少し高いとお母さんが言っていたけれど個別指導塾なのでしょうがないと言っていた。でも通っていてよかった。

料金について/月額:50,000円

やっぱり5万円は高いですよね、色々教えてもらっていましたが先生のレベルにおおじて金額も一律ではなく下げてほしいですね

料金について/月額:80,000円

正直、高いと思いますが、個別教材やサポート体制を考えると納得できると思いました。 部活もやっていたので、スケジューリングも柔軟に対応してくれて良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から約10分もかからないくらいで着くのでとても通いやすかった。しかも駅からも近いので電車で通うことも出来るのでいい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から塾までは自転車で3分程度、また街頭などもあり夜でも安全な道で通学できた、時間が大幅に延長される子もないのでご飯の心配も必要なし

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので、帰りが遅くなってもあまり心配しないですんだ。 駅からも近いので、悪天候のときはバスを使えたのも良かった。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
19%32%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
東伏見駅 自転車で7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室で大人数の指導では自分に甘えて学習をしなかったので、料金が高くなるのですが、個別指導に変更しました。塾長と時間をかけて面談を行っていただき、先生選定いただきました。途中も馬が合わないとの理由で先生を変更していただいたり、また、成績が思うように上がらず、メンタル面についても面倒を見ていただけたことは感謝しております。

総合的な満足度

模擬テストの結果から塾の講師と面談をして志望校の選び方、志望校を決める際の注意点などを教えて頂いた。 塾の講師から学校の雰囲気や大学への進学率などを校風を教えてもらった。 講師の方の意見を元に学校説明会などに参加して受験校を決めた。個別指導なので授業も丁寧に教えてくれたのでわかりやすかったと子供も言っている。

総合的な満足度

自習室や施設の充実さ等の良い部分もあるのですが、実際の成績状況を考えたらあまり伸びなかったので一概に良いと言えないと感じました。また金額的にも平均より少し上なので継続して通い続ける事を考えた時に受験の時などの短期的な通学に限られるのかなと思いました。しかしアクセスという面から見た時にはとても良かったので総合的に中間といった評価をした。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので、料金が高くなるのはやむを得ないのですが、子供自身の問題もありますが、 結果が伴わなかったので悪いと評価しました。

料金について/月額:50,000円

個別指導なので、集団指導の塾より費用は高かったが、子供の志望校に合格できたので結果的に良かった。 教材費は仕方ないが少し高かった。

料金について/月額:20,000円

平均的な値段で充実した施設を使えていたので、とても満足していました。特に自習室に関しては使い放題でとても良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車の駅の真上にあるので、アクセスは最高でした。自宅から5分もかからないことも通塾できた要因ではなかったでしょうか

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅から近いので暗い道や車の通りが激しい危険な道などがなくて常に人通りがあり、安全に通塾できたため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので自転車で通える距離にある事やもし電車通学になっても駅からも近いことからアクセスが良いと感じる

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
15%34%51%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
武蔵関駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.8万
個別指導 スクールIE石神井台校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本的に一番気にしていたことは、勉強が嫌いにならないこと。嫌いになってしまったら、勉強しなくなり、勉強がわからなくなり、ばんかいできなくなるとおもったからです、その点、個人指導なのでゆっくりマイペースで進めたことで勉強は嫌いにならなかったと思います。一応高校へも合格できたので良かったと思います、個人指導なのでゆっくりマイペースで進めたことで勉強は嫌いにならなかったと思います

総合的な満足度

総合的にみるといいと思う。駅からも近いし近くには商店街もあってお店も沢山あるし。子供は楽しいと言っていたし友達もできたと言っていたし、先生もみなさんいい人しか居ないし、塾長も優しくてとても通わせててよかったと思いました。はじめての塾がスクールIEでよかったなとおもいました。また通わせたいなと思いました。

総合的な満足度

立地と雰囲気が合えばとても通い安い場所でおすすめしたいけど、難関校とかを志望校にするならちょっと希望に添えないかもしれないので普通にしました ここに通って難関校受かる子は普通に自分で努力できる子なので、どこの塾に行っても大丈夫 なんとなーく塾に通いたいならちょうどいいけど、少し高いと想う 周りにスーパーやカフェもあるので立地は良いと思う

料金について/月額:50,000円

やっぱり5万円は高いですよね、色々教えてもらっていましたが先生のレベルにおおじて金額も一律ではなく下げてほしいですね

料金について/月額:10,000円

少し高いとお母さんが言っていたけれど個別指導塾なのでしょうがないと言っていた。でも通っていてよかった。

料金について/月額:38,000円

個別指導なので、集団塾よりは高いと思うけど、それなりの値段だと思う。 けど、やはり高いとは思うので普通にしました

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から塾までは自転車で3分程度、また街頭などもあり夜でも安全な道で通学できた、時間が大幅に延長される子もないのでご飯の心配も必要なし

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から約10分もかからないくらいで着くのでとても通いやすかった。しかも駅からも近いので電車で通うことも出来るのでいい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

当時通っていた学校と家の間くらいの立地で、学校帰りや休日も通い安い場所で、夏も冬も通いやすかったみたいに見えた

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
19%32%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
東伏見駅 自転車で10分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担当の先生との相性が悪くて前の集団塾を辞めて転塾したので心配していたのですが、今回は担当の先生との相性も良いみたいで毎週嫌がらずに通塾しているだけで満足しています。1教科しか取っていないのですが自習室も塾が空いている時はいつでも使えて便利です。お手紙等出さないタイプの子供なので知らなかったり、申し込み期限が過ぎてる事があったのが全てスマホでチェック出来るのが助かります。コースやコマ数を塾長から数パターン提示されるのですが言われるがままではなくて自分の子供にあったコース、コマ数を冷静に見極めるのが大事だと思います。進路相談にものっていただけるし、面談もまめにあって子供だけでなく保護者へのフォローも手厚いです。

総合的な満足度

そもそも学習塾に期待はしてません。子供の希望したために学習塾に通わせましたが、期待通り成績上がらず、受験にも失敗する状況でした。学習は本人の努力が必要だが、他に頼って良くなる事もないと思います。ですので始めから期待しておりませんでしたので、普通かなと思いました。塾に頼る考え自体間違いだと思います。

総合的な満足度

やはり個別学習塾なので、料金的には覚悟して入塾した方がよいと思いました。また、個別と言っても人の話し声は筒抜けですし、立ち歩く際に友達にちょっかい出したり、、あまり集中できない環境もあると思いました。 先生も一つ年上の先輩とか、あまりにも若すぎるバイトの先生が多いかな、と.... 勉強以外の質問は全て答えてくれず、塾長に会う日まで待つ、でも塾長は忙しくて、、とそのような現状かなと思います。

料金について/月額:16,500円

学年が上がると金額も上がりコマ数も増やしたり、模擬テストも毎月受けるようになり金額としては上がりましたが個別指導なので相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:20,000円

最終的にコマ数が増えて、金額も増え、講習等など別料金請求されたりと、毎月の月謝がいくらになっているのか分かりづらいと感じました。 他の教室も同じかなと思うので、普通かなぁと思います。

料金について/月額:45,000円

個別なので月額は高いのは覚悟していましたが、実際は、説明よりもあれこれと追加料金が毎月あり、想像よりさらに請求が毎月あります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅やバス停から近いのですが、道が狭くて交通量が多いので信号が無い横断歩道を渡る時は気をつける様に言ってあります

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車に乗ってくる子供もいたと思いますが、家から近くにある学習塾で選んだので、通いやすい環境だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通える範囲なのでよい点ですが、友達がいると付き合ったりあえて遠回りして帰る日がほとんどで、意味はありませんでした。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
18%29%53%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
保谷駅 徒歩13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通うまでは、塾には行かないと言っていた子供だが、友達の紹介でこの塾に出会えて良かった。苦手だった数学が、良い先生に出会えたことにより、理解できるようになり、嫌いではなくなったようです。自習室もあるので、夏休みはそこで勉強しようと張り切っています。前日までに連絡を入れれば、振替ができる点も良いところだと感じます。本格的な受験勉強になった時に、どのように対策していただけるのか、楽しみです。

総合的な満足度

話の合う先生ばかりで、雑談も楽しく、授業内容もわかりやすく、あっという間に成績があがりました。生徒同士も仲が良く、楽しく通えていたみたいです。自習室も自由に使えて、分からないことがあれば、その場で先生に教えてもらえるので助かりました。ただ、席数が少ないので、夏休みや、テスト前などは席がいっぱいで使えない時がありました。

総合的な満足度

クラスメイトには他校の生徒も多数おり、同年代の交流も取れているので良いと感じたが、担当講師の選別では多少の善し悪しがあるらしくコースやコマドリでは選択を渋る面も見て取れたこと。 受験生という競争では多少のいがみ合いも見て取れたが講師や塾側がどう対応するか懐疑的な面のあり観察の対象になっていてことは残念な面ではあるが、日本の社会現象的には仕方ない内容だと感じ取れた。

料金について/月額:24,900円

他の塾に通ったことがないので、料金の相場は不明だが知り合いに聞くと安いのではないかと思う。模擬試験など割引料金で受けられるのは良い。

料金について/月額:25,000円

個別の授業なので、さほど高いとも思いませんでした。夏期講習などの時は、授業数も増えるので、致し方ないという感じではありました。

料金について/月額:25,000円

月々の授業料は割高感がある。特に夏季冬季の特別教室の授業料は宿泊費などがあるので非常に高く感じた。ただし、本人の勉学成果は出ているので多少は許容できる範囲だが 世間情勢からみれば旧態依然の対価だと判断してとれる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くにあるが、地域自体の治安は悪くないので、特に問題はない。また自宅から自転車で通える距離なので、安心である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し離れていますが、自転車で通っていたので、問題ありませんでした。目の前に自転車も置けたのでよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の近くには有料駐車場があり送り迎えには便利。駅も近いので夜でも人通りがあり、コンビニエンスストアは数件存在しているので軽食や備品の買い物も困らない状況である。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
18%37%45%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
東伏見駅 徒歩18分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.9万
創英ゼミナール練馬関町校の画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

高校受験までわりとギリギリの時期くら通い始めましたが先生のアドバイスで第一希望ではありませんでしたがいい高校に通うことができました。 こどもの希望に沿って高校の特徴やその先の進路まで考えて進学先を提案してくれました。 もっと早く通い始めてたら もっと高い目標にしてを持って受験にチャレンジできていたかもしれません

総合的な満足度

派手な宣伝もなく、企業としての信頼感を感じさせているので、他の大手の学習塾よりオススメすることもやぶさかでないところ。 今後の方針にもよるが、いわゆるコストパフォーマンスがよいかとおもわれる現代の学習塾のよい代表格の存在と感じている。 家庭との共有事項もよく提案していると思われるので、今後に期待する

総合的な満足度

学年の違う子供たち数名を、1人の講師が教えているとのことで、ちゃんと勉強できているのか、心配になる。 子供は、ちゃんと通って勉強していると言っているが、テストの点数には、今のところ影響がない。 自習もできると言うことで、よく自習をしに行っている。 勉強机が欲しいと言われ購入したのに、何が何だかよくわからない。

料金について/月額:50,000円

通常の授業料はコマ数にもよりますが高くなように感じましたが受験対策講座など追加すると思ったより高いと感じました

料金について/月額:10,000円

大手の学習塾に比べて金額は良心的と感じている 教材も問題ないと感じているが、受験期になるとどうなるか

料金について/月額:15,000円

塾の月謝にいくら支払っているか、知らないし、興味もないので、この質問には、答えようがないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きい通りに面しているので帰りが暗い時間になってもさほど心配はいらないかと思います。 コンビニも近くになるので休憩中に行ったりしてたようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

道すじが単純なところ 駐輪場がないが、近くの公共施設を利用すれば問題なし 電車でも一駅で安心感ある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停がなく、自転車で通うには、坂が多すぎるため、大変不便だと思います。また、夜道が暗いため、心配なので、迎えに行っている

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
20%40%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
東伏見駅 徒歩18分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に悪いことばかりなのであまりお勧めしません。なので、集団塾に安く行かせた方が頭が良くなります。私は静かな性格だったのですが、たくさんお友達が出来ました。その点は良かったですが基本頭が悪いです。集団塾の方が、プライドが高くなり、テストの点数が上がるのが目に見えていると思います

総合的な満足度

静かな環境で勉強に集中出来たようですので、子供にとってはとても良かったと思います。受講料金もそれほど高くなく経済的にも良かったです。 受講日以外の日も自習室として使わせて頂き、その際にもたまにわからないところを教えてくださったと聞いております。その点はとてもありがたかったです。 総合的に特に不満はありませんでした。

総合的な満足度

資金の面でも触れたが、選択科目以外の追加講習を親が知らないところで、本人と決めてきてしまうので、資金運用が大変だった。 受験に必要性は感じるので、しょうがなく払っていたが、推薦で合格できたので、以降の追加講習はいらない旨や勝手に決めてきていたことを塾にもの申した。信用を失ったので、早々に退塾したが、高校スタート準備はしておきたかったかも。

料金について/月額:100,000円

環境や、人が頭が悪い上に個別なので、お金がたくさんかかりました。集団塾に行った方が競争が起きて頭が良くなりそう

料金について/月額:20,000円

他の塾の月謝料金、初期費用、教材費の相場がわからないので、どちらともいえないとさせて頂きました。月謝や教材費は特に高いとは感じませんでした。

料金について/月額:30,000円

選択科目以外の追加講習の受付を本人としてきてしまっていたので、後から請求が来たのには、大分信用を失った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場が2台しかないことや、駅近でも無いため通いにくいと思います。時々バイクが止まっていることもあり困りました

塾内の環境(清潔さや設備など)

目の前が旧青梅街道で歩道がとても狭く、自転車通学の生徒にとっては少し危ないかなと思いました。市役所の近くなので周りの治安は良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の通りに面していて、夜でも明るく閑散としていない。自転車で通える範囲の距離にあったので、安心して通えた。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
16%35%48%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
東伏見駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万
代々木個別指導学院武蔵関校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方が上から目線ではなく、子ども目線で指導してくれていたのが、家の子どもには合っていたように感じます 授業も苦手なとこを繰り返し たたき込んでくれたのではないでしょうか 休憩中はたわいもないおしゃべりで息子の話を親身に聞いてくれていたようで授業には関係ありませんが、そんなところも思春期の子どもたちのストレス解消に繋がり良かったと思います

総合的な満足度

個別なので講師の先生もたくさんいるのであまり自分の性格を気にせず入れると思います。たくさんいる先生の中からきっとあう先生が見つかるはずなので。講師の先生だけでなく塾長とも楽しくお話できるので怖い塾長って感じではないので塾の雰囲気がめちゃめちゃ良いです。当たり前かもですが自分に必要な科目だけ取れるので無駄に他の勉強をすることはなく済みます。

総合的な満足度

集団だと分からないことが分からないまま授業が進んでしまうこともありましたが、分からないことは分かるようになるまで教えてくれました。 塾に行った時、帰った時にカードをかざし保護者に連絡が来るのも良かったです。安心して通わせることが出来ました。 テスト前には日曜日に無料でテスト対策をしてくれました。友達も誘うことができ、やる気に繋がっていました。

料金について/月額:30,000円

いくつも通っていたわけではないので、相場はわかりませんが、子どものお友だちが通っていた塾と比較すると安かったのではないかと思います

料金について

料金は私自身はあんまり理解していないですが、通い続けられてるってことは塾にしては安い方なんじゃないでしょうか

料金について/月額:50,000円

個別としては他と同じくらいの料金だと思う。入塾前に毎月にかかる費用をしっかり伝えてくれて分かりやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く徒歩5分 駐輪場もありお天気が悪くても徒歩でも全然苦にならない距離で、忘れ物をして戻ってきて走って通っていた時もありました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのに加え、塾の横に駐輪場があるので、自転車で来ても停められるし、コンビニも近いのでお昼ご飯などもすぐ買いに行けます

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のまわりは住宅街で賑やかさはないが、家から近く、安心して通わせることが出来ている。駐輪場もあり、自転車で通っている。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
22%50%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
東伏見駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.9万
学研CAIスクール保谷校の画像
個別指導とITを活用した映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

我が子は控えめで自分から積極的に行動するのが苦手ですが、学研CAIスクールの個別対応や温かい雰囲気が非常に良かったです。特に、教師との距離が近く、質問や悩みを気軽に相談できる環境が整っており、我が子のペースで学ぶことができました。授業後もフォローがしっかりしており、学習面だけでなく心のサポートも受けられたことが大きな安心感でした。家庭での学習方法や進捗状況についても丁寧にアドバイスしていただけるので、保護者としても満足しています。少しずつ自信をつけていく様子を見ることができ、入塾して本当に良かったと感じています。

総合的な満足度

受験勉強のためと思って入塾させましたが、受験対策の勉強はほとんどせず、ずっと基礎勉強をしていたので、とても焦りがありました。塾内も騒がしかったのでとても不安でした。考えを切り替え、受験対策ではなく基礎勉強をしに塾へ行っているのだと思ったら安いし環境も良かったので、結果的には本人にとっては良かったのかなと思っています。

総合的な満足度

代表を務める先生は子供好きで勉強以外の話もとても楽しく、生徒達にとっては父親に近い存在です。定期的に行う、保護者面談でも毎回、先生の人柄に好印象を感じました。

料金について/月額:5,000円

学研CAIスクールは、質の高い指導を受けられるにもかかわらず、月額料金が非常にリーズナブルだと感じました。特に、個別対応や多様な教材が充実している点で、コストパフォーマンスが高いと実感しています。また、模試やテスト対策が比較的安価で提供されており、受験準備に必要なサポートがしっかりと揃っています。学年が上がるにつれて料金が増加しますが、それでも納得できる範囲であり、コストに見合った効果を感じています。

料金について/月額:26,000円

入塾当時は2教科の塾代を支払っていましたが、3年生の入試前は2教科の塾代のままで5教科を見てもらっていたので、とても良心的だと思いました。時間も何時間いても良いといわれ、受験前は1日塾にいる日もありました。

料金について/月額:26,000円

他社に比べて安い価格で個別対応してくれる。特別講習の料金もかなり安い。勉強だけでなく、子供の居場所という捉え方もできる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜でも人通りが多いエリアなので安心して通わせることができます。我が子は自転車で通っていますが、塾の前には駐輪スペースが整備されており便利です。また、周辺にコンビニやカフェがあるため、軽食や飲み物を買うのにも困りません。治安が良く明るい場所にあるため、遅い時間の帰宅でも心配が少なく、保護者としても安心感があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から近いビルで、とてもきれいな塾内でした。普段は自転車で通えましたが駐輪場はありませんでした。雨の日はバスで通えたので駅の近くで便利で良かったと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩5分圏に立地し、夜間も安全に通えた。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
14位
東伏見駅 徒歩18分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
15位
田無駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.4万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

費用面ではお勧め出来ないが、経験豊富な講師が多く特訓クラスに入れれば、上位クラスの高校に合格する可能性が大となる。但し、講習だけではなく、自習をしっかりこなす必要が有るので、親の管理も必要となる。教材、テクニック、ライバルも多い所が魅了的である。偏差値が低い生徒でも上位校を目指し合格出来る期待が持てる塾であると感じている。講師の質も高いと思われる。

総合的な満足度

やる気がある子供にとっては、非常に適している塾だと思う。講師の質も高く、授業や課題に真剣に取り組めば偏差値も上がる。保護者の受験に対する疑問にも親切丁寧に対応してくれた。費用は他の一般的な塾と比較しても余り変わらないのではないかと思う。勉強を漠然とするのではなく目標を共に共有し、そこを目指して、子供の特性を考慮した上でのアドバイスをくれた。

総合的な満足度

熱心な講師が多く、相談にもよく乗ってくださったので、感謝もしているのですが、とてもたくさんの学校の受験を勧められます。あと、塾としては実績が欲しいので、無理めな学校もガンガン受けていいと言われますので、保護者のしっかりした意思も必要だと思います。受験の情報は豊富なので、総合的には良かったと思っています。

料金について/月額:30,000円

他の塾とは比較出来ないが、少々高いと感じた。夏期講習などを含めると年間費用の負担は重いが、合格出来れば、良し。

料金について/月額:35,000円

他の一般的な進学塾と比較しても特段月謝が高いとは思わなかった。一般的な月謝の料金だと思いました。定期テストが多くその代金が負担。

料金について/月額:100,000円

月謝は他の塾に比べて高かったと思います。3年生の頃には毎週日曜の必勝コースも受けなければならなかったので、通常の5教科も合わせると10万円になっていました。先生が熱心とはいえ、かなり高かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りが比較的多いので、夜でも安心して通塾できたが、不良の溜まり場も近くにあり少々不安な事もあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通学していたが専用の駐輪場がなかったので困ることがあった。家から少し遠いので夜遅い時間は心配だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いので通塾はしやすいと思います。でも近所の子が多いので、自転車通学の子が多かったですが、自転車置き場がないので、近くのスーパーの駐輪場に置いていました。2時間以上は料金が発生するので急いで帰らなければならず、駐輪場があればなぁと常々思っていました。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
41%29%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
大泉学園駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.4万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的にあらゆる項目でバランスよく高得点の評価を得ることができます。目立って悪いところが無いので安心できます。 また講師陣も、積極的で、生徒の信頼も厚く、人間的にも好かれているような方も多く安心して任せられる雰囲気を持っています、コースや講義も人それぞれのニーズの合わせて選択できるので、納得のカリキュラムが選べます。

総合的な満足度

本人の最終目標が達成された帝位は評価できますし、本人の学力を引き出せたことには感謝しております。先生方の教え方にも工夫があったのだと思いますし、学修方法を身に着けた良い機会になったと思います。地理的に通い場所にあったので時間的に負担も少なく済んだ点もよかったと思います。いずれにしても先生方に感謝です。

総合的な満足度

可もなく不可もなしの、普通。

料金について/月額:15,000円

一般的な値段で、かもなく不可もなく常識的です、模試や、オプションの物などにより、トータルでの金額は上下しますが 納得の範囲です。

料金について/月額:20,000円

得意に不満はありませんし、特別に良いというとこもないと思います。 家計には多少負担がかかりませんが、一時的と考えれば許容範囲だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街が近く、人通りが多くにがやかで、自転車を置く場所が狭く、ちょっと不便、駅からは近く通学には便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くにあり、通いやすかった点もありますが、自転車で通っていました。 駐輪場にも困っていなかったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは、遠かったのでの評価。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
41%29%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
吉祥寺駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.7万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

他の方のことについては全く興味がないので特にお勧めしたりするものではないかと思います。自分の兄弟とかならあるのかもしれませんが。 また仮にお勧めしたとしてあとからこんなんじゃなかったと言われて、こちらのせいにされても困りますので、そういう理由です。これからそういうことは増えると思いますよ。自分で判断するしかない時代ですし。

総合的な満足度

うちの子は内申点が低くて行ける高校がなかったので早稲田アカデミーに行って本当に助かりました。進路アドバイスも有益でして受験指導では本当に苦しいところ助けていただいたのを覚えております。そういう点では良いですが、ただし授業料が高すぎるのでよく選択を考えて先のことを見据える姿勢を取らないと流されてしまうので注意したいと思います。

総合的な満足度

子供が楽しく通っていたし、成績もそれなりに伸びていたので、結果として志望校に合格出来た。 授業ごとに気付き、予習、復習も親切、丁寧に行っていたので、子供も勉強の仕方を再確認することが出来たので、成果が上がったと思う。 休日の授業も有ったので学校生活に支障をきたさなかったので、とても良かった。 受験前の特別授業も成績のレベルアップに効果が有ったと思う。

料金について/月額:7,000円

他を知らないので高いとか安いとかおかしいだろうとか比較するものがないし単に費用だけの問題ではないと思うのでその判断は無しです

料金について/月額:30,000円

一言でいうと高いので普通と書きました。授業もたくさんのコマ数をとっていたのでもう少し割引なんかもあって良かったんじゃないかと思います。あれでも子供が多いと払えないです。

料金について/月額:5,000円

授業の内容、回数、先生の対応をみたら適切で有ったと思う。 子供に対する対応も親切、丁寧であったので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾に関してはわかりやすい場所なので間違えることもなく通えるので安心しています。 家から10分程度で通える場合です

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くバス停や駅からも近いので本当に通学には便利で安全に通学できる環境になっておりコンビニもあり言うことがないほどである。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周りが繁華街のため遅い時間になると帰りが心配になった。 日によっては迎えに行必要があたため、時間の制約が発生した。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
41%29%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
田無駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.8万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に雰囲気も良く、先生方も親身なってくれてその子に合わせてフォローがしっかりとされているのでこちらの塾を選んで良かったと思っております。 何より子供が楽しく安心して通っていたのが良かったと思います。授業がない日も補習室を利用していてわからないところなどフォローしていただけたのも良かったと思います。 もう少し金額的に安いとさらに嬉しいです。

総合的な満足度

自宅から自転車で通える範囲で近く、先生方は各教科で熱心で良い方ばかりでしたが、本人のやる気をなかなか引き出して貰うことができず、なかなか成績が伸びることはありませんでした。 しかし、先生とはとても仲が良くなり、勉強以外のことも話したりすることがあったので、サボることなく毎回塾に通うことができました。

総合的な満足度

集団の授業に不安はありましたが、お友達もいたからか刺激を受けながら楽しく勉強できたように思います。 受験は自分との戦いでしょうが、いい先生と仲間のいる比較的大人数のこの塾で正解だったと思います。 少人数だったり、お友達のいないエリアの違う所の方が、初めは集中するのかと思いましたが、逆でした。 豊富な、講習も良かったです。

料金について/月額:50,000円

まわりの塾と比較しても全体的な金額は個人的には高いと感じました。 内容を考えると相場なのかなとも思った。

料金について/月額:40,000円

先生方の熱心さはとてもよかったのですが、教材費、月謝、講習等々、何かと出費だらけでしたが、本人の身に付いていないのがとても残念に感じた。

料金について/月額:30,000円

受験期には仕方ないのかと思う値段だが、納得いく授業だったので高くてもそれなりなのかと思う。 先生方も経験のある方々なので安心だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、夜になってもある程度ひと通りがあり安心して通うことが出来る。また、街灯が着いているので暗くても安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で5分くらいのところにあり、自転車置場も無料で完備されているので安心して通わせることが出来ました。ただ駅近なので騒音が気になることがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで、自転車置き場もちゃんとあるので通いやすい。 近くにコンビニ、ドラッグストアがあるので明るいので安心。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
36%34%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
三鷹駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.9万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供本人が楽しく通っていたので

総合的な満足度

全体的に雰囲気も良く、先生方も親身なってくれてその子に合わせてフォローがしっかりとされているのでこちらの塾を選んで良かったと思っております。 何より子供が楽しく安心して通っていたのが良かったと思います。授業がない日も補習室を利用していてわからないところなどフォローしていただけたのも良かったと思います。 もう少し金額的に安いとさらに嬉しいです。

総合的な満足度

おすすめしたいです。子どものサポートもさることながら、保護者に対しても受験のことを丁寧に教えてくれますので、一緒に受験について考えていくことができました。また受験前は先生が発破をかけてくれて、本人も一生懸命に勉強をしていました。家ではなかなか勉強できなかったので、先生がいい環境を作ってくれているなと思いました。

料金について/月額:60,000円

他との比較をあまりしていないのでよくわからない

料金について/月額:50,000円

まわりの塾と比較しても全体的な金額は個人的には高いと感じました。 内容を考えると相場なのかなとも思った。

料金について/月額:50,000円

他の塾の料金がわからないので何とも言えませんが、まあこんなものかなと思いました。講習はオプションが多かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くで自転車でも電車ても通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、夜になってもある程度ひと通りがあり安心して通うことが出来る。また、街灯が着いているので暗くても安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、バス便が多く出ており、雨の日はバスで通塾していました。また晴れの日は自転車で通塾していました。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
36%34%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
ひばりヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.5万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

おすすめしたいです。子どものサポートもさることながら、保護者に対しても受験のことを丁寧に教えてくれますので、一緒に受験について考えていくことができました。また受験前は先生が発破をかけてくれて、本人も一生懸命に勉強をしていました。家ではなかなか勉強できなかったので、先生がいい環境を作ってくれているなと思いました。

総合的な満足度

本人のやる気によるのかもしれませんが、それをより高めてくれるような働きかけがあったと思います。中3から行ったので、友達ができるという感じではなかったですが、それもかえって勉強に集中できた要因かもしれません。進路についても親身になって相談に乗ってくれ、挑戦を後押ししつつ、慈善の策も考えてくれました。教材が多くて荷物が多くなってしまうのは仕方ないのかもしれませんが、そこはちょっとなんとかできると良いのかなと思います。、

総合的な満足度

総合的にはとてもいい塾だと思います。定期的に面談や講習前は説明会もしてくれて保護者にもわかりやすくなっていて、助かります。あと、自習室が広いのはとてもいいです。家だと勉強しないですが、先生が自習室の利用を、勧めてくれて、集中できる環境で勉強ができています。特に定期テスト前や、長期の、休みの時はとても助かっています。

料金について/月額:50,000円

他の塾の料金がわからないので何とも言えませんが、まあこんなものかなと思いました。講習はオプションが多かったです。

料金について/月額:40,000円

自習室の環境の良さも含めるとまあまあ妥当な金額だと思います。立地や駐輪場もあることなども含めればひょっとしたら安いとも言えるのかもしれません。

料金について/月額:70,000円

通年の授業料は、相応かなと思いますが、夏期講習などは特別講習も沢山用意されていて、みんな受けるとかなりの金額になります

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、バス便が多く出ており、雨の日はバスで通塾していました。また晴れの日は自転車で通塾していました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、悪天候の時でもバスを使っていけた。駅前だが、駐輪場もしっかりと用意されており、心配なかった。人通りも多く、また大通りに面しているので安心だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の側なので、公共交通機関で行くのに便利ですし、家から自転車で行ける距離なので、とても行きやすいです

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
36%34%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
184

東伏見駅で高校受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
早稲田アカデミー(中学受験・高校受験)東
個別指導 スクールIE東伏見校
臨海セミナー 小中学部東伏見
英才個別学院東伏見駅前校
個別指導 スクールIE関町校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵
個別指導 スクールIE石神井台校
個別指導の明光義塾保谷駅前教室
個別指導塾 トライプラス保谷校
創英ゼミナール練馬関町校
口コミ評価
3.74
3.67
3.75
3.74
3.76
3.74
3.73
3.77
3.53
平均料金約3.4万円/月約2.8万円/月約2.6万円/月約3.2万円/月約2.8万円/月約4.4万円/月約2.8万円/月約2.7万円/月約2.9万円/月
授業形態集団 / オンライン個別 / 映像 / オンライン集団個別個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別個別
指導形態集団授業(多人数制)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:3~1:4)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

東伏見駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、東伏見駅にある塾・学習塾を184件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

東伏見駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

東伏見駅にある塾・学習塾の口コミは135件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

20代から30代の男性
ぬぬぬ
5
2025.02.27

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京都立石神井高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

模擬テストの結果から塾の講師と面談をして志望校の選び方、志望校を決める際の注意点などを教えて頂いた。
塾の講師から学校の雰囲気や大学への進学率などを校風を教えてもらった。
講師の方の意見を元に学校説明会などに参加して受験校を決めた。個別指導なので授業も丁寧に教えてくれたのでわかりやすかったと子供も言っている。

料金について / 月額:50,000円

個別指導なので、集団指導の塾より費用は高かったが、子供の志望校に合格できたので結果的に良かった。
教材費は仕方ないが少し高かった。

40代から50代の男性
ハリーパムパム
3
2025.02.27

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の方のことについては全く興味がないので特にお勧めしたりするものではないかと思います。自分の兄弟とかならあるのかもしれませんが。
また仮にお勧めしたとしてあとからこんなんじゃなかったと言われて、こちらのせいにされても困りますので、そういう理由です。これからそういうことは増えると思いますよ。自分で判断するしかない時代ですし。

料金について / 月額:7,000円

他を知らないので高いとか安いとかおかしいだろうとか比較するものがないし単に費用だけの問題ではないと思うのでその判断は無しです

10代の男性
かなわ
2
2025.01.29

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京都立雪谷高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 54
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

実力派伸びるが、自分には合わなかったと思う。人と話さなくても生きていける人にはお勧めしたいと思う。それと席順ごとに成績を反映させていてとても辛いと思った。
授業も少しハイスピードで,着いていくのに必死だった。少し冷たくあしらわれたりもした。
自分に合わなかっただけで頭のいい人は良いと思う。
合う合わないがあると思う

料金について / 月額:70,000円

高くもなく,低くもなくちょうど良い金額でいいと思っていたと思う。
夏期講習などが少し高いと思ったと思う。

日本教育学院武蔵関教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
さー
4
2025.01.29

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 中央大学杉並高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 69
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が子は少しマイペースなところがあり、集団塾で周りの子と切磋琢磨する環境で受験期を過ごしたことがプラスに働いたのではないかと思っています。集団塾ではあったものの、先生方もしっかりと子供の様子や学力について見てくれていて、フォローも手厚かったとお思います。
個別塾や自宅学習のみでの受験ではもしかして志望校への合格は難しかったかもしれません。

料金について / 月額:50,000円

塾の費用についてはあまり他の塾の値段や相場が分からないのですが、まわりのお母さんなどに聞くと、日本教育学院は値段の割に良い指導なんではないか、という話です。

10代の女性
小鳥の子
4
2025.01.29

中学3年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分のペースでできるのが何よりもいいと思う。早寝したかったので、私には個別がピッタリだったと思う。自校作の人はいないと聞いていたため不安もあったが、私自身とても頑張りやすい雰囲気の中勉強して、実際自校作の高校に推薦で合格できたのは、塾のサポートのおかげだと思う。大手の字なくは、有益な情報もてにはいりやすいので、よかった。

料金について / 月額:10,000円

個別なので、集団塾よりはお高いと母から聞いたので、もう少し安ければ嬉しかったが、それに見合う価値があると思う。

東伏見駅で高校受験に人気の塾はどこですか?

東伏見駅で高校受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 早稲田アカデミー(中学受験・高校受験)東伏見校
  • 2位 個別指導 スクールIE東伏見校
  • 3位 臨海セミナー 小中学部東伏見
そのほか合わせて全184件の高校受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

東伏見駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る