わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3991ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,359
市進学院稲毛教室の口コミ・評判
60代の男性
KeiGo
4
2023.10.11

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

今までの設問で回答した感想を総合して、良かったという評価を選びました。今はこの塾の評判などもう聞いたり調べたりしませんので、お勧めとかは言えません。 ただ、当時としては、料金に相応した塾サービスだったと記憶しています。

料金について / 月額:15,000円

普通に相場の料金だったから、良かったと思います。コスパは悪くなかったと記憶しています。そういうことで良かったと回答しましたありがとう

市進学院柏教室の口コミ・評判
60代の男性
朴念仁
3
2023.10.11

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ま、楽しく通っていたので個人的にはいいかと思いましたが、学力向上にどれほど役立ったのか若干の疑問があります。 人それぞれ塾に対する目的と期待があると思います。塾での集団生活でコミュニケーションを楽しみたい人や先生と会話を通して学力向上図ろうする人には効果もあると思いますが、ガチに学力向上を目指す人にはちょっと物足りないかもしれません。

料金について / 月額:10,000円

教え方は普通で、一年間授業料は変わらず、追加の教材費もなかった。 また質問には個別に丁寧に答えてくれるが、特別に補習などはなかったです。

市進学院の口コミ・評判
40代から50代の男性
スコット
4
2023.10.11

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

明るく楽しく通って、生徒自身一人ひとりが意欲を持って学習するようであれば良い環境だと思う。一方で、意欲がもう少し発揮されない生徒の場合は、塾に通っているだけで学習能力の向上、成長は難しい印象を持った。 受験を目指すのか、学校の予習、復習、テスト対策など、子供とよく話をして本人が望む塾を選択することが重要で、その選択が成長と受験につながるとかんじた、

料金について / 月額:30,000円

高くもなく安くもな来る一般的な授業料に感じていたが、子供自身が意識と習慣を変えることができなかったため、結果としては高い授業料になってしまったような感じている。もう少し一人ひとりの特徴、性格、成長に合わせて粘り強く指導を期待していた。

市進学院千住大橋教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
レイレイ
4
2023.10.11

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

アットホームな雰囲気で学習をしているようで、楽しく通っています。自宅から近く、子供が負担なく通える場所にあるのは大きいです。学校だけでは足りない部分を教えてもらえるので、良いと思います。図形の学習では、必要に応じてテストを行い、子供のレベルに合ったテキストを使用しているので身につきやすいとも思います。

料金について / 月額:20,000円

決して安くはありませんが、教材は分かりやすく作られていて、ボリュームもそれなりにあるので妥当な値段だと思います。

東進ハイスクール船堀校の口コミ・評判
60代の女性
あっち
4
2023.10.11

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾そのものは本人と講師の先生方の相性かと。勉強のできる子、そうでもない子とでき次第で金額が変わる。受けたい授業内容が多ければ、また金額が増える。通う本人も親もドキドキでした。先生方のフォローもあって余計なお金を使わず受験できたと思う。 塾に通いはじめ、受験校についての情報や出身先輩達のエピソードなど先生方が色々と教えてくれる。合格してからもしばらくは塾に通い先生方とたくさん話しをしていた程 良い先生達がいらしてたんでしょう。ありがたかったです。

料金について / 月額:7,800円

1年間だけ通いました。1か月で換算すると7500円程でしたが、年間で払い込みだったんで大変だった事は実際のところ厳しかった。結果としては合格したので良しです。

栄光ゼミナール方南町校の口コミ・評判
40代から50代の男性
Van
3
2023.10.11

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師が親しみ安く子供は楽しく通って満足にしていました。アットホームな環境でした。しかし偏差値が予想以上にあ がらず希望校には行けな かったのが残念でした、だが講師は他の学校の事を丁寧に説明して貰いました、又その他の事も丁寧に親身になって寄り添ってくれました。それで料金も低価格であったのが大変良かったです。

料金について / 月額:6,000円

講師の必要ない質が良かった模擬テストやその他の料金が低いのがかなり良かった、よけいな学費がかからなかった

栄光ゼミナール津田沼校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぼすまん
4
2023.10.11

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

息子はエンジンがなかなかかからなかったのでもう少しスパルタでもよかったとは思います。でも、個性を大事にしてくれ、安心して任せることができた点ではとても感謝しています。 料金的な面は季節的な講習で何を受講するかでまったくかわってくるので、子供と要相談かなと思いました。コロナ禍をすぎたのでまた状況は変わっているとは思います。

料金について / 月額:40,000円

料金は比較できるものではないのでコメントできません。ただ、年間でこの塾代が払えないのでは確かに私立中学には通学させられないと思います。

市進学院勝田台教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
学歴厨
4
2023.10.11

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

なんとなく考え始めた中学受験で最初は子供も通塾を渋っていたが、勉強が面白くなったようで思っていたよりも高い志望校に合格できた。眠っていた能力を開発してもらったと思っている。小学校時代に頭に叩き込んだことはその後の人生にも役立っている。人生のターニングポイントは?と聞かれたら、小4で市進学院に入れたことだと言下に答える。

料金について / 月額:20,000円

志望校クラスごとの履修だったので選択の余地は与えられず、言われるままに履修していた。結果的にはそれで合格できたのだと思う。落ちていたらあんなに必要だったのかと疑問に思ったかもしれない。6年生は毎日通っていたので体力勝負だった。、

栄光ゼミナール府中校の口コミ・評判
40代から50代の男性
じゃみ
5
2023.10.11

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一時期、通うのを嫌がって遅れたり休んだりという時間がありました。 それでも、本人と何のためにやっているのか、誰のためにやっているのか目的をしっかり共有頂き、かつ、本人が少しでも学習意欲が湧くようにやり方を見直したら工夫していただき、後半は当たり前のように通うマインドにしていただいたとお察ししてます。

料金について / 月額:30,000円

まあ、安いとは思いませんが、結果的に本人の志望が、かなったのですから全てひっくるめて良かったと思っています。

市進学院臼井教室の口コミ・評判
60代の女性
ター坊
3
2023.10.11

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまり子供が通っていず、良かったと思うエピソードは、全くありません 何とか皆が塾なしで、平等に教育を受けられる事を強く願います 塾の雰囲気も子供があまり話さず、友人も少く、友人からも様子雰囲気を知るきかもなく、あまり思い出したかない塾で、3人目の子供は、塾に行かせないようにしました 今の時代、ほとんどの子どもが塾に行っていて、学校だけの学習内容だけで、高校受験、大学受験等ができるのが、距離の平等な機会だと感じる

料金について / 月額:11,000円

苦しい家計で、塾に通わなくてもいい教育を学校でも教えてくれる体制だと皆平等に上部の学校に進学できてのではと、ざんねんに思う

81,359