わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3146ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,359
東進衛星予備校東戸塚校の口コミ・評判
60代の女性
ムッちゃん
3
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

映像授業は分かりやすく楽しかった点はお勧めだと思う。アシスタントティーチャーも熱心にアドバイスしてくれたので励みになったところが良かった。しかし、一生懸命取り組んだが模試の成績は余り上がらなかった。授業を視聴して理解する事と模試の点数が上がることは別物なんだと思ったところが悪いエピソードで満足度のおすすめは普通を選択しました。

料金について / 月額:80,000円

国立志望だったので選択する科目が多く、こなせないと感じたが取らない選択肢がなかった。結局全部はこなせなかったし、何度も繰り返し映像授業を受けられるシステムだが何度も視聴する時間も能力もなかった。なので尚更高額に感じた。

東進ハイスクール船橋校の口コミ・評判
40代から50代の女性
なー
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

長く通っていませんが、実力不足の強化をしっかり重点的に学習する事ができ良かったと思っています。担当の方も志望学科の大学生でしたので、お話を色々伺えて大変参考になりました。最後までしっかりフォローしていただき心強かったようです。こちらにお世話になり良かったと思いますが、通学期間と他塾が分からないので総合して普通とさせて頂きました。

料金について / 月額:30,000円

映像授業でしたが、少々高額でした。何教科かセットにすると多少お安くなりますが、相から場より費用がかかる印象です。

40代から50代の男性
もん
3
2024.01.24

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

広告を見ると、いろんな学校へ合格している結核が記載されているので、受験対策には適している印象を持っています。子供も友達も何人か通っており、人気があるのかなと思っております。住まいが近かったら、継続的に通った可能性もあったかと思っております。学力毎の志望校のアドバイスにも実績ありがあるので、より的確なのではと期待が持てます。

料金について / 月額:5,000円

お試しで少し通っただけなので、あまりわかっておりません。広告が良く入ってくるので、それほど高い印象は持っておりません。

40代から50代の男性
もん
3
2024.01.24

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に通って、成績は少しずつですが上がっているので、親としては安心しました。自習もできる環境があるので、その点は助かります。学校ので成績は良い方ですが、世間的な評価の確認もできるので、どのあたりの学力なのか判断できるのはありがたいです。授業料は、夏期講習や冬期講習は高い印象を持ったので、割引等あればうれしいです。

料金について / 月額:57,000円

他と特に比べてないので、正直妥当なのか判断しづらいです。払えない金額ではないので、普通と答えました。

60代の女性
オッコク
4
2024.01.24

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校全部合格とはいかなかったけれど、慶應義塾高校、早稲田高等学院、早稲田実業高校には合格できたので良かったのではないかと思います。ただし、受験は滑り止めも含めて他に数校受けましたので費用は相当かかりました。合格確率をもう少し厳密に算定して無駄な受験を避ける方法があれば良かったと思います。具体的には、1番目の子は早稲田高等学院に合格し、そこで受験をストップするべきところ試しに慶應義塾高校を受け合格、散々迷った末、慶應へ進学したのですが、元々第一志望が早稲田高等学院だったので、進学後後悔しきりで大失敗でした。費用の点では変わりないのですが、塾の実績のために慶應義塾高校の受験は薦めて欲しくなかったです。

料金について / 月額:30,000円

本来ならば公教育機関で行われるべき勉強を塾で学ばなければならないのだから、塾の授業料はとても高額に思います。しかし、志望する高校に進学するためには良い塾に通うしかないので高くても仕方がないというのが本音です。

河合塾あざみ野館の口コミ・評判
40代から50代の女性
chawa
4
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供がいやがるかとなく、飽きることなく通っていました。講師の話しをしっかりと聞き子供の気持ちを惹き付ける話術にプロを感じます。入塾することでさまざまな特権を利用することができ、例えば自習室の利用や、模試が優先に予約できたりするなど。また、受験に対するノウハウや情報の多さについてはさすがにだと思いました。

料金について / 月額:25,000円

明朗会計で費用の大まかな計算が分かりやすく、追加料金も分かりやすかった。模試が優先で予約でき分かりやすかった。

東進衛星予備校南町田校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ミッシェル
3
2024.01.24

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

悪くはなかったと思います。保護者会などもあって説明をしてくれてましたし、個別の面接などもあったと思います。オンラインでどこでも授業を受けれるのは便利だったと思います。本人は多分気に入って入ったので良かったと思います。あまり良くなかったのは教室が狭いことです。もう少し広くしてくれれば良かったです。テストなどは結構あったので勉強も頑張ってやってたと思います。実際合格出来たのは嬉しかったです。

料金について / 月額:50,000円

月払いではなくまとめて払う方式なのでよく分かりません。でも多分高い方だと思います。他の塾をあまり体験しなかったのでよく分かりません。

創英ゼミナール南林間校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ちち
3
2024.01.24

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

進学に力を入れた!とか、超優秀な子を育てる!などはこの塾ではない。 講師も地元の先輩である大学生が多く、楽しく学んでそこそこ成績アップが目標といった感覚です。 生徒本人がやる気がなかったり、親に言われて来ているような子も中にはいるので、レベルもマチマチ。 公立中学校の延長で、補習塾として考えて、普通な評価としています。

料金について / 月額:20,000円

複数教科で通年通っても、割とリーズナブルな料金だと思う。 親の財布に優しい塾です。 学校の成績をそれなりに取れるので問題ない。

ena看護国立校の口コミ・評判
40代から50代の女性
N.J
5
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

看護受験なのでまずは皆さん推薦狙いで受けるので推薦入試に向けての先輩の対策の話しなど聞けて充分な対策ができたのではないかと思います。個人面談 など相談もしやすかったので通 った日数は少なかったですが不 安なく受験できたのではないか と思います。過去問なども多く対策できたのでそこも合格の決めてになったと思います。

料金について / 月額:10,000円

授業料は安くはなかったのですが、妥当な金額だと思います。受ける講習数で上がりますがほどほどのところでした。

市進学院江戸川台教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
sya
4
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても優しい先生で面倒見も良いようなので子供も楽しんで通塾しています。 先生も成績をよく把握してくれているので、苦手分野等、注意すべき点を的確に指摘してくれているのでとても満足しています。 ただ少人数制の為、コースが少なく、受けたいコースが6年生の中になく、おおたかの森校に4月から変更しなくては行けないので、その教室の雰囲気がどうかわからないのが少し不安です。

料金について / 月額:30,000円

夏期講習や、冬季講習など、季節ごとにある為出費としては大きいが、必要経費だと思うので妥当な値段だと思います。

81,359