浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
個別だったので、一人の先生に一年いろんな教科を見ていただきました。だからこそ、先生が、せいとの得意不得意っていう総合的な理解ができたんだと思います。先生も、遅れている強化があれば、曜日を変更してやっていただいたりしました。過去問なんかも、授業で見ていただいたりしました。センター試験の過去問なんかはしっかりやっていただきました。
個別だったので、一コマごとの料金になりますが、受験がちかずくにつれてコマ数も多くなって授業料が本当に高かったです。
第1志望校 : 法政大学
第2志望校 : 國學院大學 合格
第3志望校 : 國學院大學 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
35 | - | - | - | 55 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 政治経済 英語 |
高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
いいところもあるけど悪いところもあるのであんまりいいポイントをお勧めできるのがないからです
総合的には普通
個別授業なので自分がわからないところを授業ですぐ取り扱ってくれるのでそこはおすすめです。少人数だと講師とも仲良くなりやすいので気楽に話せる
自分のペースで授業を進めることができるのでとてもいいと思います
少し高いのかなと感じたと言ってたから
教材費は教科書が本棚にあるのでそこから借りれるから便利だったから
第1志望校 : 武庫川女子大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | 63 | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 生物 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
保護者や生徒が河合塾に対して高い期待を抱いていたものの、授業の質や面談、サポート体制など、特定のサービスに問題があると感じたため、それが総合的な評価に影響を与えました。例えば、自習室の利用時間が限られている、または、進路相談の回数が少ないなど、塾外での学習サポートが充実していないように感じました。
河合塾の月謝が手頃だと感じた理由は、質の高い授業と設備を提供しながら、他の予備校と比較して費用が適切であると感じたからです。授業内容や教材の充実度、講師の質に対して、月謝が過度に高くないため、コストパフォーマンスが良いと考えました。
第1志望校 : 東洋大学 合格
第2志望校 : 日本大学 合格
第3志望校 : 日本大学 合格
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 現代文 古文 算数 |
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
特にお勧めしたい点は、コースごとに最適な教材や講師陣が揃っていることである。特に、河合塾の京都校では、京都大学が高いことも相まって、京都大学出身の講師も多く、最難関校の入試の対策も充実しているため、安心して勉強に励める点がおすすめできる。また、チューターの方々も揃っているため、大学の情報が自然と入ってくることも良い点である。
私立大学の一年分ぐらいの費用で済み、教材費も無理矢理全て買わせようとするものではなくて、コースや人ごとに合わせた教材を買うことができるので、無駄がなくてよかった。
第1志望校 : 島根大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | - | - | - | 50 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 物理 化学 地理 |
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
当時の私の現代文を担当して頂けた先生のみ、講師としての実力があり、その他の科目は何にも変わらなかった気がします。ほとんど結果も伴わないまま、第四志望のところに合格して、偏差値も入塾前との大差はなかったので、塾に対して余計にお金を払いすぎていた様な気がしてならないです。塾そのものではなく、一講師の実力で合格したという気持ちが強いので、あまりお勧めしません。
教材費は一切を抜いた価格で提示されるのですが、今思えば値段と授業のクオリティが釣り合っていなかったと思います。
第1志望校 : 昭和女子大学
第2志望校 : 大妻女子大学
第3志望校 : 大妻女子大学 合格
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 現代文 生物 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・漢検・中学受験・授業対策・テスト対策
少しお高いですが値段に見合うという感じなので総合ポイントは高いです。真摯に向き合ってくれるので助かります。子供の特性を見抜いて何が楽しく思うかをしっかり汲み取って子供ごとに対策してくれたことがとても良かったです。授業では補えないことが学べたので塾に通わせた意味があるなと思います。まあすべて親心ですがね。
少しお金が高いですね。それだけの対応はしてくれているとは思いますが、やはり高いなと感じますね、仕方ない
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 英会話 |
高校1年生 / 通塾経験あり / テスト対策
自分のペースで学べる環境が、集中力に波がある子どもには合っていました。個別指導なので、苦手分野を繰り返し学べ、焦らず進める点は良かったです。しかし、もう少し進捗や成績に対する具体的なフィードバックがあれば、保護者としての安心感が増したかもしれません。自立心を大切にする家庭には向いていますが、フォローを重視する家庭には不安が残るかもしれません。
料金は他の塾と比べてやや高めに感じましたが、個別指導の質や教材が充実しており、納得して支払うことができました。初期費用も思ったより低かったです。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校1年生 / 通塾中 / テスト対策
自主的に勉強できる人しかついていけないし、周りで東進いい!と言っている人は入る前から頭が良い人ばかりです。映像を使いまわしているだけなのにとてもお金も高く、何教科もとることを勧められるので、金銭的に余裕があるひとしか続けられないです。毎週面談はがあって予定を決められるのは計画製がない私からしたらよかったです。
映像を使いまわしているだけなのにとても高いと感じました。1回で1年分のお金を払うのですが高くて一教科しか取りませんでした。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数1・A 数2・B |
中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験
勉強、復習をセットで当たり前にやる様になり、出来る問題が多くなると、勉強が楽しくなり、自然に勉強に前向きな姿勢になり、良かった。親が言うと喧嘩になるが、塾に通わせると、塾講師の指導を素直に聞き入れ、まずは、言われたことをやってみる。と気持ちが前向きになったらしい。
あとは、現役大学生の講師という事もあり、テストに出る問題も把握されており、非常に良かった。
料金は、他の塾より、かなり割高には感じた。でも、子供からトライで勉強したいと、本人の希望があり、承諾しました。結果、半年位の通塾でしたが、学力が上がり、県立高校に合格する結果となり、良かった。
第1志望校 : 神奈川県立瀬谷高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | 46 | - | - | 45 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 高校受験・テスト対策
勉強する習慣もそうですが、小テストもあるため覚えなければいけないとゴールを決めて取り組む姿を見ることができております。
以前個別学習の塾に通っていた頃は、コマ数で金額が違うため先生の指導というよりは面談時にコマ数の話ばかりになりましたことがあり、そういうことがないため良いです。教材なども何回も取り組むことにしている。
年間スケジュールもふくめて料金を把握できる。教師陣もバイトの大学生と思われる人はいない。大学生が悪いとは言わないが、職業としている教師陣とは違うように感じるため。
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日