高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
学校の成績も上がって、結果的に国立大学に合格できたので、大変ありがたかった。本人のやる気は保護者では出せないので、先生方のお陰だと思う。合格したときも一緒に大変喜んでくださったようで、子供も嬉しそうだった。色々フォローして貰ってありがたいとおもった。本人がやる気がでないときも励まして貰ったようだった。金額的には負担だったが子供の将来のことを考えると安いものと思い込むようにしている。
本人がやる気があるので金額は関係ない。高いと感じてはいるが、出せない金額ではない。授業に対しての金額なので納得している。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
家族が対応したのと、かなり前の話しになってしまうので、あまり覚えていませんが………、面接なども頻繁に行なって頂いたり、気になることがあるとお電話をして頂いたりたりと、気にかけて頂きました。子供は、理科と社会が伸び悩んでいたのですが、第一志望が私立だったこともあり、三教科に集中することにして、苦手な国語は個別にするなど、子供に合った方法を提案して貰いました
五教科教えて頂けて、料金的にはお安いほうだったと思います。夏期講習などで、金額はかかりましたが、仕方がないと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
こまめな面談がある上、本人のやりたいことを尊重してくれる塾長の考えにありがたさを感じます。また、講師の方もナビの生徒さんだった方も多いと子どもから聞き、安心感を覚えました。初めは塾に通うのはまだ早いと思う5年生から通っていましたが学校の勉強が理解できているようで良かったです。また自分から勉強することを覚えくれたのがいちばんの成長かなと思いました。
正直、高いと思うが、個別、自由に使える自習室があるので通常授業に関しては良いかなと。受験の年になり二日に一回受験対策で通塾していゆがこれは本当に高く感じるが受験のためと思い払っています。ただ、高いが先生からのアドバイスや内容理解は上がっている為、良いのかなと。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 算数 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
受ける大学を迷っていたとき、スケジュールなど考えて選んでくれたのは良かったと思う。しかし、センター試験を受ける日程を選ぶのに、後の方を勧められて、後の日程をえらんで失敗したので、それがなければ志望校に受かっていたかもしれない。それは、悔やまれる。でも、第二志望の大学は受かったので、良かったとと思う。
周りの個別の塾などと比べても、値段的に安くて、助かった。夏期講習など、特別授業があるときはまあまあ高かったけれど。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数2・B 数1・A 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
学校に比べて、ひとりひとりの講師がとても思いやりがあり、学校を休みがちだった子供が塾は教えてくださる内容がとても分かりやすく、楽しく進められるので安心して通えると言っていました。とにかく学校ではやる気のある生徒が勉強できる環境では全くなかったので、ITTOはさすがに完備されていたので保護者も安心していました。現在も人気で生徒の枠がないそうで、納得です。
そのほかの塾もネット検索や見学に行きましたが、講師も高圧的で月謝料金、初期費用、教材費が高額で通塾を断念しました。ITTOは低額で安心して通わせることができました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 物理 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
学習する習慣や、学ぶ楽しさを感じることに一役かってくれた気がするが、料金と結果が見合ったかというと疑問。 個別指導を選んだのもあるが料金は割高な気がする。 先生達は皆さん優しかったように思う。学習環境も良かったと思う。 子供に合う指導先生が付いてくれたら更に良い結果になると思う 全体的に満足はしている
料金は正直、高いと思う。 結果的に志望校に合格できたが、短期間で劇的に成績が伸びたわけではないので塾に期待しすぎたところがあった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結局、志望校に合格出来なかったので、塾選びに失敗したかなと思う。もっと、厳しく志望校へ対しての対策をしっ かりして欲しかった。 子供は、丁寧に教えてくれる先生もいて、その人については良かったみたいです。 通いやすさや自習室は、凄く良いし、振り替えが親切にして貰えた点はありがたかった。金額については、たくさん教科を受講すると、やはり高くなります。でも、他の塾と比べても、そんなものかなとおもいます。
料金は、他に比べて高くむやまなく安くもなくと言う感じです。夏期講習などは、結構高いイメージがありました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 生物 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
志望校に受かることができ、塾に通わせて良かったです。いい先生ばかりで、指導も丁寧で、楽しく通うことができました。リラックスできる雰囲気があり、アットホームでよかったみたいです。消化できてないコースの授業料は、返金していただきました。合格まで丁寧にフォローしてくれて、塾に通わせてよかったと思います。体調にも気をつけていただいて、とても安心して、通塾させれました。
授業料は、若干高いように思います。学年が上がるごとに,カリキュラムが増え,その都度、金額が増えていました。教育ローンを利用しないと、給料だけでは、足りませんでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 現代文 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験・英検
カリキュラムのカスタマイズができる点と直前の成績や模試の結果を考察して補強案を提案して学力がプラスになるような指導をしていただいた点。個別であったので、生徒数が少なくて、静かな環境であったので集中力を欠くことなく授業を受けることができた。さらに個別は本人の希望であったので、講師との相性も考慮して、自分に適した講師を選べたので学力を伸ばすことができたのでとても良かった
個別なので受講料は基本高めなのでリーズナブルと言えないが、結果を重視したので料金の評価は普通とした。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
しっかりとしたカリキュラムが組まれているので、指導内容の質は高いと感じましたが、それがかえって授業についていけなくなる要因ともなり、受験直前はあまり授業には出ずに自習での学習に切り替えました。ハイクラスの学校を目指す子にはいい塾だと思います。 個別クラスもありますので、先生との相性によっては個別でも良かったかなとも思いました。 面談や説明会等では最新の受験の情報を聞くことができ、とても良かったと思います。
妥当な金額だと感じています。一時期成績が伸び悩んだときは、先生が特別に無償で空き時間に勉強を見ていただいたこともあり、大変ありがたく思いました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日