わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3025ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,344
40代から50代の男性
がんば。
4
2024.02.19

小学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

明るくいい先生ばかりなので、子どもが楽しく学び通っているので大変満足しています。勉強が嫌だと思わない出来たら楽しいと思えているので通わせてよかったです。 ただ、中学生になると楽しい雰囲気からかわると思うのと授業料がかなり上がるので継続して通うか悩んでいます。 テストも頻繁にありテスト代も高く春、夏、冬の講習代もかなり高いです。 

料金について / 月額:11,330円

まだ、小学生なので今は授業料がやすいです。なので講師やテキストの質よりもだいぶ安いとおもっています。

ITTO個別指導学院岡宮校の口コミ・評判
20代から30代の男性
とくめい
4
2024.02.19

小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ学力向上の結果には表れていませんが、今後もしばらくは継続して通ってみて、結果を期待したいと思います。この先の受験に向けても理解していただいている講師の方にお願いした方が安心なのではないかと思うので、引き続きお願いします。授業料については多少の負担にはなるがもう少し様子を見てみたい。 今後も清潔な教室を保っていただきたいです。

料金について / 月額:20,000円

月額料金、初期費用、教材費については概ね他校と同等であると思います。コマ数を増やすことで金額は増えますが学力向上に繋がれば良いと思います。

60代の男性
タッキー
5
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の偏差値と志望校の偏差値のデータを見比べての志望校を選択できたことが良かった。大きいところだったのでデータ量も豊富だったのではないかと思う。子供の偏差値で志望校なら合格確率や合格者の偏差値との分布図も見せて説明頂き安心感があった。そのため子供3人をここに通わせた。先生の人柄も良く子供も話したり相談をしやすかったのだと思う。

料金について / 月額:5,000円

月謝を覚えていないが有名なところだつ たので高かったと推測しました。教材も多く充実していたように思う。

40代から50代の男性
おにぎり
3
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先程の質問に対し総合的に考え、子供に確認し、特に不満な点はないとのことでしたが、成績が特に大きく変化しなかったから普通だと思い回答しました。 子供が自分から机に向かうようになったことがありがたいと思いました。自宅から近く子供一人でも通いやすいところは良く、送り迎えをするのにも便利親としてはとても便利です。

料金について / 月額:33,000円

月謝を口座引き落としにしたく依頼し、手続きをしても本日まで引き落としにならず月ごとに振込しており手間だから。

浜学園加古川教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
NNN
5
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の教室に比べると生徒数が少ない(かといってレベルは落ちません)ので、アットホームな雰囲気になるのかなと思います。もっとも賢い子は隣の市の生徒数が多い教室に通ったりしているみたいです。塾全体の順位や平均点もアプリで出るので、そうゆう子は相当なんだと思います。塾のシステムも分かりやすい教科書もカリキュラムも大好きです。

料金について / 月額:42,000円

一般的には少し高いと感じるかもしれませんが、安ければいいとゆうものではないので、塾に通う回数や内容、先生の質などから、妥当なところかなと思います。

40代から50代の女性
えなっつ
3
2024.02.19

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

熱意のある先生もおられ勉強する環境は整っているが、塾代はかなり高額になる。宿題や小テストも多く、自宅での勉強量も増えた。総合的には良心的でよい塾である。 受験を見据えて中2の途中くらいから入塾出来れば一番効率がよいかなぁと思う。 毎年講師がちょこちょこ変わるときに雰囲気がガラッと変わることがあるので要注意かもしれない。

料金について / 月額:30,000円

毎月の費用に加え特別講座代が高くかなりの出費になった。教科書やテスト代もかさんできて大変だった。特に中3のときは厳しかった。

40代から50代の男性
チャン
4
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に必要な勉強だけではなく、志望校や志望学科の他、大学卒業後の就職先や、日常の過ごし方などプライベートな相談にも気軽に乗ってくれ、それが、勉強のモチベーションにもなっていたそうで、休む事なく通塾できた事が成績アップの繋がったと思うので、決して授業料は安くないと思うが、結果的に志望大学に合格できたことが良かった

料金について / 月額:50,000円

授業や自習室を含め 満足度は高く許容の範囲内ではあるが、、授業料がもう少し安ければもっとよかったと思う

木村塾塚口本部校の口コミ・評判
60代の男性
AG
4
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

担任の先生は、進路や勉強方法の相談に親身に対応して頂きました。また、授業の後や休日に教室を開放して勉強をする環境を整えてもらいました。その甲斐があって学習習慣も身につき、成績も徐々に良くなり志望校の合格圏内まで後一歩のところまで上昇しました。結果として、第一志望の高校には合格出来ませんでしたが、第二志望の高校に合格することができました。塾のおかげと思っています。ありがとうございました。

料金について / 月額:27,000円

他の塾と比較すると月額料金、初期費用は若干安く、教材費は一般的な金額だったと記憶しています。家計的には多少助かりました。

40代から50代の女性
でーる
3
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾は通いやすく、先生も気さくで良かったと思います。個別指導なので、先生の目が行き届きやすく、わからない事があると、すぐに質問できる雰囲気だったようです。説明もとても丁寧て、わかりやすかったようです。試しに通ってみた感じがあるため、毎月の授業料金を考えると、自分自身で頑張って勉強した方が良いかなと思いました。

料金について / 月額:14,000円

授業料は高めだなと思いました。集団指導よりも個別指導が良かったので希望しましたが、金銭的に続けていけるか不安でした。

40代から50代の男性
ピクンたん
5
2024.02.19

浪人生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

これまで、記載してきたとおり、指導内容や授業の内容からして、満足のいく内容であると考えられる。他のひとにも、ぜひ、紹介できるかとも、考えられる。近くにはあまり予備校もないため、おすすめである。迷っているなら、門をたたいてみては、どうかとおもわれる。早くから開いているところも良い。遅くまで開いてもある。

料金について / 月額:60,000円

一般的には、料金が高めであるが、充実したカリキュラムを考えれば、料金は適正でないかと、考えられる。好きな授業を受けられる。

81,344