わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3009ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,344
40代から50代の男性
ケント
5
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

指導ないよう、環境、講師の質どれもよく、熱心に指導してくれたことが非常に好感を持てる。特に講師は非常にフレンドリーで子供の心を掴んでくれていたと思う。最終的にも第一志望校にも合格することができて、本当にありがたいと思う。塾の場所も自宅から通いやすい場所にあったので、親としても安心できた。子供3人ともこの塾に3年間ずつ通い非常によかったと思う。他の人にもぜひ勧めたい塾でした。

料金について / 月額:8,000円

金額的には安くもなく高くも無く平均的なところだと思う。時間外でも講師が積極的に指導または自主勉強に協力してくれて、それらを考えると授業料はそう高く無い。

市進学院成田教室の口コミ・評判
60代の男性
ニックネーム
5
2024.02.19

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾体験の期間と回数が多くて良かった。スムーズに正会員に移行できたので楽でした。徒歩で自宅から通学できる場所なのが子供の負担にならないので助かりました。保護者からの質問には電話でいつでも回答が塾側から得られたし、折り返し対応も適切な時間に行なってもらい良かったです。他のお子さんの満足度も高かったようです。

料金について / 月額:20,000円

あまりよその予備校とは比較していなかったのですが、妥当な金額と感じました。教材も受験に特化したものでした。

40代から50代の男性
勘太郎
2
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾としては、そんなに悪くはなかったかもしれないが、結果的には、希望していた志望校に合格できなかったこと、授業料が受験が近づくにつれて増えていったこともあり、そういう判断になったと思います。だだし、受験者本人のやる気や能力もあり、一概に塾が悪かったとは言えないかもしれない。しかし、やる気を引き出してくれることも期待していた面もあるので、やっぱり、普通以下の判断にされてもらった

料金について / 月額:50,000円

授業料については、大手の塾であったことや、有名な先生の授業は受講することも難しく、料金も高く感じられた。受験が近づくと講習も増えて料金が高額となった

40代から50代の女性
バカボンのパパ
3
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

gaussian先生で教え方は良いのですが、受験に対してのアドバイスが経験不足もあると思うが足りなかったと思います。受験対策がもう少しいろんなパターンがあると思うのでおしえていただきたかった。あまり指導がないので子供の言うとおりにしていたらひとつも受からなかったので、塾に通っていた意味はなかったと思いました

料金について

他と比べると金額は安いわけではないが、すごく高いわけではなく普通だったと思う。夏期講習などは本人次第だが金額はたかくなりました

40代から50代の男性
toko
4
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供に聞いたところによると、楽しく講義が受けられているとのこと。厳しいさの中にも勉強の楽しさや、成績が上がる楽しさを含めての指導を受けられていると評価している。むしろ学校よりも通うのが楽しいすら言っている状況。どのような方法でもいいので成績が上がればいいが、やはり自発的に勉強に取り組むという意識的な改革をしてもらっているのは高評価。

料金について / 月額:35,000円

やはり個別指導塾のため、1科目で月額1万円を超える。可能であれば4科目を取りたいが金選的に無理なこと。

個別教室のトライ長良校の口コミ・評判
40代から50代の男性
のの
3
2024.02.19

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の受験時において、親の取り組みと成果は、適切な学習サポートや学習環境の提供、家族の時間・労力の投資、モチベーションや自信の醸成、計画的なスケジュール管理等があります。また、親の関心や応援、子供の個々の能力や性格を理解し、適切なサポートを提供することも重要です。入塾してからの変化は、学力が向上し自信もついた。また、勉強習慣が身につき、時間管理や効果的な学習方法も学んだ。将来への目標も明確になり、進路についても考えるようになった。指導者とのコミュニケーションも増え、友達もできた。入塾してよかったと思う。

料金について / 月額:50,000円

一般的な金額であったと思われる。ですので高いとか安いとかは思わなかった。追加料金や説明以外のお金は発生していなかったので、良かったと思います。

40代から50代の女性
たまゆら
4
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

チューターの先生は大学生だったので卒業もあり途中で担当講師が代わりました。本当は最後まで一緒の方がいいなと思っていましたが。 でも良い方をつけてくださり息子にも合い、よい雰囲気で通うことができ安心しました。面談のアドバイザーの方共々親身になって寄り添ってくださり心強い味方ができたととても良いところだと思いました。

料金について

必要なコマ数と値段は見合っていると思います。何より本人の学力定着が叶い本人自身がとても満足していたので親として通わせて良かったと思いました

40代から50代の女性
姉妹
3
2024.02.19

小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験・英検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

希望の先生を選ぶことができない。曜日や時間を変更すると、担当の先生が変わる。大学生の講師とは歳が近い分、話しやすい。楽しく通塾できている。病気や都合があった時は無料で時間変更してくれるのが良い。同じ学校の生徒がたくさんいるので、安心して授業を受けられる。学年があがると料金もあがるが、これは仕方ないと思う。

料金について / 月額:13,000円

授業回数が選べるし、曜日や時間を相談できるので、料金は相場の範囲内だと思う。長期休みなどはコマ数を増やすことができて、料金も適宜だと思う。

40代から50代の女性
はは
4
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

若い講師の方々だったため、子どもも嫌がらず親しみやすい環境だったので楽しく受験勉強に取り組むことができた 苦手なこともわかるまで何度も教えてくれ子供の自信がつくまで丁寧に指導してくれた。勉強だけじゃなく人とのコミュニケーションの取り方なども教えてくれて、社会人になるための常識なども優しく教えてくれた。

料金について / 月額:8,000円

1教科の金額だったため家計にも負担がなく通わせることができた。 自宅地域で初めての開校だったので初期費用もかからない時期に入塾することができた

40代から50代の女性
むた
3
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校受験はほとんど内申点で決まって来る。定期テスト前は塾を休んでテスト勉強をしていた。が、普段塾で英語と数学だけは予習復習していた為、テスト前に英語と数学の勉強をせずに済んだ。自分のペースで勉強が出来る子どもには良い塾だと思う。 コロナ禍で学校に行けない期間と、中学3年の夏休みは受講回数を増やすなど、自由に受講出来るのが良かった。塾長が何度か変わり、その度に雰囲気が変わるのがやりにくいと思った事はあった。子ども2人共満足して通っていた為、親としても満足です

料金について / 月額:16,600円

個別塾は高いと言う人が周りにはいたが、子どもが満足していたし、近い為親も満足していた。コロナ禍で、集団の塾は休みになり、登校もなかなか出来ない中、塾に通えたのは本当に良かった

81,344