わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3008ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,344
浜学園西宮本部の口コミ・評判
40代から50代の女性
ひでちゃん
2
2024.02.19

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果的に合格できたから良いが、コロナ禍の対応はいただけない。他塾が直ぐにオンライン授業に切り替える中、浜学園は昔に撮り溜めしていた授業ビデオを流すだけだった。アップデートすらなく、一方通行の授業なので子供のやる気が起きるはずもなくサボり始めた。にもかかわらず授業料はそのまま。 最難関レベルの生徒が沢山転塾したと聞く。

料金について / 月額:30,000円

費用対効果という点では不満。他塾の保護者から話を聞くと、子供にも保護者にももう少し寄り添ってくれる印象。

40代から50代の女性
ああ
4
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の講師もたくさんいるのか、急な授業の変更にも対応してくれて、助かる。 前日に授業の日の変更にも嫌な顔せずに、すぐに対応してくれる。 子供が塾に到着した時や、教室から出た時には、登録したメールアドレスに、写真付きでメールが届くので助かる。 テスト前など、休日の塾を開けてくれたり、夜も22時まで開いてるので、とても利用しやすい。

料金について / 月額:17,000円

以前、同じ系列の塾に通っていたが、月額料金が倍の値段ぐらい、安い。 システムもわかりやすく、適切な料金だと思う。

40代から50代の男性
れのん
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

初めは子ども自身が入塾にあまり乗り気ではなかったが、実際に塾の雰囲気を見たり、テストを受け、入塾を決定し、通いだしてからは楽しんで通っていて子供、親共に満足度は高い。定期的なテストでクラス分けがされるので、子供の学習に対するモチベーションが維持されているところは良い点だと思う。アクセスが駅からも近いので、部活と両立しながら通えている。

料金について / 月額:40,000円

これまでの塾の実績や教材等を踏まえると、相場の値段だと考える。当然、今後コマ数が増えると料金は上がるが、それを想定しても許容範囲と考える。

60代の女性
じっち
2
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の先生がよく変わっていたので、その時だけの成績を共有するだけで、通年を通しての成績のアップダウンを共有するのはチーフさんだったので、成績が上がらなくても状況の説明だけで終わった(もちろん本人のやる気が1番の問題だと思っていますが) 課題も多くしんどそうだったので(ただ課題をこなさなくてはの感じに思えたので)本人には辞めてもいいことも話したが、本人が辞めたくないと言ったので3年間通わせましたが、他の塾などももっと見学に行ってから決めればよかったと最終的には思いました。

料金について / 月額:30,000円

個別なので高いのは承知の上で通わせてたが、春期、夏期、冬期と通常以外の受講料がかかり、大体各期に10万かかった。もちろん受ける受けないはこちらが決めることだが、受けないと受験の時に重要なことを逃してしまうとか、本人にとっとは必要だからとか言われて、結局受けることになった(受けられないことを本人が気にするため) でも結局は成績もあがることはなく、本人のやる気次第だったとは思うが、高くて本人の成績が上がらなくても塾的には責任がないと思われてるんだと思った。

40代から50代の女性
なみ
4
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい講師の先生ばかりで子供も通っていて楽しかったようです。相談にも乗ってもらったり色々な話しが出来たようで、よかったみたいです。自習のとき もたくさん教えて頂けたので、いつも塾に行って勉強していました。子供にあった方法で丁寧に教えて頂けたので、子供のペースにあっていて、良かったです。その結果、学習習慣が身に付き、成績もあがって、希望の高校にも進学できました。

料金について / 月額:10,000円

月額料金は普通かと思いますが、冬季講習などが高いと思いました。模試は一回無料があったような気がします。

個別教室のトライ伴校の口コミ・評判
40代から50代の女性
にこちゃん
5
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生に出会えて、わからないと困っていた英語の成績も上がりました。試験対策もバッチリ出来て全体的な成績も上がり、模試もどんどん上がっていっているので感謝です。先生との相性もいいようで満足ですが、少し金額が高いのが不満ですが個別指導なので仕方ないのかと。このまま、いい成績をキープできるように通ってくれれば嬉しいです。平日も好きなときに通えるのは試験中だけではなく勉強するという普段からのルーティンも出来ていいと思います。

料金について

1教科なのに少し高く感じるが、個別指導だから仕方ないのかとも思う。もう少し良心的な金額ならもう1教科増やすことも考えれるのにと思う。

ナビ個別指導学院羽島校の口コミ・評判
20代から30代の女性
山のこぶた
3
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私にも、我が子にも塾長さんをはじめ、先生方とても暖かく優しく気持ちよく通うことや相談することができました。ありがとうござい ました。 もっと早くこの塾を撰べば良かったと、後悔しています。 短い期間でしたが、ほんとーにありがとうございましたの気持ちでいっぱいです あと少しのあいだよろしくお願いします。

料金について / 月額:40,000円

個別といえど高すぎかなぁと思いました。 各講習が別料金がいたいなぁとおもいました。  時間ももう少し長いほうがいい。

40代から50代の女性
ばー
3
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の立地条件(駅前なので遅い時間でも明るい、お弁当など持っていなくても食事ができる)と自習用の環境(自習室の座席数が他の校舎と比べてとても多かった)は、他の東進衛星予備校の校舎に比べてとても良かったとおもいます。東進衛星予備校に通うと決めていて、自習室の使用を重要視するならおすすめです。常駐している講師は科目の指導ではなく、塾生の管理をしているだけど思ったほうが良いです。進路指導は可もなく不可もなくです。

料金について / 月額:50,000円

衛生予備校なので、料金は選ぶコースの数によって違いました。塾は多めにコースを勧めてくるので、自分でよく考えて取捨選択しないと、受講料がどんどん高くなります。

40代から50代の女性
ぱる
3
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

気になる点や先生についての相談をしようにも、面談や電話相談のタイミングがなかなか合わないことがあった。残念ながら雰囲気や立地など小さな違和感から子どもが行き渋るようになってしまい、別の塾に変わることにした。子どもの心配ごとなどにも、直接聞いて対応してもらえると良かった。合うお子さんにとっては駅からも近く通いやすいので良いと思う。

料金について / 月額:30,000円

個別指導なので当然安くはない。しっかり授業に対応できるコマ数を受けようと思うとかなり高額になり、割引などはあまりなかった。

40代から50代の女性
ぱる
4
2024.02.19

小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

面談がシーズンごとに設定されており、長期休みの期間の授業や子どもの苦手分野の補強など具体的に相談がしやすい。小学校からも中学校からも学校帰りに通いやすい立地で、事故や不審者などの心配が少なく安心して通塾が継続できている。長期休みの講習は、おすすめされる授業数が毎回多過ぎ、高過ぎでいつも削って申し込みをしている。

料金について / 月額:36,000円

決して安くはない。先生が基本的には学生さんのアルバイトなため、教え方やコミュニケーション能力にもばらつきはある。

81,344