わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(1666ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,354
木村塾上甲子園校の口コミ・評判
40代から50代の男性
コスモス
3
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

週に2回の塾でしたので、適度なペースで通えました。 3年生になると増えましたが、受験対策ですので、学習環境を整えることができました。 自習室もありましたので、授業がない日でも通えて助かりました。 定期テスト前は、テストにそった学習をしてくれるので、生徒には安心だと思います スタッフの対応も良く 迅速な対応ができていると思います

料金について / 月額:8,000円

極端に高額なわけでもなく、まだ払える範囲内でした。 追加の料金も色々とありましたが、それは仕方がないのかと思います

40代から50代の女性
るるんぱ
4
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの子はあまり社交性がないため塾選びには大変な 思いをしました その為こじんで授業を受けられる個別の塾を選択肢に入れました 一対一はプレッシャーになるのかとおもいきや 勉強はコツコツと出来るタイプだった為個別の授業はとてもマッチしたようでテストの点もよくなる傾向でした先生の授業のススメ方もすごくわかりやすかったようです

料金について / 月額:10,000円

あまり覚えていないが他の塾に比べたら少し安かったような気がする 先生が社員だったからすごくお得だった 教材費にお金がかかった記憶はないです

40代から50代の男性
なし
3
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

題名通りでごく普通の予備校です。特に特徴的なところはありません。立地は良いので熊谷の高校に通われている人には良いのではないかと思います。費用に関しては大手予備校並みにかかるので、周りの生徒のレベルや緊張感を求めるのであれば、大宮や東京の大手予備校を選んだ方が良いと思います。熊谷でそこそこなレベルを確保したい人には良いのではないでしょうか?

料金について / 月額:20,000円

大手に比べれば割安なのかもしれないが、結局補講や講習などの追加費用がかなりかかり、大手と対して変わらない金額になったような印象がある。

TOMAS(トーマス)成増校の口コミ・評判
40代から50代の男性
TO
3
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一般的な授業の進め方かもしれませんが、テキストを使用して、TOEICの点数をのばすという目標に対してはクリアできたこと、その点数が学校の進級に必要な点数であったため、必要最低限のことはできたと思います。ただ個別であるため、費用が高いことはマイナス。お金にこまらない家庭であれば継続することもできますが、その点は家庭の経済性によるものと思われます。

料金について / 月額:40,000円

個別対応になるので、そのぶんは高くつきますのがよくなかったです。ただTOMASはこれが売りなので仕方ないと考えます

W早稲田ゼミ北大宮校の口コミ・評判
40代から50代の男性
閣下
3
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾がおわるのが、22時になる事がたびたびあるが、街中に教室があるので、明かるく、子供たちだけでの帰宅が出来るために親の送り迎えをする必要が無いので非常に助かった。また、コンビニエンスストアが近くにあるので小腹が空いた時もすぐに買い物が出来るところもメリットのひとつであると言える。やはり、立地が良いところがポイントが高い。

料金について / 月額:31,000円

周りの塾に比べても高くもなく安くもなく標準的な金額であると認識している。特別講義がある時は別料金がかかる。

40代から50代の男性
合格しました
3
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

初めて通った塾で他の塾との比較ができませんおそらく最初に担当してくれることになった講師の大学生の能力が優れていたのだと思いますが何よりも人見知りで気むつかしい子供がこの講師さんを殊の外気に入ったようで機嫌よく通うことができたのだと思いますスケジュールが合わず他の講師さんだとお気に召さないようで帰宅してから機嫌が悪いようでした志望校に合格してので言うことありません

料金について / 月額:30,000円

他の塾に通ったことがありませんので料金の高い安いの比較はできませんお金が掛かっても気にせず通わせるつもりでいました

40代から50代の女性
いを
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

同じ学校から通塾している生徒が多く、他の子が頑張っている姿を見て、自身も意欲的に取り組むことができています。先生もフレンドリーで、質問しやすい雰囲気なところも良いです。自分から進んで通うことができています。 コースやコマ数を取りすぎると、料金が高くなってしまうので、子どもに必要なものを考えながらとるようにすると良いと思います。

料金について / 月額:33,000円

学習に対する丁寧な対応に、それ相当の対価だと考えてています。2人同時に通塾となると割高なので、もう少し安くお願いしたいです。

40代から50代の女性
るるる
4
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

第1志望に合格はできませんでしたが、挑戦することが良い経験になったと思います。学校は、第1志望への挑戦に難色を示しましたが、塾は応援してくれました。そのおかげで、友達と自習に通い、努力し、納得した高校受験ができ、コロナで大変でしたが、良い高校生活を送ったと思います。学校が保守的なのは理解できますが、時には挑戦することも大切で、応援してくる人がいるということは、娘にとって良かったです。

料金について / 月額:38,000円

2科目受講すると、テスト前には5教科みてもらえるので、安心感がありました。値段にお得感はありますが、定期テストの度に追加講座の案内が来るので、親としては少しストレスを感じました。

武田塾宝塚校の口コミ・評判
40代から50代の女性
るるる
3
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

参考書の選び方、勉強の計画の立て方が身についたと思います。プロの教えなので、近道でした。夏休みだけ通いましたが、その後の勉強にも学んだことが活かされました。自分で本屋で参考書を購入し、勉強計画を立て、受験を乗り切ることができました。家庭で身に付けさせたい、小中学校の内に身に着けておけたらよかったのですが、なかなか甘えがあり、身につかなかったのですが、プロの指導で理解できたようです。

料金について / 月額:60,000円

高いと思いました。自分で、参考書を選んで、計画を立てて実行する能力があれば不要の金額です。それができないから、高い料金が必要になると思いました。

秀英予備校掛川駅前校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まゆりん
3
2024.05.30

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ウチの子は成績はあがらなかったのですが、先生が悪いわけではないです。わかりやすい授業してくれていましたし、個別に不得意なところもみてくれたり、色々と気にかけて下さっていましたし、成績はあがらなくても通ったことには後悔はしていません。成績があがらないので先生が親身に対応してくださっています。通うことで子供のやる気の問題だということがハッキリとわかりました。

料金について / 月額:20,000円

授業料もコマが多くなれば高くなるのは仕方ないと思いますが、分厚い教科書を買わないといけなくて教科書代が大変だったです。

81,354