塾名 | 個別指導Axis(アクシス) |
---|---|
教室名 | 鳴門市役所前校 |
開校時間 | - ※15:00~21:30(月~金)、13:00~21:30(土) |
住所 | 徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜158-13第五西谷ビル1-A・6-A |
アクセス | 鳴門駅から徒歩9分 (0.56km)、撫養駅から徒歩12分 (0.74km) |
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業プロ家庭教師スマホアプリタブレット・PC(生徒側用意)タブレット・PC(塾側用意)テキスト・問題集 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室自習室あり教室・設備が綺麗オリジナル教材あり定期面談あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機 | |
アクシスでは、お子さまと先生との相性を大切にし、お子さまの性格や理解度に合わせて先生を選定しています。また、志望校の入試傾向や学校にあった指導ができるかどうかも重要です。そのため、独自のシステムを開発し、教室内だけでなく全国から難関校受験の指導実績を持つプロ講師をはじめ、東大生・京大生など、受験を極めたトップ指導者を選ぶことも可能にしています。
アクシスは個別指導塾で毎年のべ1万4千名を超える合格実績を誇ります。大学受験であれば、基礎固めから共通テスト対策、総合型・学校推薦型選抜対策、難関大二次の記述対策まで、高校受験であれば、定期試験対策から、入試に向けた応用力養成まで、一人ひとりに合わせた個別指導と圧倒的な演習量を積み上げられる入試対策講座で、すべての受験に対応します。
学校の成績アップや苦手克服には、粘り強い指導で定評ある個別指導が最適ですが、膨大な学習量を必要とする受験対策には必ずしも万全ではありません。日々の学習で着実に力をつける「AI学習 AxisPLUS」、ハイレベルな記述試験にも対応できる「Axisオンライン」、精鋭講師陣によるリアルタイムな双方向授業で応用力、実戦力を強化する「オンラインゼミ」などを組み合わせて、より効率よく学習を進めます。
アクシス各校の校責任者は教育のプロばかり。一人ひとりのご要望を聞き、教科書中心の学習、単元別の学習、私学の特別なテキストの学習、入試対策学習など、それぞれに対応したカリキュラムをもとに、お子さまの可能性を最大限まで引き出す学習プランと学習スタイルをご提案します。さらに授業の進捗に応じて見直しを行いながら、目標に到達できるよう指導を行います。
志望校レベル別・時期別におすすめの参考書・問題集を編さんした「自習支援プログラム(SSP)」や成績上位者が結果を出してきた定期テスト対策法を順を追って実践できる「定期試験対策プログラム(TTP)」など、アクシスには、一人ひとりの目標達成に向けて「いつ」「何を」「どれだけすればいいか」を明確に示した学習メソッドがあります。
出身校・在籍校:徳島県立鳴門高校
鳴門市内の中学校出身
自分にあった勉強の仕方がわかった。
成績が悪くなってきたので、友人と一緒に入会しました。親からは勉強の仕方が違うとずっと言われていましたが、反抗期だったこともあり、親の言葉は素直に聞けませんでした。アクシスの先生は若くて話しやすく、気持ち的に塾に通いやすいことも気にいっています。自習室もあって勉強しやすいし、自分にあった勉強方法がわかってよかったです。
出身校・在籍校:徳島県立城ノ内中学校
鳴門市内の小学校出身
自分のペースで勉強できる。
集団指導の塾だと、わからない時に授業を止めてもらいにくいですが、個別指導だと自分のわからないことを質問できます。自分の生活に合わせた時間帯を選べるので、自分のペースで勉強できます。
出身校・在籍校:徳島市立高校
オンライン指導体験記
東大の先生は言葉の重みが違う
志望校は東京にある国立電気通信大学と決まっていたのですが、物理の勉強方法で悩んでいました。教室長の真田先生から、オンライン指導を勧められたのがきっかけで受講を始めました。指導の先生は東大工学部の大学生でした。自分の弱点をすぐに見抜いてくれ、2回目の指導で、今後の勉強方法を提案してくれました。テストで36点から一気に100点になったのには自分でも驚きました。そして、やはり東大合格まで上りつめた先生の言葉は重みがありました。スポーツでいうとプロ選手から指導を受けている感覚です。自分の意識が勝手に真剣になりました。おかげで無事、第一志望に合格しました。
出身校・在籍校:徳島県立城東高校
鳴門市内の中学校
集団指導よりやる気になる。
集団指導だと先生はたくさんのことを話すし、黒板にたくさんのことを書きます。自分はそういう情報量が多すぎるのが苦手でした。自分がわからないことを繰り返し説明してもらった方が理解できると思い、アクシスの個別指導を受講しています。自習室も利用しますが、高校生が集中して勉強しているので、自分もやらなければという気になります。
出身校・在籍校:鳴門市第一中学
先生との相性も考えてくれます。
集団指導だと質問したい時に、周りの目が気になります。アクシスは個別指導なので、いつでも質問できます。先生もフレンドリーで話しかけやすいことも気にいっています。20:00開始の授業を受けていますが、部活後、帰ってシャワーをしてきても間に合うので、気分よく授業を受けています。
出身校・在籍校:鳴門市第二中学
いい意味で緩いのが自分にあっている。
塾には、堅いイメージを持っていました。初めに別の個別指導塾を体験しましたが、静かすぎて落ち着きませんでした。アクシスはいい意味で緩い雰囲気で、自分に合っていると感じました。自転車でも通える距離なので、自習室も利用しています。
初期費用 | 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
その他費用 | 授業料 | コース参照 |
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。難関国私立中、公立中高一貫校、私立中など、すべての受験に対応します。志望校の出題傾向に応じた対策で効率よく学習し、最短での目標達成へと導きます。また、学習習慣づくりから基礎力養成、小学英語、プログラミング学習など、小学生のための学習指導も充実しています。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。トップ高受験から、公立・私立併願、私立専願、自己推薦まで、すべての受験に対応。志望校に応じた特設講座も活用しながら、必要な学習を効率よく進め、最短で目標達成へ導きます。学校成績アップは、定期テスト対策を中心に一人ひとりの理解度にあわせて勉強のやり方まで指導します。中高一貫校対策もお任せください。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。難関・有名大受験から、地方大学、医療系まで、すべての受験に対応します。志望大学・学部・学科別の入試傾向に合わせて、必要な学習を効率よく進めることで、最短での目標達成へと導きます。学校の成績アップに向けては、高校のカリキュラムや進度・教材と一人ひとりの理解度にあわせて、具体的な勉強のやり方まで指導します。
勉強で困ってもなんとかなる。鳴門にはアクシスがある!なんとかします。
2014年1月の開校以来、たくさんの方に賛同をいただき、本当にありがとうございます。
個別指導Axis鳴門市役所前校は、生徒の皆さんの、伴走者であり、サポーターでありたいと思っております。
勉強は日々のことです。部活動で体がしんどい時でも、アクシスに来れば頑張れると思っていただける授業を心がけております。
授業において、我々が大事にしていることは、生徒の皆さんの気持ち、意見をしっかり聞くことです。
今さら学校で聞きにくいことや、わかっていないことは、「まあいいか」のままにされがちです。
毎回の授業でこのちょっとしたことを解決することが成績アップのコツです。
そして、中間テスト、期末テスト前にはテスト対策授業を実施し、テスト範囲に即した授業も行っております。
勉強の仕方、志望校の選び方、勉強と部活動の両立、なんでもご相談ください。
鳴門市役所の向かいです。
鳴門消防署が市役所に隣接しています。校舎前は夜間でも明るいです。
アクシスが入っているビルは津波避難ビルに指定されています。
コンビニやファーストフード店が近いので、休憩に便利です。
当校舎から出て、面する国道28号線を右方向に約240mほど進みますと、左手に「ローソン」があります。お弁当やサンドウィッチ、お菓子、飲み物などを購入することができますし、コピーなどもとることができます。
当校舎から出て、面する国道28号線を右方向に約220mほど進みますと、右手に「マクドナルド」があります。勉強の合間の休憩にコーヒーやハンバーガーなどの軽食をとることができます。
当校舎から出て、面する国道28号線を左方向に約60mほど進み、左手の「眼鏡市場」の先を左方向に約120mほど進みますと、左手にお弁当屋さんの「ほっかほっか亭」があります。昼食や夕食のお弁当や飲み物が購入できます。