わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/02版
PR

山形県
夏期講習 塾ランキング

表示順について

10

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

個別指導塾 トライプラス

個別指導塾 トライプラスの画像
3

ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院の画像
塾体験応援キャンペーン
1位
山形県 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :3.5万4万5.7万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

同じ意思を持って通ってるので、息抜きに通ってる子と話すなどして、仲を深められたりするのでとてもいいです。また、教育体制も整っており、分からない問題があっても質問しやすい環境で、環境面でも優れていると思います。他の塾校の料金はあまりわかりませんが、料金面でも特に問題はないと思うのでいいと思います。おすすめです。

総合的な満足度

自分はつきっきりで先生に教えてもらうというよりも普段は1人で勉強し、わからないところがあったら先生に聞きに行くという勉強方法がベストだったのですが、個別教室のトライではその勉強方法が可能なので、そのようなお子様がいるようであれば、とてもお勧めできる塾です。この方法で僕は第一志望の高校、大学に合格することができました。

総合的な満足度

大学生の若い先生が多く、楽しく教えて貰える所は楽しかったと思いました。フレンドリーな先生が多くて通うのが毎週の楽しみとなっていたという印象です。しかしながら、大学生なら誰でも講師になれるためなのか、当たり外れはあったという印象です。また、若い先生ということもあり、話が弾みすぎてしまい授業があまり進まないということもあったので少し残念です。

料金について/月額:3,000円

他の塾校の料金の基準があまり分からないので、なんとも言えない所ではあるが、自分が通ってた塾校の料金にはあまり不満を感じてはいない。

料金について/月額:20,000円

最初は少し高いかなと思ったが、高校、大学に合格するためのお金と考えたらそんなに負担とは考えられなかったから

料金について

授業・講師に当たり外れがあったため、値段の割に良かったとは言えないと感じられた。回答は以上になります。

コース・カリキュラムや教材

とても分かりやすかったので、問題もスムーズに解けた。また、自分の苦手な問題も攻略できた。基礎知識はもちろん、高校受験に見合った問題を解けたので良かった

コース・カリキュラムや教材

わからない問題は、どの先生に聞いてもすぐに教えてもらえて、自分の解き方のどこが間違っているのかなど詳しく教えてくれたから

コース・カリキュラムや教材

良かったとか悪かったとかそういうことではなく、別に良くも悪も感じなかった。他の塾に通う知人の話を聞き、自分の通う塾は普通だなと感じた。

志望校への合格率 :87%75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
完全マンツーマンの夏期講習 好評受付中!
お申込み締切日:7月31日(木)
対象学年小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
科目国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報
講習期間5月28日(水)8月31日(日)

トライの夏期講習は完全マンツーマン授業!
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業します。
さらにオーダーメイドのカリキュラムだから、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。

「苦手科目を克服したい」
「受験勉強のスイッチを入れたい」
「部活や習い事が忙しいが勉強も頑張りたい」
という方はぜひご相談ください。

-------------
\ トライ 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料*!この機会にぜひトライをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------

*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。詳しくはお問い合わせください。

2位
口コミ平均月額料金 :2万1.9万3.2万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導で自分の分からないところを説明してくれて良かったと思います。。そして、学習スペースもあり全員が学習に向かっているので、自分も学習意欲が高まりました。値段もそこまで高くないと思うので始めやすいと思います。駅のすぐそばに塾があるので市外の人も通いやすいと思います。しかし、エレベーターしかないので少し不安になるところもありました。

総合的な満足度

良い先生ばかりでこどもも楽しく通っているので満足しています。担任の先生のほかにも、フレンドリーな先生が多いらしくアットホームな雰囲気があります。勉強嫌いなこどもでしたが先生に会うのが楽しみになり、休日でも塾に通えるようになりました。学習習慣が身につき、成績が上がりました。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。ただコ一スやコマを取りすぎると高学年になるにつれ金額が高くなってしまうので、こどもに必要なものだけをとるようにすると良さそうです。

総合的な満足度

多くの講師がいるので、非常に通いやすいです。子供たちもみんないきいきとしているため、通わせてよかったです。アットホームな雰囲気なので、とても質問しやすく、学力を向上させるためには、よい環境であると思います。ただ、学年が上がるにつれて授業料金が高くなってしまうのですが、フォローもちゃんとしているのでいいと思います。質問に答えてくれたり、自習室が使えるのもいいです。休日で授業がないひにちでも通うことができるのも利点だと思います。

料金について/月額:20,000円

料金は親が管理していたので自分はいくらかかったか知りませんが、高いとは言っていなかったのでどちらともないです

料金について/月額:10,000円

受験対策のコースになってからは値上がりしましたが。こんなもんかなと思いました。 しっかりと志望校に向けての対策をしてくれるので安心です。

料金について/月額:20,000円

講師の質や、多くの生徒がいるため、安い授業料金ではなかったけど、通うことができて良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

自分の目指しているところに合わせた学習をしてくれるところが良かった。一方で教科書を購入したがあまり使わなかった

コース・カリキュラムや教材

先生の指導が丁寧で成績があがりました。志望校にも受かりました。子供も無理なく進んで通えました。おすすめします。

コース・カリキュラムや教材

志望校とレベルにあった授業を行うことで学力の向上に繋がることができました。テスト前は無料で質問コーナーがあったのも良かった

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
この夏結果を出すなら、トライプラスの夏期講習
お申込み締切日:7月31日(木)
対象学年小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
科目国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報
講習期間6月1日(日)8月31日(日)

厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業するから、短期間でも効率的に結果が出せます。

「苦手科目を克服したい」
「本格的に受験勉強に取り組みたい」
「夏の間に飛躍的に成績を上げたい」
という方はぜひご相談ください。

-------------
\ トライプラス 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料!この機会にぜひトライプラスをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。一部対象外の教室があります。詳しくはお問い合わせください。

3位
口コミ平均月額料金 :2万2.2万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分の苦手な分野や実力を定期的に知りたいと思っている方におすすめしたいです。単元が細かく分けられているので、苦手がすぐ見つけられるし、その単元をじっくり丁寧に解説してくれるので、苦手な単元でも理解できるようになると思います。また、テストが定期的にあるので、自分の実力がわかり、復習もしやすいと思います。自宅受験でもできるテストなので、日程が合わなくても大丈夫です。

総合的な満足度

学校終わりに、放課後ふらっと来れる感じの雰囲気で、先生達も生徒たちも気さくで面白い人達が居て、居心地がとても良かった。大人数じゃないので、緊張する事も気を張ることもなく自分のペースで勉強出来たので、精神的にも良かった。すぐ先生に質問をする事が出来て、かつ丁寧に教えてくれるのでとても分かりやすかった。

総合的な満足度

優しい先生が多く、勉強に苦手意識のある子でも通いやすいんじゃないかなと思います。

料金について

塾でかかる費用について親から聞かされたことがないのであまりわかりませんが、テストが多く、テストや講習はほぼ強制で、通常の授業料プラスでさらにテストや講習費もかかるため、あまり財布には優しくないのかなと思います。

料金について/月額:20,000円

教材費など、どうしてもお金がたくさんかかってしまうので、金銭面で大変だった。いくら安くしようと思っても、一定の金額は必要だったのが大変だった。

料金について

塾といえばもっと高いイメージがありました。

コース・カリキュラムや教材

教材についてで、一つの単元でも、細かく分けられていて、自分の苦手なところを知ることができた。また、自分のレベルに合った問題を選択して解くことでより理解を深められたし、応用問題にも対応しやすかった。

コース・カリキュラムや教材

自分に合ったレベルの教材で勉強する事が出来たのと、勉強のスピードがちょうど良かった。自分に必要な勉強が明確に分かった。

コース・カリキュラムや教材

出来具合を見てこの感じなら大丈夫そうと、見て頂いたと思います。

志望校への合格率 :80%94%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2025夏期講習
お申込み締切日:8月7日(木)
対象学年小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
講習期間7月1日(火)9月30日(火)

<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>

夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!
自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!
ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。
おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。

実施期間:2025/7/1~2025/9/30
対象:小学生・中学生・高校生

お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.6万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方が賢く、また指導が丁寧で分かりやすいく子供が手ごたえを感じで帰ってこられているので満足している。立地も良いし通い続けるのも苦にならない。これからも進学先が決まるまでお世話になるつもりである。無理にテキストや授業のコマを進めてくるわけで名迫、こちらの希望を優先してくれる。でもわからない時は気軽に相談に乗ってくれる

料金について/月額:30,000円

少々高いが集団よりも丁寧で自分のペースやレベルに合わせて指導してくれるので仕方ないあかなと言う感じ。授業変更も受け入れてくれるので高くても納得かもしれない

コース・カリキュラムや教材

無理にすすめてこない、教材を適切に選んでくれた。先生が子供に合わせて教えてくれた。 やる気が出るシステムがあった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

対応力がすごく良いなと思いました。また親身になって話を聞いてもらえるところがすごくよかったところと思いました。先生方が疑問に対して調べててくださったり、自分に見合った教え方であり理解しやすかったです。難しい問題でもわかりやすい説明があり他の塾と比べた時にしっかりと伝わり理解力を高めることができると思います

総合的な満足度

いろいろなタイプの学生が鎬を削りあった結果いろいろな結果につながったと考えている。多様性の時代に沿っているように思えていい。これからは塾も時代に合わせて行わなければならない。少子高齢化とも向き合ってほしい。社会問題の解決に教育から寄与してくれると助かる。いつか自分も参画していきたいと子供ながら考えてた時期があったと懐かしい思いになった

総合的な満足度

満足した場面もありますが結構少ないのでそれについて触れることはあまりしません。しいて良かったのはよく相談に乗ってくれたことです。他のこの特色といえば教壇前に進んでいろんなことに質問して勉強にとても前向きだなと感じるような児童がとても多くいました。そのおかげで自分ももっと頑張らなければと思いますね!!

料金について/月額:30,000円

教材費もいい感じで良かったと思いました。他の塾代は少し高いと感じることもありましたが今回は良いと思いました

料金について

料金は高いと感じた。基本的に公立に通う学生の両親が払うにしては高く料金を下げることで生徒の確保にもつながるのではないのでしょうか?

料金について

料金はどの塾も高いのは承知していますが、個々の塾は少し高いのではと思ってしまいます。それなりの教えが必要

コース・カリキュラムや教材

分かりやすい説明がされていて頭に入りやすかった 分からない問題があってもこの参考書なら勉強になると思った

コース・カリキュラムや教材

非常に個別化されていた。 生徒個人一人ひとりと真摯に向き合った上でのカリキュラムだあったため、成績向上に繋がった

コース・カリキュラムや教材

コースが自身の能力にあったもので良かった。また、自身の能力がこのテキストによって上がったなと多々感じます。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
後悔しない、初めての夏を。夏期講習受付中!
お申込み締切日:8月31日(日)
対象学年小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
科目国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング
講習期間7月1日(火)8月31日(日)

明光には長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。夏に身につけた力は、お子さまの自信となり、夏以降の成績アップへ着実につながります。

6位
口コミ平均月額料金 :1.8万1万2.4万
ベスト個別の画像
生徒一人ひとりの性格や個性まで見極めたきめ細やかな個別指導
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ベスト個別の画像0ベスト個別の画像1ベスト個別の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

バリバリにお受験を目指す親御さんも少ないし、安心して本人のマイペースでできる環境はあるのでいいのではないかと思います。また費用も高くなく一般的かと思います。ただ受験で私立を目指したり、医学受験などは適していません。先生もそこまで実績のあるハイレベルな感じでもないので。あと周りに何もないので、この評価です。

総合的な満足度

お子さんによって合う合わないはあるとは思うので実際に体験して見に行ってみた方がいいと思たという点でどちらでもありません。実際いいところばかりではないとは思うので。成績が伸びるを目的としているはずなのでこのような意見は参考程度でいいのですが、居心地だけでは伸びないのでそこはお気をつけください。合う人には合う塾だとおもいます。

総合的な満足度

結果的に偏差値がグンと上がった。先生も親身になって対応してくれるので、非常にお勧め。

料金について/月額:5,000円

他の塾に比べると費用は低いので、あとはオプションなどで充実していくしかないと思います。基本コースだけでは、厳しいのでは。

料金について

どの塾もそうですが、やはり少し高い気がします。塾側の都合などがあるとは思うので教育的な理由でどうにか社会全体で補償できると良いかと

料金について/月額:7,000円

個人的には高いかなと思いましたが他に比べて安いのかなと思いました。安ければ安いほど嬉しいです。通わせてて満足でした。

コース・カリキュラムや教材

基本には忠実ですが、発展的な内容は弱いと思いました。また先生が淡々としていて、熱心な人は少なかった気がします

コース・カリキュラムや教材

学校のテストや全国模試での結果があまり伸びず自分にはあまりあっていなかった感じがしたが楽しいところではあったのでどちらとも言えないです

コース・カリキュラムや教材

現在の授業がどの程度進んでいるのか、教科書を元に把握してくれている。学校の授業前に塾の授業があり、学校の授業が復習のようになる。また塾の宿題がさらに復習になるという、納得のカリキュラム。

志望校への合格率 :75%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
夏期講習
お申込み締切日:8月20日(水)
対象学年小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目国語 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 理科 / 社会 / 英語
講習期間7月21日(月)8月20日(水)

小学生、中学生、高校生のみなさん。

今年も夏がはじまりましたね。
ニガテのこくふくも、今までの総復習も、
夏だからいっきにできちゃいます。
ベスト個別では、キミが楽しく続けられる勉強計画と、
いっしょにがんばるなかまが待っています!

無料の4日間の体験授業をご用意しています。
少しのなやみでも相談しにきてください!

7位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.2万2.2万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
口コミ平均月額料金 :-4.7万3.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

サボり気味な人には簡単にサボれる環境のためわ向いていないと思う。一方、黙々と授業を受けられる意識の高い人には他人の邪魔が入らず自分だけの環境で授業を受けることができるためとても良い塾だと思う。また、塾に行かなくても家で授業を受けられるため塾に行けない環境の人や、部活が終わるのが遅い人にもとても向いていると思う。

総合的な満足度

黙々と授業を受けられる集中力の高いお子さんにはとても向いていると思う。サボり気味なお子さんには向いていないと思う。自分の好きな時間に塾に行くのでサボろうと思ったらずっと塾に行かなくなる。でも、取った授業は家でも受けることができたので塾が嫌いっていう子には塾と同じくらい高い質の授業を家で受けられるのでとてもいい。

総合的な満足度

自分で勉強ができる人なので自由度が高いことがとてもよかった。(最近は自由度が減ってきているみたいですが)自分で勉強に取り組めない人、計画性がない人には難しいと思うけれど、私にとってはとてもスタイルがあっていた。予備校の先生もフレンドリーで通いやすいし、成績がのびたり頑張ったりするとしっかり褒めてくれて個人個人をよく見てくれているんだなと感じ、とてもいい予備校だとおもう。

料金について

他の塾と比べて値段はとても高いが、高い分良い教材やプロフェッショナルな講師がいたため、コスパは良かった。

料金について

月額料金、教材費は他の塾より高い。でも高い分講師、授業の質は他の塾より段違いでいいと思う。だから高いと思わない。

料金について

カリキュラムがとてもいいのでそれくらいかかってしまうのも分かるが、一括払いということもあって初期費用が高め

コース・カリキュラムや教材

映像授業なので、対面と違って先生と合う合わないがなく黙々と授業を受けられるところがいい。また、自分で授業を決めることができる

コース・カリキュラムや教材

授業が決められていなくて、自分の受けたい教科の授業だけを好きな時間に受けられるところ。個別で勉強できる。

コース・カリキュラムや教材

自分に合った科目や教科を選ぶことが出来て、しかも映像授業なので自分のペースでできる。スマホでも受講ができるため電車などでもできる

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
夏期特別招待講習
お申込み締切日:7月31日(木)
対象学年中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語
講習期間6月2日(月)8月31日(日)

4講座締切 7月14日(月) 
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)

9位
口コミ平均月額料金 :-3.6万4.5万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

映像授業で,自分のペースですすめられるので、時間を自分て上手く使いたい人にはおすすめです。ただ、映像なので、内容が理解できないと、苦痛に感じるかもしれません。あとから、講師に質問はできます。その都度質問して理解したいタイプの人には合わないかもしれません。 自分はどういうスタイルが合うのか分析したほうがいいと思います。

総合的な満足度

子供は河合塾マナビスに通えて良かったと思います。親の受験に対する不安な気持ちにも適宜アドバイスしていただきました。結果的に受験には失敗しましたが、系列の大阪の河合塾に入塾し、その際の入塾料免除、山形での模試結果の引き継ぎ等もあり、スムーズに気持ちを切り替え、予備校生活に臨んでおります。良い先生に巡り会え良かったです。

総合的な満足度

面談を密にしてくれるので、今の方向性がわかりやすい

料金について/月額:10,000円

新校舎のキャンペーンでもうしこんだプランだったのでお得だった。通常料金だったらやや高いか、相応の金額ではないかと思う。

料金について/月額:30,000円

映像授業で、受けられなかった時には、振り替えで映像授業を受けることができました。料金は適正だと思います。相場くらい。

コース・カリキュラムや教材

本人が苦手な教科を選択して、さらに分析の結果から、カリキュラムを提示してくれるので、カリキュラムを選びやすかった。

コース・カリキュラムや教材

志望校に入るためにはどういう勉強をすべきか一緒に考えアドバイスしてくれた。模試もたくさんあり、大学受験の心構え等、保護者も安心できた。

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせて、希望の大学に合わせてカリキュラムを組んでくれた

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
口コミ平均月額料金 :2.4万2.5万3.1万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

自己分析で自分に合った職業などをグラフにしてくれるので参考になる。

総合的な満足度

塾の雰囲気も良く、楽しく通っていたと思います。 わかりやすく丁寧に教えてくれる先生が多く安心です。

コース・カリキュラムや教材

英語全般が苦手なので、試験前など、それに沿った内容の授業をしてくれるので良い。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせて、マンツーマンに近い形で教えてくれる形だったところが良かった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10

山形県で夏期講習がある塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
個別教室のトライ
個別指導塾 トライプラス
ナビ個別指導学院
個別指導Axis(アクシス)
個別指導の明光義塾
ベスト個別
ITTO個別指導学院
東進衛星予備校
河合塾マナビス
口コミ評価
3.74
3.77
3.59
3.84
3.73
3.73
3.70
3.64
3.72
平均料金約3.5万円/月約2万円/月約2万円/月約2.3万円/月約1.8万円/月約1.8万円/月
平均料金約4万円/月約1.9万円/月約2.2万円/月約2.6万円/月約1万円/月約2.2万円/月約4.7万円/月約3.6万円/月
平均料金約5.7万円/月約3.2万円/月約2.3万円/月約2.9万円/月約2.4万円/月約2.2万円/月約3.8万円/月約4.5万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導映像授業映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:2~1:3)個別指導(1:1~1:3)映像授業映像授業
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生プロ講師プロ講師

山形県で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、山形県にある塾・学習塾を10件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

山形県の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

山形県にある塾・学習塾の口コミは307件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

20代から30代の女性
まに
2
2025.02.28

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 茨城大学教育学部附属中学校 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

料金面、環境面などを考えると、そこまで塾の必要性を感じない。確かに、怠惰な人にとっては的確だと思うが、基本的にはいらないと感じる。私自身塾の雰囲気が苦手で、その代わりに自分で勉強する道を選んだので塾がなくても進学することはできる。国公立や有名私大に行く場合は塾を活用するのは一つの手段ではあるとは思う。

料金について / 月額:4,000円

基本的に塾の月額であったり、長期講習は高すぎると考える。その短期間のために教材を変える必要はあるのかとは疑問に思う。

10代の女性
りり
5
2025.02.28

中学3年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 山形県立鶴岡中央高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 49 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通う前と今とでは授業の理解度が全然違うと感じた。勉強が苦手な子でも楽しく授業に取り組むことができ、感謝しかない。家からも近く、天気が悪い日でも毎日通うことが出来たし、利用するにはじゅうぶんの塾だった。周りの友達も通っている人が多く、信用もあつかった。実際通ってみても、生徒一人一人にしっかり対応してくれる良い塾だと思った。

料金について / 月額:50,000円

月謝料は決して安いとは言えない値段だったが、それ以上に自分の偏差値が上がり、第1志望の高校に合格することが出来たので、満足だった。

英智学館楯岡校の口コミ・評判
20代から30代の男性
hs
2
2025.02.21

小学2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やる気がない生徒に対しては、放置しがちであると思います。びしばしとしたメリハリある指導のほうが伸びると感じるならばその塾にした方が良い。特に、自分の生徒の場合だと、分からない問題を家で聞くことが多く、親が疲れてしまった。また、それ故に宿題をだんだんとやらなくなってしまったりして、かつ塾の先生からは怒られないという負の循環があった

料金について / 月額:50,000円

自分の経済状況と照らし合わせると、高くもなく低くもないという感じだった。ただ、授業の質や通学の安全性からの評価だ

10代の女性
ぽむぽむ
4
2025.02.18

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験・授業対策

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分に合ったカリキュラムを選ぶことができ、費用も安く、私が受けていたコースは同じ学校の仲間同士だったので、安心できて、勉強にも集中できました。進学実績も豊富で、合格した先輩方の話も先生から聞くことができて勉強へのモチベーションが向上しました。中学生の頃からお世話になり、成績が上がるたびにとても嬉しかったです。

料金について / 月額:30,000円

授業料が他の塾と比べて安いことや、コース選択期間中の授業料が無料であったことが良かった。教材費も、学校の教材を主に使用していたので、あまりかからなかった。

ベスト個別東根教室の口コミ・評判
20代から30代の男性
NEP
3
2025.02.18

小学6年生 / 通塾経験あり / 数学検定・大学受験・授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

バリバリにお受験を目指す親御さんも少ないし、安心して本人のマイペースでできる環境はあるのでいいのではないかと思います。また費用も高くなく一般的かと思います。ただ受験で私立を目指したり、医学受験などは適していません。先生もそこまで実績のあるハイレベルな感じでもないので。あと周りに何もないので、この評価です。

料金について / 月額:5,000円

他の塾に比べると費用は低いので、あとはオプションなどで充実していくしかないと思います。基本コースだけでは、厳しいのでは。

その他の検索条件で探す

山形県で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る