教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

大原駅(広島県)
中学受験 塾ランキング

表示順について

7

個別指導塾
集団授業塾
1位
大原駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :5.5万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので、わからないところをしっかりと教えてくれるところは良い。ただ子どもの理解ができるまでなかなか進まないこともあるので、カリキュラムが遅れているようにも感じるので、子供に合わせるだけでなく指導を進めてくれることにも期待をしたいところだが、これは講師にも教室長にも意識が統一されてないと難しそう。

総合的な満足度

親切丁寧な対応でおすすめ

総合的な満足度

実際にこどもの成績が上げった

料金について/月額:20,000円

他の個別よりは少し高いという印象。授業と自習のスタイルのようなので、時間いっぱい指導に当ててくれると尚良い

料金について/月額:15,000円

妥当な金額だったと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺のことは一般な塾がある場所だとは思う。 特に悪いということもない。コンビニとかもたくさんあるわけでは無いので、普通ですかね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くて通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは近いが、市街地ではない

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
大塚駅 徒歩8分
地図を見る
平均月額料金 :1.4万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長さんのことを子どもが気に入っていて、勉強嫌いでも嫌がらずに楽しく通えていた。講師の大学生の方にも満足していた。 成績に大きな変化はなかったが、通う前は家で教えていたがやらないときが増えて上手くいかなくなっていたので、塾は楽しく通ってくれて宿題も自分でできる量と内容だったため良かった。 教科やコマ数が増えると高額で通いにくいと思う。

料金について/月額:14,000円

集団塾に比べると高額だが、個別指導なので妥当だと思う。体調不良で休むときも早めに伝えると振替対応できる点がよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停、電停の近くです。駐車場や駐輪場はないが、家から近いことと、近くにスーパーもあるので困らなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家や学校からも近く 大通り添いなので通いやすそうです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
大塚駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万
鷗州塾の画像
鷗州塾には、お互い高め合いながら、目標に向かって努力できる環境が整っています!
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
鷗州塾の画像0鷗州塾の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

地元での評判、進学実績を考えるなら通わせる価値はあるかもしれません。 ただ、学年が上がるにつれて料金も上がるし受講科目も増えるので通塾には慎重になると思います。 教育にお金をかけることに躊躇なくできるご家庭にはおすすめできる塾だと思います。 子供の習熟度、志望校等でも他塾と比較検討しても良いかと思います。

総合的な満足度

特に勉強が好きではない子でしたが、塾に行くことには抵抗はなく、むしろ楽しんでいました。また、宿題を積極的にするタイプでもありませんでしたが、やり始めればスイッチが入って時間を忘れるくらい集中するほどで、本人に聞くと、宿題はやれば楽しいのだとか。 講師はただ講義で教えるだけではなく、塾そのものの利用の仕方、講義が無くてもいつでも相談できる空気や環境を作ってくれていて、生徒に寄り添ったサポートをしてくれていて充実していたように感じました。

総合的な満足度

通塾しやすさと受験対策、カリキュラムのレベルを考えれば、入塾したほうが志望校への近道かと思われるが、料金等を考えると二の足を踏む。 難易度の高いカリキュラムを受講したければ、遠方の塾に通わねばならず、さらに入塾意欲が薄れるように思う。 大塚校は生徒の減少でカリキュラムを減らしたようで、入塾の機会を遠のいたと思われる。

料金について/月額:30,010円

体験講習のため、料金はかからなかったが、普通に通わせるには少し高い気がする。 学年も上がればさらに料金もあがるので、通わせることに二の足を踏む。

料金について/月額:10,000円

母親が管理しているので料金の金額は良く知りません。 ただ、料金について愚痴を聞いたことが無いので料金に見合った講習を受けているのだと感じていました。

料金について/月額:5,000円

1科目の料金、教材費など高く、学年が上がるに連れて料金等上がってくるし、受講する教科も受験に向けて増えることを考えれば、 全体的に高いと言わざるを得ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送迎なら近いので良いですが、公共のバスだとちょうどいいダイヤがない。 塾の送迎バスを使うことになると思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いとはいえ、車かバスか自転車で通わねばならず、親の送迎が一番良いと思われます。 子供の安全などを考慮すれば。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家および学校から近いので、とても行きやすい場所であった。 駐輪場があるので自転車でも行けるし、徒歩でも問題なくいける距離。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大原駅周辺の教室)
9%47%44%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
これ以降はランキングではありません。
大原駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
目的に沿った個別指導で効率よく学力を伸ばせる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
大原駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :2.4万
no-image
成績向上や志望校合格だけでなく、豊かな人間性の育成にも注力して指導
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やればできる、を実践されてるところです

総合的な満足度

わかりやすくて、ユーモアのある先生の授業が楽しく、勉強のモチベーションが上がったから。 また、高校受験の時の模試も、とても質が良く、このおかげで合格することができたと言っても過言ではない。このクオリティで、10,000円ちょっとは、破格だと思う。全員受けるべきだと思う。 あとは、廊下と階段に明るい電気をつけることと、トイレ、教室の掃除さえ綺麗にできていたらよいとおもう。

総合的な満足度

総合的な観点で見るとまぁまぁよかったけど、講師との喧嘩とかも多くて、それなりにストレスもあったりすると思う。また、授業料が高く、誰もが通えるような場所ではない気がした。母子家庭とかだったら、塾に行きたくてもなかなかいけないくらいの値段で、最終的には自分の家も金銭的に間に合わなくなるなどしてやめました。

料金について

正直、親が払っていたので当時は何も思っていなかったが、教材がたくさん必要なので、教材費だけでも、まあまあかかると思う。中学受験の時、一ヶ月しか経ってないのに、新しい教材が配られたことがある(厚さは二、三センチぐらいかな)

料金について/月額:20,000円

とてつもなく高くて、兄弟4人で通っていたため、すごくお金がかかっていたと思う。部活との両立も難しかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

迎えに行く時の車の待機場所に困ることがある

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、個人によって違うと思うが、自宅から自転車で通うことのできる距離にあったため。また、私が通っていたわけではないが、小学校のすぐ近くなので、中学受験対策をする小学生たちも通いやすいのではないか。どうろもひろく、夜も明るい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周辺には塾があって仲良い人も沢山いて、学校からも近くてそのまま行けたり、夜遅くまでいるとコンビニにもいけてよかった

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大原駅周辺の教室)
3%50%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
大塚駅 自転車で8分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
広島と山口で教室を展開!授業計画から家庭学習までしっかり管理してくれる個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
大塚駅 徒歩10分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :3.8万
no-image
授業・復習・確認を繰り返す独自の学習サイクル
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

子供が楽しく通っているから良いかなと思っています

総合的な満足度

問題ないため特に感じていない

総合的な満足度

指導面では特筆していい所、悪い所は感じないけれど、送迎や弁当があるので、共働き世帯には非常に助かる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス通学できるようになっているため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

問題ないため特に感じていない

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎えのバスがあり、通塾のために送迎する必要がなく助かった。

志望校への合格率 :67%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7

大原駅で中学受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
個別教室のトライ伴校
個別指導塾 トライプラス西風新都校
鷗州塾大塚校
口コミ評価
3.74
3.77
3.79
平均料金約5.5万円/月約1.4万円/月約1.8万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導集団授業
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人

大原駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、大原駅にある塾・学習塾を7件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

大原駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

大原駅にある塾・学習塾の口コミは3件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

鷗州塾大塚校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ヒラ
3
2024.02.19

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

地元での評判、進学実績を考えるなら通わせる価値はあるかもしれません。 ただ、学年が上がるにつれて料金も上がるし受講科目も増えるので通塾には慎重になると思います。 教育にお金をかけることに躊躇なくできるご家庭にはおすすめできる塾だと思います。 子供の習熟度、志望校等でも他塾と比較検討しても良いかと思います。

料金について / 月額:30,010円

体験講習のため、料金はかからなかったが、普通に通わせるには少し高い気がする。 学年も上がればさらに料金もあがるので、通わせることに二の足を踏む。

鷗州塾大塚校の口コミ・評判
40代から50代の男性
もみじたろう
3
2024.02.19

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通塾しやすさと受験対策、カリキュラムのレベルを考えれば、入塾したほうが志望校への近道かと思われるが、料金等を考えると二の足を踏む。 難易度の高いカリキュラムを受講したければ、遠方の塾に通わねばならず、さらに入塾意欲が薄れるように思う。 大塚校は生徒の減少でカリキュラムを減らしたようで、入塾の機会を遠のいたと思われる。

料金について / 月額:5,000円

1科目の料金、教材費など高く、学年が上がるに連れて料金等上がってくるし、受講する教科も受験に向けて増えることを考えれば、 全体的に高いと言わざるを得ない。

白石学習院西風新都教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
つくえ
4
2023.04.28

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が楽しく通っているから良いかなと思っています

大原駅で中学受験に人気の塾はどこですか?

大原駅で中学受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ伴校
  • 2位 個別指導塾 トライプラス西風新都校
  • 3位 鷗州塾大塚校
そのほか合わせて全7件の中学受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

大原駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る