教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

入江岡駅
塾・学習塾 ランキング

表示順について

78

個別指導塾
集団授業塾
1位
入江岡駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万4.3万3万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導で学習しやすく、学力向上には向いていると思います。ただ講師によっては生徒が抱える問題に気づけない方もいるみたいで、学力が上がらないまま、受験に挑むことになるのが残念です。講師と生徒の相性もあるのだと思いました。子供にあっているかどうか、よく判断してから入塾した方がいいと思いました。うちの子にはあまりあっていませんでした。

総合的な満足度

先生方と環境が良かったのか、子供自身勉強する楽しさや習慣が身についた様。休日や塾がない日でも積極的に行って、自ら缶詰状態になり勉強して見違えた姿には驚いた。テストの点数がみるみるうちに上がっていったのでそういう面でも自信がついた様。大きな点は気軽に指導時間外でも質問ができる環境で、息子にとっても親にとっても有り難かった。

総合的な満足度

やはり個人授業というのがポイント高いです。高校受験とは違って高校の授業は進みも早いし、同じくらいのレベルの子ども達が集まっているので、少しのつまづきが、すぐ成績に現れてきてひびいてきます。その点で、個人授業は、早めに対処できる点はありがたいと感じています。 費用については、3年生になると、また少し上がってしまうので、この先は少し考えながらどうしていくかを相談指しますが、高校入りたてで授業に少しでも不安を感じたら、早めの対応を取りたい方にはおすすめします。

料金について/月額:20,000円

キャンペーンを利用して入塾したけれど、授業料は安くは感じなかった。志望校合格に必死で気にしていられなかった。

料金について/月額:65,000円

個別指導だから仕方ないかも知れないがやはり高い。シングルマザーや低所得者にはとても痛い金額。学校だけではなく塾の授業料も少し補助があると助かる。

料金について/月額:30,000円

本音を言えば、予算よりは少しお高めな授業料だと感じていますが、個人授業ということを加味して、普通くらいかなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量の多い交差点の角にあり、出入口を分断するように歩道橋も設置されている為、送迎の際、駐車しづらい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的駅からも近く、送迎ができない時は子供一人で行ける所がいいと思った。駐車場は狭いが思いの他渋滞することがないの不便さはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも学校からも、ほど近く、とても通いやすいのでかなりポイント高いです。送迎のときに使える駐車場があったらもっとありがたいです。

志望校への合格率 :83%97%91%
偏差値の上昇率 :100%83%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
入江岡駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万2.6万3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

何個か塾を変えましたが、この塾が一番子供には合っているようです。安心して通えています。受験用のバリバリの進学塾とはいえませんが、学校の授業についていくには十分です。受験など上を目指したければ、先生に相談すると面接対策や、受験指導ももちろんやってもらえます。個別指導なので、とてもきめ細かい指導をしてもらっています。

総合的な満足度

いくら総合的に良い教室だったとしても、やはり先生たちだって所詮人間なので残念なハズレ的な先生だっています。 そういう先生に当たらず、いかに自分に合った先生に巡り会えるかがとても大事。 最初担当だった子供に相性良かった先生が諸事情で他の教室に移動になると聞きとても心配だったが、後任の先生の方がより相性が良くラッキーだった。

総合的な満足度

個別指導なので、本人が理解するまで教えてくれるので、遅れがなく安心して通塾できてます。授業においてから心配もなく、気軽に質問や相談できる環境を作ってくださり感謝してます。入塾を考えてる人におすすめしたいが、総合的な料金をもう少し下げてくれると、もっとおすすめしやすいかなと思います。オンライン授業も対応しているので、送迎が難しかったり急な対応も迅速に対応できるところが良いと思います。

料金について/月額:12,000円

安くはないですが、大手の塾に比べたらまあこんなものかなと思います。もちろんもう少し安いと家計は助かりますが。

料金について/月額:20,000円

他の学習塾に言ってたときは、時間が来たらハイ終わり的な感じだったけど、ナビ学習塾は時間外でも対応してくれたのでとても良かった。

料金について/月額:37,000円

個別指導なので割高なのは承知だが、テスト前対策の別途料金は追加で支払うことが難しい。もう少し料金を下げてほしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私鉄ですが、駅からは徒歩ですぐです。大通りなので、バスなども通っていて、通学にはとても便利です。子供一人でも行けます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

2路線が走る踏切を渡る危険性はあったが、自宅から自転車で15分くらいで行けるのでそれは良かった。 塾の周りも店舗が多く、夜でも明るいところだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車の送迎でも自身で自転車通学でも、ちょうどいい距離で通いやすいです。民家の一画にあるので、車の送迎時は近所迷惑にならないか不安です。

志望校への合格率 :60%96%
偏差値の上昇率 :80%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
入江岡駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :2万2万2万
みやび個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別に指導!万全の定期テスト対策&無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾とは違い1対3で教えており、自分の好きな教科や克服したい教科だけを学ぶことができ生徒と先生の距離感も程良いから。またみやび個別指導学院の周辺に住んでる人が通塾してることが多いので同じ中学や高校の友達と一緒に学ぶことが出来る点も良い。また周辺にはコンビニやファミレスや大型ショッピングモールもあり充実している環境となっている。

総合的な満足度

もちろん、態度が見るに見れないような最悪な生徒や交通整備含めた、駐車場環境などの改善点の必要な部分はあると思いますが、それをそこそこ超えることが出来ると思われるほどに、先生方はサポート含めら、一人一人に対しての個別的な対応も、全体を通しての対応も全てが素敵だったのと、塾としてはおすすめしがいがある為、良いにしました。

総合的な満足度

良い先生ばかりで楽しく通っていたので満足している。担当の先生にもフレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入ってよかったと思っています。ただコースやコマを取りすぎると高学年になるほど金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけ取ることをおふすめする

料金について/月額:20,000円

1対3で教える特殊なパターンなので集団塾よりは高く家庭教師よりは安いという妥当な値段であると考えます。

料金について/月額:50,000円

個人的に塾の料金や金額はとこまでが平均なのかも分からないかつ、あまり金額を意識する機会がなかった為、どちらともいえません。

料金について

少し高いなって思っていたる模試は少し安い値段て受けられるのが良かった。学年が上がることで金額増えた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺にはコンビニやファミレス、大型ショッピングモールがあって環境がいいし、バス停もあることから交通便でもいい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺が住宅街なところもあり、近さは魅力的ですが車の交通の便の悪さ、細い道での駐車の怖さはある為、どちらもいえません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは遠いが近くにコンビニやドラッグストアがある。軽食には困らない。駐車場ちょっと狭いかなって思った

志望校への合格率 :100%96%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
入江岡駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :3万0.7万1.7万
個別指導秀英PASの画像
1対2の少人数制指導を取り入れ、生徒自らが考える姿勢を育んでいく
授業形式
対象学年
目的
個別指導秀英PASの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく、先生の学力、人間性のレベルは、アルバイトの方含め、間違いなく高かった。そして人間性も信頼できた。学習指導だけでなく、ご自身の学生時代の経験や勉強することの楽しさや必要性も、子どもの目線で熱心にご指導いただけた。親にはできないことだと思って感謝していました。定期的に子供と接する家族以外の大人という点で、信頼できるし子どもの将来に良い影響がある先生だと思った。

総合的な満足度

子どもからは悪い印象を聞かないのでいいんだと思います。私が仕事から帰ってくるよりも子どもが塾行く時間の方が早いので、体調悪くてもアプリから欠席連絡を子ども自身が簡単にできるので楽です。親から電話で連絡が必須では大変だと思います。 また、授業時間が終わったあとも残って勉強して帰ってきてるので塾の中の環境もいいと推測します。

総合的な満足度

時折、営業的な電話が塾から掛かってきていた。小学校から私立に通っていて、受験自体にはシビアなことではなかったが、こちらのニーズを最後まで叶えてもらうというより、向き合ってもらえなかった。学生のアルバイトの先生と接することは大切なことと思うが、本人の問題でもあるが、担当の先生、塾側の姿勢に疑問を感じることは多かった。しかしながら、中学の途中で辞めてしまったが、現在高校生になり本人なりの勉強への取り組み方を見ていると、塾での経験のある意味での失敗が活きているのではと思うことはある。

料金について/月額:7,000円

先生のレベルと個別指導ということを考えると、家庭教師と比べてかなり割安で続けられたと思う。家庭教師となると、他人を家に上げるということにプレッシャーがあった。

料金について/月額:17,000円

高校生の塾の費用としては特別に高いものではないし、いたって「普通」の金額ではないかと思います。あとは通学に電車が必要なので、その部分は仕方ないとはいえ高いと思います。

料金について/月額:30,000円

質の良い指導者を望むのは金額的には致し方のないことと思うが、学生のアルバイトが多かった。高校受験の際には講習等でかなりの金額になるようだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、夜遅くでも子供が通いやすかった。また車での送迎もしやすかった。駐車場も十分な広さがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私鉄の駅から近いことがポイントでした。仕事があるので親が送り迎えせず、子どもが一人で行って帰ってこれるところで選びました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いが、一般の方の人通り、お酒を楽しむ方なども多く、子供がひとりで通うのは親として不安に思うこともあった。環境面に関しては自分自身入塾する際に熟慮すべきだったと反省する。

志望校への合格率 :90%96%100%
偏差値の上昇率 :82%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
5位
入江岡駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

英語が理解できずに、テストの成績がわるかったので、親子共々悩んでいたが、質問しやすい優しい先生が教えてくださることによって、わからないところを気軽に質問できる環境に恵まれて、少しずつではありますが成績が上がって来たので、とても感謝しています。 また、元々好きだった数学は、より一層理解が深まり、とても成績があがった

料金について/月額:16,000円

初期費用は安くて、教材費も安く済むので、良いと思って入塾したが、他の塾の授業時間に比べて短いので、時間で考えると割高に感じた

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街の一角にあり、夕方暗くなっても、人気がない場所を通って帰ってくるわけではないので、安心して通学出来るところ

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
6位
入江岡駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万1.5万2.7万
秀英iD予備校の画像
室長・チューター・映像授業でトリプルサポート
授業形式
対象学年
目的
秀英iD予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団授業の方が、良かったかもしれないが、生徒が多くて、1人1人に目が行き届いていない

総合的な満足度

学習成果に改善が見られず意欲も低下したのに、有効なサポートやコース・カリキュラムの変更がなされなかった。特に、子どもとの学習内容の理解や定着についての話し合いが十分になされなかったのが残念だった。結果、通うのをやめることになってしまった。その日の学習理解のどこに課題があるのかをこまめに評価して補習してほしかった。

総合的な満足度

交通の便がよく、通いやすいのが1番良かったと思います。 同じ学校から通っていた友達も多くいたので、地域に密着した感じのアットホームさもあり、良かったです。帰りの時間が遅くなっても、周りが明るく治安も良いので、安心して毎回通わすことができました。子どもが毎回楽しく通い、学習に励むことが出来たことが一番嬉しく、良かった点だと思います。

料金について/月額:20,000円

本部校は高い。自宅の近くは安いが映像がなかった。

料金について/月額:10,000円

子どもの成績に改善が見られなかったので料金は高く感じた。成果に見合った金額なら高くても納得できたと思う。成果が上がらなかったら減額するなど考えてほしい。

料金について/月額:30,000円

料金はそれ相当な額だと思います。到達度に合わせた教材はとても良いと思いますが、割高に感じます。プリント,コピーなどでコストを下げてもらえたら嬉しかったです。 毎月のことなので、普段は少ない方がいいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎え時は渋滞等あり、駐車場も狭く大変

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて通いやすかったが駐車スヘースが狭くて、送り迎えの時間帯は渋滞が発生していた。近くにコンビニがあって軽食などには困らなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からのアクセスがよく、1人で通うことができたのが良かった。周りも店舗があり、明るい雰囲気ではあったので、遅くなっても安心だった。

志望校への合格率 :100%100%67%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
7位
入江岡駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
8位
入江岡駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
9位
入江岡駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.9万2.5万
秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
対象学年
目的
秀英予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

料金が高かったり、拘束時間が長かったりと、もちろん大変な面はあったが、それ以上に志望校に合格させてもらったことや、成績が3年間でとても伸びたことに感謝している。また、友達紹介や成績アップに伴ってQUOカードが貰えたり、受験合格の報告後にはミスドのドーナッツが一人ひとり貰えたり、モチベを常に保たせてもらっていたなと思っている。

総合的な満足度

いい所も悪い所もあるが、まあそれは何処の塾でも変わらないのかなと思うので、とちらともいえないと解答しました。立地的にも実家からは非常に通いやすい場所でしたが、友人はチャリで30分かけていたため、大差があると思います。また先生方も良い先生もいますが、ただただ怒鳴っていることが多い先生もいらっしゃいました。

総合的な満足度

自分のレベルにあった勉強環境を求めている人や、周りからの刺激を受けやすい人におすすめである。中学受験に特化しているので高いレベルの高校に入学したい人にも良い。家では集中して勉強ができない人も自習室を使って勉強出来るのでいいと思う。値段が高いので取る講座をよく考えたり、受験時だけ入塾するなど、タイミングを考えたりすることも必要だと思う。

料金について/月額:20,000円

たしかに教材や授業内容、進学などの実績は良かったが、受験生の年だけ全ての者にとても高い値段を支払っていたから。

料金について

一概に安いと言える値段ではなかったが、まあ塾の相場なのかなと思っていました。正確には分からないので悪魔で個人の意見です。

料金について

値段がかなり高く、高校受験の際には色々な講習をうけていたためかなりの金銭的負担がかかった。値段の割には時間が短い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅やバス停から近く、車でも自転車でも行けるような立地だったため、それぞれが自分に合った通塾方法で通えていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは遠いですが、小学校の近くにあったので比較的自分で通い安かったと思います。また目の前がコンビニだったため夏期講習などのお昼は困りませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から非常に近く、家から通いやすい。近くにコンビニエンスストアがあって飲食したい際に便利。学校からも自転車から通いやすい。

志望校への合格率 :94%94%77%
偏差値の上昇率 :95%99%94%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
10位
入江岡駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万--
まんてんスクールの画像
読み・書き・計算に特化して基礎学力を鍛える!
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
11位
入江岡駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万--
トライ式プログラミング教室の画像
プログラミング初心者も安心!段階式で身につくカリキュラム
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

私は子供がプログラミングに触れる事を目的としてたので概ね満足だが、人によりもっと高レベルな内容を期待する方もいるかもしれない。 個別指導なので対応可能だと思うが、講師の質等は運次第なので普通とした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

御殿場駅からも徒歩圏内で便利だと思う

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
12位
入江岡駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万1.6万5万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導のため、本人の実力をしっかり見極めて指導してくれたので。実力がついたと思います。面接練習もしてくれるとの話が最初の入塾の面談時にありましたが、本人が自分から頼みに行かなかったのが悪かったのか、結局面接練習は、ありませんでした。学習面では担当講師が親身になって指導して下さり、また本人に足りないところを徹底してフォローしてくださいました。合格に導いて下さり感謝しています。

総合的な満足度

学習する内容やポイントを的確に進めて、毎回同じ講師がみてくれることで、得手不得手も把握してる指導力してくれたため、実力がついたと思います。指定の教材がなく心配しましたが、本人の実力派をみて購入する教材をアドバイスしてくださり、自身の用意した教材や、志望校の過去問を使用することで、合格に向けて適格な額が出来たとおもいます。

総合的な満足度

手厚い指導、個別指導で、サポートもとてもいいとは思いました。生徒同士も楽しそうにはやっていたと思いますが、やはりうちは週1、2日くらいしか通わなかったので、成績はあまり伸びませんでした。伸ばす為には教科、日数の増加、夏期講習、特別講習が必要になり、その度に見積もりを提示されました。 金銭的には厳しかったので、余裕がある家はきっといい所なんだなぁと思いました。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので、やっぱり他の塾に比べれば割高です。特定の教材がないため、教材費がかからないのは良いですが、結局自分で用意しなくてはならないので余り変わらないかな。

料金について/月額:30,000円

個別指導教室で、毎回同じ講師が、責任を持って担当してくれるので仕方ないのですが、やっぱりたかいですね。

料金について/月額:16,000円

やはり、初期費用、教材費、月額が高く感じました。 最初の受講が少なかったので、もう少し増やすように言われましたが、厳しかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ目の前なので通いやすく、コンビニの上ですがうるさすぎることもなかったようでよかったです。また、車での送迎もしやすい場所でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ隣にあり、学校帰りに通うには最適な場所でした。階下はコンビニでしたがうるさいことも無く、快適に勉強出来たようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送迎をしていたのですが、車の通りもそんなに多くなく、渋滞になる事もありませんでした。 でも、迎えの車でいっぱいになって順番待ちになってたのはちょっと大変でした。

志望校への合格率 :83%97%91%
偏差値の上昇率 :100%83%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
入江岡駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :0.9万2万3.2万
個別指導なら森塾清水駅前校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

時々、相談のために訪問するが、講師の先生が、生徒に対して、愛情を持って接しているのが感じられる。また、カリキュラムも成績の変化に対して柔軟に変更対応してくれ、また、変更前のカリキュラムに対応して購入した参考書等も夏季特別授業や冬季特別授業で利用して無駄にならないようにアドバイスしてくれたりする。塾での小テストの結果が良い時は、それなりに褒め言葉が与えられる。

総合的な満足度

先生がとても気さくで楽しくお話してくださること、説明がわかりやすいことなど、また自習室で好きな時間を過ごせること(宿題も終わらせられる、持参した本をよめる)で息子は森塾にうれしそうに通っています。 子供が勉強嫌いにならずに好きな算数をもっと得意にしてあげたいという我が家の考えには今のところは合っていると思っています。

総合的な満足度

先生が少し厳しいので、本人がやる気があれば、かなり集中して勉強できますが、無理に連れて行くと途中でいかなくなる可能性があります。交番、コンビニ、ファミレスもあるので、多忙な方でも対応が出来る塾でもあります。外から見ても授業中は緊張感があるので、主に進学校に行く子供さんなら選択肢として考えても良いと思います。

料金について/月額:32,000円

何処の塾が良いかを検討するに当たり、いくつかの塾に実際に訪問して、料金も確認しましたが、ほぼどの塾も同じくらいの料金であることを確認した。

料金について/月額:9,000円

始めたばかりで成果がでておらずまだよくわかりません。 もし今後成果がでないのなら我が家にとっては高い教育費です。 時間は45分、週1回。授業料のほかにテキスト代、その他諸経費。また、夏冬春の期間は通常授業はお休みで講習が別途かかります。 中学受験をしない小学5年の息子には高額だと思っています。ただ、友人に聞いたり他の学習塾に比べるとお値段は相場の範囲内かなと思います。

料金について/月額:20,000円

わかっていてあえて受けていたので、あまり言いませんが、少々値が張る料金体系になっています。帰って来るとかなり疲れた表情を見せるので、料金分は価値があるかなとは思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾にJRを利用しているが、草薙駅から乗車して、塾がJR清水駅前なので、時間的、安全性に非常に良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場は近隣の(100mくらい?)の一般有料パーキングしかないので車での送迎は塾の前の道路での乗り降りです。そのため時間帯によっては混み合います。 ただ、それは承知のうえで学区内の塾ではなく離れた塾を選んでいるので想定内で問題ありません。 JRの駅もバス停もすぐそばなので家から送迎なしで通うこともできます。 周辺にコンビニやマック、商店街もあるので飲み物や軽食が欲しいときにも便利です。 ただ、塾の中は飲食(のみものはOK)禁止です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので電車でも車でも車でも行きやすい所で、交番やお店があって人通りも多い所なので非常に安心できます。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
入江岡駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万2万2.9万
個別指導秀英PASの画像
1対2の少人数制指導を取り入れ、生徒自らが考える姿勢を育んでいく
授業形式
対象学年
目的
個別指導秀英PASの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

有名な大手の進学塾だったので、正直名前だけで決めて安易な気持ちで入塾してしまいました。今思うと、軽率な行動を公開しています。大手なので、先生もころころ変わるし、講師陣は大学生のアルバイトだし、金額のわりに何のメリットもありませんでした。小規模でも、アットホームに指導してくれる個別指導塾に変えて、本当によかったです。

総合的な満足度

とにかく、先生の学力、人間性のレベルは、アルバイトの方含め、間違いなく高かった。そして人間性も信頼できた。学習指導だけでなく、ご自身の学生時代の経験や勉強することの楽しさや必要性も、子どもの目線で熱心にご指導いただけた。親にはできないことだと思って感謝していました。定期的に子供と接する家族以外の大人という点で、信頼できるし子どもの将来に良い影響がある先生だと思った。

総合的な満足度

子どもからは悪い印象を聞かないのでいいんだと思います。私が仕事から帰ってくるよりも子どもが塾行く時間の方が早いので、体調悪くてもアプリから欠席連絡を子ども自身が簡単にできるので楽です。親から電話で連絡が必須では大変だと思います。 また、授業時間が終わったあとも残って勉強して帰ってきてるので塾の中の環境もいいと推測します。

料金について/月額:20,000円

大手の進学塾だけあって、このへんでは一番高いと思います。通常の授業料の他に、夏期講習なども含めるととんでもない金額になります。

料金について/月額:7,000円

先生のレベルと個別指導ということを考えると、家庭教師と比べてかなり割安で続けられたと思う。家庭教師となると、他人を家に上げるということにプレッシャーがあった。

料金について/月額:17,000円

高校生の塾の費用としては特別に高いものではないし、いたって「普通」の金額ではないかと思います。あとは通学に電車が必要なので、その部分は仕方ないとはいえ高いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いに面しているので、バスは出ていると思います。駅は近くなかった記憶があります。自転車で通っている子もいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、夜遅くでも子供が通いやすかった。また車での送迎もしやすかった。駐車場も十分な広さがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私鉄の駅から近いことがポイントでした。仕事があるので親が送り迎えせず、子どもが一人で行って帰ってこれるところで選びました。

志望校への合格率 :90%96%100%
偏差値の上昇率 :82%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
15位
入江岡駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万2万2.9万
個別指導秀英PASの画像
1対2の少人数制指導を取り入れ、生徒自らが考える姿勢を育んでいく
授業形式
対象学年
目的
個別指導秀英PASの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担当の先生がころころ変わり、成績が伸びるカリキュラムなのか全然わからなかった。子供の手ごたえもなく、通っている意味がはっきりしなくなった。何か受験までどのように授業を進めて、目標がはっきりわかるシステムした方が、やっている本人も納得できたのかな感じた。ただ、学校の授業のわからないところを聞いてるだけになってしまっていた

総合的な満足度

有名な大手の進学塾だったので、正直名前だけで決めて安易な気持ちで入塾してしまいました。今思うと、軽率な行動を公開しています。大手なので、先生もころころ変わるし、講師陣は大学生のアルバイトだし、金額のわりに何のメリットもありませんでした。小規模でも、アットホームに指導してくれる個別指導塾に変えて、本当によかったです。

総合的な満足度

とにかく、先生の学力、人間性のレベルは、アルバイトの方含め、間違いなく高かった。そして人間性も信頼できた。学習指導だけでなく、ご自身の学生時代の経験や勉強することの楽しさや必要性も、子どもの目線で熱心にご指導いただけた。親にはできないことだと思って感謝していました。定期的に子供と接する家族以外の大人という点で、信頼できるし子どもの将来に良い影響がある先生だと思った。

料金について/月額:20,000円

月謝2万に見合う内容の授業ではなかったように思います。成績がほとんど伸びず、成績が伸びる道筋が見えなかった

料金について/月額:20,000円

大手の進学塾だけあって、このへんでは一番高いと思います。通常の授業料の他に、夏期講習なども含めるととんでもない金額になります。

料金について/月額:7,000円

先生のレベルと個別指導ということを考えると、家庭教師と比べてかなり割安で続けられたと思う。家庭教師となると、他人を家に上げるということにプレッシャーがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かった為、自転車で通うことが便利だった車が頻繁に通る場所だった為、交通事故が起きそうで怖かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いに面しているので、バスは出ていると思います。駅は近くなかった記憶があります。自転車で通っている子もいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、夜遅くでも子供が通いやすかった。また車での送迎もしやすかった。駐車場も十分な広さがあった。

志望校への合格率 :90%96%100%
偏差値の上昇率 :82%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
入江岡駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.3万2.8万
秀英iD予備校の画像
室長・チューター・映像授業でトリプルサポート
授業形式
対象学年
目的
秀英iD予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団授業の方が、良かったかもしれないが、生徒が多くて、1人1人に目が行き届いていない

総合的な満足度

学習成果に改善が見られず意欲も低下したのに、有効なサポートやコース・カリキュラムの変更がなされなかった。特に、子どもとの学習内容の理解や定着についての話し合いが十分になされなかったのが残念だった。結果、通うのをやめることになってしまった。その日の学習理解のどこに課題があるのかをこまめに評価して補習してほしかった。

総合的な満足度

交通の便がよく、通いやすいのが1番良かったと思います。 同じ学校から通っていた友達も多くいたので、地域に密着した感じのアットホームさもあり、良かったです。帰りの時間が遅くなっても、周りが明るく治安も良いので、安心して毎回通わすことができました。子どもが毎回楽しく通い、学習に励むことが出来たことが一番嬉しく、良かった点だと思います。

料金について/月額:20,000円

本部校は高い。自宅の近くは安いが映像がなかった。

料金について/月額:10,000円

子どもの成績に改善が見られなかったので料金は高く感じた。成果に見合った金額なら高くても納得できたと思う。成果が上がらなかったら減額するなど考えてほしい。

料金について/月額:30,000円

料金はそれ相当な額だと思います。到達度に合わせた教材はとても良いと思いますが、割高に感じます。プリント,コピーなどでコストを下げてもらえたら嬉しかったです。 毎月のことなので、普段は少ない方がいいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎え時は渋滞等あり、駐車場も狭く大変

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて通いやすかったが駐車スヘースが狭くて、送り迎えの時間帯は渋滞が発生していた。近くにコンビニがあって軽食などには困らなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からのアクセスがよく、1人で通うことができたのが良かった。周りも店舗があり、明るい雰囲気ではあったので、遅くなっても安心だった。

志望校への合格率 :100%100%67%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
17位
入江岡駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
18位
入江岡駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
19位
入江岡駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :-4.7万9万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

毎日休まず頑張って遅い時間まで通っています。 塾がお休みの日には友達と一緒に朝から夜まで勉強をしてます。 こちらが大丈夫なのかと心配になる位に頑張っていておどろいてます。 その成果、成績が着実に上がりました。 志望校に向けて自信も持ち始めてきました。 苦手教科に対しても今は理解が深まり楽しいようです。 周りのみなさんや、先生方が頑張っている環境の中にいるため自然と良い人格にも繋がると思います。 本当に頑張りたいのなら熱意があり良い講師のいる学習塾が一番だと思います。 合格に向けて楽しく学習してます

総合的な満足度

塾よりも値段が安く、全教科あるのは良いところだと思います。他の習い事もあるので、空いた時間にできるのが良い。 先取りも、復習も自分の好きな時にできるのが良いと思います。計算が早くなりました。 漢字が苦手なので、難しかったようです。でも、間違えた所や分からなかった所は後から復習できるので良かった。 毎月更新される教科の問題数は少ないが、何度もやって復習できる。やる事が無くなったら漢検の勉強をしたりしてます。 良い所は先取りも復習も、これ一台で全部できる所です。分かりやすく解説もしてくれるので、子どもは分かりやすいみたいです。 ただ、もう少し安くなれば嬉しいです。 子どもが楽しんでやってるのが一番だと思いました。塾に行く時間が無いので、本当に助かってます。休みの日は少し長めに学習時間をとっています。

総合的な満足度

講習と面談が何回もあり 高校担任よりも具体的に強み弱みを受けてきた模試等から本人親に伝えてくれたので 勉強方もわかり本人が自信ををつけてくれたと思う 家でやるよりも塾に行って同じ受験生と共に勉強できる環境が、本人にはとても合っていたようだ  高校担任にはセンター結果でA判定のところに変更するよう何度も言われたが、本人の意思て第一志望を受験し合格出来た。意志を変えなかったのは、二次の試験に自信があり、その自信は塾の勉強によりついたものだと思う

料金について/月額:70,000円

払う価値はありますので高額と付けたことに語弊がありましたが、自分の時代にくらべたら中々な金額と感じたためです。

料金について/月額:150,000円

有名な講師が多数いるが、その他予備校とそん色ない受講料でコマ数を増やしたりした場合の料金体系もわかりやすい

料金について/月額:50,000円

一コマいくらということで他を知らないが、高いと思ったが本人の希望だったので。 3年の後半、集中講義を何個か取り、かなり金額がかかったが、本人がそれを受けることにより、 自信がついたのでよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅や駅から近くストレス無く通える場所になります。 遅い時間でも人気はあるし、明るく治安も良いです

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く学校帰りにも寄りやすい。駅前なので人通りも多く夜遅くなっても安心。かといって駅前特有の騒音は全く気にならない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるので学校帰りに寄れるのがよかった 駐輪場がないのは不便だが駅前だからしょうがないとも思う。 コンビニ、レストランもあり便利な場所だと思う

志望校への合格率 :63%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
入江岡駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万2.3万2.5万
秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
対象学年
目的
秀英予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

熱心な講師ばかりで子供も自然と学習に取り組んでいました。家で学習するよりも教室の方が集中できわからないところは的確なアドバイスをもらえたのよかったようです。テスト対策も必死に取り組んでいただき成績も順調に上がっていきました。授業料に関しては高いなと感じましたが志望校に合格出来でよかったと思っています。

総合的な満足度

地元では有名な塾で出来る子が行くけど料金が高いでも有名です。受験傾向をかなり研究しているので毎年予想問題が何問当たり等宣伝しています。確かに受験予想問題は当たりましたが、長男は散々お金をかけたが受験前日にインフルエンザになり受験出来なく、私立に行ったが地元では当時公立主流だったのでかなりがっかりしました。

総合的な満足度

講師が大学生のためいい講師だと思ってもすぐに変わっていくためなかなか慣れない。講師との相性があるため、ギャンブルのような感じだった。自分ご主役みたいな講師もいて他の講師にしてもらったこともある。ただ相性が合うときは子供も行きたいってなっていた。特にうちは個別だったのでその当たり外れがあった。その時間に見てほしい講師がいない場合は困ったことがある。、

料金について/月額:25,000円

1人目に比べるとすべてにおいて受講料は高いと思いましたが授業の内容や講師の対応を考えると妥当な料金だと思います。

料金について/月額:30,000円

とにかく高い。1カ月の授業料金とは別に3ヶ月毎に春の講習、夏合宿、秋の講習、冬と全て別料金で高すぎる。断ると電話がかかって来ます。

料金について/月額:35,000円

かなり高めだと思う。さらに夏期講習、冬期講習でもいちいちお金がかかるため、支払いがとても大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

他の教室はどうかわからないのですが特に周辺には問題ありませんでしたが自転車で通っていましたので夜は真っ暗で人通りがなく心配でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので自転車で通えたし、一日中の塾の時は目の前にコンビニがあったのでご飯を買うにも楽でした。街中ではないので誘惑も無いし静かな環境だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いことや、ちかくにコンビにもあって子供がおなかがすいたりのどが渇いた時にすぐにかいに行けるから。

志望校への合格率 :94%94%77%
偏差値の上昇率 :95%99%94%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
78

入江岡駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ桜橋校
ナビ個別指導学院清水校
みやび個別指導学院清水駅前校
個別指導秀英PAS清水本部校
個別指導 学参清水校
秀英iD予備校清水本部校
大学受験予備校のトライ桜橋校
トライ式医学部予備校桜橋校
秀英予備校清水本部校
まんてんスクール清水校
口コミ評価
3.74
3.59
3.60
3.72
3.80
3.52
3.94
3.91
3.63
3.87
平均料金約1.6万円/月約1.2万円/月約2万円/月約3万円/月約2.3万円/月約1.7万円/月約2.5万円/月約1.6万円/月
平均料金約4.3万円/月約2.6万円/月約2万円/月約0.7万円/月約2.1万円/月約1.5万円/月約4.1万円/月約2.9万円/月
平均料金約3万円/月約3万円/月約2万円/月約1.7万円/月約2.2万円/月約2.7万円/月約3.2万円/月約3.2万円/月約2.5万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
オンライン
映像授業個別指導
映像授業
個別指導集団授業
個別指導
個別指導
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:2)個別指導(1:1)映像授業集団授業個別指導
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦プロ講師、大学生/既卒生、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦社員講師

入江岡駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、入江岡駅にある塾・学習塾を78件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

入江岡駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

入江岡駅にある塾・学習塾の口コミは79件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

秀英予備校清水本部校の口コミ・評判
10代の女性
いぶりがっこ
5
2025.02.28

小学5年生 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

料金が高かったり、拘束時間が長かったりと、もちろん大変な面はあったが、それ以上に志望校に合格させてもらったことや、成績が3年間でとても伸びたことに感謝している。また、友達紹介や成績アップに伴ってQUOカードが貰えたり、受験合格の報告後にはミスドのドーナッツが一人ひとり貰えたり、モチベを常に保たせてもらっていたなと思っている。

料金について / 月額:20,000円

たしかに教材や授業内容、進学などの実績は良かったが、受験生の年だけ全ての者にとても高い値段を支払っていたから。

佐鳴予備校高橋校の口コミ・評判
10代の女性
すー
3
2025.01.29

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の中にはあまり話しにくく、聞にくい人もいたから。授業スペースと自習スペースを分けると集中したい人がちゃんと勉強に専念できると思う。まだまだ改善の余地があると思ったから。そして、料金が個別だと結構高くなってしまうので生徒の成績や希望で集団や映像といった選択をとると必要な分だけで勉強もでき、比較的塾に行きやすくなると思う。

料金について / 月額:80,000円

他の塾と比べての平均などは分からないが、1回の授業が1時間なのに割かし高めの値段だったと思うから。
個別はもう少し安いと授業数も増やしやすかったと感じたから。

秀英iD予備校清水本部校の口コミ・評判
40代から50代の女性
しげ
3
2024.11.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団授業の方が、良かったかもしれないが、生徒が多くて、1人1人に目が行き届いていない

料金について / 月額:20,000円

本部校は高い。自宅の近くは安いが映像がなかった。

秀英予備校清水本部校の口コミ・評判
40代から50代の女性
雪だるま
3
2024.08.05

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・英検

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

二箇所の塾を経験しましたが、高校受験での進学塾としては普通にいいと思います。ただお値段がちょっと高いかなと感じます。並行して地元の塾にも通っていましたが、そちらの塾の方が手厚く値段もそこまで高くなく夏期講習なども納得いくまで見てくださったりおすすめは地元の塾ですね。高校受験は地元の塾。大学受験は進学塾かな。

料金について / 月額:30,000円

月謝が高いのはもう仕方ないかなと思います。ハイクラスに行くのも余分に必要だし、夏期講習もかかるしその都度の余計な費用にドキドキしちゃいます。

秀英予備校清水本部校の口コミ・評判
40代から50代の男性
やな
3
2024.07.04

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団授業で自分の能力以上の力を開発できる子には合っている 自主性のあるこには良い、成績優集な子達の集団授業には、よいと思います、競争好きな子が通う塾 成績が振るわず脱落したお友達の話しもたくさん聞きました やる気を見いだせる授業、サポート体制などを見直して欲しいと思います 学校の延長で通っていた友達通しには、合わない塾だと思いました

料金について / 月額:50,000円

高すぎる それに見合った資料があるとは思えず、模試も高いと思いました 一括払いをしたのでとても負担が大きかった

入江岡駅で人気の塾はどこですか?

入江岡駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ桜橋校
  • 2位 ナビ個別指導学院清水校
  • 3位 みやび個別指導学院清水駅前校
そのほか合わせて全78件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

入江岡駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る