教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

柴崎体育館駅
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

表示順について

177

個別指導塾
集団授業塾
41位
立飛駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :1万2.7万3.5万
創英ゼミナールの画像
完全個別だからペースにあわせた学習が可能!曜日・時間・科目・回数を自由に選べるのも嬉しい
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導の中でも比較的安価であり、先生の指導も分かりやすいとのことです。宿題をこなすことで、学習習慣が身に付き、まだ通い始めたばかりなので成績は上がっておりませんが、今後成績が伸びることを期待しています。また塾の環境や塾内での環境も集中しやすい環境が維持されており、おすすめできる塾だと考えています。

総合的な満足度

先生や塾長が信頼できる人たちばかりなのと、まだ人数が少ないためアットホームな感じがして皆仲いいとおもいます。英語が必須でないのが良かったのと、長期休暇中の講習も好きな時間にできるだけ合わせてくれるところがとても助かっています。まだ長期で通っていないので先生たちの変動がどうなるか不明ですができたら今のまま通えるといいなと思います。

総合的な満足度

子供を見ているといやいやでは無く、前向きに学習していた。子供の学力に合わせた指導、授業をしていただけた。志望校に合格できたので、前向きに取り組むことも教えていただけたことがよかった。数学、英語、社会は学力が上がったが、国語、理科は期待通りに上がらなった。担当していただいた先生はとても熱心に対応していただいた。

料金について/月額:27,000円

個別指導の中では比較的安価な部類に入ると思います。コマ数が増えると金額があがりますが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:13,800円

講師陣の割にはとても良心的な料金だと思います。教材費もそこまで高くはない気がします。相場価格なのではないかと思います。

料金について/月額:50,000円

他の学校と比べて、少したかいと感じた。しかし志望校に合格した今はとても良くやっていただいたと感謝している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のロータリ横に設置されており、交番もすぐそばにあり、環境としては申し分ないです。また駐輪場もすぐ近傍にあり、コンビニもあり、軽食にも困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすいのと、明るいのは重要でした。周りに飲食店があまりないので、遅くなっても飲んでいる方が少ないのはポイントです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前だったので人通りも多く、夜の通塾も安心だった。夜ごはんも、近くに多くの飲食店があったので安心だった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
42位
京王線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1万3万3.5万
創英ゼミナールの画像
完全個別だからペースにあわせた学習が可能!曜日・時間・科目・回数を自由に選べるのも嬉しい
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導の中でも比較的安価であり、先生の指導も分かりやすいとのことです。宿題をこなすことで、学習習慣が身に付き、まだ通い始めたばかりなので成績は上がっておりませんが、今後成績が伸びることを期待しています。また塾の環境や塾内での環境も集中しやすい環境が維持されており、おすすめできる塾だと考えています。

総合的な満足度

先生や塾長が信頼できる人たちばかりなのと、まだ人数が少ないためアットホームな感じがして皆仲いいとおもいます。英語が必須でないのが良かったのと、長期休暇中の講習も好きな時間にできるだけ合わせてくれるところがとても助かっています。まだ長期で通っていないので先生たちの変動がどうなるか不明ですができたら今のまま通えるといいなと思います。

総合的な満足度

成績は上がらず。 試験前は学校と同じ勉強の進め方計画書みたいな事を重複した事をやらされる。 無料のテスト対策もプリントを配ってやらせるだけ。 これも基本的には強制参加。 事前に断ると塾長の態度が悪くなる。 夏期講習、冬季講習も申し込まないと「他の人より遅れをとっている」と人と比べてきたり、同じ学校のあの子は冬休みの宿題早く終わらせたのに。うちの子供と他の子を比べるような発言を親にも子供にもしてきた。

料金について/月額:27,000円

個別指導の中では比較的安価な部類に入ると思います。コマ数が増えると金額があがりますが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:13,800円

講師陣の割にはとても良心的な料金だと思います。教材費もそこまで高くはない気がします。相場価格なのではないかと思います。

料金について/月額:29,000円

1教科週2回60分授業で2教科取るとどう単価計算すると大体妥当な一コマ料金なのではないではないのかとわたしはおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のロータリ横に設置されており、交番もすぐそばにあり、環境としては申し分ないです。また駐輪場もすぐ近傍にあり、コンビニもあり、軽食にも困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすいのと、明るいのは重要でした。周りに飲食店があまりないので、遅くなっても飲んでいる方が少ないのはポイントです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

高幡不動駅からも近く、夜遅くなっても賑やかなのと人通りが多いので環境は良かったです。交番からも近いところにありました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
43位
京王線高幡不動駅 徒歩3分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入校当時は、当塾以外に複数の塾に通ったわけではないのです比較が難しいですが、塾から、自宅より徒歩圏内で通えたこと、月次では平均的な授業料であったことなどを踏まえると、短期講習の負担増や通学路の安全性に懸念があるものの、先生の丁寧な指導や塾の清潔さなど集中できる環境が整っていることもあり、おすすめできる塾であったと思います。

総合的な満足度

大学生アルバイト先生講師、合格までの目標スケジュールもしっかり組み立てしていただき無理のない学習ができたかな。一時ヘタレたが根気良く指導していただきました。 本人の気持ちに寄り添いながら指導されとても良い印象でした。 講師本人からは伺ってはおりませんでしたが合格請負人かと思うほど素晴らしく良かったです?

総合的な満足度

高幡教室はとにかく雰囲気がよくて、子供たちも飽きたりすることなく通い続けることができた。勉強だけではなく時には雑談を混ぜるなど、飽きない工夫が感じられた。 授業のない日に自習室として解放してくれて、さらには指導もしてくれるというのはかなりありがたかった。 子供たちも講師の先生になついていて、いつも塾が終わると塾での様子を楽しそうに話していた。

料金について/月額:10,000円

月額料金は高からず、安からずといった印象でしたが、短期講習などは割高に感じることもあったと記憶しています。

料金について/月額:15,000円

料金は講師との交渉取極めなのでした、相場も分からずでしたがアルバイト時給にプラスアルファでしたので助かりました。

料金について/月額:18,000円

他の塾と比べたが、平均よりもやや安い値段で利用できた。また、自習のときでも講師の方が指導してくれることを考えたらやはり安いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅より徒歩圏内でしたが、道幅が狭い場所もあり、夜道は暗いところもあったため、気を使う時期もありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅自室での授業なので落ち着いて指導受けられたと思う。飲食も制限ないのでストレスフリーでした。自由が良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に教室があり、交番も近くにあることから防犯面でも安心して通わせることができた。 家からも徒歩圏内であったので、一人で通わせることができた。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
東中神駅 徒歩4分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生との会話の話題で、盛り上がったり、今日は俺頑張った。など、家に帰って来てから、子供から、塾の様子をよく耳にしていました。 そんな子供を見て、楽しく勉強出来ていることや、良い環境、良い刺激を受けていると感じました。苦手な部分の学習はもちろん、勉強のやり方も教えて下さったように感じます。 高校生になってから、学習の意欲、勉強が面白くなったようで、良い点を取ることで、本人の自信にも繋がったと感じます。

総合的な満足度

金額を気にしないければ良いと感じます。 先生も塾長もフレンドリーに話しかけてくれてたら、子供が楽しそうに塾に行っていたので良いと感じました。 ただ、もう少しお財布に優しい料金であればもっと良いと感じるのですが、成績アップするなと思いましたが、なかなか上がらなかったのは少し残念でした。 早い時期からやっていればもう少しいいようになってたかと感じました。

総合的な満足度

自分はわいわいする雰囲気や気楽に行ける感じの雰囲気が好きだったので合っているとは思うけど静かな雰囲気が好きな人には合わないかもしれないから、そんな人には難しいと思った。先生達はみんな仲良くいい人だけど、小学校低学年の男の子とかはどうしてもうるさいし自習室でも騒ぎがちなのでそこだけは少し嫌だったので改善するべきだと思う

料金について/月額:20,000円

最初に、学校で使用している教科書を聞かれ、教科書にリンクしたテキストを、購入しました。講師の先生の経歴もオープンで、教え方が上手いと評判が良い講師が、親の間で話題になったりしていました。 3年生になると、受講日数や時間、教科も増えましたので、受講料金も上がりましたが、他の塾より、相場は料金が安い感じを受けました。

料金について/月額:50,000円

教材が夏期講習や冬季講師で通常の教材にプラスでかかったりするところは高く感じました。 相場の範囲だと思いますが、なかなか負担は大きかったです。

料金について/月額:20,000円

自分はお金関係のことに関わっていないので詳しくはわからないのですが、親は納得はしていたとは思うからどちらともいえないにした

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く、商店街に囲まれて、コンビニエンスストアも近くにあり駅の近くに、ありましたので、アクセスが良いことから、部活試合の遠征からの、帰りに立ち寄ることができ、良い環境だと、感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近くで、塾の場所が駅前だったので明るく良いと思います。 帰り道も電灯があり、交通量もあるので安心できました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いて五分以内の場所に塾が設置されているのでとても通いやすく、場所も分かりやすかったのでスムーズに行ける

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
45位
京王線高幡不動駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万3.4万4.9万
武田塾高幡不動校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

周りと比べられる環境ではないため、プレッシャーがなくても宿題をこなせる、自分に厳しいお子さんは伸びます。講義が無いので沢山問題を解く、または単語を覚える時間に充てられます。ひばりヶ丘校を知っていたため、立川校のやり方に疑問が持てました。フランチャイズですので、入るからには使いこなせるよう、他の武田塾を体験入塾するのも良いでしょう。

総合的な満足度

まだ、成績が伸びていないのでよくわからない。家だと誘惑が多く集中できないタイプなので、自習室を使うために入塾させたが、自習室の空調が気持ち悪いというので、悩みどころ。先生には質問しやすく、いつでも質問可能ということなので、その点は利点であると思う。自分で黙々と勉強できるタイプの子であれば良いと思う。

総合的な満足度

とくにないです。 どこも変わらないと 受からないなら全て無意味です。 落ちてしまったので、はっきり言うとこうかいしかないです。 受かれば全て報われると思いますが、落ちればこうかいしかありません。 他に通っていたら結果はちがうのかなとかんがえてしまいます。 落ちたらなんも意味がないなとおもいました。

料金について

2科目(英語、数学)の個別管理特訓L 55,770円 プラス月曜~土曜の義務自習22,000円 計77,770円 義務自習がただ行っているだけになっていたため、連絡して毎日口頭の単語チェックをしてもらい、英語の成績がやや上がってきました。ひばりヶ丘教室と比べると立川校は生徒が多いため放置されやすいので、注意が必要です。

料金について/月額:80,000円

授業がなく、ルートにそって黙々と自習するタイプ。一週間に一回確認してもらうだけなので、その割には高いのかもしれない。

料金について/月額:100,000円

どこも同じだと思います。 夏期講習をやめたり冬季講習をやめたりしてなるべく安くすむようにするしかないように思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩12分程度。自転車が近くに置けるので通いやすい。コンビニや喫茶店も近いため、開校するまで過ごしたり、ごはんも購入しやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立川駅から、少し歩くが気分転換にちょうど良い距離らしい。夜遅くなると、飲み屋が多いので怖いらしい。自転車置き場がないので不便。

塾内の環境(清潔さや設備など)

飲み屋街を通るので客引きに毎回毎回声をかけられるようでした。 酔っ払いも多いしあまり治安は良くなくて心配でした。

志望校への合格率 :83%100%85%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
46位
京王線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万3万3.2万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本当に勉強が苦手なこどもなのですが、いい先生たちに恵まれて楽しく通っていたので良かったです。フレンドリーな先生が多くとても良い雰囲気な塾でした。進路相談も親身になって相談にのってくれて良かったとおもいます。何とか受験には合格しましたが、残念なことに、こどもの学力的にはあまり上がった感じませんでした。

総合的な満足度

個別指導だったのでひとコマずつの進捗を講師が記録した物をきちんと頂けたり、保護者も把握出来る状況がとても安心出来ました。積極的ではない我が子でも分からない問題など質問しやすい環境だったようで、受験期には授業が無い日もよく自習室に通っていました。コロナ禍に突入した時は急なリモート授業への希望も切り替えをすぐ対応してくださり大変助かりましたし安心して受験を迎える事が出来ました。

総合的な満足度

個人個人の実力や性格や進捗状況を含めて先生方それぞれがよく共有しており把握してくれていた事がとても良かったです。長期休みは自習室を上手く利用して分からない所を遠慮なく聞ける雰囲気もあり、遠慮がちな我が子でも積極的に自習室に行きたいと思う雰囲気だったようで助かりました。 結果的に全体的な成績の底上げに繋がり当初の志望校よりだいぶレベルを上げて合格できたので、我が子には合っていたのかなと。

料金について/月額:20,000円

短期講習等の料金を通塾している生徒にはもう少し安い値段で受けられといいかなと感じました。月額料金は個別塾なので…

料金について/月額:33,000円

周辺の個別塾の中では高くも安くも無い料金です。それぞれに特徴があり比較が難しいですが結果的に大変手厚くサポートして頂き我が子にも合っていたようなのでお値段以上だったかなと思います。

料金について/月額:30,000円

周辺の塾と比べても、フォローのきめ細やかさや子供に合っていた事を含め総合的に考えると安かったなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くでしたが人通りは少なかった。夜遅くなるので車での送迎が多く、時間帯によっては塾の前の道が混雑していた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の飲食店がある通りなので夜でも比較的明るく人通りもあり、治安は良いと思います。自転車置き場に屋根があると雨が降って来た時など良いのになと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな駅の商店街の中にあるので、夜遅くでも人通りはだいぶあり明るいので送り迎えもせずに1人で安心して通わせられました

志望校への合格率 :83%88%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
47位
動物園線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万4.2万1.7万
代々木個別指導学院高幡不動校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり塾に通う本人に学ぶ気持ちがないと高い授業料分吸収できないと思うので本人のやる気具一番だと思う。個別なだけに料金が高いのが難点だとおもう。冬季講習の時などは事前にスケジュールが決まっていて、配布されるので、予定がよくわかったし、家の予定との兼ね合いもたてやすくてよかった。ビル一階の喫煙所がなければ尚よかったが子供が通う塾の下だから、配慮されていたら良いと思う

総合的な満足度

先生はすごく熱心で、成績が伸びたという声をよく聞きます。うちは自習室が予約制な事、受講している科目のみしかできない事が合わず辞めてしまいましたが、合う子にはとても熱心に指導してくれるので良いと思います。 希望すれば面談もすぐしてくれます。 具体的にこうしていこうなど 子供がやる気が出るように説明してくれます。

総合的な満足度

2人に1人の講師がつき,ラッキーな時?はマンツーマンで授業してもらえたので,話しやすい先生に当たると聞きやすくて良かったと言ってました。ちょうど兄や姉と同世代の先生なので,親しみやすかったみたいです。苦手な教科を集中的に授業入れたおかげで少し出来るようになりました。本人も苦手意識が強くて嫌いな教科が少し理解ができると嬉しい見たいです。

料金について/月額:100,000円

最初に入塾するときはいろをなキャンペーンや割引制度があり良かったが やはり個別なだけに授業料は高いと思う

料金について/月額:40,000円

個別なのでしかなないですが、すごく高かったです。三教科取るのが限界でした。集団だと5教科でもリーズナブルなのでそっちに変えました

料金について/月額:50,000円

上2人も違う個別塾に通ってましたが,それぞれ金額が違ったので,ここはちょうど平均的価格でしたので,高いとは思いませんが,このくらいかなという価格でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、子供がひとりで夜に通うにも不安がないところだった。交番も近くにあった。車で送迎の時は止めるところがなく路駐だったが まぁなんとか止められた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので明るく人も多い場所なので、夜でも心配は少なかった。電車でも通いやすいのではないか。周囲にコンビニもあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅前にあったので,通塾に便利で,道路沿いなので,夜遅くなっても安心して通える。自転車通塾も出来たので良かったです。

志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
48位
矢川駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾国立西校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

総合的な満足度

先生も特に悪い人はいないし、楽しく本人が行ければそれに越したことはないからいいと思います。でもずっと通うわけじゃないから、あまり長い目でどうこうはわかりません。学校の勉強の補助としては充分だと思いますし、かなり高い受験を目指すわけじゃないからここで充分かと思いますが、もし、受験なども考えてるならどうかなとも思います

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

料金について/月額:10,000円

金額もこんなもんじゃないかと思います。高すぎず、安すぎずですね。まあこちらとしては、安いほうが助かります

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

一人で行こうと思えばいけるし、送り迎えもできるし、変な誘惑するような建物もないし、至って普通だと思う

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
49位
京王線高幡不動駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾高幡不動校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

先生も特に悪い人はいないし、楽しく本人が行ければそれに越したことはないからいいと思います。でもずっと通うわけじゃないから、あまり長い目でどうこうはわかりません。学校の勉強の補助としては充分だと思いますし、かなり高い受験を目指すわけじゃないからここで充分かと思いますが、もし、受験なども考えてるならどうかなとも思います

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について/月額:10,000円

金額もこんなもんじゃないかと思います。高すぎず、安すぎずですね。まあこちらとしては、安いほうが助かります

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

一人で行こうと思えばいけるし、送り迎えもできるし、変な誘惑するような建物もないし、至って普通だと思う

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
50位
動物園線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
51位
京王線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :-2万1.5万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いつもは勉強せずにゲームばかりしていましたが塾に行くことによって塾でもお友達ができたり、勉強ができたりと、いいこと尽くしなので弾帯塾はオススメです。定期テスト時には学校の課題の進捗が表にシールを貼る形で分かるので競争心が芽生えて勉強意欲が上がるのでスポーツなどをしている負けず嫌いな子にはピッタリだと思います

総合的な満足度

先生と一対一の個別は見張られてるようで嫌だ、集団は通い始めたのが遅いためなかなか追いつけない、負けず嫌いで自分で頑張れるタイプのお子様にはむいているしお勧めです。ただ、宿題もないようなので、とにかく自分でどんどん進められる、少しでも上にいきたいと向上心のあるお子様にはむいていると思います。マイペースで余り向上心がないとかなりだらける気がします。

総合的な満足度

とにかく塾に通うことが楽しかったのが何よりでした。わからない内容については、最後まで理解できるように指導して頂き、本人としては満足 度が高かったようです。 必要以上にコマ数を増やすこ ともなく決めた範囲内で最後 まで指導して頂き良かったで す。結果、志望校に合格することができ、この塾を選んで良かったと思っています。

料金について

夏期講習の割引で入ったが特別講習などでムラがあったため。それ以外は特に気にならないのでどちらとも言えない

料金について/月額:20,000円

費用は月謝制ではなく、入塾した際にいっきに支払う形です。その後は本人が追加したい科目があれば支払いが発生しますが、他の塾に比べるとかなり安いと思います。いっきに支払うと月々いくらか分からないため、気持ち的に楽に感じます。

料金について/月額:20,000円

料金はセットになっていて支払いも選べることができた。追加費用もほぼかからず、比較的安い受講料金で良かったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすかった。電車利用は少なく皆自転車で近所の子達が通っているイメージ。コンビニ、駅が徒歩圏内にあるので休憩中も外で気分転換できた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとにかく近いこと。周りに遊べるような施設がないけれど、空いた時間に休めるのは飲食店がほどよくあるのはいいなと思っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすかった。人通りも多く交番も近くにあり安心して通うことができた。ただ、時間が遅く帰りは心配だった

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
52位
京王線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :-4.4万3.7万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業や講義を見たことはないが、最終的に結果に結び付かなかったということは、受験生本人だけでなく、予備校側にも問題があると思う。受験勉強で疲れきっている状況を考慮して、受験生本人が甘えそうになったり、苦しんでいる状況をウォッチし、良い方向に導いて行くのが予備校や塾の先生の責務ではないかと感じる。その意味で、満足できるものではなかったと感じる。

総合的な満足度

自分に合った塾を選ぶことが大切だと感じたことからこの予備校をすすめるというよりも子どもに合う塾、予備校を探すことが重要だと考えたため。あくまでも自分の体験としてこの予備校を話に出すことはあっても、押し付けるようなすすめ方はしたくないと考えている。しかしこの予備校については私自身大変満足に感じている。

総合的な満足度

宅浪からの途中入学でした。 膨大な学習範囲を抜かりなく、効率的に学ぶなら良い予備校は不可欠だと思います。 優秀なベテラン講師が、生徒一人一人のタイプ・性格に合わせて御指導いただけました。 おかげさまで一度もスランプなくゴールに辿り着けました。 時間のない運動部の学生にも お薦め出来ます。 ありがとうございました。

料金について/月額:50,000円

医学部志望なので、それなりに高かったが、より高い予備校もあるから、何とも言えない。年に一般大学の学費を凌ぐお金がかかった。支払った金額に見合った結果を引き出して欲しかった

料金について/月額:6,000円

親身になって相談等も受けてくださる講師の方だったので受講料は見合っていたのではないかと感じている。。

料金について/月額:400,000円

優秀な講師陣ですから、金額的には妥当かと思います。 むしろ料金体系を明瞭にしていて良かったです。満足しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からはそれほど離れていなかったが、夜になるとかなり暗くなる環境だったので、もう少し明るく、気が晴れるような環境であったらと思っている

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾内の教室については気にしていたが、塾周辺の環境についてはあまり重要視していなかった。コンビ二を利用することも少なかったため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で通いやすく、周辺環境もかなり良好でした。 人通りもかなり多く、学習環境の良さも感じられました。

志望校への合格率 :100%50%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
53位
京王線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万--
トライ式プログラミング教室の画像
プログラミング初心者も安心!段階式で身につくカリキュラム
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
柴崎体育館駅 徒歩8分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :1.1万1.5万1.6万
no-image
自分のレベルにぴったりあう、学年の枠を超えた学力別学習
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく教え方もよく通いやすかった

総合的な満足度

親切かつ丁寧な指導でおすすめできる

総合的な満足度

いい先生いますので勉強意欲強くになりました

料金について/月額:10,000円

特に問題はなかったと思う

料金について/月額:40,000円

教師についてですか、皆さん真面目先生でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所だったので安心だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通非常に便利です。通い易いです

志望校への合格率 :82%85%73%
偏差値の上昇率 :98%100%89%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
柴崎体育館駅 徒歩14分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
個別指導、グループ指導、個人指導の3つのスタイルを提供
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
立川南駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
立川南駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :1万2.7万-
no-image
勉強のスタート地点を生徒一人ひとりにあわせて決める個別塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

数多くある塾ではとても費用対効果があるいい塾だと思うからこそ安心して通塾させられていると思うことが一番だと思う。毎週の宿題はとても多く学ばなければいけないということを課題を通じて体感できることはとても良いと思う。〇〇講習などと強制することなく身の丈に合った学習提案があることは、他にはない特徴だと思うからこそ今後も続けてほしいとおもっているから。

総合的な満足度

本人のやる気を引き出す様、現在の立ち位置を具体的に理解させ、目標達成のために段階的に能力向上を実現してくれました。特に、本人の苦手科目については先生の適切な教育により、テストの点数が良くなっていきやる気がでたと思っています。その結果、高望みせず本人の能力に見合った高校に合格することができ感謝しています。

総合的な満足度

高望みしない公立高校の受験で通塾したので、アットホームな雰囲気と近所なので防犯面の安心と、知ってるお友達との励まし合いと、総合的にはうちの子には合っていて、余り苦痛にならない通塾だったので、勉強嫌いな子にはお勧めします ただ難関校受験には、そこまでの厳しさは感じ無い塾なので、その子の強い意志が必要かと思います

料金について

学びたいとき学びたいことをフォローしていただける学費ありきの大手とは異なった特徴かとても気に入っている点だから。

料金について/月額:9,000円

毎月、本人の成績結果及び今後の試験日程等が郵送されてきた。授業料以外に必要となる模擬試験の料金についても書面で適切な説明が記載されており、わかりやすかった。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので、沢山選べばもちろん料金もあがります その子なら合わせて必要最低限しか選択しなければ、個別指導としては他と比べて安いのではと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学するのに駅にも近く環境は良いと思う。少し距離はあるが通うに価値があると思います。送迎などもしやすい環境です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で約15分の位置関係にあり、かつ駐輪場も完備されていた。荒天時はモノレールで通塾できたので、特に問題はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは徒歩で10分位です 割と大通り沿いで、お店も適度にあり人通りも適度なので 夜でも安心だと思います

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
立川南駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :1.6万2.8万1.8万
no-image
【小学部】基礎から応用まで幅広くカバー!生徒一人ひとりにあわせた指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

生徒一人一人に対する対応や苦手な教科へのサポート、周囲の環境などはとても良く、定期テスト対策をしっかりしてくれるなどは良い部分でした。しかし、先生によって自分に合った教え方なのかという当たり外れがあったり、値段が長期間の講習は10万円を超え、年間を通すと40~50万円など非常に高めだったのでおすすめはできないレベルだと思いました。

総合的な満足度

家での学習時間を塾でやってもらっているという感じ 本人も頑張らない 周りに刺激されない 先生も普通の対応 適度に勉強がわかっていれば良いと親は思っているので、子どもには特別に期待はしていない その点、塾から親への指導はあまりないので(こちらの様子、考えを理解してくれている)、保護者としては気が楽である。本人も切羽詰まらない

総合的な満足度

家にいても勉強は全くせず、高校受験を考えると不安しかなかったなか、友達のひとりが通っていた為、一緒に行こうと声をかけてもらい、体験してみると良い手応えで、そのままお願いすることになりました。 なかなか成績が上がらない中、行きたい学校が決まり、足りない学力を少しでも上げられるように、長期休みも講習に頑張りました。 ただ苦手なものはそのままだったりと親は何もできないので面談や見学などもう少しこまめにあるとうれしいです

料金について

周りの塾に比べると比較的高い値段になっていました。特に夏期講習や冬季講習などは非常に高い値段でした。

料金について/月額:8,000円

他と比較したことがないからわからないが、適当な値段だと思う そんなに期待しているわけではない 家でやらないから、通わせただけ

料金について/月額:30,000円

言われるままの選択肢しかなかったので、今になれば通常より高い金額だったのでは?と思うこともありますが、長期休みの講習代はかなりつらい金額でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から2~3分で近くにはコンビニやスーパーなど通学などもしやすく、息抜きもしやすい環境がありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送迎の車で、他の車の通行を邪魔している 駅まで歩かせて、駅のロータリーで送迎すれば良いのに、なぜ、ビルの下でピックアップするのか不思議

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車を降りてから徒歩数分でつくので、夜遅い時間とかでも、交番がそばにある為安心でした。 駐車場も近くにあるので面談時は便利でした

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
立川北駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
オンライン学習と登校学習が選べる!専任の講師が生徒の思考力や想像力を鍛える
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

高校の単位を取るための学校に通うにはおすすめ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で見晴らしもよく安全。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
柴崎体育館駅 徒歩9分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :-2.7万1.7万
no-image
1対2の少人数制の指導で密度の濃い授業を実施
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の先生方も丁寧に教えて下さり、勉強しやすい落ち着いた感じです。室長先生も 優しい声かけがあり、 アットホームな感じです。 自習室も集中出来るようで、 大学受験前は、良く利用して いました。講師の先生も、 親身に指導して時間も決まった時間以上のこともあり、 感謝しています。 金額は余り高く請求はなかったです。

総合的な満足度

担当の先生との相性は良く、教え方も分かりやすくて良かったですが、最終的に志望校には落ちてしまったので何とも言えません。長期講習を受けた後のテストでは成績は上がらずで、お金や時間をかけた割に見合いませんでした。各教科ごとではなく、苦手な単元だけ受講できるようなカリキュラムがあれば良かったのにと思います。

総合的な満足度

面倒見のよさとか協力体制。真剣に子供たちと向き合っているのでは、と思っている。通いやすい場所(今の自宅から考えて)にあるしあの辺に住んでいるならいいんじゃない。と思うくらい。あと他の塾を知らないということもあるので他の良さをアピールできるほど知識がない。そもそも塾の話をあまり他の親たちとしないので勧めるとか勧めないとかも全くないと思う。

料金について/月額:13,000円

大手の塾より、少し安価です 受けられない授業も振替してくれる。連絡ノートもあり、 様子が良くわかる。

料金について/月額:33,000円

一対二の個別指導なので集団より高いです。加えて教材費や設備費なども取られます。長期講習などは塾側からおすすめのカリキュラムを提示されますが、20万ととても高額でした。

料金について

仕方ないのかも知れないが塾はお金がかかるので。それが高いか、安いかよく分からないが 費用がかかるということで。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く自転車で、通っていました。余り危ないばしょでなく、明るい道を通り、 遅い場合は迎えにいった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子どもだけで家から通える範囲で探していたので自転車で通っていましたが、専用の駐輪スペースというものがなく、少し歩きますが無料駐輪場を利用していました。一階がゆうちょ銀行なので、夕方閉まった後はそちらを利用している生徒もいたようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で通えるし送り迎えが必要な時でも簡単にできる。近くに店や一般家庭 多く安心 安全であると思える。

志望校への合格率 :82%100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
177

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

柴崎体育館駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る