教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

上熊谷駅
小学生 塾ランキング

表示順について

69

個別指導塾
集団授業塾
1位
上熊谷駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

飴と鞭の使い分け、その子の性格に合った声がけ。本人に気づかせる。今は何をやるべきなのか、それはなぜか。など、本人が納得できるまで付き合ってくれる。そこまでしてくれる大人はそうはいないと思います。納得できたあとは、自ら行動に移せる。親としては、本当に有り難く、とても助かっている。退塾した今でも、その先生のことをはっきり覚えているようです。

総合的な満足度

集団の授業だと受講の時間に対して学力の向上が限定的になりがちですが、個別指導によって確実に一人一人に合わせた学力の向上が見込めると思いました。一人の方が集中できたり、学校では他の人がいて勉強しづらいという子供には向いていると感じます。通うための環境などはとても良いので、安心して通わせられる塾で良いと思います。

総合的な満足度

通塾への負担の低さ、費用も他塾に劣らないまずまずの価格、そして子供のペース、進捗度合い、理解度に合わせたフォローや指導、受験対策としての面接練習などの学業以外での対策を通して、目標としていた志望校に合格することが出来た。 特に、講師が親の代わりになるかのような面倒見が良かったのが、一番のセールスポイントと思う

料金について/月額:9,000円

昔もそうでしたが、少し高い。 それはトータル的に仕方ないとも思いますが 長期休みなどの夏期講習なども半端ない。

料金について/月額:44,000円

大体大手予備校などと比較すると同等の料金感であると感じました。講習などで都度追加でお金がかかるのはちょっと辛かったてす。

料金について/月額:20,000円

他校と値段差はあまり感じないが、価格にあったサービスを提供しているとは思う。費用対効果としては良いと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

お迎えの待機場所がなく、少し離れたところで待機しています。そこまで歩いてこさせています。夜心配。迎えの意味がない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いためとても通いやすいです。駐輪場もあり自転車での通塾もしやすいです。コンビニもすぐ近くなので便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、周辺も比較的明るいので、通塾には子供1人で通わせられる利便性と安全性を兼ね備えていたから

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
8%26%67%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
上熊谷駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が満足していたのか何より一番

総合的な満足度

集団指導に向いていない子供の場合、内容的にも料金的にもおすすめできる塾である。 個別指導なので特に苦手な部分を子供にあった方法で克服できるのが良い。 ただ塾講師側の管理多少ルーズで無連絡だったり、実施予定日なのに講師が来なくて実施できないなど体制で改善点がある。 教室のサイズはもう少し広い場所にして欲しい。

総合的な満足度

特に分からないですけど 本人が勉強楽しい頑張って通ってくれてるので あえて 評価はないですね 勉強頑張ってるから でも良かったです 分からない問題も出来るようになり スラスラ溶けるのが本人は楽しいみたいです 親としたら 通わせて良かったと思っています ちょっと 授業料金は正直言うと高いですけど 息子の将来のためだから いいと思います

料金について/月額:10,000円

全体のバランスを考えると費用対効果は悪くない

料金について/月額:87,000円

個別指導なので月額料金は高め、受験対応の社会人講師なのでさらに高めになっている。 ただ個別指導塾とした場合は妥当だと思う

料金について/月額:10,000円

ちょっと高いですけど 息子の将来の為ならいいと思います 閃光となんで あと本人が頑張って通ってくれて 勉強楽しいって言ってるんで

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くだったので、自転車でも通えた

塾内の環境(清潔さや設備など)

施設の駐車場を4時間無料で使えるので車での送り迎えがしやすく、駅から徒歩でも行けるので通塾はしやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので バスで行って たまに 送り迎えしてますけど 環境はいいと思います そんなに辛いとかはないので良かったです

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
23%34%43%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
上熊谷駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :1万
個別指導なら森塾熊谷校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生と生徒が近すぎるため仲良くできる塾だと思います。 ただ、親目線からいくとフランクすぎなんじゃないかなって思います。 フランクなため、話やそうた゛んはしやすいかもしれませんが… 高校受験などの受験対策となると…ちょっと…おすすめができないかな…授業についていかせるぐらいならありだと思います。

総合的な満足度

まず、交通の便では困ることはほとんどないので家の近くで良い塾がない人にとってはものすごく通いやすいと思う。また、先生も明るく話しやすいし分かりにくいところはすぐに指摘できるような雰囲気作りをしてくれます。分からないところがあったら詳しく説明してくれるしあまり人と関わるのが苦手な人でも通いやすい塾だと思います

総合的な満足度

月謝も適正な金額で、他の塾に比べて経済的に通わせやすい。また講師も若い先生がいて、先生の希望も聞いてくれ、教え方も子供のレベルにあわせて丁寧に教えてくれているので子供も喜んで通っているのでよかったと思いました。また、駅からも近く、クラスの雰囲気も悪くなく、清潔感もあるので親としは良い塾だと思ったからです。

料金について/月額:10,000円

金額は母子家庭にはきつい金額です。どこの塾もそうですが…入学金免除はもちろんうれしいですが、月々の授業料もひとり親にはきつい

料金について

料金はあまり覚えていないが他の塾に通っている生徒に聞いてみてもこの塾が他の塾より少し高かったことは覚えている

料金について/月額:10,000円

講師のレベルからしたら高くはないが、しかし安くもない金額なので、妥当な金額かなと思ったのでどちらともいえないとしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場がなかったのが難点です。近くにバス停があるのはよかったけど…駅から近いためバスなら通いやすいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

北越谷駅前なので、雨が降った時などはバスや電車などで通えるので公共交通機関の便利さが良いとおもった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いので安心はできるが、電車で通わせているので子供を持つ親としては不安があるのでどちらともいえないとしました。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
29%71%
3-4年生5-6年生
在籍生徒

熊谷校

小学校
熊谷東小学校、熊谷西小学校、石原小学校、佐谷田小学校、成田小学校、熊谷南小学校 などの近隣の小学校

中学校
富士見中学校、熊谷東中学校、荒川中学校、大原中学校、江南中学校、大里中学校 などの近隣の中学校

高校
熊谷高校、熊谷女子高校、熊谷西高校、本庄高校、深谷第一高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
上熊谷駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

あまり社交的でない人でも、話しかけやすく、明るい雰囲気のため質問を気軽にでき、成績上昇にもつながると思う。アクセスもよく、保護者への説明会なども定期的に行われるため、子供の学習状況も理解しやすい。外部模試もたくさん行われるため、受験者全体での自分の位置もわかり、それを元により成績アップにつながると思う。

総合的な満足度

フォロー体制や休日の教室開放など、塾を積極的に活用するタイプであれば、理想的な環境だと思う。一方で塾に通うことが自体が目的の場合は、敢えてこの塾を選択する必要はないと思う。夏季や冬季の講習でオプションの講習を勧められて受講しているが、どの程度効果があったのか成果が分かり辛い。費用もかかるので、本人や先生とよく相談した上で、受講するのがよいと思う。

総合的な満足度

良い講師ばかりで、とても解りやすく丁寧に教える環境でした ですので、問題なく偏差値も上がりました 塾の環境もうとてもよくて、良い講師と良い環境に恵まれ専念出来ました よって、この環境によりまして偏差値がぐんぐん上がりました。 無事に志望校に合格致しました。 感謝しております また、月一回の面談も丁寧でした

料金について/月額:5,000円

教材費などは生徒にも配られ分かりやすかった。月額支払い制のため、辞めるという選択をするときもめんどくさくなかった。

料金について/月額:30,000円

費用対効果としては低いと思うが、本人の努力が足りない部分が大きい。成果を抜きにして考えた場合、個人的には高いと思うが、他の塾と比較して高過ぎるということもないので、相場であると認識している。

料金について/月額:6,000円

講師が抜群に丁寧に授業を、受けましたがとても学費が安く勉学に集中出来ました 学年が上がるごとに学費が上がりましたが、偏差値も上がりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

僕の通っていた校舎は駅を出てすぐだったため、電車を使って通塾してきていた友達もいた。マックなどもあり他の場所でも勉強ができる環境だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅から近く、天候による通塾のストレスも少なく便利である。繁華街ではあるが、本人いわくそれほど影響はないとのこと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、駅からも近く、とても通いやすく近くにコンビニがたくさん有りまして、食事も問題有りませんでした

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :99%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
20%37%43%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
上熊谷駅 徒歩14分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので、その子にあった勉強法で教えてくれる。集団塾は、学校の授業と変わらないので、通っても成績は上がらないと思う。うちでは勉強はあまりしないが、テスト前などは、ずっと塾にいて勉強しているので、居心地がいいらしい。集中して自習も出来るし、わからない事や宿題もすぐ聞けるので、本人は気に入っている様です。

総合的な満足度

人と比べることなく自分自身を冷静に自己分析出来る人にはおすすめです。周りの人との関わりがなくても頑張ることが出来る人は本当に伸びることが出来る塾です。また、教師は気さくな人が多く質問を聞きやすかったです。金額は高いですが、それ相応の授業を受けることができるとおもいます。この塾は、真摯に一人一人と向き合ってくれる素晴らしいところです。

総合的な満足度

先生も優しく、授業受けていて楽しいと子供も言っています。進学塾によくあるような、誰がどの高校に受かったかなどの張り紙など出すようなことで競争を促すようなこともなく、自分のペースで勉強進めていけるところが良いようです。他の生徒さんとも仲良くできているようです。子供が塾に行きたくないと言ったことはほとんど無いと思います。

料金について/月額:43,000円

月謝は高いが、個別指導なので、高いのは仕方ないと思う。 集団塾では、成績が上がらないと思うので、仕方ない

料金について/月額:50,000円

料金は個別指導なので高いです。また、人によっては教材が追加されることが多いので最初に考えている費用よりも多くなることが多いです

料金について/月額:60,000円

個別指導ですので、集団塾に比べ、月額料金は高いと思います。家計的にもう少し安ければ、とも思いますが、仕方がないと思ってます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で五分くらいで着けるので、通いやすい。 家が近いので、忘れ物をしても、すぐに取りに行ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的大きい道路の前にあるので場所が分かりやすく、安全です。近くに中学と小学校があるので、そのまま通学することも楽です。ただ、道路は車の通りが多いので自転車で行く場合は少し危険が伴います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスの本数も多く、家からぬ通学はしやすいです。駅の近くの立地のため人通りも多く安心はしておりますが、繁華街の近くなのでそれだけが懸念事項です。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
5%31%64%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
上熊谷駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
スクール21の画像
徹底的に分析された入試情報で生徒一人ひとりにあった対策を提示!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり、いままで埼玉県公立ナンバーワンの実績を作ってきたノウハウは信頼できる。費用もある程度かかるが、それに見合う指導を受けられるので、妥当と思う。スクール21は、合格実績を増やすことを重視しているため、ハイレベルな高校を目指している子供にはおすすめの塾だと思う。個別指導塾ではなく、集団指導塾のため、他の子と切磋琢磨しながら勉強するのが向いている子にはおすすめできる。

総合的な満足度

クラスメイトとわいわいガヤガヤと一緒に学んでいくスタイルが好きな子供ならば楽しそうにやってくれるかもしれんと思います、    良く面倒見ていただき、子どもたちも楽しそうに通えるスクールだったと思います、フレンドリーなティーチャーが良かったみたいで、チャイルドたちもアットホームな雰囲気で 楽しそうに学習が出来た様な気がします

総合的な満足度

クラスメイトととても仲良くなれたし塾の先生は何回も教えてくれたため勉強が出来なかったが成績はのびたのでよかった フレンドリーな先生が多く話しかけやすいので質問の際もその感じで話すことができてよかった 応用だけでなく基礎もしっかり教えてくれるので何回も問題に触れることができてたくさん復習の機会があったのがよかった

料金について/月額:50,000円

夏期講習や冬季講習が絶対参加であり、費用の負担が大きい。また、消化できないテキストやプリントもあるようで、教材を無駄に提供していると感じることがある。

料金について/月額:10,000円

講師陣のわりに安くて良かったです。   多少は特別講習めあり、なかなかいい待遇だと思う。  しかしながら、ほかのところがわからない

料金について

対策をする度にお金がかかってしまい仕方ないけどとても高かった、夏期講習と別に北辰対策もあったりなどした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるため、通いやすい。また、向かいにダイエーがあるので、子供が塾に入る前に食料を調達することができ、便利である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ステーションからそれほど離れてあないのでトレインを利用できる人によっては便利そうです。  しかし、我が家は違いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く車を止める場所も多くあり自転車の駐輪場も何ヶ所かあったため色んな交通手段を使えた点がよかった

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
39%61%
3-4年生5-6年生
在籍生徒

熊谷教室

中学校
富士見・荒川・熊谷東・大原・大幡・江南・吉岡・三尻・大里・玉井・大麻生・別府・妻沼西・妻沼東・奈良・行田市内中・深谷市内中

小学校
熊谷東・熊谷西・熊谷南・石原・桜木・吉岡・江南北・江南南・市田・大麻生・佐谷田・行田市内小・深谷市内小

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
7位
上熊谷駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
上熊谷駅 徒歩14分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
進学個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】の画像
受験に強いハイブリッド個別指導!オーダーメイドカリキュラムで合格をアシスト!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
進学個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】の画像0進学個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】の画像1進学個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】の画像2進学個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】の画像3進学個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】の画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
上熊谷駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万
トライ式プログラミング教室の画像
プログラミング初心者も安心!段階式で身につくカリキュラム
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
-
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

整理整頓されて学びやすい環境です

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通えること

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
上熊谷駅 自転車で10分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので、その子にあった勉強法で教えてくれる。集団塾は、学校の授業と変わらないので、通っても成績は上がらないと思う。うちでは勉強はあまりしないが、テスト前などは、ずっと塾にいて勉強しているので、居心地がいいらしい。集中して自習も出来るし、わからない事や宿題もすぐ聞けるので、本人は気に入っている様です。

総合的な満足度

人と比べることなく自分自身を冷静に自己分析出来る人にはおすすめです。周りの人との関わりがなくても頑張ることが出来る人は本当に伸びることが出来る塾です。また、教師は気さくな人が多く質問を聞きやすかったです。金額は高いですが、それ相応の授業を受けることができるとおもいます。この塾は、真摯に一人一人と向き合ってくれる素晴らしいところです。

総合的な満足度

先生も優しく、授業受けていて楽しいと子供も言っています。進学塾によくあるような、誰がどの高校に受かったかなどの張り紙など出すようなことで競争を促すようなこともなく、自分のペースで勉強進めていけるところが良いようです。他の生徒さんとも仲良くできているようです。子供が塾に行きたくないと言ったことはほとんど無いと思います。

料金について/月額:43,000円

月謝は高いが、個別指導なので、高いのは仕方ないと思う。 集団塾では、成績が上がらないと思うので、仕方ない

料金について/月額:50,000円

料金は個別指導なので高いです。また、人によっては教材が追加されることが多いので最初に考えている費用よりも多くなることが多いです

料金について/月額:60,000円

個別指導ですので、集団塾に比べ、月額料金は高いと思います。家計的にもう少し安ければ、とも思いますが、仕方がないと思ってます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で五分くらいで着けるので、通いやすい。 家が近いので、忘れ物をしても、すぐに取りに行ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的大きい道路の前にあるので場所が分かりやすく、安全です。近くに中学と小学校があるので、そのまま通学することも楽です。ただ、道路は車の通りが多いので自転車で行く場合は少し危険が伴います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスの本数も多く、家からぬ通学はしやすいです。駅の近くの立地のため人通りも多く安心はしておりますが、繁華街の近くなのでそれだけが懸念事項です。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
5%31%64%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
上熊谷駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

分普段、学校では分からないところを先生に聞くときは、手を挙げて聞かないといけないが、塾には先生が個人でつくので聞きやすいところがいいと思いました。学校でやる授業を先取りして予習してくれるので、学校の授業では自信を持って授業に取り組むことができるところが良い。塾の先生のサポートがしっかりしているので安心。

総合的な満足度

個別式の塾なので質問できる環境は良いと思います。しっかりと塾長との面談もあり、子どもの成績について夫や学校の担任以外にも話し合えることはとても大きな安心感につながっています。個別塾は新しい友達がたくさんできる環境ではないですが、親が安心して送り出せる塾ですので、できる限り続けてもらえたらと思います。

総合的な満足度

普通だけど、家から近くなければ別に選んでないとおもう

料金について/月額:8,500円

他の塾に比べて断然安いと思った。時間等をほかの塾に比べれば長い方だと思うが料金が断然安い方だと思う。

料金について

初めての入塾だったのでこんなもんかな?と半信半疑です。テスト後の面談の時、夏期講習や冬季講習を勧められて「あぁ課金か」とドキドキしてしまいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは少し遠いものの、子供が一人で通えるくらいの距離に塾があるから安心である。車が頻繁に通るが、塾内は静かである

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くに塾があり、目の前の道がせまく、車での送り迎えの時に他の車の邪魔になります。塾からも気をつけるよう連絡がきますが、どうしようもできません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

目の前の道路が交通量が多く、通わせるのが不安だった

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :92%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
20%51%29%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
上熊谷駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :0.9万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とても優しいせんせいがたで、わからないところは親切丁寧に、わかるまで優しく教えて貰っていて、とても子どもの為になっています。本人にも、自ら意志で学びたいという気持ちと、テストで良い点数を取りたいと、勉強を頑張っています。教室内で、たくさんの友達もできて、友達に会える事も含め、塾に通うのを楽しみにしている事はとてもいいと思っています。

総合的な満足度

学校の先生は授業 をする 際には 人数が多いため なかなか目に行き届かない 子たちも いるでしょう その中に自分の子も 見てもらう 時間がない。ストの点数が 下がってきたため 塾に行かせることにしました 塾へ行ったら 学習習慣が身につき 成績が上がり コースやコマを取りすぎると 金額が高くなってしまうので 大好きな 算数だけを取りました 入って良かったと思います

総合的な満足度

男性の先生が特に子供の印象が良かったみたいです。 教え方は、それぞれ合う合わないがあるかもしれませんが、要望はかなり聞いていただけると思います。 前塾長の方の印象が特に良かったです。 勉強だけではなく、休む時に自分で連絡するなどしたときも、丁寧に対応していただいたと思っています。 今は、家庭教師に変更してしまいましたが、今後も本人の様子で機会がありましたら、お世話になりたいとも思っています。

料金について/月額:20,000円

しょうらいの子どもの事を考えると、とてもいいと思いました。少し高い感じもしますが今は将来の為に勉強してほしい

料金について/月額:6,000円

講師の質の割に安く受講できました 安い値段で受けられるので良かったです 学年が上がると コマ 数が増えて金額としては上がりますが 相場の範囲内だと思います

料金について/月額:12,000円

他と比べても一般的だと思います。 もう少しで安ければ、科目も増やしても良かったきもしれません。 特に不満はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通いやすいですが 少し 車通りが多い場所です 駐車場はありませんでした コンビニエンスストアが近くにあるので 軽食 などには困りません

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、夜遅くなっても迎えに行きやすい。 場合によっては、徒歩でも通学できる。 駐車場が完備されており、便利。 満車には、ほとんどどならない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎えの送迎もしやすいいい所で、とても助かっています。子ども1人でも行きやすい所なので、とてもいい

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
16%24%61%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
13位
上熊谷駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とても優しいせんせいがたで、わからないところは親切丁寧に、わかるまで優しく教えて貰っていて、とても子どもの為になっています。本人にも、自ら意志で学びたいという気持ちと、テストで良い点数を取りたいと、勉強を頑張っています。教室内で、たくさんの友達もできて、友達に会える事も含め、塾に通うのを楽しみにしている事はとてもいいと思っています。

総合的な満足度

学校の先生は授業 をする 際には 人数が多いため なかなか目に行き届かない 子たちも いるでしょう その中に自分の子も 見てもらう 時間がない。ストの点数が 下がってきたため 塾に行かせることにしました 塾へ行ったら 学習習慣が身につき 成績が上がり コースやコマを取りすぎると 金額が高くなってしまうので 大好きな 算数だけを取りました 入って良かったと思います

総合的な満足度

男性の先生が特に子供の印象が良かったみたいです。 教え方は、それぞれ合う合わないがあるかもしれませんが、要望はかなり聞いていただけると思います。 前塾長の方の印象が特に良かったです。 勉強だけではなく、休む時に自分で連絡するなどしたときも、丁寧に対応していただいたと思っています。 今は、家庭教師に変更してしまいましたが、今後も本人の様子で機会がありましたら、お世話になりたいとも思っています。

料金について/月額:20,000円

しょうらいの子どもの事を考えると、とてもいいと思いました。少し高い感じもしますが今は将来の為に勉強してほしい

料金について/月額:6,000円

講師の質の割に安く受講できました 安い値段で受けられるので良かったです 学年が上がると コマ 数が増えて金額としては上がりますが 相場の範囲内だと思います

料金について/月額:12,000円

他と比べても一般的だと思います。 もう少しで安ければ、科目も増やしても良かったきもしれません。 特に不満はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎えの送迎もしやすいいい所で、とても助かっています。子ども1人でも行きやすい所なので、とてもいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通いやすいですが 少し 車通りが多い場所です 駐車場はありませんでした コンビニエンスストアが近くにあるので 軽食 などには困りません

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、夜遅くなっても迎えに行きやすい。 場合によっては、徒歩でも通学できる。 駐車場が完備されており、便利。 満車には、ほとんどどならない。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
16%24%61%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
14位
上熊谷駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

役に立つ

塾内の環境(清潔さや設備など)

安全

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
15位
上熊谷駅 自転車で7分
地図を見る
KATEKYO学院【関東】熊谷駅北口校の画像
完全1対1のマンツーマン個別指導!1コマすべてが授業時間
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【関東】の画像0KATEKYO学院【関東】の画像1
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
上熊谷駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万
W早稲田ゼミの画像
生徒に適したオリジナル教材を講師が手作りで編集!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

「生徒第一主義」をしっかりと実感できます。授業も他の塾とは全く異なるので、ここでしか得られない満足感があるでしょう。個別指導が増えてきている現状で、集団授業にも関わらず生徒数が非常に多いのはすごいと思います。学校の授業とは、同じ集団授業でも、全くの別物と思って良いでしょう。学校では教われない特別な解き方「ワセダ式」も必見です!

総合的な満足度

他の塾に通わせていないので比べられないが、ハキハキした大きな声の先生は小学生にもよくうつり、またそういった勉強以外のことからも学べるのでよいと思う。楽しく学べることができて、勉強が嫌という気持ちがまだないのもあり、楽しんで通えている。先生からも様子の連絡があり、安心できる。子供もみるみるわかるようになっているのがわかる。

総合的な満足度

全体的な雰囲気は良いと思う。教師が無駄と思えるくらい明るい。が、真剣にやっているように見えたので良かった。設備的にも街中の繁華街の雑居ビルにあるような教室とは違って広く清潔だった。料金的にも他塾と比較して高いということもなかったと思う。自分にとっては自宅に一番近いから選んだだけであった。

料金について/月額:6,600円

公文式よりもリーズナブルに始められました。しかも、システム利用料220円だけで「入退室メール」「情報端末による自分専用ページの利用」「授業動画閲覧サービス」などが全て利用できます。

料金について

小学生の間は安いのでとても助かっている。今後あがると思うが…。月謝の安さを決め手だった。この内容であの金額なら言うことないと思う。

料金について/月額:15,000円

月々の料金は良いが夏冬などの講習代は出費がかさんだ。それ以外は特に余計な出費はなかったので良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺には住宅地とお店がバランス良く並んでおり、娘が塾で勉強してる間に近場で様々な用事を済ませられます。近隣のお店に送迎時は駐車場を借りているので、駐車場待ちの行列も通常授業時はあまりできません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、子供が歩いて通えることが決めてだった。今後受験前まで通うとしても、近くにコンビニなどあり通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅に近く歩いて通える範囲であった。近くの道も広く夜でも明るかった。また繁華街ではなかったので環境は良かった

志望校への合格率 :96%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
1%34%65%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
これ以降はランキングではありません。
上熊谷駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
上熊谷駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
前向きに問題を解決する力と人と気持ちの良い関係を築く力を育む
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
幼児・小学生
目的
授業対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
上熊谷駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :1万
no-image
自分のレベルにぴったりあう、学年の枠を超えた学力別学習
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ポイントは普通だったと思います

総合的な満足度

やっている内容も加味してよいではないか

総合的な満足度

学習指導を目的とした塾ではなく、学習意欲を育ませる教室であるため、主体は家庭になるため、サポート的な意味では、少し高く感じた。

料金について/月額:5,500円

費用は普通だったと思います

料金について/月額:30,000円

普通通りの評価だと思う

料金について/月額:7,000円

ちょっとだけ高いと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

普通の利用しやすさと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近所なのでいいのでは

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅地かつ学校から近いところにあるため安心する。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
46%39%15%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
上熊谷駅 徒歩12分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

月謝と、先生方の対応を踏まえて とても満足しています。なので、是非おススメしたいスクールだと思っています。やはり、子供をやる気にさせるのって なかなか自宅だと難しい事が多々ありますので、先生方に熱心に指導をいただけると、親の私達は とても助かります。どうしても自宅だと、怒ってしまいがちなので、本当に有り難かったです。

総合的な満足度

長いこと通っていて特に成績が落ちたりした記憶がないから。常に学年上位を維持できたのはやはり塾のおかげだと思う。非常に良いとしなかった部分に関しては、他の塾だったら他の生徒の影響でもっといい大学を目指していたのかなとも思うからだ。成績の維持向上目的なら非常に良いとするが、早慶を目指すなら他の塾の方がおすすめ。

総合的な満足度

塾の雰囲気と子どもの性格、やり方が合っていたと思います。通塾しやすい環境も相まって、成績も少しずつ変わっている。 面談では真摯に向き合っていただけているように感じますし、教えていただいている先生方も丁寧なところに助かっています。 塾での勉強が、学校の授業中にも活かされているようにやっと感じられているのか、自信に満ちている。

料金について

個別指導で、子供に対して 考慮してくれていたので、とても有り難かったです。あまり費用をかけられないので、とても助かりました。

料金について

個別指導塾のため、安いわけではない。夏期講習や冬季講習など別途かかる費用も考慮すると、多少高いとは思う。

料金について/月額:6,000円

料金(月額料金、初期費用、教材費)については、近隣エリアの相場とあまり遜色ない。 教材費が高いと感じるところもあるが必要なので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、とても近く 送迎しやすかったです。やはり遠い所にあると、大変かなぁ。と思いました。やはり近場に限りますね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

新座馬場校ではなく、新座駅前校だったが駅から近く自分の家からも非常に近かった。暗い道なども通らずに済むので安心だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は、学校や住宅街の一角なので落ち着いている。なるべく自宅近くのエリアで選定しているので通塾しやすい。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :90%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上熊谷駅周辺の教室)
11%35%55%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
69

上熊谷駅で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
栄光の個別ビザビ熊谷校
個別教室のトライアズ熊谷校
個別指導なら森塾熊谷校
栄光ゼミナール熊谷校
個別指導の明光義塾熊谷教室
スクール21熊谷教室
個別学習塾『DOJO』熊谷校
進学個別指導塾のびマス【進学塾のデパート
トライ式プログラミング教室アズ熊谷校
個別指導の明光義塾熊谷石原教室
口コミ評価
3.75
3.74
3.67
3.71
3.73
3.70
3.58
3.64
3.73
平均料金約2.7万円/月約1万円/月約1万円/月約2.8万円/月約2.6万円/月約1.3万円/月約1.5万円/月
授業形態個別指導個別指導
オンライン
個別指導集団授業個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導個別指導
映像授業
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:数人)個別指導個別指導(1:数人)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

上熊谷駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、上熊谷駅にある塾・学習塾を69件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

上熊谷駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

上熊谷駅にある塾・学習塾の口コミは47件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

栄光ゼミナール熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
隼人
3
2025.02.28

小学6年生 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

フォロー体制や休日の教室開放など、塾を積極的に活用するタイプであれば、理想的な環境だと思う。一方で塾に通うことが自体が目的の場合は、敢えてこの塾を選択する必要はないと思う。夏季や冬季の講習でオプションの講習を勧められて受講しているが、どの程度効果があったのか成果が分かり辛い。費用もかかるので、本人や先生とよく相談した上で、受講するのがよいと思う。

料金について / 月額:30,000円

費用対効果としては低いと思うが、本人の努力が足りない部分が大きい。成果を抜きにして考えた場合、個人的には高いと思うが、他の塾と比較して高過ぎるということもないので、相場であると認識している。

40代から50代の女性
まま
5
2025.02.27

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導なので、その子にあった勉強法で教えてくれる。集団塾は、学校の授業と変わらないので、通っても成績は上がらないと思う。うちでは勉強はあまりしないが、テスト前などは、ずっと塾にいて勉強しているので、居心地がいいらしい。集中して自習も出来るし、わからない事や宿題もすぐ聞けるので、本人は気に入っている様です。

料金について / 月額:43,000円

月謝は高いが、個別指導なので、高いのは仕方ないと思う。
集団塾では、成績が上がらないと思うので、仕方ない

栄光ゼミナール熊谷校の口コミ・評判
10代の女性
らん
5
2025.02.21

小学4年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 埼玉県立浦和第一女子高等学校
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまり社交的でない人でも、話しかけやすく、明るい雰囲気のため質問を気軽にでき、成績上昇にもつながると思う。アクセスもよく、保護者への説明会なども定期的に行われるため、子供の学習状況も理解しやすい。外部模試もたくさん行われるため、受験者全体での自分の位置もわかり、それを元により成績アップにつながると思う。

料金について / 月額:5,000円

教材費などは生徒にも配られ分かりやすかった。月額支払い制のため、辞めるという選択をするときもめんどくさくなかった。

栄光の個別ビザビ熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
さっとこ
4
2025.02.20

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

飴と鞭の使い分け、その子の性格に合った声がけ。本人に気づかせる。今は何をやるべきなのか、それはなぜか。など、本人が納得できるまで付き合ってくれる。そこまでしてくれる大人はそうはいないと思います。納得できたあとは、自ら行動に移せる。親としては、本当に有り難く、とても助かっている。退塾した今でも、その先生のことをはっきり覚えているようです。

料金について / 月額:9,000円

昔もそうでしたが、少し高い。
それはトータル的に仕方ないとも思いますが
長期休みなどの夏期講習なども半端ない。

W早稲田ゼミ熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
サリー
5
2025.01.29

小学3年生 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

「生徒第一主義」をしっかりと実感できます。授業も他の塾とは全く異なるので、ここでしか得られない満足感があるでしょう。個別指導が増えてきている現状で、集団授業にも関わらず生徒数が非常に多いのはすごいと思います。学校の授業とは、同じ集団授業でも、全くの別物と思って良いでしょう。学校では教われない特別な解き方「ワセダ式」も必見です!

料金について / 月額:6,600円

公文式よりもリーズナブルに始められました。しかも、システム利用料220円だけで「入退室メール」「情報端末による自分専用ページの利用」「授業動画閲覧サービス」などが全て利用できます。

上熊谷駅で小学生に人気の塾はどこですか?

上熊谷駅で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 栄光の個別ビザビ熊谷校
  • 2位 個別教室のトライアズ熊谷校
  • 3位 個別指導なら森塾熊谷校
そのほか合わせて全69件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

上熊谷駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る