
- 受験する全科目の年間計画をオーダーメイドで作成し合格を目指す
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
大前提として受かるためには自己管理が出来ることがマスト条件だと思います。なので現論会は自己管理が出来る方にはオススメしませんが、自己管理が出来ない方には非常にオススメです。とはいえ、大体の受験生は自己管理は出来ないと思うので、大手予備校に行くより、現論会のようなコーチング塾に行った方が良いです。自分の友達に河合塾に行っていた人がたくさんいたのですが、高い質のティーチングを受けているのに、落ちていたことが物語っていると思います。
総合的な満足度
先生は東大生だったが、東大生でも共通テストがあまりよくなかったと聞いて自信がもてた。なので、自分自身の受験では安心して受験し、結果合格に繋がったと思う。ただし、受講料が高いので1年間続けるのはたいへんだとおもった。 最後まで親身になってくれたので、非常にありがたかった。精神的な部分が受験に影響するので、精神安定のために先生を利用してよかったと思う。
総合的な満足度
その子のためのカリキュラムを作成して、管理していただけるということで、入塾しましたが、、子供の状況をきかれることなくカリキュラムを組まれ、一対一を希望していたところ、生徒2人体制でした。 講師は大学生の為、何かあった場合は担当者へメールのみ。返信も遅く不信感ばかりでした。 自習室もいつでも、講師の質問もいつでもと聞いていましたが、利用する生徒はほぼいなく、講師も授業がない時間は不在の為質問できる環境もありませんでした。
料金について
最初高いな思ったのですが、科目数やサービス内容で値段が高くなっていく武田塾に比べると、安いと思います。またコーチが早慶以上しかいないので、コーチングのレベルが高いです。
料金について/月額:30,000円
値段は高いと思ったが、受験の費用を思うとやむを得ないと思った。できる限り親としてやれることをやろうと思ったため、受講した。
料金について/月額:20,000円
入会時は割安に感じましたが、講師の質は普通。合わないと直ぐに変えていただけました。 1番の問題が対応がすべてメールのみ、しかも返信が遅く、とても不信感のある対応でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
やや駅から遠いですが、近くにコンビニがあるのでご飯を買いに行くことが容易でした。また飲食店も多く、息抜きによく外食していました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近くて便利だった。また家からも近くて安心して夜遅くでも通えた。自習室が便利だった。酔っ払いもすくなかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、人通りも多く一人で通うにも問題はなかった。自宅から近い為、自転車で通いたかったが、自転車置き場がなく対応もしていただけなかった。
回答が多い教科 1位 数学(67%)
2位 国語(33%)
3位 理科(33%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 1対1の完全個別指導&全体定員30名で究極の「面倒見」を実現
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自分のペースで学びたい。自分の得意や苦手を伸ばしていきたいという子におすすめできる。メンタル的なサポートもしてくれるので、ある程度は親子間での勉強や進路に対するいざこざのクッションにもなってくれたと思っている。 5教科全部を任せるには費用的にも難しいと思うので、英語や数学などの土台を固めたい教科を優先したいとか、得意を伸ばしたい・苦手克服したい教科がある子にもよいと思う。
総合的な満足度
先生たちはよいのですが、やはり個別指導なのでお月謝が高い。続かない家庭も沢山いたことを知っている。紹介してくれた友達の親が経済的に負担がありすぎて退塾したと言っていた。お金と比例するサービスなので安くて手厚いところはないものかと思う。根本的に勉強が苦手な子なので塾だけでは身に付かないところがある。手厚く見てくれるような個人の塾などがあるといいと思う。
料金について/月額:23,000円
講師は丁寧で分かりやすいとのこと。マンツーマンの個別指導なので料金は高いと感じたが、マンツーマンの塾の中で考えると妥当な範囲と思う。
料金について/月額:65,000円
個別指導だから高いと感じた。講習なども高いのであまりてが出せない。他塾と比べても大差はない。個別だからしかたないのか。しかし、事情を話すと経済事情に合わせて考えてくれるのはいい
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前の大通りから一本入るが、すぐそばにスーパーなどもあり人通りもそれなりにある。うるさすぎず寂しすぎない立地。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近だし適度に人通りがあり近くにスーパーもあったり学校があったりと遅い時間でも人が行き交うので寂しい場所どはない。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 高校受験ディアロは受験を通じて「夢を実現する力」を育む!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生、生徒、環境も含めて素晴らしくまたカリキュラム自体が難易度も高く上位校目指すためにとても環境が整っていた。かなりいい学校である。また支払い額もそのカリキュラムによって設計が可能なので予算的な部分も財布に優しい感じがした。また全体的に学生の学力が高いのでそれにより向上心も高くなり良い相互影響があった塾だ。
総合的な満足度
講師との相性が良かったのですが 塾長との相性が悪い事で 結局最後は辞めることになりました もうすこし子どもも大きかったら 性格的に変わっているかもしれんが 今はまだ子どもで 嫌がってしまうと もうどうしようもなく このまま進めていけないことになるから 辞めてよかったと思います 続いていることは不幸です
料金について/月額:30,000円
前述したように環境を含めかなりよく成績も上がりその分費用もかかったが志望校も合格ができ結果良かったので妥当だと思う
料金について/月額:22,000円
春季講習のみでしたが 入会金が高い 教材費はなかったけど それもふくめて わりがわかんは 否めない
塾内の環境(清潔さや設備など)
交通の利便もよく、交番も近く職員が出席、帰りもキチンとチェックしており安心して預けられる環境であった
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近くにあるから 学校帰りでもいいかなと思います ただ 家から近くなので 逆に言えば 家に帰ってしまう
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小4.3万中-高-
- 苦手にあわせた対話式1対1指導!最適な中学受験を考える
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 現役東大生・東大院生からマンツーマン指導が受けられる学習塾
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
金額的なことはあるが結果は得られると思う
総合的な満足度
子供が言うには学校が休みの期間に行くのには気晴らしになって良いと言うことでした。
総合的な満足度
先生を子どもが納得するまでしっかり選べます。 また、替えてもらう事も問題なくしてもらえます。勉強の進みも子供に寄り添ってもらえるので、集団とは違い、完全に見てもらえます。 また、親の希望にあわせた指導もしてもらえます。 授業後にはメールでの進捗報告が毎回あるので、とりあえず通わせてるたけにはならず、高校受験に向けてしっかり確認でき、親も対策がしやすいと思います。
料金について/月額:136,620円
教材費はこちらでお願いしたい参考書を持たせたりするので塾指定で高い教材費をとられたりすることはありません。 先生からお勧めの参考書を聞いて自前で購入することはあります。 個人指導のため、月額料金はかなり高く感じます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近い。人通りがあるので安心
塾内の環境(清潔さや設備など)
学校や家、通学路の途中にあるわけではなかったので休みの期間しか行かなかった
塾内の環境(清潔さや設備など)
六義園や図書館、保育園が近くにあるのと、駅近なので帰宅時の治安の心配はあまりありません。 駅の中にも軽食のお店がたくさん入っているので、簡単に購入できます。 ただ、友達と調子にのってたくさん買ってしまったりということをやってしまうかもしれません。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(100%)
2位 理科(67%)
3位 英語(67%)掛け持ちあり(33%)
掛け持ちなし(67%)- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 受験を経験した講師陣が生徒に寄り添い徹底指導
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小-中3.7万高5.3万
- 教科を横断してチームでサポート!自習力と学習習慣が身につく
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
家は女の子だったので、近い所や姉も通っていたので先生方も良く知っていたのでここにしました。ほぼ毎日の様に通っていましたが、先生方が手厚くフォローして頂き良かったと思います。子供の部屋の感覚で利用されて頂きました。アットホームな環境の中に時には厳しくして頂き諦める事なく通えたとおもいます。親に対してのフォローも多からず少なからずあったとおもいます。
総合的な満足度
自分にあったようにわかりやすく教えてくれて先生達も優しいく丁寧に教えてくれるが、もし先生と合わないとつまらないし、むしろ勉強する気がなくなるのでそこを注意して行けば良いかなと思う。(実際に合わずにやめた子もいた)また、聞きにいくのが苦手、人と話すのが苦手な人は向いていないと思うが、克服するのにはとても向いているなと思った。
総合的な満足度
個別指導のため、本人の進捗に合わせ、家庭学習での課題が毎回出される形式である。塾ではそれを踏まえて正誤の確認をするため、誰かとの比較や競争にはならない。授業を受けていないと理解できないという内容ではない。自分のペースで進めるには適した環境だが、自主的にペースを上げる努力をしないとどんどんスローペースになってしまう可能性がある。
料金について/月額:100,000円
料金については、他塾と比較はできないがかなり高いと思う。10万以上の金額を払っていたので普通のご家庭は無理だと思います
料金について
少し高いが教え方や理解するのが早くなるところを考えると、割と妥当かなと思う。安すぎても人が増え、先生方が大変になるのでこれくらいがいいと思う。
料金について/月額:30,000円
他の塾のようなオリジナル教材を強制的に関するようなシステムではなく、進度に合わせた市販の教材を使って進めるところが良かった
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から1分いないととても立地がよく、そこが気に入って入塾をきめました。えきからも近く夜もある程度あかるいので良いとおもいます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からすぐ近くそばにもお店がたくさんあるので少しお腹空いたときや、長時間通っていて休憩したいときに色々なのがあるので環境はとても良い。
塾内の環境(清潔さや設備など)
三軒茶屋駅出口から数十メートルの近さのため、夜でも人通りが多く、雨天でも走れば傘も不要な近さで通塾には安心。入室と退出時にパスと連動したお知らせメールが届くシステムが導入されている。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(93%)
2位 国語(73%)
3位 数学(73%)掛け持ちあり(21%)
掛け持ちなし(79%)- 志望校への合格率 :中67%高67%
- 偏差値の上昇率 :高100%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小4万中4.5万高6.1万
- 高い指導力で結果につなげる!選び抜かれた講師がマンツーマン指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
カリキュラムや復習方式の方法と打ち合わせや話し合いがしっかりできていると思います。苦手な科目を復習方式で勉強できている環境やカリキュラムを分割にして勉学にチカラをいれられると思います。勉強に集中できる環境と思います。成績をアップできるようにしっかりサポートとアドバイスをしてくれています。安心感があり、良かったと思います。
総合的な満足度
こどもにあっていたのが一番
総合的な満足度
通塾の結果成績は揚がったので大変満足です
料金について/月額:10,000円
料金設定も比較的に取り組みやすい金額だと思います。 無理のない環境で勉強に励むことができると思います。
料金について/月額:50,000円
内容と見合っていたように思う
料金について/月額:15,000円
安くもなく高くもなく妥当なランコスかと思います
塾内の環境(清潔さや設備など)
交通のアクセスも悪くなく安心感があります。通いやすい場所にありまして、通いやすい環境だと思います。勉強に取り組みやすい
塾内の環境(清潔さや設備など)
通える範囲でそこそこ良い
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅の近所にあってので安心して通塾させられた
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(58%)
2位 英語(58%)
3位 国語(53%)掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)- 志望校への合格率 :小82%中87%高83%
- 偏差値の上昇率 :小98%中98%高99%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小3.9万中4.6万高5.5万
- 相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生を好きになれなかったようだ 相性は大事だと思う 個別というならば、その子供にあった、細やかな対応を求めてしまうところではあるが、そういう感じはしなかった 子供のやる気をうまく引き出しながら授業を進めてもらいたかった やる気の少ない高校生を同じベクトル生交わすのは、大変だと思うが、そこはプロ意識もって対応して欲しい優等生は劣等生の気持ちがわからないし、上からの物言いは、逆効果なんだと思う 難しい年頃の子を相手にするのだから仕方ないの方は思うが、お金払ってる対価を求めてしまう
総合的な満足度
良い先生と、環境と、サポート体制です。遠くから通うのはないが、住まいと環境面で合うならばおすすめ。金額も決して安くはないがフォロー体制も充分で、こども自身も学習意識が高まり自発、自立性が高まった。もし受験に失敗したとしても良い経験を積めると思います。通う他の受験生も土地柄?変な子達もおらず安心。立地的にも安心して通わせられます。
総合的な満足度
一人一人の個性に合わせて授業をしてくれるように思います。宿題を出来なかったり、授業に集中出来なかったりしても、決して叱ることなくフォローしてもらえました。分かりやすく教えてくれる先生、フレンドリーで親しみがもてる先生、若くて話が合う先生、いろいろなタイプの先生に教えていただけて、結果も出たので良かったです。
料金について/月額:30,000円
なんだかんだとすごいかかった 営業もノルマはないにしても、理想のカリキュラムを提示してくるところは厳しいところ 理想と現実、成果の対価にしては未確定な分とても高いと思う
料金について/月額:50,000円
他の塾を実際に体験していないので明確な違いは分からないが、価格に見合った対応と講師陣の質、人員と感じる
料金について/月額:34,000円
他の塾や相場を知らないので、こんなものかと思います。夏期講習などでコマ数が増えると当然金額も上がりましたが、許容範囲立と思います
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車撤去が激しい場所なので、置き場には注意が必要だった 車で迎えに行くには駐車場が近くになく不便
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近く、安心して通わせることができた。一通りは多くないものの立地的には問題なく、不安はなかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅も近いし、家からも近いし、すぐ近くに交番もあり、安心でした。人通りも多く、道も明るくて良かったです。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(65%)
2位 数学(60%)
3位 国語(49%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :小83%中83%高76%
- 偏差値の上昇率 :小97%中97%高98%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小3.3万中3.1万高3.1万
- 1対2個別指導で全力サポート!受験から苦手克服まで生徒のあらゆる目標に対応
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
ニーズにバッチリ当てはまったのと、教材など柔軟に対応いただいたので、全体的には満足してみます。ただ入塾が、小学6年の11月でかなり受験の直前だったため、もう少し早ければ費用対効果を感じられたのではと心残りですが、やはり掛け持ちの塾として金額が高く、その後もお世話になる選択肢はうちの懐具合から、なかったです。
総合的な満足度
栄光の個別ビザビは個別指導塾で、カリキュラムも完全オーダーメイドで、自分の学力と目標にあわせてカリキュラムを作成してくれるので、大学合格の夢の実現に向けて計画的に学習できるのが良いと思います。また、やる気が高まらない場合でも、担当講師がしっかりと面談や進路指導などしてくれるので、勉強せず成績が落ちてしまうといったトラブルはないように思います。
総合的な満足度
個別対応としてはとてもよいと思います
料金について/月額:35,000円
掛け持ちでの受講で1教科のみでしたが、個別ということもありかなり高額でした。。 数ヶ月だったため、なんとか用意しましたが、継続は個別はちょっと厳しいと思いました。
料金について
個別指導塾のため安い料金ではありませんし、教材が多く料金が高く感じましたが、その分しっかりと成績アップの効果は感じられたようです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
近所ということもあり、通いやすかった。同じビルにコンビニがあり、小腹が減ったらそこで調達していた。自転車置き場がないのが残念でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
人通りが多い道にあるので安心
塾内の環境(清潔さや設備など)
生徒の入室・退室時に保護者へメールが届くピットカードがありよかった。また、通塾の時には教室周辺で声掛けをおこなっており、安心して通えると思いました。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(64%)
2位 英語(61%)
3位 国語(52%)掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)- 志望校への合格率 :小80%中81%高80%
- 偏差値の上昇率 :小97%中100%高97%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.3万中3.1万高3.1万
- 1対2個別指導で全力サポート!受験から苦手克服まで生徒のあらゆる目標に対応
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
いい講師、周りの環境、塾の設備等においてとてもよかった。個人個人のレベルに合わせた今日行くにより、学習意欲も向上し、通わせたよかったとつくづく感じることがあった自分の時代にもこのような環境があったらもっと違う人生があったのではないかと感じていた。何よりも子供自らが進んで勉強に取り組む姿勢が日に日に増していくことが痛感することができた。感謝しかありません。
総合的な満足度
わかりずらいことがあると、丁寧に本人が納得するまでとても親切に教えてくれるようだ。そのためか、今までできなかったことが分かるようになり、成績があがったこともあります。とにかく全体的にに、親切丁寧に教えてもらっています。高い授業料を払っているのだから当たり前のことである。
総合的な満足度
先生と信頼関係を築けたのは良かったと思います。本人は中学受験の期間中、毎日塾に通って、先生とあれこれ話して帰ってきました。短い受験期間とはいえ、プレッシャーに押しつぶされそうな様子を見ていたが、先生と話すことでリラックスできていたのでは無いかと思います。第一志望校には受かることはできなかったのですが、リラックスして受験シーズンを終えることが出来たのは、先生方のおかげだと思って感謝しています。
料金について/月額:50,000円
金銭的には特にこだわりはなく、あくまでも妥当な線であったような気がする。高いとは感じることはなかった。
料金について/月額:30,000円
料金が高いの安いは、家計の問題であり、成績が上がれば安く感じるだろうし、下がれば高く感じる。問題はない。
料金について/月額:30,000円
月額費用や教材費がいくらなのか、まったく認識していないので普通と回答しました。個別指導の塾なので、集団授業型の塾よりも高いと聞いています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、とても通いやすかった。途中に遊ぶところもなく、とてもよい環境だったと感じた。感謝しかない。
塾内の環境(清潔さや設備など)
文京区ですので、塾の周りの環境も対異変良く、安心して通わせることができます。近所には角学校もあるのでいいところです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
文京区にあるので、風俗が近くにあったりするわけでもなく、そういった点では良いのだが、自転車を置くスペースがないので、通学には不便。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(64%)
2位 英語(61%)
3位 国語(52%)掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)- 志望校への合格率 :小80%中81%高80%
- 偏差値の上昇率 :小97%中100%高97%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.5万中2.7万高3.9万
- 担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自分で自主的に勉強ができる子におすすめです。いくらでも勉強できるプリントをコピーして塾でも家でも勉強できます。授業が入っていない日でも、空いている先生がいたら質問に答えてくれます。わからないところは国語、数学、英語はいつでも教えてくれます。強制的でないと勉強ができない子は授業をたくさん入れる必要があると思うので、料金がかなり高くなるので検討が必要かと思います。
総合的な満足度
いろんな学年の子がいるようだが、トラブルなくちゃんと共存できることが出来ていることにまずほっとしています。うちの子は小学生なので高校生など大きな学年の子に迷惑をかかていないか不安の部分もありますが、自習にいかせていただいたり、同級生と仲良く勉強したり、先生といろんな勉強の話をしたりと、とても楽しく勉強ができているようです。
総合的な満足度
良い先生が多く、子どもは大変通いやすい環境である。周りの生徒も学習意欲が高い子どもばかりなので、それにつられて子どもの学習意欲も高まった。テキストも分かりやすく、子どもの理解も早かった。分からないことも、講師がすぐに教えていただけることが出来たので、すぐに解決して、勉強の進行スピードも目を見張るほどに上がった
料金について
わたしは一つの塾しか知らないのですが、通ってる塾を言うと周りからあそこは高いよ!とよく言われるので高いんだな。と思います。娘は週1一コマなので、大した額にはなりませんが、授業を取るとその分料金は跳ね上がるので、これ以上通わせるのは厳しいです。
料金について/月額:10,000円
夫が基本的に払っているので具体的な金額はわからない。が、毎日のように自習に行き先生に相談もできるのでよいのでは?
料金について/月額:10,000円
リーズナブルな値段なので、家計的負担が軽く済んだので、そのあたりも本当に良かったです。相場の範囲内だと思う
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く、人通りの多い場所なので夜も安心して通えます。すぐそばにコンビニがあるので息抜きになります。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から歩いて10分もかからないから。住宅街だけれでも、夜歩いても暗くないから。大きな道のそばにあるから。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近なので、大変通いやすい。治安もいい場所なので、安心して通塾させることが出来た。コンビニも近いので、何かと便利
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(62%)
2位 英語(59%)
3位 国語(43%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 志望校への合格率 :小95%中82%高77%
- 偏差値の上昇率 :小96%中97%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.6万中2.8万高2.6万
- 最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生達はとても丁寧で、話しやすいため子供は嫌がらずに毎週通えています。 立地もいいため、安心して送り出せます。 個人指導はとことん質問できるのでわかりやすく、苦手な科目もやる気が上がりました。 まだ受験対策などの授業はしていないため、受験にどれだけ力を入れてくださるのか期待しています。 料金は決して安くはありませんので、吟味しながら授業のコマ数を考えて取りたいと思っています。
総合的な満足度
この塾はほぼ個別指導だったので多人数教室よりも集中に出来て分からない箇所などもあった場合にもすぐに聞けるところが時間的にも良かったと思います。また、全てのコースを全て勉強するのではなく不得意科目など科目別選択出来てコマ数も多く取り集中的に指導をお願い出来るところが良かったです。その他フリー勉強室などもありそこで宿題なども出来ました。
総合的な満足度
他の塾にいかなかったので、その点は比較はできないが、偏差値が8ポイント上がってので効果はあったと思っていま す。雰囲気はは悪くはないので、その点は安心できるかなと思っています。 また、当時ら自習コーナーなどもあり、ポイントはそのときに教えてくれたりしたそうです。そういう点はかはり評価できるかなと思っています。
料金について/月額:21,000円
個人指導なので、高いのは仕方ないのですが、入塾してから更に紙の高騰などで値段が上がりました。もう少しリーズナブルだと助かります。夏講習を受けるとびっくりするくらい値段がすごいです。
料金について
他の塾と費用の比較はいくつかしましたが、勉強内容をそれぞれ見れないので単に高いとか安いとかが難しいのでのとも言えないとの回答です。
料金について/月額:20,000円
想定の範囲とは思う。が、途中で講師が代わる事があり、その点は戸惑うことがあったが、ある程度引き継ぎはされていた
塾内の環境(清潔さや設備など)
大通りに面しているので、防犯面で安全ですし、街灯もお店もあちこちにあるので遅くなっても明るいです。家からも近く、人通りも多いので安心して通わせています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
当時の自宅から近く、近隣エリアもさみところがなかった。近くは、いろいろな店舗などもあるので長時間のときは買物などもできた
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車での通いでしたが駅からも近いので人通りを多く、また飲食店やコンビニエンスストアもあり良かったです。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(66%)
2位 英語(65%)
3位 国語(47%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小84%中87%高70%
- 偏差値の上昇率 :小93%中98%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生と仲良く、時には真剣に取り組みたい方にオススメです。色んな先生方がいらっしゃるので会う先生がきっと見つかります!!幅広い学年と一緒に学習できるのでそういった面も刺激になります。ただ、そんなに真面目な塾ではないので一部騒がしい人もいたりと...そんなところも楽しいと感じれる人はぜひ行ってみて欲しいです。
総合的な満足度
自分で考え 自分で自ら勉強出来る子には良いと思う。マンツーマンでびっしりつく…といった感じではない為 聞きたい時にきちんとその内容を教えてくれる…といったイメージ。本人的には 年も近くフレンドリーに相談しやすく、説明も的確で、宿題や学んでいる教科以外の科目もテスト前にイレギュラーで 教えて貰えたりと 水にあっている様子。
総合的な満足度
勉強嫌いな子でも先生や周りの生徒が良い子ばかりで、学校より勉強も含めて楽しめたんじゃないかと思います。 今でも当時通っていた子達と付き合いがあるみたいです。 受験をする人であれば、塾へ通った方が良いと思います。学校で質問出来ない事も塾では気軽に講師の先生に質問できたみたいです。 スタッフの対応も良いので親も気軽に相談出来ます。
料金について
相場がどれくらいかはあまり存じていないのですが少し高い印象がありました 今考えれば、個人塾ということや私がとっていたコマ数をを考慮したら妥当であったと思います。他の個人塾に比べて料金が安かったこともここの塾の決め手のひとつでもあります。
料金について
金額は比較的良心的。長期講習なども自分たちで、どれだけ通うか自由に、選択出来て 予定に合わせ決められる為 人によって金額も変わってくる。
料金について/月額:70,000円
料金は高いと思いましたが、コース事に違うので仕方ないかなと思ってました。もう少し安くしていただけたら更に良いかと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾が大通りに面していることから朝早くや夜遅くでも安全性が高かったと思います。塾が2階にあり、一階にはコンビニがあったので休憩やご飯を買うのにもちょうど良かったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く決めたが、駅から考えると距離があると思われる。目の前が大通りなので車の通行量は多い。同様に自転車も多い為 気をつける必要があると思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車で行ける距離でしたので、通うのに問題なかったです。周辺の環境も悪くはなかったと思います。現在は分かりませんが。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(62%)
2位 数学(62%)
3位 国語(52%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生と仲良く、時には真剣に取り組みたい方にオススメです。色んな先生方がいらっしゃるので会う先生がきっと見つかります!!幅広い学年と一緒に学習できるのでそういった面も刺激になります。ただ、そんなに真面目な塾ではないので一部騒がしい人もいたりと...そんなところも楽しいと感じれる人はぜひ行ってみて欲しいです。
総合的な満足度
自分で考え 自分で自ら勉強出来る子には良いと思う。マンツーマンでびっしりつく…といった感じではない為 聞きたい時にきちんとその内容を教えてくれる…といったイメージ。本人的には 年も近くフレンドリーに相談しやすく、説明も的確で、宿題や学んでいる教科以外の科目もテスト前にイレギュラーで 教えて貰えたりと 水にあっている様子。
総合的な満足度
また次塾に行くとしたら明光義塾がいいです、先生も若くフレンドリーなので楽しく勉強をすることが出来ます 塾長なども面談の際親身に話を聞いて下さり、そのおかげで無事に高校に合格することができた、漢検も塾で受けることが出来たので内申点の足しになることができました、塾内も綺麗で自習室を利用できるし家から近いので入って良かったです
料金について
相場がどれくらいかはあまり存じていないのですが少し高い印象がありました 今考えれば、個人塾ということや私がとっていたコマ数をを考慮したら妥当であったと思います。他の個人塾に比べて料金が安かったこともここの塾の決め手のひとつでもあります。
料金について
金額は比較的良心的。長期講習なども自分たちで、どれだけ通うか自由に、選択出来て 予定に合わせ決められる為 人によって金額も変わってくる。
料金について/月額:20,000円
料金は他の塾に行っていないので比べられないけど相場の範囲内だと思います、個別なので集団よりは少し高い
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾が大通りに面していることから朝早くや夜遅くでも安全性が高かったと思います。塾が2階にあり、一階にはコンビニがあったので休憩やご飯を買うのにもちょうど良かったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く決めたが、駅から考えると距離があると思われる。目の前が大通りなので車の通行量は多い。同様に自転車も多い為 気をつける必要があると思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
スーパー、コンビニが近くにあるので何か必要なものがあればそこで買っていた、家から自転車で来れる距離なのでよかった
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(62%)
2位 数学(62%)
3位 国語(52%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小5万中5.3万高5.8万
- 志望校合格逆算カリキュラムで夢を叶える!目の前の生徒だけを集中指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生との面談もあり色々と相談に乗ってくれます。対応も早くとても満足しています。自分一人なので他人と比較して頑張る的なものではなかったです。受験塾には不向きなかもしれませんが家には良かったと思います。個別指導なので月謝もかなり高くなりますが満足できると思います。 しかし、積極的なお子さんは集団塾を選んだほうがよいかも。
総合的な満足度
生徒1人に対して、事務の方や担当の職員の多くが手厚いサポートをしていただけるため、生徒である本人は自分に集中することができ、目の前の勉強や目的に向き合うことができる素晴らしい環境であると感じれました。また予備校似通うことがあればぜひまたトーマスでお世話になりたいと考えるほどに非常に良かったなと感じてます。
総合的な満足度
個別指導が行き届いていますし、立地もいいので総合的におすすめです。集団よりも個別指導の方が向いている方にはとてもいいですが、周りと比べて競争心がモチベになる人には向いていません。また、値段や先生の当たり外れなどがあるので考えるべきポイントは多いと思います。一度、見学に行くことで塾の雰囲気もわかりますし、子供の向き不向きもわかるので、気軽に行くことをお勧めします。
料金について/月額:50,000円
個別なので多少割高だと思いますが、授業の変更なども簡単にでき使い勝手は良かったと思います。メインの塾のサブで使うのが良いかと
料金について/月額:20,000円
安くはないが、手厚いサポートに見合った値段であったと感じれました。もう少し安いと非常に助かると感じれました。
料金について
個別指導のため、集団に比べて高いと感じる人が多いと思います。ただ、その分対応がしっかりしているので払う価値はあると思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近く周りには食べるお店、コンビニなども沢山あり良かったと思います。車で送迎したのですが近くに停める場所がなく苦労しました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からのアクセスが非常によく、塾に毎日通ううえで非常に便利であったので、非常に素晴らしいと感じられた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
周りには飲食店が多いので、長時間の自習の合間にご飯を食べに行くことができます。また、同じビルに文房具を買うことができるので必要になってもすぐに対処することができるのでとても便利だと感じます。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(49%)
2位 英語(47%)
3位 数学(42%)掛け持ちあり(22%)
掛け持ちなし(78%)- 志望校への合格率 :小73%中71%高72%
- 偏差値の上昇率 :小99%中99%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小5万中5.3万高5.8万
- 志望校合格逆算カリキュラムで夢を叶える!目の前の生徒だけを集中指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
家では進んで勉強することがほとんどなかった子が、塾に通い出すと積極的に勉強するようになり、並行して成績もあがってきたので、塾通いを楽しみにするようになりました。結果、志望校に合格できたので、はじめは塾通いを躊躇していた子も満足していました。親としても無理に通わせているような思いもすることなく、良い環境で勉強できたことはよかったと満足しています。
総合的な満足度
生徒1人に対して、事務の方や担当の職員の多くが手厚いサポートをしていただけるため、生徒である本人は自分に集中することができ、目の前の勉強や目的に向き合うことができる素晴らしい環境であると感じれました。また予備校似通うことがあればぜひまたトーマスでお世話になりたいと考えるほどに非常に良かったなと感じてます。
総合的な満足度
勉強の興味がないうちの子供は、どんどん授業の楽しさが発見して、塾の日にワクワクして行きましたの姿を見て、親としてすごく感謝しております。塾が終わったら、子供が授業の面白いところを、車で教えてきました、子供の楽しみの様子を見て、先生の授業の楽しの雰囲気がすぐわかりました。家に帰るとすぐ宿題をやってから、私達もびっくりしました。以前、他の塾の宿題を全然やってないからです。たぶん、塾の授業の内容を理解しましたの原因かなと思います。
料金について/月額:20,000円
他に検討した予備校は多少安い料金でしたが、今考えると、結果も出て環境もよかったのでそれほど高いとは感じません。
料金について/月額:20,000円
安くはないが、手厚いサポートに見合った値段であったと感じれました。もう少し安いと非常に助かると感じれました。
料金について/月額:100,000円
料金はちょうど良いと思います。授業の内容と先生のレベルについて判断しましたの結果です。子供が好きだから、一番いいなと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
お茶の水は当時の自宅からそれほど遠くなく、楽器演奏をする子供にとって行き帰りに寄れる店があることはよいかと。
塾内の環境(清潔さや設備など)
周辺は飲食店がありまして、塾が終わる時、出てすぐお腹が空いたので、ご飯がすぐ食べれて、とても助かりました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からのアクセスが非常によく、塾に毎日通ううえで非常に便利であったので、非常に素晴らしいと感じられた。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(49%)
2位 英語(47%)
3位 数学(42%)掛け持ちあり(22%)
掛け持ちなし(78%)- 志望校への合格率 :小73%中71%高72%
- 偏差値の上昇率 :小99%中99%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.9万中3万高2万
- 定期テストの点数アップや逆転合格を叶える!地域密着の個別指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
総合すると、同じ月謝でもっとサービスが良かったり授業内容が良い塾はたくさんあると感じました。アピールポイントが特にありません。家庭教師と変わらないもしくは家庭教師の方が良いと感じました。どこかに他社と差別化してる部分があると良いです。冬季講習など短期間は良いかもしれません。
総合的な満足度
うちの娘は勉強がほんとに嫌いで手が付けられない子だった。それでも見捨てないで最後までわかるまで何度も何度も教えてくれてほんとに感謝しています。学校より志望校についても親身になってくれてそのおかげで娘もやる気を出し行きたい高校に入ることが出来た。昔と違って学校は親身になって志望校について聞いてくれなかったからほんとに助かりました。塾がなければ親もどの高校に行かせてどうしたらいいかがわからなかったし感謝しかありません。
総合的な満足度
家で勉強できなかった息子が塾でなら勉強できるらしく、クラブ活動が無い日は塾の自習室に通うようになった。今度の中間テストの結果が楽しみになる。沢山のコマを受講すると金額があがるみたいだが、もし本当に成績があがるのであれば、追加コマを取ることも検討したいと思う。受験前には集団塾にも通わせて、ダブル体制にすれば効果が上がるかも?
料金について/月額:10,000円
2〜3回ほど値上げがあり、内容と比べた時に必ず高額に感じました。値上げする分、何か子供に対するサービス等手厚くなると良かったです。
料金について/月額:30,000円
かなりお金はかかった。休みの長い時の講習代はかなり高くて払えなかったので通う日数を減らした。他の塾の方が高いかもしれないけど
料金について/月額:17,000円
どの程度が相場なのかわからないが、一コマで16000円~17000円程度。しかし自習室はいつでも使え、先生も自習中に質問したら答えて頂けるとのこと。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く、自転車で通っていました。雨が降ってもそこまでたくさん歩く距離でなかったので良かったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
場所は夜は暗い場所にあったので通いにくかった。親の送り迎えが必要。自転車でかなり距離があったので大変だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
住宅街にあるので、遊ぶ環境は皆無。学校帰りやクラブ帰りに30分でも良いから寄って勉強していってね、と言われる。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(64%)
2位 英語(59%)
3位 算数(36%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :中100%
- 偏差値の上昇率 :中75%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.9万中3万高2万
- 定期テストの点数アップや逆転合格を叶える!地域密着の個別指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
総合すると、同じ月謝でもっとサービスが良かったり授業内容が良い塾はたくさんあると感じました。アピールポイントが特にありません。家庭教師と変わらないもしくは家庭教師の方が良いと感じました。どこかに他社と差別化してる部分があると良いです。冬季講習など短期間は良いかもしれません。
総合的な満足度
うちの娘は勉強がほんとに嫌いで手が付けられない子だった。それでも見捨てないで最後までわかるまで何度も何度も教えてくれてほんとに感謝しています。学校より志望校についても親身になってくれてそのおかげで娘もやる気を出し行きたい高校に入ることが出来た。昔と違って学校は親身になって志望校について聞いてくれなかったからほんとに助かりました。塾がなければ親もどの高校に行かせてどうしたらいいかがわからなかったし感謝しかありません。
総合的な満足度
家で勉強できなかった息子が塾でなら勉強できるらしく、クラブ活動が無い日は塾の自習室に通うようになった。今度の中間テストの結果が楽しみになる。沢山のコマを受講すると金額があがるみたいだが、もし本当に成績があがるのであれば、追加コマを取ることも検討したいと思う。受験前には集団塾にも通わせて、ダブル体制にすれば効果が上がるかも?
料金について/月額:10,000円
2〜3回ほど値上げがあり、内容と比べた時に必ず高額に感じました。値上げする分、何か子供に対するサービス等手厚くなると良かったです。
料金について/月額:30,000円
かなりお金はかかった。休みの長い時の講習代はかなり高くて払えなかったので通う日数を減らした。他の塾の方が高いかもしれないけど
料金について/月額:17,000円
どの程度が相場なのかわからないが、一コマで16000円~17000円程度。しかし自習室はいつでも使え、先生も自習中に質問したら答えて頂けるとのこと。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く、自転車で通っていました。雨が降ってもそこまでたくさん歩く距離でなかったので良かったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
場所は夜は暗い場所にあったので通いにくかった。親の送り迎えが必要。自転車でかなり距離があったので大変だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
住宅街にあるので、遊ぶ環境は皆無。学校帰りやクラブ帰りに30分でも良いから寄って勉強していってね、と言われる。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(64%)
2位 英語(59%)
3位 算数(36%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :中100%
- 偏差値の上昇率 :中75%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小2.3万中3.4万高5万
- 授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
一人で学習の進捗管理ができず、現役時代は受験に失敗したため、この欠点を補える予備校と考え、通学させました。結果としては、紆余曲折あったため、受験校に迷いが生じたこともあったが、迅速に面談を設定してくれたり、本人を励ましてくれたため、志望校に合格することができたことから、この塾を選んで正解だったと思う。
総合的な満足度
当時の私の現代文を担当して頂けた先生のみ、講師としての実力があり、その他の科目は何にも変わらなかった気がします。ほとんど結果も伴わないまま、第四志望のところに合格して、偏差値も入塾前との大差はなかったので、塾に対して余計にお金を払いすぎていた様な気がしてならないです。塾そのものではなく、一講師の実力で合格したという気持ちが強いので、あまりお勧めしません。
総合的な満足度
豊富な講師のかずと、落ち着いた雰囲気が良いです。自習室の開設時間も長く、参考書なども豊富にあるのでやる気のある人には頑張りがいがあるようです。コース設定によっては金額が高くなるのでなやましいところです。まだ受験が終了していないので判断できませんが、このまま現役合格出来たら満足の行く塾だと思います。
料金について
授業を行わず、学習の進捗管理を図るスタイルのため、幾らぐらいが適正なのかわからないが、外部模試を複数回受験出来ていたため、それほど高額ではないのかもしれない。
料金について/月額:110,000円
教材費は一切を抜いた価格で提示されるのですが、今思えば値段と授業のクオリティが釣り合っていなかったと思います。
料金について/月額:80,000円
我が家の経済状況からは高額ですが、子供が講義内容に満足しています。季節講習等で料金が変化せず、年間を通じて同一料金なのは良いです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近い場所にあるが、うちは自宅から自転車で通える距離だったため、交通費がかからなかった。ただ、自転車で通学している学生も複数いたようなので、自転車置場を確保してもらえたら良かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
私自身の最寄駅に1番近くて、通いやすさがありました。辺りに学校が多いためか、治安の様なことを意識したこともありません。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く学生が多くいる地域なので勉強をしに行くという心構えが出来たり充実した書店がある事が良いが,繁華街が近いので防犯面が不安。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(81%)
2位 国語(53%)
3位 数学(45%)掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)- 志望校への合格率 :小80%中100%高84%
- 偏差値の上昇率 :中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!