市役所前駅の塾・学習塾に関するよくある質問
どのような口コミ・評判がありますか?
市役所前駅にある塾・学習塾の口コミは4件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

2024.05.20
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
時間が経過しすぎてコースやカリキュラムも記憶があいまいで覚えていなくてわからないためもうしわけありません。
時間が経過しすぎて講師の教え方も対応も記憶があいまいですが、自分に合っていた講師であったし対応もよかったと聞いています。
塾内の環境(清潔さや設備も含めて)は良かったと記憶しています。しかし、全体的に狭く感じてもう少し広く気持ちにゆとりを持てるような広さが欲しかったと記憶しています。
自宅や高校から近く、送り迎えを親にしてもらっていたので、塾への通いやすさは良かったですが、親に相当迷惑をかけた記憶があります。
衛星の授業のため隣とは壁があり、隣とは直接的な対応がなかったため、集中して勉強が出来てよかったと記憶しています。
塾に通っているいる人が全員合格できるようにフォローをお願いしたいと思います。
料金
3.0コース・カリキュラム
3.0講師の教え方
3.0塾内の環境
3.0塾周辺の環境
3.0教室の雰囲気
3.0回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
|
科目 | 物理 数2・B 理科 数3・C 数1・A 化学 |

2024.05.15
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
志望校 : 不合格
偏差値 : 下がった
わからないところがあっても、担当の先生が出張などで居ないことが多いので質問ができないため、生徒同士で教え合っていたようです。 3者面談でも、真剣さが感じられなく、私はとても不安でした。 なので、他の塾を色々と探しましたが納得いく塾が見当たらず、結局3年間お世話になりましたが、志望校に合格することができなくて浪人させました。
高校生なので、塾の先生と本人に任せていました。 でも、担任の先生が不在なことが多く、子供も不安と不満を感じていたようです。 相談したいとき、質問したいときに居ないのはどうなのかなと思います。
高校からは歩いて通えました。 帰りは、夜の10時頃になるので、私か主人が毎日迎えに行っていました。 停める場所が狭いので、帰宅時間には道路端にずらっと送迎車が並んでいました。
友人と切磋琢磨して頑張っていたのは良かったなと思います。
生徒一人一人に対して一生懸命さがあまり感じられなかった
もう何年も前に終わったことなので要望はありません。 この後に通った塾が、先生方がとても一生懸命で合格させようという意気込みが伝わって、子供も気持ち新たに頑張ることができました。
料金
2.0コース・カリキュラム
2.0講師の教え方
1.0塾内の環境
3.0塾周辺の環境
3.0教室の雰囲気
3.0回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
|
科目 | 英語ライティング 化学 古文 物理 数2・B 倫理 数3・C 数1・A 英語リスニング 漢文 |

2023.06.14
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
小学校の直ぐ近くに公文があり、学校帰りに通いやすかった
料金
3.0コース・カリキュラム
4.0講師の教え方
3.0塾内の環境
2.0塾周辺の環境
4.0教室の雰囲気
4.0回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
|
科目 | 国語 算数 英語 |

2023.03.20
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
先生がしっかり時間などを決めながらやられたのが好印象
コース・カリキュラム
4.0講師の教え方
5.0塾内の環境
5.0塾周辺の環境
5.0教室の雰囲気
5.0回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
|
科目 | 算数 |