わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/02版
PR

資生館小学校前駅近くの
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

228

個別指導塾
集団授業塾
塾体験応援キャンペーン
21位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
西線14条駅 徒歩12分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万3.7万4.5万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団の塾と異なり一人一人の学力にアプローチした授業展開をしているところがよかった。私は理解が遅い方なので集団の塾で困っていましたが、御塾にしたけっか、一人一人の能力の違いを受け止め、一人一人にあった授業を作ってくれるところがよかったです。しかし、先生の当たり外れが大きいと感じる場面がしばしばあるので、統一させることが今後の課題だと思います。

総合的な満足度

先生方がとても親切に指導してくれてるので子供も楽しく通ってるようでした。自習にも通えるのでとても満足できました。合格まで頑張りたいという気持ちができてきたと 思います。一人一人に対してのフォローもあるのでやる気も出てくると思います。勉強だけでなく心配な事があれば相談しやすい雰囲気だったかと思います。

総合的な満足度

学校ごとのテスト対策がなく通常授業がメインなので日々の勉強にはいいがテストには特化していない。講師は良かったが教材があまり良くない。講師と子どもの信頼関係がしっかり出来るので環境はいいが成績だけを考えると正直物足りない点は多々ある。チケットを買っても使いきれない事もあるが、うまくチケットを消化出来るようにはしてくれるので損する事はないはず。

料金について/月額:60,000円

1ヶ月無料お試しのせいどがとても良い。入るきっかけになって、友達にも勧めるきっかけになったから。またサービス似合った料金設定で満足

料金について/月額:30,000円

先生方の指導の良さの割に値段が安かったと思います。 テストや模試もたくさん受けてきましたがどれも安かったです。 先生方のフォローも良かったので納得の値段です

料金について/月額:29,000円

この近辺では料金は安い方だと思う。マンツーマンなのにこの値段で教材料金も安い。毎回別でチケット購入を促されるがそれはそこそこの値段する。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の近くに塾があるため帰りにまっすぐ通いやすい。また、自転車の駐輪場があるため、子供はもちろん保護者も助かっていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近いし通いやすかったです。太い通りに面してるのでとくに問題ないです 明るくて歩きやすいし 何も心配にはならなかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

まあまあ大きい通りに面しているし、信号もすぐあるので子どもが1人で通うには通いやすい場所。コンビニも程よく近い。

志望校への合格率 :81%89%80%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
地下鉄平岸駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万3.7万4.5万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の方々の親切かつ丁寧な指導体制に限ると思います。あと美男美女が多い。これは関係ないか笑い。まっ結果につながると全てが良くなる気がして、通わせてよかったなと満足度が高いです。いろいろと悩まれている方へ、ぜひにおすすめしたい施設だと思いました。

総合的な満足度

やはり駅近なところが最大のメリットと思います。下校してから塾に行き、帰宅する頃には真っ暗な中、長く外を歩かせるのも心配なので。

総合的な満足度

個別指導というのがとても魅力的です。 家庭教師はちょっと気兼ねしてしまう人にはぴったりだと思います。

料金について/月額:20,000円

安いとは言わないけれど、結果や授業内容を考えるとコスパという面では合格だと思っています

料金について/月額:30,000円

中学校までの塾料金と比較して、かなり高いと思いました。仕方ないことですが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車が必要な場合が多くて、送り迎えがちょっと苦労している場合も多いけれど、なんとか部活帰りとか頑張って通っていると思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

地下鉄平岸駅から徒歩30秒、近くにコンビニ、ファミレスもあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いし大きい道路に面しているので安全だと思います

志望校への合格率 :81%89%80%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
地下鉄平岸駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万2.3万2.6万
個別指導Axis(アクシス)平岸校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供3人がお世話になり、それぞれ希望する大学(高校)に合格しました。個別塾なので担当の先生の力量によって差が出るのだと思いますが、良い先生についてもらえたと思います。分かりやすく熱心な指導を親子とも満足しています。通いやすい立地もあり毎日のように自習に通って勉強の習慣がつきました。自習室を自由に使える制度が一番ありがたかったです。

総合的な満足度

個別指導が希望だったら、おすすめかと思います。

総合的な満足度

成績は上がらなかったが、合格したので、結果オーライ

料金について/月額:20,000円

個別指導塾なので料金は高いけれど、他の系列の塾よりは割安だったと思う。予算に合わせた講習を提案してくれたり親身だった。

料金について/月額:20,000円

個別指導だけあって、集団指導の塾よりは高くて、夏期講習冬期講習合わせると年間で結構な額だったが、塾はこんなものかと思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの地下鉄駅からすぐで、コンビニも近く、また自宅からも近いので大変通いやすかった。人通りがある通り沿いなので人の目があって通塾が安心だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので、親が送迎しなくてもよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で15分くらいだが、繁華街にあるので、少し心配だった

志望校への合格率 :100%80%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
東区役所前駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.8万2.6万3.1万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので塾講師のサポートが手厚い。多数の塾を置いているので信頼があり、エリアマネージャーのような人を見かけることがあったが、その人を見るに、基本的にどの塾も良い先生がいると思われる。塾長の判断でやっているイベントもあり、その点で他の塾との差ができるので、入塾する前に質問してみるべきだと感じる。

総合的な満足度

具体的な家での学習方法などを教えてくれて、成績が上がりました。子供にとってとても良い経験になったと思うので良かったです。また、良い先生にも出会えて子供が楽しく塾に通っていました。塾は個別指導なので集団指導よりも私の子供にとっては合っていたと思いました。月謝も初期費用もリーズナブルで良いと思いました。

総合的な満足度

とても閑静な住宅街に立地していて、夜遅くなっても大丈夫な場所にあるので、それが一番オススメ出来るところです。 個別スタイルなので生徒から先生に質問しやすいですし、合う先生に出会うと成績はかなり伸びると思います。とにかく1年以上通って見るべきだと思いますので、桑園近辺にお住いの方にはとてもオススメです。子どもの学力は環境だと思いますのでオススメします。

料金について

両親支払ってもらっているので深く知らない。コスパが良いかと言うと、パフォーマンスが高いのでおそらく良い方だ。

料金について/月額:18,000円

月謝も初期費用も、教材も、それ相応の価値があると思いました。手頃な価格だったので良かったと思いました。

料金について/月額:30,000円

他の塾に通ったことがないので値段相応なのかどうかよく分かりませんが、学力が上がったことから普通と回答しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

地下鉄白石駅、東札幌札幌駅に挟まれるように位置し、白石区内では比較的、通塾しやすい位置にある。近くにコンビニがあるため長時間の自習でも、間食を買うことができる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くて、地下鉄駅も近くにあり、駐輪場もありました。コンビニも近くにあって、小腹がすいた時にも困らないので良いと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

桑園地区は住宅が多く、分譲マンションが多いため治安が良いと感じており、塾周辺の環境も静かでとても安心して通えたため。

志望校への合格率 :33%92%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
桑園駅 徒歩8分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に不満はそれほどない

総合的な満足度

とにかく自分の子供に適していた指導

総合的な満足度

子供が嫌がらずに通えてるので良いのではないかと思います

料金について/月額:20,000円

少し高めな感じもあるが許容範囲

料金について/月額:8,000円

標準的かと思う価格であった

塾内の環境(清潔さや設備など)

街中で通いやすいロケーションであった

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所が不便で車が止めにくい

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から車で5分以内の場所なので送迎が楽

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
地下鉄平岸駅 徒歩5分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に不満はそれほどない

総合的な満足度

とにかく自分の子供に適していた指導

総合的な満足度

子供が嫌がらずに通えてるので良いのではないかと思います

料金について/月額:20,000円

少し高めな感じもあるが許容範囲

料金について/月額:8,000円

標準的かと思う価格であった

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所が不便で車が止めにくい

塾内の環境(清潔さや設備など)

街中で通いやすいロケーションであった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から車で5分以内の場所なので送迎が楽

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
西線14条駅 徒歩14分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-3万-
個別教室のアルファの画像
【プロ講師】による【完全1対1】の指導だから、結果が違う!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のアルファの画像0個別教室のアルファの画像1個別教室のアルファの画像2個別教室のアルファの画像3個別教室のアルファの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

少人数で、地域密着の学校の延長のような塾であったため、部活後の遅い時間帯で も、嫌がることなく通っていた。しかし、学校の同級生がほとんどであることから、緊張感がないためか、学力の向上がほとんどなかったことは否めない。カリキュラムも、過去問重視だったのが、どうなのかなといった印象を持っている。この点が、改善の余地があるように思われる。

総合的な満足度

専任の講師は学習指導も具体的かつ適格で、授業のほかにも日ごろの勉強の仕方のアドバイスや弱点の克服などにも助言いただいたため、最終的には志望校には届かなかったものの、ほぼ無理と考えていた大学進学が実現することができました。また自習時も他の講師が子供の進捗状況などを踏まえアドバイスをいただくなど、塾の教室が総動員となって懇切丁寧にサポートしていただいたため

総合的な満足度

予習や授業をちゃんと見て分析していた。何がわかっていて何がわかっていないのかを提示してくれるのが良かったと思う。ここの前の塾は大学生のアルバイトで、あまりにも適当でぼったくりだと思った。アルバイト全てを否定する訳ではありませんが、当たり外れがあるような印象でした。その点、塾を本業としている方は力の入れ方が違うと思いました。 街中で通いやすい、自習も出来る、コンビニも近い、食事をとってもいい、本人の都合に合わせて時間の調整もしてくれる、マンツーマンでわかりやすい、職員さんの雰囲気もとても良い、先生の質も高いなど、文句のつけようがありませんでした。家庭の都合も考慮してくれて、色々安くしてもらいましたが、本来ならもっと高いのだと思います。でも、安物買いの銭失いになるくらいなら高いところの方が確実だと思いました。

料金について/月額:35,000円

月謝は、選択教科の割に、安かったと感じたが、教材は、コピーしたペーパーがほとんどであり、経費がかかっていなかった。

料金について/月額:40,000円

こちら側で支払える金額と子供に必要な授業を双方の相談の上決められたことと、一括払いによる割引き制度も教えていただいたため

料金について/月額:15,000円

あまり覚えていないがかなり値引きしてくれた。 先生が立派すぎて、この料金では申し訳ないと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街に立地しており、通学路の途中にあることから、部活後の下校時に、容易く通うことができる環境にあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

札幌市の中心部に位置しており、周辺環境やアクセスも良く、夜遅くなっても治安の安定している地域だったため

塾内の環境(清潔さや設備など)

街中だったので、人通りがあって夜遅くても安心だった。学校帰りの途中の駅にあったので通いやすかった。駅からも近いので便利。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
円山公園駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-3万-
個別教室のアルファの画像
【プロ講師】による【完全1対1】の指導だから、結果が違う!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のアルファの画像0個別教室のアルファの画像1個別教室のアルファの画像2個別教室のアルファの画像3個別教室のアルファの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

正直なところ塾は合う合わないなど気にされる方が多いと思いますが、本人のやる気次第だと思います。やる気を出させる為には、強いて言うならばやる気を引き出すために何が必要なのかをよく理解してその状況を考え勉強に向かい合う心構えを自然に作れる講師や友達などの環境を作り出せる塾が最良だと思います。子供にとって成績だけでは無く人としての成長が有る環境で良い時間を過ごしたのではないのでしょうか。

総合的な満足度

子供に合わせた指導をしてくれるので授業料が見合うのであればよいと思う

総合的な満足度

家で集中できない子供には自習室はよいと思う

料金について/月額:30,000円

月間の教育費で考えているため、そのトータル金額範囲内であれば本人の希望で塾や習い事の掛け持ちも容認しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

距離は1kmくらいの為、自転車又は徒歩で通学出来る距離で、夏場は全く問題ありませんが、冬場の北海道は送迎が必要でもう少し近場に通学させたほうが良かっのではと考えた事もあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の途中にあったのでわかりやすくよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分くらい、人通りの多いところで安心

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
桑園駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万2.1万2.6万
個別指導秀英PASの画像
1対2の少人数制指導を取り入れ、生徒自らが考える姿勢を育んでいく
授業形式
対象学年
目的
個別指導秀英PASの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導ができる講師は最低限、集団授業で素晴らしい授業ができるものでなければならない。素晴らしい授業とは、生徒を引き付ける話術とともに、自身で要点をきちんとまとめて話せる力があることである。それができる 講師がいない。塾側が個別を担当させるのは、たいていそういう経験をさせない三流の者であり、とうてい授業料を払うに値しない。

総合的な満足度

自分がどちらとも言えないにした理由は他の塾との比較対象するものが自分にないからです、あくまでも感覚的高いなり、少し環境が悪いかもだの言っていただけであって実際のところは比較して見れていないため悪いとも書きませんでした。ですが少なくとも自分的には授業の内容などには不満はありませんが、料金などの面には不満があります。

総合的な満足度

基本的に個別指導は講師のレベルがなければならない。それは通常授業のレベル以上を求められると考える。しかし、現状、どこの塾でも講師のレベルは低く、アルバイトに依存していることが問題である。そのようなレベルに達しない講師しかいない塾は有料の講座を設置するべきでない。全体的にテキトウである。勧められるのは一部の予備校くらいではないか。

料金について/月額:8,000円

講師やカリキュラムを鑑みると料金は高いということになるが、それを除くと受けていた科目も多くないので、そんなにバカ高いかんじではない。

料金について

他の塾よりも少し高いです。特に冬季講習や夏期講習の限界突破カリキュラムは、3日だけで10万いくかいかないかぐらいした気がするほどに高いです。

料金について/月額:30,000円

講師のレベルからすると高いということになるが、月謝としては普通の価格。コスパは極めて悪いと考える。講習会を勧めてくるのは拒否した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校に近いので、まあそれなりではあるが、家からは近くはないので、通いやすいかといえば、通いやすくはない。周辺の環境は問題ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校が近く、いわゆる繁華街ではないので落ち着いた環境で普通である。家からも近くはないが、遠くもない距離にある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いところ、かつ大きい通りにあって、建物自体も上に高いので分かりやすいし比較的行きやすい場所にあると思います。

志望校への合格率 :100%89%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
30位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
地下鉄平岸駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万2.1万2.6万
個別指導秀英PASの画像
1対2の少人数制指導を取り入れ、生徒自らが考える姿勢を育んでいく
授業形式
対象学年
目的
個別指導秀英PASの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分がどちらとも言えないにした理由は他の塾との比較対象するものが自分にないからです、あくまでも感覚的高いなり、少し環境が悪いかもだの言っていただけであって実際のところは比較して見れていないため悪いとも書きませんでした。ですが少なくとも自分的には授業の内容などには不満はありませんが、料金などの面には不満があります。

総合的な満足度

やはり親しみやすいことです!

総合的な満足度

子供にとっても、とても良い塾に出会えたと思っています。信頼性を重視し、またそれに応えてくれる塾だなととても感じながら通わせていただきました。保護者とも信頼性も大切にし、また勉強を教えるにあたってもわかりやすく、そして何度も何度も子どもが理解するまで付き合っていただいてこちらは感謝という言葉でしか言い表せません。集中できる環境も、本人のやる気を促している気がします。

料金について

他の塾よりも少し高いです。特に冬季講習や夏期講習の限界突破カリキュラムは、3日だけで10万いくかいかないかぐらいした気がするほどに高いです。

料金について/月額:5,000円

やはりそれなりに授業料の高さはあるとは思います。ですがそれは調べたところ周りともそこまで差はなかったように思えました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いところ、かつ大きい通りにあって、建物自体も上に高いので分かりやすいし比較的行きやすい場所にあると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

生徒の中の格差がありました!

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からすぐ近くにありましたので、遅くても安心して通わせることができたと思います。冬道は特に心配でしたが、ここなら安心して通わせられました。

志望校への合格率 :100%89%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
31位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
菊水駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万1.9万1.8万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

若い講師も多く、緊張しすぎないで授業を受けれるようです。 立地も地下鉄が近く、大通り沿いなので安心できます。 周りに合わせず自分で頑張る生徒にはいいと思いますが、 流されやすい生徒には不向きかもしれません。 料金もリーズナブルで通いやすいと思います。 日曜日が休みなのは、いたいです。自習に通いたいと思っていても行けないので。

総合的な満足度

超進学校を目指すというよりかは、ひとりひとりが目指すレベルに合った学習を目指す雰囲気なので、そういう子には向いてると思う。

総合的な満足度

駅から近いし通いやすいと思います

料金について/月額:11,000円

料金は他の塾に比べてかなりリーズナブルだと思います。 近隣の塾はもっと高額だったので。授業中使う問題集は購入しますが、それ以外の問題集はコピーして自習室でできるのはいいとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きい通りに面しているので、治安もよく、地下鉄こら近いので遠方の生徒も通いやすいと思います。コンビニも近いので、軽食買うこともできるかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家と学校の間にあったので通いやすかった。駅からも近かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて通えた

志望校への合格率 :75%90%80%
偏差値の上昇率 :93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
32位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
北13条東駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万1.9万1.8万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

料金の面に関してはとても良かったのですが、1番大事な教え方はあまり自分にはあってないように感じました。先生と合う、合わないもあると思いますが、あまりレベルが高くないなと感じました。でも教室長はとても優しく接してくれて、何かあったら気軽に相談に乗ってくれて、とてもメンタル面は助かりました。入塾通知みたいなのもあって、お母さんはそれが良かったと言ってました。

総合的な満足度

我が家は自宅から近く通学に便利なので、そこを重視して通っています。学校の授業の進め方が独特なので、それに合わせてもららっています。他の塾と比べたことがありませんし、求めるものは人それぞれなので、ここがいい!と勧めるポイントは難しいです。お休みすることになった時は、前日までの連絡により振替の対応などは、しっかりしていただけるので助かっています。

総合的な満足度

長男の能力を引き出してくれた

料金について/月額:15,000円

他の塾と比べて安かったと思います。冬季講習でコマも増やしたけど、それも安く受講することができました。

料金について/月額:16,000円

月謝については、他の塾と比べたことがないし相場がわかりません。兄弟割引でシステム料か何かが割引になっているはずなので

料金について/月額:10,000円

やすいに越したことはない

塾内の環境(清潔さや設備など)

少し歩くと大通に出て、お店もたくさんあります。中学校の近くにあるので通学路の子は通いやすいとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので、徒歩で通えます。通学が便利である事が第一条件でした。大きな通りに面しており、人目も多いので、他の方でも安心して通える環境ではないかと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通え、冬は車

志望校への合格率 :75%90%80%
偏差値の上昇率 :93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
33位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
円山公園駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万3.7万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生たちの雰囲気と交通の便がよく、子供が嫌がらず通っていたのは良かった。 映像授業が我が子に合わなかったことと、沢山受講したが無駄になったものが多かったのが残念に思う。 早めに志望校を決めて必要なものだけ厳選して受講すれば良かったと思う。 初めから志望校が明確で、自分でペース配分し一人でも学習できるようなお子さんに向いた塾だと思った。

総合的な満足度

1人で集中したいタイプかつ、夜まで勉強したかったので、自分には合っていた。ただ、料金が高価格なのがネックだった。友達と通いたい、ご飯を一緒に食べたいという人にはあまり向かないと思った。黙々と1人で勉強出来る人には(教室にもよるが)お勧めできるかなと思った。先生とも程よい距離感で変に気を遣うことがなくて良かった。

総合的な満足度

自分でしっかり勉強出来る子なら間違いなくいい環境

料金について/月額:50,000円

映像授業の割に高いと思った。色々受講させられたが結局無駄になった授業も多く、解約も損するようで、続けたがいい印象が残らなかった

料金について

かなり高価格で、単体ではなくコースで申し込むとすごい金額になっていたと思う。先生によっては単体だと嫌な顔をする。

料金について/月額:66,000円

コマごとに費用なので実力に応じたカリキュラムを組めるので費用が抑えられる

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便がよく、高校の帰りに寄ることができた、また自宅からも程よい距離で長期休みの際にも利用しやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

公共交通機関のそばだった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からとても近かったので特に困ることもなかった。目の前がコンビニだったのでご飯も買いに行きやすかった。

志望校への合格率 :69%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
円山公園駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万3.7万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

1人で集中したいタイプかつ、夜まで勉強したかったので、自分には合っていた。ただ、料金が高価格なのがネックだった。友達と通いたい、ご飯を一緒に食べたいという人にはあまり向かないと思った。黙々と1人で勉強出来る人には(教室にもよるが)お勧めできるかなと思った。先生とも程よい距離感で変に気を遣うことがなくて良かった。

総合的な満足度

時間に縛られることなく、通える時に集中していくことができます。時間に余裕のない方にはお勧めです。意欲を高めるのはとても良いと思います。講師も選べることができ、計画的に受けることができ繰り返し分からないところは受けていました。なにより、偏差値を合格ラインまで上げていただきました。通ってよかったと思います。

総合的な満足度

自分のニーズがどこにあるかという事をよく考慮してから 選ばないと大変なことになると思い時間をかけて調べましたが 実際利用して見て一番良かったのは 質問にすぐ答えてもらえるという体制だと思う。進捗状況においても常に情報共有ができているので 認識にずれが無く 目標に向けてまっすぐ進める。まだ通い始めて日が浅いし 受験は来年なので今の段階では 話せることは限られているが 既に成績は上がってきている。

料金について

かなり高価格で、単体ではなくコースで申し込むとすごい金額になっていたと思う。先生によっては単体だと嫌な顔をする。

料金について/月額:100,000円

最初は、高いなと思いましたがそれなりに効果があり、適正な金額であると思いました。クレジットが使えるとよかった。

料金について/月額:35,000円

当初は高いかなという印象が強かったが 講座の料金の基本形がシンプルなので そこから自分のニーズにあわせて組み込めば増減はすぐ認識できる。こちらでは 科目数が少ない分 抑えられた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からとても近かったので特に困ることもなかった。目の前がコンビニだったのでご飯も買いに行きやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

地下鉄から近くて一人で行くときは良かったが、迎えに行くとき車を止めるスペースがなく困った。駐車場があればよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地は抜群といっていいと思う。様々な公共交通機関を利用できるし ターミナル駅の直結に近い立地なので 厳冬期でも安心して通える良さは抜群だと思う。

志望校への合格率 :69%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
円山公園駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万3.6万5.6万
武田塾札幌円山公園校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

宿題やノルマがなく、本人のやる気に任せて授業を進めていくスタイルでした。初めのうちは意欲的に自主学習に取り組んでいましたが、徐々に慣れてくると自分のモチベーションを保っていくのが難しくなったようです。結果あまり成績アップにはつながらず、更に本人のやる気がダウンする悪循環でした。目標を持って意欲的に取り組める子には良い塾だと思います。

総合的な満足度

切磋琢磨して勉強したいという気持ちが強い私にとっては最適な勉強環境でした。先生も優しく、勉強することへの抵抗感はなくなりました。数学が特に苦手だったのですが、ワークの使い方や復習の仕方など自分で何がわからないか分からない状況を脱却させてくれました。とても感謝しています。子供にも受けさせたい塾の一つです。

総合的な満足度

武田塾の特徴は、塾が勧める参考書にて自己学習。1週間ごとに塾に行き、1週間の課題を個別にテスト、指導をうける。自分のペースで(ある程度負荷をかけながら)進められるのが、最大のポイント。個別に講師から指導してもらえるので、他者を気にせず、わからない事を聞ける。カリキュラムを組み、合格に向けて歩めるため、息子は試験にむけてコツコツと勉強のモチベーションを保ち机に向かう事が出来ています。

料金について/月額:30,000円

他の塾に比べると割高でした。 値段だけで考えると、別の塾を選んでいたと思いますが、息子が塾に通い始めるのが周囲の子より遅かったため、同じ塾に通いたくないと言ったことから、決断しました。

料金について/月額:10,000円

質は高かったですが、やはり高いと感じました。自分が勉強の習慣をつけていれば…と後悔の念に駆られることもありました。

料金について/月額:89,000円

一括で支払えば、3万安くなるので、一括納入しました。一科目だと月6万?二教科だと89000と高額。低所得の親には、とても痛い出費。色々コースありますが、他のコースの金額は忘れました。 塾は結果がでなくても、個人の責任で、塾を責める親、子供は滅多にいないと思うので、ぼったくりの商売だと思ってお金を支払っている。私は相場に関しては無知です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く通いやすい場所でした。ほとんど送迎していましたが、自分で帰って来ても心配ないような明るい通りでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩3分ほどだったので学校終わりにとても通いやすかったです。道路に面しているため、トラックなどで揺れる等の不利益はありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

札幌駅北口を出で、すぐのビル。アクセス、立地場所、周辺の設備(コンビニ、本屋、飲食店)などなど便利性がよい。少し足を運べは、都会の喧騒とは別世界の、北大の広い敷地があり、大木、小川などの自然に癒される事ができる。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
石山通駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験は本人や親を含めた家族にとって長く辛いものでありますが、本人のモチベーション維持が一番のキーポイントと考えていたので、教室での明るい雰囲気やカリキュラムが合っていたのか、家庭内での勉強時間短縮、睡眠不足の解消等のプラス面が多くあり、本人や家族にとって非常にに良い結果をもたらしてくれたように思います。

料金について/月額:20,000円

全ては結果論でしかないですが、志望校に合格出来た今となっては非常にリーズナブルであったとしか言えません。客観的に見ても相場相応だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

女の子ので駅からも近く人通りも多いので、安心出来ました。また近隣にはコンビニ等も複数あり、利便性も高いのも良かった。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
37位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
西線14条駅 徒歩12分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験は本人や親を含めた家族にとって長く辛いものでありますが、本人のモチベーション維持が一番のキーポイントと考えていたので、教室での明るい雰囲気やカリキュラムが合っていたのか、家庭内での勉強時間短縮、睡眠不足の解消等のプラス面が多くあり、本人や家族にとって非常にに良い結果をもたらしてくれたように思います。

料金について/月額:20,000円

全ては結果論でしかないですが、志望校に合格出来た今となっては非常にリーズナブルであったとしか言えません。客観的に見ても相場相応だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

女の子ので駅からも近く人通りも多いので、安心出来ました。また近隣にはコンビニ等も複数あり、利便性も高いのも良かった。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
38位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
地下鉄平岸駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験は本人や親を含めた家族にとって長く辛いものでありますが、本人のモチベーション維持が一番のキーポイントと考えていたので、教室での明るい雰囲気やカリキュラムが合っていたのか、家庭内での勉強時間短縮、睡眠不足の解消等のプラス面が多くあり、本人や家族にとって非常にに良い結果をもたらしてくれたように思います。

料金について/月額:20,000円

全ては結果論でしかないですが、志望校に合格出来た今となっては非常にリーズナブルであったとしか言えません。客観的に見ても相場相応だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

女の子ので駅からも近く人通りも多いので、安心出来ました。また近隣にはコンビニ等も複数あり、利便性も高いのも良かった。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
39位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
桑園駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.9万2万2.6万
秀英iD予備校の画像
室長・チューター・映像授業でトリプルサポート
授業形式
対象学年
目的
秀英iD予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供の苦手な所等を的確に指導してくれたり、必要な教科の勉強方をその都度教えてくれ、最後まで寄り添ってくれました。 学校の三者面談の前には塾でも面談をしてくださり、どのように学校の三者面談を乗り切ると良いか等、親のサポートもしっかりとしてくれたのは、初めての高校受験で不安だった親としては有りがたく心強かったです。

総合的な満足度

特段良いところも悪いところもない。

総合的な満足度

映像配信ではなく対面授業が良かったので最初から反対だった。 子どもが通いたいというから、私は関与しない条件で通わせた。 1年ぐらいで辞めたいと言い出したのでやめさせた。 授業内容と料金に納得しなかった。 高いと感じた。 友達もみんなやめていった。 納得のいく塾に通わせて合格できたのでやめて良かった。

料金について/月額:15,000円

開校記念で初期費用がかからなかったのと、教材費も子供の成績であまりかからずに受講出来たので良かったです。

料金について/月額:30,000円

映像配信で高いなーと思った。次に通った塾は集団授業で最初の塾より安かったのでやめて良かったと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので、送迎もなく自転車でかよう事が出来て良かったのと。 小学校の前と言う立地と塾の下がまいばすけっとだったので、人の動きがあり、防犯面の心配は無かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

幹線道路沿いなので、車での送迎はしやすいが、駐車場が狹い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

地下鉄の駅から近いので通いやすいと思う。 家からは自転車で5分ぐらいなので通いやすかったと思う。 徒歩でも10分強なのでわりと近いと思った。

志望校への合格率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
40位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
地下鉄平岸駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万2.1万3.8万
秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
対象学年
目的
秀英予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

楽しませて学ばせてくれるというスタンスが塾の違いかなと思っています。学校は少しゴネて行きたくない子どもですが、塾は楽しそうに通っていました。周りの友達の環境、先生方の空気作りのおかげだと思っています。成績については本人の努力次第だと思います。なのでそこを引き出してくれる相性のいい先生に出会える場だと思っているので、困っている親御さんにはオススメしたいです

総合的な満足度

先生も丁寧で休みの日も塾を開けてくれたり残ってくれたり子供のやる気を引き出してくれた

総合的な満足度

個別に相談対応してくれる

料金について/月額:29,800円

ものすごく高いことを想像していましたが、お値段以上の価値があるのかなと、親として満足していますし、本人が楽しそうにしていることがいちばん良い

料金について/月額:36,000円

三年生になるとなにかと月の月謝以外にもかかるので月謝だけですんだ月はあまりなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎えをしているので、アクセスについては問題を何も感じていないです。まわりの環境は普通で、可もなく不可もなくです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く繁華街にあるので人通りも多い

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩5分と近い

志望校への合格率 :68%85%67%
偏差値の上昇率 :88%93%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
228

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

資生館小学校前駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る