- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
志望校にとりあえず、合格したので、その点については、満足している。但し、第一希望の大学には、不合格だったのでその点は、マイナスであった。 指導の仕方とうは、特に問題は、無かった。 やはり、子供のやる気が一番なので、子供のやる気をどうやって上げていくのかが、カギであると考える。 総合的には、金額は、3年生になって受験教材と授業がたかくなったので大変であった。
料金について/月額:30,000円
大手予備校のサテライト授業なので、相場相当の値段だと判断している。 後は、本人のやる気次第なので教材等は、特に問題点は無かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
バスなどで通うことができず、車での送迎が、必須だったので塾の日は、大変だった。 その他については、特に問題点は、無かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
全体的に、塾の雰囲気や先生とも子供には合っていたので良かったと思うが、保護者からすると志望大学に合格ができなかったこともあり良かったかどうかは評価しずらい。 体験してから入塾できるなど、様々なプランがあれば良いと思う。 また金額は高いので、簡単に知り合いなどにおすすめはできないと思っている。 もう少し安くなれば勧めやすい。
総合的な満足度
町の中央部に位置し、夜間の迎えも安心できた立地条件が良かったです。授業内容は分かりませんが、それなりに真面目に受講を続け、なんとか希望校に入れたのでよかったと思う。こどもが嫌がらなく受講し続ける環境があったと思われる。最後まであきらめずに頑張ることができたのは、いい講師陣だったのかもしれない。夏季講習とかも充実していたことも、この塾の長所であると考える。
総合的な満足度
子供が文句もなく通うし、卒業してからも会いに行っていた
料金について/月額:80,000円
塾側に言われたカリキュラムをそのまま受講したため、大変高額だった。またそれを一括で支払わなくてはいけなかったため大変だった。
料金について/月額:10,000円
おおきな負担感もなく、通学させることができたように記憶してますので、妥当な授業料だったのではと思われる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からもそれほど遠くなく、周りにコンビニ等もあったので良かったと思うが、少し暗いのが気になっていた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近くて、夜間もそれなりに人通りがあったので、あまり心配せずにすみました。 迎えにいきやすかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
送り迎えするのに駐車場があったから
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
私は集団行動があまり得意ではないので、集団授業は少なめで、各々映像授業を進めれる東進は私にあっていた。塾講師たちも質問しに行けば答えてくれるし、バイトの大学生たちは特に質問しやすくて、授業をとってない科目の質問もできた。最寄り駅(松阪駅)から近いし交通の便はいい。ほとんどが松高生、三重高生だったから知り合いも多くて通いやすいと思う
総合的な満足度
テレビにも出ているような有名な講師による質の高い授業が受けられると思います。友達と通うことも可能で、学校終わりの時間、休日など楽しみながら通うことが出来ました。模試やテスト形式の授業なども多く目標により近づくことが出来ると思います。その分費用はかかりますが、この質の高さとメインの講義の内容を考えるとお手頃かと思います。
総合的な満足度
最初は旧帝大コースとして入塾しましたが、思った以上に成績が向上したため、最難関の東大・京大コースに変更しました。変更後志望校に合わせた教材やカリキュラムを選考していただき、模擬テスト前後の指導やフォローもしっかり実施していただき、子どもにとっても大変心強い指導法で見事東大に現役合格を勝ちとったので、入って良かったと思います。
料金について
親に塾代を払ってもらっていたのでどれだけ払っていたか額は知らない。けど高い塾代払ってんのやからちゃんと行きな!!受けろ!!と言われていたのでかなり高かったと思われる。すまねえ
料金について
授業に対する費用は高く、決して良いとは言えなかった。コースごとに料金があるので多く取るとその分高くなる。
料金について/月額:80,000円
最難関大学コースのため、コマ数も多く、また、志望校合格のための教材も高かったが、2年生のとき特待生にしてもらいある程度料金を割引いてもらいました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
学校帰りに途中で降りて行けたのでよかった。 受験生になったとき近くのコンビニがなくなったのが残念だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、通いやすい場所にあった。駅もそこそこ大きな駅で周囲にコンビニやスーパーやラーメン屋など飲食店も多くあった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車で学校から10分、下宿先から15分程度の距離であり、塾の近くには交番があり治安も良い所でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 満足度
- 環境
総合的な満足度
駅前にあるので、大変利用しやすいと思う。
総合的な満足度
必要なものだけ、受講することができたから。
総合的な満足度
特別にありませんでした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾が駅前にあったので、電車までの空き時間も活用できたのは大変有難かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前で便利であった。が、ほとんど自宅で授業が受けれるようにしてもらった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
先生たちが、迎えに来てもらうまで、対応してもらいました
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針