教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

住吉駅(東京都)
小学生 塾ランキング (4ページ目)

表示順について

382

個別指導塾
集団授業塾
61位
門前仲町駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

多種多様な先生がいるが、この塾は子供目線で色々と考えてくれる先生が多いため、安心して通わせることができると感じた。 全て塾任せになってしまうケースが多いが、基本は学校の授業をしっかり受けつつ、それを前提として塾で受験勉強に励むという形なので、教育上も学校での生活を疎かにさせないため、こちらも大変助かる

総合的な満足度

先生の当たり外れがとてもおおきいと思いました。金額に見合っているかは価値観の違いもありますが、ちょっと高すぎる感じはしました 周りに流されてしまう子には個別なのに不向きかと思います 塾長により、全く教室の雰囲気などもかなり違います うちの場合は英語に関してはより好きになりました、学力向上様も繋がりました 今は英語で授業をする大学の学部二、在籍しています。 当たり外れがとてもおおきいと思います

総合的な満足度

子供の分からない問題への適切なアドバイスをもらえているとは思っています。また定期的な面接の場で教室での子供の様子をフィードバックしてもらっています。また夏期や冬季の講習では、提案はあるものの当方の希望を聞いてカリキュラムを組んでくれます。これらの点からは良いという評価になるかと思いますが、成績が上がらない点、知識が、なかなか定着できていない為、普通としましした。

料金について/月額:20,000円

安くはないと思うが、子供の受験のためなので仕方ないと思っている。そのため費用についてはそこまで気にしないようにしている

料金について/月額:80,000円

他と比べたら結構高額に感じました、教材なども追加で買わされたりもして出費も多いです。個別とはいえ、すぐとなりで授業していて、個別感がかける

料金について/月額:30,000円

家庭教師に比べると月額料金は抑えられていると思います。自習室を、使える点を考えるはコスパが良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅ビルであったため、直結、エレベーターで上がれば目の前が塾 繁華街ではあるが、外に出ないで良いので遅い時間も安心

塾内の環境(清潔さや設備など)

教室が駅と直結しているビルにある為、とても、通いやすく、雨の日などは濡れずに通えるところはとても良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路等が多いため、夜でも街灯が付いていて安全に通塾ができている。安全面は親として心配になるところなので安心

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
62位
京成曳舟駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)曳舟教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

多種多様な先生がいるが、この塾は子供目線で色々と考えてくれる先生が多いため、安心して通わせることができると感じた。 全て塾任せになってしまうケースが多いが、基本は学校の授業をしっかり受けつつ、それを前提として塾で受験勉強に励むという形なので、教育上も学校での生活を疎かにさせないため、こちらも大変助かる

総合的な満足度

先生の当たり外れがとてもおおきいと思いました。金額に見合っているかは価値観の違いもありますが、ちょっと高すぎる感じはしました 周りに流されてしまう子には個別なのに不向きかと思います 塾長により、全く教室の雰囲気などもかなり違います うちの場合は英語に関してはより好きになりました、学力向上様も繋がりました 今は英語で授業をする大学の学部二、在籍しています。 当たり外れがとてもおおきいと思います

総合的な満足度

たくさんいい方がいて一番はたのしくやってくれたことが一番いいです。楽しく続けてくれたことが一番いいですかね。環境も不安なく楽しく続けてくれたことがいいですかね。不満なのは金銭面でスカね。もう少し安くしてくれるととでも助かりました。これから安くなることを願います。それ以外は不満はないです。 環境も良くとてもいい・勉強の相談にも乗ってくれたことがいいですかね。

料金について/月額:20,000円

安くはないと思うが、子供の受験のためなので仕方ないと思っている。そのため費用についてはそこまで気にしないようにしている

料金について/月額:80,000円

他と比べたら結構高額に感じました、教材なども追加で買わされたりもして出費も多いです。個別とはいえ、すぐとなりで授業していて、個別感がかける

料金について/月額:10,000円

授業の割に授業料が安く感じました。年々高くなるのが踏まえてがあるが楽しくやってくれたのでやめることはしなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路等が多いため、夜でも街灯が付いていて安全に通塾ができている。安全面は親として心配になるところなので安心

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅ビルであったため、直結、エレベーターで上がれば目の前が塾 繁華街ではあるが、外に出ないで良いので遅い時間も安心

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から駅から近く交通の便も良くとても助かるのでとてもよかった。周りも明るい環境で安心していることができたのでとても良いです。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
63位
銀座線浅草駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浅草教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

多種多様な先生がいるが、この塾は子供目線で色々と考えてくれる先生が多いため、安心して通わせることができると感じた。 全て塾任せになってしまうケースが多いが、基本は学校の授業をしっかり受けつつ、それを前提として塾で受験勉強に励むという形なので、教育上も学校での生活を疎かにさせないため、こちらも大変助かる

総合的な満足度

先生の当たり外れがとてもおおきいと思いました。金額に見合っているかは価値観の違いもありますが、ちょっと高すぎる感じはしました 周りに流されてしまう子には個別なのに不向きかと思います 塾長により、全く教室の雰囲気などもかなり違います うちの場合は英語に関してはより好きになりました、学力向上様も繋がりました 今は英語で授業をする大学の学部二、在籍しています。 当たり外れがとてもおおきいと思います

総合的な満足度

たくさんいい方がいて一番はたのしくやってくれたことが一番いいです。楽しく続けてくれたことが一番いいですかね。環境も不安なく楽しく続けてくれたことがいいですかね。不満なのは金銭面でスカね。もう少し安くしてくれるととでも助かりました。これから安くなることを願います。それ以外は不満はないです。 環境も良くとてもいい・勉強の相談にも乗ってくれたことがいいですかね。

料金について/月額:20,000円

安くはないと思うが、子供の受験のためなので仕方ないと思っている。そのため費用についてはそこまで気にしないようにしている

料金について/月額:80,000円

他と比べたら結構高額に感じました、教材なども追加で買わされたりもして出費も多いです。個別とはいえ、すぐとなりで授業していて、個別感がかける

料金について/月額:10,000円

授業の割に授業料が安く感じました。年々高くなるのが踏まえてがあるが楽しくやってくれたのでやめることはしなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路等が多いため、夜でも街灯が付いていて安全に通塾ができている。安全面は親として心配になるところなので安心

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅ビルであったため、直結、エレベーターで上がれば目の前が塾 繁華街ではあるが、外に出ないで良いので遅い時間も安心

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から駅から近く交通の便も良くとても助かるのでとてもよかった。周りも明るい環境で安心していることができたのでとても良いです。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
64位
木場駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅からも近く、小学校やスーパーがあり治安が良いです。駐輪場もスーパーのが使えます。塾のあるビルで他の子供の習い事をしている階もあり、ビル自体も雰囲気は良いと思います。子供の性格や学習面を考慮した講師を選んで下さいますし、時間外でも自習室で勉強していると塾長が勉強を見てくれますし、親切な塾だと思います。

総合的な満足度

塾の良いところは、塾内の環境が整理整頓がされていて、衛生面も良く、大きな音なども聞こえず、子供が勉強するのに適している環境となっていることと講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったことで、あっていなかった点は、私の子供は宿題があった方が勉強するため、宿題の量があまり多くないことです。

総合的な満足度

個別教室のトライでは道徳の教育をしていますので子供の性格がとても良くなりまして礼儀作法が良くなりまして、成績が良くなりまして、個別教室のトライの先生にとても感謝しています。子供の友達が増えて子供の性格が明るくなりまして、個別教室のトライの先生にはとても感謝しています。子供の将来が期待できます。個別教室のトライの先生にはとても感謝しています

料金について/月額:10,000円

家庭教師(個別指導)なので集団塾よりは月額料金は高いですが、妥当な値段なのだと思い普通の評価にしました。テストなどを持参すると他の教科でも教えてくださるのでお得だと思います。

料金について/月額:25,000円

マンツーマン指導の家庭教師のため、集団塾の料金と比較してしまうと高めの料金設定になっていると思います。

料金について/月額:19,800円

個別教室のトライでは子供にタブレットを貸してもらい、友達と勉強をして友達が増えて子供の成績が上がりとても感謝しています。子供の性格が明るくなりまして子供の将来がとても期待できます。個別教室のトライの先生にはとても感謝しています

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、自転車通塾をしていますが正面のスーパーに駐輪場があるので停められて便利です。近くに小学校もあり治安は悪くないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は少し、ゴチャゴチャした町並みになっています。治安はいいとも悪いともいえない状況の町です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

個別教室のトライまでは電動自転車で通学できますので子供の体力が強くなりました。それと近くにはコンビニがあり子供の好きな飲み物とおやつを買えますのでとても便利です。それと友達と勉強をして成績が上がりました。個別教室のトライにはとても感謝しています

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
23%40%37%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
65位
大島駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
個別指導なら森塾大島校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親サイドに不信感も不安もなく、本人が楽しめて通えたので、好印象。 足が悪いので、面談も電話で対応して頂きとても有り難かったです。 階段を降りてくる子供達は、塾の帰りという雰囲気もなく、明るかった。 家から近い子が多く感じられました。 下にコンビニがありましたが、寄り道する子も少なかったです

総合的な満足度

子どもが毎回楽しく嫌がらずに通塾するのが一番だと思うので、先生も明るく楽しい雰囲気作りをしながら接し学習を進めてくれていると思います。 面談は塾長先生がしてくれ、旦那が毎回行くのですが、良く細かく見てくれていて的確なアドバイスをもらって帰っきてそれを元に家庭でもどのようにしていくかと、計画を立てやすいです。

総合的な満足度

受講している教科に対しては点数も下がることなく満足しているが、受講外の教科は試験対策なく、逆に受講外教科の勉強時間がとれず、総合的に点数があがらない。 受講教科の点数があがることは勿論だと思うが、そこにばかり時間を取られ、試験前には他の教科の勉強時間が取れず不満になることもある。 宿題内容も、その時によっては明確でないこともあり、(本人がちゃんと聞いていないのか?)範囲が明確でない状態でやっていき、宿題忘れになることがある

料金について/月額:18,000円

金額等に不満はなく、国語や算数ではなく、プログラミングだったので高くはなかった、短い期間で目標段階まで達成できたので、親子で楽しめていまし。

料金について/月額:8,000円

2対1の授業ではお手頃なお値段だと思います。無料で学期算数の復習テストをしてくれその都度面談を行い今後の計画を共に立ててくれたりもする。

料金について/月額:38,000円

設備費用が高いように感じる。講習はそれなりな金額になる。復習といって多めに講習の予定を組まれるので必要性は保護者に説明してほしい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近いのですが、暗くなると少し不安な雰囲気を感じられた。 靴の脱ぎ履きがあったので、面倒に感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街から少しずれたところにあり周辺は静か。自宅から近い為通いやすい。また近くにコンビニもあるので便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車通学なのですが、駅から近く通りもお店等があるので大人の目があるということに関しては何かあったときにお店に助けを求められたりできる事か多少安心できるところです。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
2%45%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
在籍生徒

大島校

小学校
第四大島小学校、大島南央小学校 などの近隣の小学校

中学校
大島中学校、第二大島中学校、砂町中学校、第四砂町中学校、大島西中学校 などの近隣の中学校

高校
城東高校、都立東高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
66位
門前仲町駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :0.8万
個別指導なら森塾門前仲町校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもが毎回楽しく嫌がらずに通塾するのが一番だと思うので、先生も明るく楽しい雰囲気作りをしながら接し学習を進めてくれていると思います。 面談は塾長先生がしてくれ、旦那が毎回行くのですが、良く細かく見てくれていて的確なアドバイスをもらって帰っきてそれを元に家庭でもどのようにしていくかと、計画を立てやすいです。

総合的な満足度

子供は楽しかったようて続けたいと言っていた

総合的な満足度

個別指導では良心的な料金だと思います。

料金について/月額:8,000円

2対1の授業ではお手頃なお値段だと思います。無料で学期算数の復習テストをしてくれその都度面談を行い今後の計画を共に立ててくれたりもする。

料金について/月額:8,000円

個別でこの値段はとてもありがたいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車通学なのですが、駅から近く通りもお店等があるので大人の目があるということに関しては何かあったときにお店に助けを求められたりできる事か多少安心できるところです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からスグなのだが家からは少し遠い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて良いが我が家からは交通量の多い道路を渡っていくため少し遠く感じる

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
2%45%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
在籍生徒

門前仲町校

小学校
臨海小学校、数矢小学校、明治小学校 などの近隣の小学校

中学校
深川第三中学校、深川第二中学校、銀座中学校、佃中学校、晴海中学校 などの近隣の中学校

高校
城東高校、都立東高校、深川高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
67位
南砂町駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
個別指導 スクールIE南砂センター校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生が子供達に、理解できるまでとことん教えてくれる しかもその子のペースで進めてくれるので 子供も出来な きゃとゆうプレッシャーがなく良い環境だと思います。 又 目的別で学ぶレベルが違うので細かく1人1人の目的に寄り添って授業を進めてくれるのが良いです。成績の少しずつ上がっており 通わせて結果が出て来てます。 目的は学力維持で通わせて居ますが 受験の時期にも是非通わせたいです

総合的な満足度

個別面談の機会が比較的に多く、受験に向けての個々のフォローがあった。志望校選びなども多くの情報を出してくれて、学校見学のアドバイスも適切なタイミングで実施してくれた。子供のやる気、モチベーションを引き出すように考えてくれたり、塾以外の自習時間についても管理してくれて、受験に向けての取り組み全般を支援してくれる。

総合的な満足度

まず先生の指導がどの方でもわかりやすく 生徒の情報を先生同士で共有してるのかなと思います 地域で評判良いのも頷けます。 先生と生徒のコミュニティだ上手だから勉強にも集中出来るみたいです。 受験組とかも居るみたいですが、うちの子は学力アップが目的で通ってまして 受験組のピリピリ感は感じないように スタッフさんも配慮して頂いているのかなと思います。

料金について/月額:20,000円

月謝は相場だと思いますが、半年に一回教材費とか 夏季 冬季の学習とか別途費用がかかるのは少しいたいです

料金について/月額:30,000円

月額は普通だが、教材費や施設使用料などが定期的にかかり、負担は非常に大きい。もっと安くならないと、厳しいと思う。

料金について/月額:20,000円

周りの塾で比べたら安いのかも知れませんが、三ヶ月に一回教材費60000とか 夏期講習とかのオップション付けると十万くらいは掛かってしまい 流石に色々やらせるのはきついです

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で5分、徒歩でも10分圏内であり、立地は最高に良い。車通りもそれほど多くなく安心している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

国道沿いにあり 道が狭く商店街の入り口でもあり人がごちゃごちゃ居て しかも狭いから子供が通うのが少し心配です

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩7分くらいなのですが、国道沿いで車の通りが激しいのと歩道が狭い 自転車置き場がないから 塾の帰り迎えに行かなければならない 後夜は暗いです

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
12%37%51%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
68位
東大島駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

コミュ障で個別指導が苦手な子でも気軽にいけると思う。コマが多かったりするとまあまあお金はかかるけど本人の頑張り次第では全然第1志望いけると思う。家から近いのを選ぶのもいいと思うけどやっぱり本人に寄り添ってくれるところだからそーゆーとこではいいとこだなと思う。トイレは結構汚いかもだけどそれ以外気にならないし下にコンビニもあるから休憩に買いに行ける

総合的な満足度

集団塾が苦手なお子様には個人塾がおすすめです。一人ひとりにあった指導をしてくれるので、授業についていけないこともなく、負担なく通えると思います。夏期、冬期講習などは多くの授業を提案してきますが、必要ないと思ったら提案通りにしなくても問題ないです。学校の成績をきちんととりたい人には個人塾はよいと思います。

総合的な満足度

個別面談の機会が比較的に多く、受験に向けての個々のフォローがあった。志望校選びなども多くの情報を出してくれて、学校見学のアドバイスも適切なタイミングで実施してくれた。子供のやる気、モチベーションを引き出すように考えてくれたり、塾以外の自習時間についても管理してくれて、受験に向けての取り組み全般を支援してくれる。

料金について

夏期講習だけで30万くらいかかったそうでとても高いなと感じた。他の塾とか学校の講習より明らかに高くてそこだけは難点だったかな。

料金について

集団塾よりは多少高く感じますが、振替対応が柔軟なこと等考えると、妥当と思われます。初期費用があまりかからなかったのもよかったです。

料金について/月額:30,000円

月額は普通だが、教材費や施設使用料などが定期的にかかり、負担は非常に大きい。もっと安くならないと、厳しいと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

前通ってた塾は家から30分ぐらいあったけどこの塾はそれより全然近くてコンビニもちかかったからお菓子とか買いに行きやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面しており、夜遅くなっても安全な場所にあると思います。通っている中学校からも近く、通塾はしやすいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で5分、徒歩でも10分圏内であり、立地は最高に良い。車通りもそれほど多くなく安心している。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
12%37%51%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
69位
大江戸線両国駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :6.3万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

小学校四年生から本格的に中学受験コースの受講となった。やはり三年生のときと異なり、講師も受験専門の担当となるため、厳しい指導となった。当初はその厳しさから逃げるようなことが多くあり、仮病を使って休むこともしばしばあった。 塾からも指摘があり、本人と講師にて再度目標を確認し、厳しい指導についていくことを約束した。結果、それ以降は仮病などはなくなり、厳しい指導を受け、偏差値も目を見るように伸びていった。

総合的な満足度

家から近く、メリハリをつけた塾の使い方がてきること。 また先生達が非常に丁寧で、個々の性格と能力に合わせた指導方法のため、学力が上がったのが結果としてみえているため。 課題部分をしっかり明確にして、対応してくれるから。 いつでも先生に相談しやすい。 面談の時は、現状と今後の進め方をしっかりと提示してくれるため不安なくお任せできているため。

総合的な満足度

もともと本人は勉強が割りと好きなので、嫌がらずに通っているし、距離的にも近いためそれほど負担にもならないので問題はありません。成績については模擬テストもそれほど受けていないため評価は出来ません。強いてあげる不満点としては、時間の融通がそれほど聞かないと言うところでしょうか。小学生の女子なのでなるべく早めにしてほしいのですが、冬場は真っ暗ななか帰ってくるので心配はあります。

料金について/月額:72,000円

個別指導であるため、仕方ないが、中学受験コースとなると、授業料については若干割高となり、家計への影響はある。

料金について/月額:63,000円

やはり個別なので、一斉と比べると高いとは思うが、これぐらいが普通だと思っている。 その分自習室(プリントも準備)で賄えてるかと思う。

料金について/月額:55,000円

何箇所か面接に行って、料金も聞いたが、その中では比較的高めではあったと思います。しかし、それほどの差があったわけでもないので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

先ずは自宅から徒歩1分という抜群の立地、大通りを通らずに通塾できる、幹線通りのため、常に明るく防犯上も問題がないため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく家から歩いて近いので、安全だと思う。 また長時間塾にいる日も、お昼や夕飯で一度帰ってきて、すぐに塾に戻れる。使い勝手がとても良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

もともと通いやすいところしか入塾するつもりはなかったので、自転車で通える範囲にあります。雨の日などは少し遠いかもしれないが許容範囲です。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
21%34%45%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
70位
とうきょうスカイツリー駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総じてカリキュラムの内容、授業や宿題の内容、講師やスタッフの質や熱意、教室や学習環境などのいすれについても不満に思う点はありません。自宅から徒歩圏で、学校や近所の生徒も通っているので、友達もいます。進路や志望校についても情報提供や相談など親身になって対応してくださいます。また、教室単位だけではなく塾全体として、インターネット上やオンラインセミナーでの情報提供も行われます。

総合的な満足度

子供が現在通っているクラスは、同じクラスの子供や担当する講師に恵まれているため満足しておりおすすめできるが、人が変わった場合どうなるか不明のためどちらともいえないと考えている。通っている教室自体も全体的に雰囲気はいいので、それぞれの良さでクラスは良くなる可能性はあると考えている。厳しい競争を求める場合は合わないかもしれない。

総合的な満足度

とても満足度の高い塾だと思う。知り合いがいなくても同年代の子が多く少人数塾のためみんなで高め合いながら通えると感じた。場所も駅や住宅街から近く通いやすい、また道も比較的明るいため安心して通わせることが出来ると思う。講師もひとりひとりにしっかりと向き合ってくれるため安心できる。学校の勉強だけでなくそこからさらに上を目指して勉強を進められる。

料金について/月額:60,000円

他の塾等との比較は行っていませんが。カリキュラムの内容や、講師、スタッフの対応を含めれば、妥当だと思います。

料金について/月額:100,000円

通常授業にかかる月謝に加えて、春休み、夏休み、冬休みの講習の費用に加えて、難関コース用のゼミナールがあり、金額はそれなりにかかっている。一方、他の塾と比べた場合に特別高い訳ではないから。

料金について/月額:25,000円

週2のため料金はあまり高くない。自習室が自由に使えるのもいいと思う。夏期講習や冬期講習を利用するとまた料金が別でかかる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

懸念点として塾が東京スカイツリーの商業施設と同じ建物にあることが挙げられます。しかしながら。商業施設とは別フロアで、エレベーターも直通しないので、一般客がフロアに立ち入ることはあまりありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

超大規模商業ビルにあるため多様な人がいるもののなれれば問題なくなったことと、駅直結で通塾することが可能なこと

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りが道路のため少し危険だと感じることはある。でも帰りが遅くなってもコンビニやスーパーが近くにあり明るいため安心感はある。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
9%49%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
71位
南砂町駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の授業内容や講師陣の質、及びサポート体制の評判はすごく良いのに、いかんせん自分の子供については、学習意欲に欠けていて、また我々親も本人まかせで放置してた部分もあったため、塾に通わせた効果を結果として得ることができなかった。そういった点では、親子ともどももう少し意欲的に取り組めば良かったと反省している。

総合的な満足度

初めての塾でいくつかの候補の中から検討し、通塾させていただいたのですが、成績が実際に上がったことと、基礎がしっかり付いたことは今の能力をみても、栄光ゼミナールの通塾がらあったからと言い切れます。小学生から通われる検討をされている方におすすめしたいです。また、キャンペーンを利用すると、入学料などの割引も利用できてお得でした。

総合的な満足度

早稲田アカデミーに通塾する前に最低限のレベルを身につけさせてもらえた点、受験への第一歩を踏み出す背中を押していただけ点を本当に感謝しています。 講師の異動が目立つ印象で、私自身講師の異動が学力に大きな影響を与える経験をしていることから、長期的・安定的に通塾させるという点では不安がある環境であったと感じています。

料金について/月額:15,000円

月謝については他の学習塾と比べても、高くもなければ安くもなく、授業や指導内容に応じた適切な金額だと思った。

料金について/月額:20,000円

周りの塾と比較検討しましたが、いちばんリーズナブルでしたし、新人講師が担当することもありましたが、アルバイトさんが指導することがなかったので、費用対効果は感じられました。

料金について/月額:60,000円

週2回休校日がある割には早稲田アカデミーに比べると割高に感じました 自社ビルでない、立地が影響しているので仕方ない感覚ではありました

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜遅くなっても周りの環境は街灯やお店などの明かりで、比較的明るく防犯的にも安心して通わせることができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近い場所で探したのもあり、自転車で通いやすい立地です。駅の前の一角などは自転車が止められるないことがありますが、こちらはショッピングモール内ですので、その心配はありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、時間管理意識がまだまだの子どもを持つ親にとっては安心感がありました 自転車で一人で通塾してくれるため親の負担は少なかったです

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
9%49%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
72位
押上〈スカイツリー前〉駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :0.8万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

初めて塾に通うなら向いていると思います。明るい教室、先生達も若いので楽しく通うことができると思います。 塾に通うことそのものが嫌になってしまったら、次に進めないので‥ 我が子が通っているからと甥っ子も通い、我が子が辞めてからも甥っ子は楽しいからと通っていました。 今ではふたり院生と大学生です。

総合的な満足度

子供のレベルに合わせて、指導やアドバイスなどをしていただけます 教室は明るくて雰囲気も良く、集中ができるようにもできており、清掃もしっかりされていて清潔だと思います 立地も良いところにあるので、子供も安心して無理なく通える塾だと思います 料金は安くはありませんが、高すぎることもないので、良心的だとは思います

総合的な満足度

志望校に合格することができたので良かったのだと思います。

料金について/月額:8,000円

高くも安くもなく、相場内だと思います。特別な講習とか受講しなければ習い事程度の支払いだと感じました。

料金について/月額:15,000円

安くはないと思いますが、どこもある程度はすると思いますので、仕方がないかと思います 安すぎるのも不安になるとは思いますので

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩でも行ける距離、バスも通っている大通りなので通いやすい環境。車で送迎するの場合も道幅が広い道路なので楽でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京成押上駅からすぐなので便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな明るい通り沿いにあり、子供でも通いやすい立地だと思います 家から近かったのも通いやすくて良かったです

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
9%24%67%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
73位
南砂町駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

マイペースな我が子には合っていた。 また家から近く、すぐに自習に行けるのが良かった。

総合的な満足度

子供のレベルに合わせて、指導やアドバイスなどをしていただけます 教室は明るくて雰囲気も良く、集中ができるようにもできており、清掃もしっかりされていて清潔だと思います 立地も良いところにあるので、子供も安心して無理なく通える塾だと思います 料金は安くはありませんが、高すぎることもないので、良心的だとは思います

総合的な満足度

今回良い講師に恵まれたおかげで、成績も確実に上がっていきました。偏差値も受講投資よりも約20上がり、今後の中学受験に向けて良い準備が進められており、非常に感謝しております。今のまま行けば、希望の私立中学に合格できる可能性が高いため、このまま中高一貫から大学にきたと言うに考えております。大学は私の母校である東大に進ませたいと言うふうに考えております。今の状況であれば確実に合格する事は間違いないと言うふうに考えております。

料金について/月額:20,000円

高めではあると思うが、総合的に考えると妥当な料金である。

料金について/月額:15,000円

安くはないと思いますが、どこもある程度はすると思いますので、仕方がないかと思います 安すぎるのも不安になるとは思いますので

料金について/月額:20,000円

塾の費用は月20,000円なので余裕を持って進められます。今後はもう少しボリュームアップをするために月50,000円から60,000円程度の内容に変更していきたいと言うふうに考えております。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ショッピングモール内にあるので、遅くなっても治安は良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな明るい通り沿いにあり、子供でも通いやすい立地だと思います 家から近かったのも通いやすくて良かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境やまた駐車場が整備されているので、送り迎え等も非常にスムーズにできました。このままこの塾に通わせて続けたいと思っております。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
9%24%67%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
74位
浅草線浅草橋駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

今回良い講師に恵まれたおかげで、成績も確実に上がっていきました。偏差値も受講投資よりも約20上がり、今後の中学受験に向けて良い準備が進められており、非常に感謝しております。今のまま行けば、希望の私立中学に合格できる可能性が高いため、このまま中高一貫から大学にきたと言うに考えております。大学は私の母校である東大に進ませたいと言うふうに考えております。今の状況であれば確実に合格する事は間違いないと言うふうに考えております。

総合的な満足度

子供のレベルに合わせて、指導やアドバイスなどをしていただけます 教室は明るくて雰囲気も良く、集中ができるようにもできており、清掃もしっかりされていて清潔だと思います 立地も良いところにあるので、子供も安心して無理なく通える塾だと思います 料金は安くはありませんが、高すぎることもないので、良心的だとは思います

総合的な満足度

マイペースな我が子には合っていた。 また家から近く、すぐに自習に行けるのが良かった。

料金について/月額:20,000円

塾の費用は月20,000円なので余裕を持って進められます。今後はもう少しボリュームアップをするために月50,000円から60,000円程度の内容に変更していきたいと言うふうに考えております。

料金について/月額:15,000円

安くはないと思いますが、どこもある程度はすると思いますので、仕方がないかと思います 安すぎるのも不安になるとは思いますので

料金について/月額:20,000円

高めではあると思うが、総合的に考えると妥当な料金である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境やまた駐車場が整備されているので、送り迎え等も非常にスムーズにできました。このままこの塾に通わせて続けたいと思っております。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな明るい通り沿いにあり、子供でも通いやすい立地だと思います 家から近かったのも通いやすくて良かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

ショッピングモール内にあるので、遅くなっても治安は良かった。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
9%24%67%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
75位
門前仲町駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万
個別指導学院フリーステップ門前仲町教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

時間の都合がつけやすく、スケジュールも融通がきくので部活動などで忙しくしている学生さんには良いと思います。学期ごとの面談で本人の希望する学校や学科を聞いて調べて親身にアドバイスしてもらったり、受験時期から逆算して習得していくべき必要な課程を考え提案してもらえるのでやるべきことがくるのみえてきてこちらも勉強になりました。

総合的な満足度

とりあえず表題のとおり、ここまでは及第点かなと思っているので満足度を良い、とした。少なくとも本人が信頼できる先生について貰えている点が何よりも良かった。但し学生さんなので、定期的に辞めてしまう点は難点だなと。ここからどのように志望校対策等を行ってもらえるか、あと1年本番まで時間があるので、これからに期待したいと思っているところである。

総合的な満足度

総合的に満足しています。アクセスがよく、家からも近いので、安心して、行かせることができました。先生方ね教え方が丁寧で、分かりやすく教えていただいたので、子どもも毎回楽しく通うことができました。コロナなってからは、オンライン授業が多くなり、辞めるきっかけとなりましたが、また歳入塾も考えています。良さそうな先生が辞めることが多く、今はわかりませんが、私たちにとっていい思い出となりました。

料金について/月額:30,000円

他の塾を知らないので何ともいえないのですが、通塾(毎月、長期休暇の講習代)費用は年間で結構するのですが相場程度だと思います。

料金について/月額:40,000円

最近はコスパ的にどうなのかなと思い始めた。豊富に問題を解かせる点はいいと思うが、理科や社会は果たして自習と何か差はあるのだろうか…

料金について/月額:25,000円

二科目、週三で、やらせていただきました。料金は納得でした。初回何回か無料キャンペーンが行っておりまして、ほぼかからなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

本人が通うのに面倒にならないことを念頭に置いていたので部活など学校生活に忙しい現在とても助かっていると思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

近い。徒歩10分圏内なので、何かあったらすぐに迎えに行ける距離なのが良い。駅前通りにあるので、人通りが多い点は安心材料。

塾内の環境(清潔さや設備など)

日暮里駅からすぐ近くにあって、アクセスはとてもいいです。車両が少なく、人通りも多いので、子ども一人でも比較的安心です。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

76位
南砂町駅 徒歩13分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い雰囲気で子供は嫌がらずに通うことが出来た先生との相性もよかったですがもっと厳しくてもよかったと思うくらい優しい先生達だと思います。結局 志望校に合格できなかったのでもう少し厳しくてもよかったと思います。成績は上がったと思うが中学に入学してからは退会した。マイペースな子供なので、個別指導のシステムが本人に合っていたと思いますが親としては物足りない印象でした。

総合的な満足度

人数の多い日だと先生の数が少なく感じ、慣れないと質問をする段階で躊躇してしまう子が多かったように思えるのと、説明が良く理解できないことを伝えられなかった場合は終了時に再度聞き直すことが出来るが、一人が聞き出すとなぜか次から次へと帰らずに聞く子が出てきてしまった。 受講時間の空いてるときにも気楽に聞けばいいのだが小学生の場合集団行動に引っ張られる傾向が強かった。

総合的な満足度

娘は、こちらの塾とはあまり相性がよくなかったのでおすすめしたいポイントなどはとくにありません。 通われている生徒さんの人数は多かったように思いますので相性が合えばいい塾なのではないでしょうか。 こちらだけとは限らず多数で比較することが必要だと思いました。 自宅から近かった為合えば通塾も便利だと思っていたので通塾できなく残念に思いました

料金について/月額:18,000円

あまり他の塾と比較しなかったので月額料金は気にならず普通だと思う。初期費用はほとんどかからなかったと思う教材費も安かった、施設維持費が多少かかったと。

料金について/月額:7,000円

沢山教えてもらうと費用が高くなる。上限金額が設定されたり割引をしてもらわないと厳しい。もう少し安いと助かった。

料金について/月額:40,000円

お支払した金額も定かではありません ただ他の塾とかわらなかったのではないかなぁと… こちらも記憶が曖昧で覚えておりません

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので周辺の環境もわかっていて子供は通いやすい所だっと思います。 環境も普通で悪くないです

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量はそこそこあるが、歩道のある広い通りに面しているため安全性は高かった。そばにコンビニがあるのは便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くで夜でも明るいある程度の人通りもあり安心して通えていたと思います。   駐輪場が無いので自転車で通えない、徒歩で通っていた。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
12%36%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
77位
木場駅 徒歩4分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通うようになり数年経ちますので、通うことに慣れてきたと思います。普段人との関わりが少ないので塾の先生方が色々な方法で教えてくれたり褒めてくれたりするのはありがたいと思います。年に数回面談が有りますが、本人の希望を聞いて苦手克服や検定取得など、次の講習でどういったことを強化するかいくつか提案してもらいそれを見て決めています。本人も目標ができるとやる気につながると思います。

総合的な満足度

1人1人の性格に沿って、合わせて授業を進めてくれます。 うちは塾に通うのは良いけど宿題が多すぎるとパンクしてしまうので、それを理解し考えて宿題を出してくれています。 授業の度にアプリに、今回の学習内容をアップしてくれます。 年に3〜4回は二者面談や三者面談を行い、授業の様子や学習の進み具合などを話してくれます。

総合的な満足度

うちは集団塾ではついて行けそうになく、周りに人が多いと集中が難しいと思い本人が希望する個別指導にしました 一人一人を見てもらえるし、希望を聞いてもらえるのでその点でありがたいと思います 週2で通っているので、通い慣れ関わりのある人がいるということ、挨拶をしたりスケジュールの多少の変更を相談したりといった対人的にも少し成長できるといいと思います

料金について/月額:27,000円

個別指導なので金額的には普通かもしれませんが、集団塾に比べると高くなります。学校が休暇になる時期は講習がありますが、授業数が増えるためかさみます

料金について/月額:25,000円

1コマの値段なので、今の週2コマであれば通えますが、あまり増やすと高くなるので悩みます。 長期休みの時には夏期講習など、コマ数がかなり多いので値段的には高いです。 他の塾の講習の値段をよく知らないですが、他も高いようなので相場の範囲内なのかなと思っています。

料金について/月額:20,000円

個別指導なので集団塾よりは費用はかかると理解できますが、休み時期の講習が追加されるととくに高いと感じます  塾以外で自分で勉強できるようになるといいのですが。受験前には本人がもっと授業のコマを増やしたいと言い出しそうです

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から通いやすい距離にあります。近くに大きなスーパーがあるので暗くなる時間帯でも人通りがあるので帰りも安心です。駐輪場が近くにありましたが今はないため塾前には駐輪する人もいて何度か注意がありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いです。 大きなスーパーやスポーツジム、オフィスビルもすぐ近くにあり、人通りもかなりあるので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

以前は自転車で通塾し15分くらいでしたが、駐輪場がなくなり現在徒歩です 近くにスーパーなどもあるので、暗くなっても人通りがあるし近いので通いやすい

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
12%36%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
78位
京成曳舟駅 徒歩9分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い雰囲気で子供は嫌がらずに通うことが出来た先生との相性もよかったですがもっと厳しくてもよかったと思うくらい優しい先生達だと思います。結局 志望校に合格できなかったのでもう少し厳しくてもよかったと思います。成績は上がったと思うが中学に入学してからは退会した。マイペースな子供なので、個別指導のシステムが本人に合っていたと思いますが親としては物足りない印象でした。

総合的な満足度

通える距離の個人指導塾が限られていたので、中学受験の目的で通うことにしたが、結果お金と労力がかかる日々だった。勉強だけでなく、志望校選択ももっと親身に緻密にアドバイスしてくれたらと思う。一回しかない機会なので初めての子供の受験を受験ビジネスの被害にならないよう注意が必要。中学受験はお金がかかり、つかれるもの。子供に良い成長を与える時間になってればまだ救い。

総合的な満足度

娘は、こちらの塾とはあまり相性がよくなかったのでおすすめしたいポイントなどはとくにありません。 通われている生徒さんの人数は多かったように思いますので相性が合えばいい塾なのではないでしょうか。 こちらだけとは限らず多数で比較することが必要だと思いました。 自宅から近かった為合えば通塾も便利だと思っていたので通塾できなく残念に思いました

料金について/月額:18,000円

あまり他の塾と比較しなかったので月額料金は気にならず普通だと思う。初期費用はほとんどかからなかったと思う教材費も安かった、施設維持費が多少かかったと。

料金について/月額:20,000円

テキストをいろいろ勧められて買ったけれど、結果使いこなせていたか、必要だったかは不明。テキストが高い。

料金について/月額:40,000円

お支払した金額も定かではありません ただ他の塾とかわらなかったのではないかなぁと… こちらも記憶が曖昧で覚えておりません

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くで夜でも明るいある程度の人通りもあり安心して通えていたと思います。   駐輪場が無いので自転車で通えない、徒歩で通っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車駐輪場がないところ。帰りが夜遅いこともあり、通塾中は心配だった。周りにコンビニがないのも不便。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので周辺の環境もわかっていて子供は通いやすい所だっと思います。 環境も普通で悪くないです

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
12%36%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
79位
門前仲町駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :6万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供のレベルに合わせるため、わからないところは少なくなるが、伸びるかどうかは微妙なところもある。お金があって、人との付き合いが苦手なお子さんには合ってると思う。希望校への勉強やカリキュラムは正社員の先生が組んでくれ、保護者との面談も定期的にしてくれるので安心感はあった。当たり前ですが、前日までのキャセルは無料だか、当日キャンセルは100%取られてしまうので、複数単位の授業を入れていた場合は、かなりの痛手となってしまった。

総合的な満足度

独自のカリキュラム教材が豊富にあるので差別化ができやすい 学力別に教材も出されるので子供も安心してできる できるまでできるだけ学べる環境にある 学校の需要内容にも反映されていて日々の授業の補習にもなりとてもありがたい 学習時間が短いので集中力がないと無駄な時間を過ごしてしまい学力がつかない テストなので把握していく

総合的な満足度

アクセスは子ども、大人共に通いやすいと感じる。スクール周辺には駐輪場も近くにあるので、自転車で行って買い物をして帰ることも容易にできるところも良い。 受講料についてもネット調べで妥当だと感じる。お迎えに遅れる際も、電話一本で対応してくれるため、バタバタ慌てることもなく向かうことができるので安心できる。

料金について/月額:60,000円

授業料はとにかく高い。個々の授業担当は大学生のアルバイトなのにと思ってしまう。夏期講習などは人にもよるが月50万とか飛んでしまう。最後の1年は月20万くらい払っていた

料金について

料金はどこでもあまり差がないので気にはなりません 結局は子供のやる気次第 相性があえば子供ものびのび学習できる

料金について

金額については、全体的に普通?と感じるが、一部教材費が上がったこともあり、また上がるなら見直しも考える

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から直結のビルで電車で通いやすいと感じた。バスで通っていたが、バスの本数も多かったので、通いやすかったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

都心部なので交通量も多く危ないが社会勉強にもなる 駐輪場などがほとんどないので設備面はあまりよくない 交通はいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いため、送りはしやすく感じる。 いろんな人が通るところのため、職員がある程度、送ってもらえると嬉しい

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
10%34%56%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
80位
浅草線浅草橋駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :8万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

独自のカリキュラム教材が豊富にあるので差別化ができやすい 学力別に教材も出されるので子供も安心してできる できるまでできるだけ学べる環境にある 学校の需要内容にも反映されていて日々の授業の補習にもなりとてもありがたい 学習時間が短いので集中力がないと無駄な時間を過ごしてしまい学力がつかない テストなので把握していく

総合的な満足度

勉強に意欲的になりました。学校の授業より分かりやすく教えていただけるし、自信をつけていただけます。教室の雰囲気が明るく話しかけやすい環境です。ただ、個別指導専門の塾なので、他の進学塾と比べるとやや割高な気がしますが、教材はかかりません。駅からも近くて夜も明るいので通わせやすいです。振替の対応も早く丁寧です。

総合的な満足度

アクセスは子ども、大人共に通いやすいと感じる。スクール周辺には駐輪場も近くにあるので、自転車で行って買い物をして帰ることも容易にできるところも良い。 受講料についてもネット調べで妥当だと感じる。お迎えに遅れる際も、電話一本で対応してくれるため、バタバタ慌てることもなく向かうことができるので安心できる。

料金について

料金はどこでもあまり差がないので気にはなりません 結局は子供のやる気次第 相性があえば子供ものびのび学習できる

料金について/月額:80,000円

個別指導なのでもともと高いのですが、他の進学塾と比較すると気持ち割高な気がします。その分対応や雰囲気が良いのです。

料金について

金額については、全体的に普通?と感じるが、一部教材費が上がったこともあり、また上がるなら見直しも考える

塾内の環境(清潔さや設備など)

都心部なので交通量も多く危ないが社会勉強にもなる 駐輪場などがほとんどないので設備面はあまりよくない 交通はいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から1分ととても近くて交通面でかなりいいです。人通りがとても多いですが、夜で暗くなっても明るいので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いため、送りはしやすく感じる。 いろんな人が通るところのため、職員がある程度、送ってもらえると嬉しい

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(住吉駅周辺の教室)
10%34%56%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
382

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

住吉駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る