- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
子供から話を聞く限り、職員の子供に対する直接の接し方等に不満を感じることはあまりないが、上述した通りの対応だと、保護者としては不満を感じることがある。どこかに相談できたり、改善をお願いできる仕組みや体制、を作って欲しい。合格実績も悪くなく、それ以外は、子供を通塾させる親として、大きな不安を感じることは多くはない。
総合的な満足度
競争はあまり好きではないけれど、負けるのは嫌い。一人で淡々と勉強するよりは誰かと休み時間には話をしたい。そんな我が子に向いている塾です。けっして習い事をやめなさいなどとは言われません。皆さん、習い事をやりながら受験勉強をしているようです。 気がついたら先生とも仲良くなり、他校の友達と情報交換したりして、かなり楽しみながら勉強にも向かえているため、モチベーションも保てているんだと思います。
総合的な満足度
立地も良く雰囲気も良い。友達も作りやすい。小学生は色んな学校から来るが、中学生はほぼ同じ学校の人が通っているため、顔見知り。安心できる。逆に、学校と別の環境に置きたい人にとってはデメリットかもしれないが、アットホームな空気が好きな人にはとてもおすすめできる。金額的にも他の塾よりは通いやすいと思うのでおすすめです
料金について/月額:30,000円
年々値上げはしているようで、以前ほどコスパは良くないように感じる。大手の塾では対応してくれる返金もない。諸経費も安くない。
料金について/月額:35,000円
曲がりなりにも中学受験塾のためそれなりに費用はかかります。ただ、無理やり講座を受講させるようなことはありませんので、やむを得ない部分ということでどちらともいえない、としています。
料金について
週一個別で月22000円くらい。他と比べたら安いと思うが、塾は高い。けれど、その分得られるものも多い。夏期講習などは特に高いが、他の塾でも同じことが言えると思う
塾内の環境(清潔さや設備など)
大通りに面しており、賑やかではあるので、子供一人でも夜の怖さ等はないが、特に小学生は送り迎えをしている親も少なくない感じはする。
塾内の環境(清潔さや設備など)
錦糸町の駅から近い場所にあり、また駐輪場もありますので、通いやすいと思います。自転車で来ている子も多かったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近。学校からも通い安く、塾の前には自転車を30 台以上停められるスペースがある。塾の向かいにファミマがあり、近くにはまいばすとヨーカドー、図書館やパン屋さんもある。大通り沿いで夜も安心できる
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
競争心がある子には向いているのではないかと思います。レベル分けクラスはもちろん、週テストの成績上位者は名前が張り出され、漢字テストなど簡単なテストでも上位者は名前が発表されます。反対に周りの目を気にしてしまう子には、いろいろ順位が発表されるので落ち込んでしまったりして、向いていないのではないかなと思います。
総合的な満足度
本当に中学受験で目標を持って取り組む子に対しては、教材のレベルや講師陣の教育、オンラインでの授業のコンテンツの充実度、適切なテスト回数、オンライン基礎練習などとても有効な環境がたくさん整っているということを感じた。ただ、自分の子供のようについていけない子供にはもったいないこともあり、早々に違う塾に通う方が経済的と感じた。
総合的な満足度
「塾」というのは目的達成のための「道具」ではないでしょうか。それは学力だけではなく、情報提供も含まれるし、成績管理にも含まれます。資料提供もです。教材をこなすための手立てが対面授業だけでなく、動画でも見られるかも必要です。復習の仕方はどうするのか教えてくれたりも必要です。それをこなせるかどうかは本人とあとは親次第です。「行かせてれば安心」は無いと思います。中学受験はその子どもに合った伴走がどれだけ出来るかではないでしょうか。そして、その子どもの内面の成長具合にとても左右されます。決して「あの子は出来るのになぜ我が家は」とか、ネットの難関校成功事例等に呑まれすぎないようにすることが大切です。学校のブランドに拘らないよう、親側も気をつけましょう。そして、偏差値もです。偏差値40は低いだの考えるのも厳しい見方です。たとえ合格圏内にいても、得意科目のみの受験であっても安心出来るわけではありません。本人の当日の体調と倍率があるからです。1日2校受験も大変でした。夜には出る結果で受験校をトランプのように替えながら申込みました。結局のところは家庭と子どもに見合った学習の取捨選択だと私は思います。
料金について
相場の範囲内とは思うが、テキストを年に二回しかも結構な量を自分でなったから購入しなくてはならないことが不満ではある。
料金について/月額:50,000円
子どもの教育費を抑える必要は考えていないが、絶対額が高い。教材に関してはとてもゆうように思えたので、仕方のない部分もあるかもしれない。
料金について/月額:80,000円
正直、安くはないです。でもフォローや補習も含めての料金なので払うだけの対価はあったと思う。教材費は通常は別途かかるが、講習は含まれての料金なので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から5分圏内と近く、駅までも大きな通りに面しているため人目があり、夜遅くても明るく人通りがあるため安心できる
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から塾まで明るい通りを進むことができるので、安心して子供を通わせることができた。子供を送った後にスーパーによって買い物もできた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
通塾が絶対であること。昔ながらのスタイルを求めている家庭ならば良いとは思う。しかし、補習だのしていると20:20終了であっても、結局塾を出るのが21:30近くなっていた。電車一本で通える近さではあったが、結局帰宅後急いで風呂、ご飯といった具合で生活面がハードだった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
指導に熱心な先生が多いので、子供も満足して通っています。学校の勉強でわからない部分も丁寧に教えてくれます。授業を欠席した場合もオンラインで補習をしてくれるので助かっています。保護者面談も2か月に1回あり、子供の状況も把握することができます。6年生になると授業料が上がるようですが、目指す志望校の種類によって値段が違うようなので妥当だと思います。
総合的な満足度
私自身、子供の塾にあまり関わっていないのでおすすめポイントなのども特にはありませんが、子供の成績は通う前から比べると劇的にではありませんが伸びたので教え方は良いのだと思います。通塾を辞めてからも塾に遊びに行ったりしているところを見ると塾が楽しかったんだなと思います。お友達もできたようで今でも仲良くさせて頂いています。
総合的な満足度
志望校合格できたので、大満足です。この少人数制の塾だからこそ子供も最後まで頑張れたとおもいます。先生方が最後まで熱心に指導してくださいました。親の不安なども相談にのってくださり、とてもありがたかったです。最後まで諦めずに子供を応援してくださいました。ほんとうにこの塾にしてよかったとおもいます。他の大手塾に行っていたら、きっとうもれてしまって志望校には合格できなかったのではないかとおもいます。
料金について/月額:40,000円
週3回各日4時間の授業なので相場の範囲内であると思います。周辺の塾と比べても安いと思います。模試もグループ参加で値段が安いです。
料金について/月額:8,000円
他の塾の料金と比較をしましたが、平均より少し高い料金だったと思いますが、千代田区という場所を考えるとそれくらいが妥当なのではないでしょうか。
料金について/月額:30,000円
料金は他の塾とあまり変わらない感じだと思うので、志望校合格という結果をだせたのでできたので全く不満はなかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から離れているのですが、授業終了後は先生が最寄り駅まで集団下校してくれるので、安心です。周辺に売店もあるので、軽食が買えます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
オフィス街なので治安は悪くなく、最寄りの駅からも徒歩10分もあれば着く場所にあるので、立地は良いと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾周辺は、交通量も多い道を通ったりするので最初は不安だったが、バス通学できる距離だったのでよかったとおもいます。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
巨大な塾に比べて先生の目が行き届く塾なので、うちの子には合っている。席順などで成績の上がり下がりも本人が把握しやすいので、やる気につながっている。 ただ、本当に御三家などを狙う人にはライバルが少なすぎて切磋琢磨できない。中堅どころを狙っている分には本人のペースに合わせてできるので、焦る事なく勉強出来て良い。
総合的な満足度
特に悪いという事はなかったのですが、自分の子供のように、質問に行かない子だと、わからないまま進んでいってしまうので、子供によってだと思いました。 あと、テストのたびにクラスごとに1位から5位まで子の名前をプリントして頂けるののですが、自分の名前がなっていると、テンションも上がり、やる気に繋がっていました。
総合的な満足度
がつがつ取り組むよりも、アットホームに皆で取り組む雰囲気です。講師の方のフォローやアドバイスも親身かつ具体的でありがたいです。 教材は他の塾と比較してやさしめと言われがちですが、難関校志望者にも対応していると感じます。それでも我が子は消化不良気味です。カリキュラムはほぼオプションなしですが、入試直前のテストは受講を選べたので自主的な過去問演習に切り替えました。
料金について
他の塾に比べてリーズナブルに感じる。テキストなどはみやすい。あとホームページが利用しやすいので成績やスケジュール、動画配信などよく利用している
料金について/月額:30,000円
初めて通った塾が日能研なので、月謝やその他、テスト等の費用についても基準がよくなからなかったからです。
料金について
他の塾と比較して、高すぎるとも安すぎるとも言えないです。できればクレカ決済ができると嬉しいですが、他の塾も対応しているところは少ないと思いますので、まあ仕方ないかと。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅のすぐで通いやすい。ただ、駐輪場があれば自転車で通えるので、そこが残念。でも電車とバス停が近いのでとても助かっています
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から徒歩で行けた事と、駅の近くなので人通りがあり、塾終わりの遅い時間でもお友達と一緒に帰ってこられたので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
浅草橋駅から徒歩2-3分でアクセス良いです。一階がコンビニエンスストア入っており何かあるときに便利です。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
子供だけでなく、親も親しみを持てる塾だと思います。 先生にあだ名があり(名札に書いてある)子供たちが話しやすい雰囲気がいつもありました。 面談もたくさんしていただき、スムーズに受験に対応できました。 駅から近くにあり、電車やバスで通塾されたお子さんもいたので、いろんな所の友達ができました。 初受験の方もそうでない方もオススメしたい塾です。
総合的な満足度
我が家の例が全ての方に当てはまるわけでないので「普通」とさせていただきました。 ただ受験テクニックを身に着けるための授業・教材ではなく、自分で考えることの訓練をするのに良い教室だと思っていました。実際にお世話になったのは小3、小4の2年間でしたが、まだ受験まで間がある学年でしたので、のんびり思考力を培うことが出来たと思います。
総合的な満足度
良い先生に巡り会え、その先生に持っていただいた教科は、得意科目になったことは、子供たちにとっては大変幸せなことだったと思います。学年が上がるほど費用がかなり負担となり、金銭的に大変だった事を思い出します。何時でも補助の先生に質問が出来たので、多いに活用するとともに、もう少し、家庭学習出来らる科目は家庭で行なってもよかったかなと思っています。
料金について/月額:40,000円
中学受験向け塾なので、安くはないですが、しっかりとしたテキストや授業、確認テストや模擬試験の内容をみると妥当な金額だと思いました。
料金について/月額:3,001円
ありがたいことに特待生でしたので、料金は全くかかりませんでした。欠席が多いにも関わらずすべての教材をいただけたのでよかったです。
料金について/月額:30,000円
月謝は年々上がっていき、夏期講習や冬期講習、模試代と、金額は学年が上がる毎に増加していきました。全体的な費用は高いと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
学校の通学エリアにあり、徒歩15分で通いやすかった。通塾の道もコンビニなどがあり明るく、防犯面でも全く心配なかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近くて通いやすかったです。途中から本人だけで通ったのですが迷うこともなく安心していました。帰りは仕事帰りの父親と合流することも出来たので、ちょうどよかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近い場所にはあったが人通りが少ない場所もあったが、周りには飲食店やコンビニエンスストアもあり便利であった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
色々な温かいフォローと計画的な進め方で、受験を思い立って半年で志望校に受かった。また、自他ともに勉強が苦手だとおもっていた息子が、やればできるという自信を身につける事ができ、優しくきめ細かいフォローに、感謝しかありません。 少人数のアットホームな環境なので、すぐに馴染むことができ、受験してから間もない学生さんの先生が多くノウハウが新しいので、良かったようです。
総合的な満足度
最終的に中学受験を断念したので、指導の成果を評価するのは難しい。ただ教科の内容や講師の態度、指導の仕方についてはよかったと評価したい。本人に感想を聞いてみたが、悪い印象はなく、集中して勉強できたと言っていた。中学受験を真剣に考えるなら、もう少し強めの指導をする所の方がよいのかもしれない。自分が受験する立場だったら、もっと競争の激しい所に通っていたかもしれない。
総合的な満足度
親切丁寧に子供のレベルに合わせた指導をして頂ける
料金について/月額:30,000円
2人に1人の料金でマンツーマンだったのと、授業外のフォロー、最低限の時間の契約だったのに、理解が悪い時は無料で延長してくれていた。
料金について/月額:30,000円
他の塾と比較したが、時間と金額は大差ないと感じた。個別指導の方がよさそうなのと、交通の便を優先して決めた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前なので、人が多く、明るく安心でき、通いやすい立地だった。自転車置き場がなかったが、近くのスーパーの自転車置き場に駐められた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅周辺には塾がなく、バスで15分ほど通う必要があったが、本数は多くて便利だった。帰りは駅前からなので、安全だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅からも近く、駅近くで交番も近くに有り良かった
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
全体的に良い雰囲気のなかでできていると思ったからです。とにかくこの調子でがんばってほしいと思っています。全体的に良い雰囲気の中でできていると思ったからです。とにかくこの調子でお互い高め合っていける存在だと良いと思っています。とにかくこの調子でお互い高め合っていける存在だと良いと思っています。
総合的な満足度
受験が良い結果ではなかったので、良いというわけではないのですが、中学に行った後でも勉強の習慣ができていて、自主的に机に向かっているところ、勉強の仕方がわかっているので計画的にコツコツできているところ、基礎が出来ているので学校のテストの点数がわりと高めなところ、学校の内申点が良いところ、とメリットは多かったです。
総合的な満足度
独特な先生も私立で教えている先生もいて、癖はあると思うけれど、先生の知識量も多く積極的な生徒には、しっかり答えてくれる塾だと思う。都内の中心にあるので、どこ学校を志望しても対応してもらえて、対策してくれる。授業料は高校受験の塾はとても高いけれど、ここは比較的リーズナブル。でも、問題は難しい。ついていく努力は必須。
料金について/月額:10,000円
値段はそれなりかなぁと思います。平均額、といったところでしょうか。納得できる金額なので、気にしていません。
料金について/月額:12,000円
料金についてはあまり覚えていませんが、妥当だったと思っています。テキストや教材を追加で買わされたり等はありませんでした。
料金について/月額:50,000円
中学生の塾にしては安いと思う。教材費とか年度はじめにかからかいのもいい。授業の質、時間を考えると安いと思う
塾内の環境(清潔さや設備など)
もっとたくさん教室があってもいいと思うくらい、素敵な教室です。ぜひ、たくさん増やしてほしいです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
電車で通わなければならないのが、難点だった。できれば自宅から自転車や徒歩で行ける距離の塾が理想ではあったから。
塾内の環境(清潔さや設備など)
総武線を使用していますが、駅から遠い。地下鉄に乗り換えれば近くまで行けるけど、乗り換えるほどの距離ではないし、地下鉄は意外と高い。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
一人っ子なのもあり、競争意識が足りないと思う子でしたが、全国レベルの順位が出ることで本人もやる気になり具体的な目標を持つようになりました。 講師の方々も本人のやる気が出るような声がけをしてくれたり、目標への後押しをしてくれるのでおすすめです。 今後高学年になるにつれ、金額が上がっていくので、本人と相談しながら決めていきたいと思います。
総合的な満足度
都立受験を考えている生徒には、とても良いと思います。短期間通っただけですが、快く受け入れていただき、志望校にも合格することが出来ました。 何年も前から通っていた他の生徒さん達とも仲良くなる事ができ、とても良い思い出になりました。 また、受験直前の日曜特訓では、違う講師の方の意見を聞くことができ、試験の参考になったようです。
総合的な満足度
通いやすい環境で、やれる講座はたくさんありますが、本人に負担になるような授業を取りすぎたり、集団授業になるので、やる気が次第で成績葉よくなると思います。 できた所や頑張ったことは褒めてもらえるし、志望校に合う勉強方法のアドバイスや問題集は提供してもらえるし、志望校と類似している学校も紹介してくれます。
料金について
他の習い事も多く時間が割けない中、自宅から近く、質の高い内容なので、塾にかかる金額は妥当かなと思っている。
料金について
テキストの問題数の量が多い為、教材費は妥当だと思いましたが、月額料金、合宿費用等は高いなと感じました。
料金について/月額:30,000円
教材費は半年分の教材費を最初に取られ、内容もわかりにくい解説が重くて、利用しづらいです。 教材の理解度は個人差があります。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から歩いて行けるので送迎もいらず、時間もかからない。 他の習いごとなどは送迎で親も時間を取られるため、今の場所はベストだと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅に近く、人通りも多い場所なので、通塾しやすいと感じました。 近くにコンビニや、自動販売機もあり便利でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自習するスペースはあるが、受験シーズンなどの人が多い時間は、スペースがたりなくなるし、先生に聞く質問も制限される。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
以下が一番の合っているポイントだと思います。合っていない点はありません。 通常の授業以外に週に1回、授業前30分を利用し、ふしぎ科学教室というカリキュラムがあります。理科に 役立ちそうな実験や工作が楽しそうで通塾意欲につながっています。通常の授業もenaならではの都立受験に絞った内容が有難いです。
総合的な満足度
一人っ子なのもあり、競争意識が足りないと思う子でしたが、全国レベルの順位が出ることで本人もやる気になり具体的な目標を持つようになりました。 講師の方々も本人のやる気が出るような声がけをしてくれたり、目標への後押しをしてくれるのでおすすめです。 今後高学年になるにつれ、金額が上がっていくので、本人と相談しながら決めていきたいと思います。
総合的な満足度
ほかの本科生も含めて志望校へ合格できた人がいなかったと聞いていますので、それが残念なところです。
料金について/月額:35,000円
基本料金は我が家の家計から少し高いと感じますが、費用対効果の面から考えると適正範囲内だと感じております。
料金について
他の習い事も多く時間が割けない中、自宅から近く、質の高い内容なので、塾にかかる金額は妥当かなと思っている。
塾内の環境(清潔さや設備など)
治安も良い立地で、地域住民から温かい目も周囲にあるので保護者は安心して通わせることができます。駅からも近く便利です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車で通塾していましたが、自転車置き場があまり広くなく、道路にはみ出さないようなスペースが確保できると良いように感じました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から歩いて行けるので送迎もいらず、時間もかからない。 他の習いごとなどは送迎で親も時間を取られるため、今の場所はベストだと思う。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
対応も良く、2年生時(新3年生は)受講料が1年間無償ということもあるので、迷っているならとりあえずお試しで入塾してみるのはアリだと思う。うちはまだ通い始めたばかりだが、1年間通ってみて、子供の意見や親の考えをもとに来年以降も続けるかどうか考えられるので便利。辞める時は理由は聞かれるがあまり強く引き止められない。
総合的な満足度
一人っ子なのもあり、競争意識が足りないと思う子でしたが、全国レベルの順位が出ることで本人もやる気になり具体的な目標を持つようになりました。 講師の方々も本人のやる気が出るような声がけをしてくれたり、目標への後押しをしてくれるのでおすすめです。 今後高学年になるにつれ、金額が上がっていくので、本人と相談しながら決めていきたいと思います。
総合的な満足度
志望校に受からなかったが総合的に良かったと思う
料金について/月額:12,000円
2年生時は授業料が無償ということもあり、とりあえずお試しで入ってみるのはオススメ。教材費は2万円ほどかかる
料金について
他の習い事も多く時間が割けない中、自宅から近く、質の高い内容なので、塾にかかる金額は妥当かなと思っている。
料金について/月額:40,000円
負担感が感じられる金額なので
塾内の環境(清潔さや設備など)
駐輪スペースがほとんどなく、停めた自転車を出すためには他の子の自転車をどけてださなけれぼならないというところ。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車置き場がないので
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から歩いて行けるので送迎もいらず、時間もかからない。 他の習いごとなどは送迎で親も時間を取られるため、今の場所はベストだと思う。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針