教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

生麦駅
小学生 塾ランキング

表示順について

151

個別指導塾
集団授業塾
1位
生麦駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :5万
自立学習RED(レッド)横浜生麦教室の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生によって違うのでなんとも言えません… 先生との相性もあると思います。 もっと勉強するように上手く声がけして欲しいところです。 うるさい生徒がいたら注意したりひどいと保護者へ連絡入れたり退塾もしてもらうと聞きました。 授業中では話しませんが仲がいい友達がいると勉強もはかどるようです。 席は先生が毎回決めるようで集中出来るようにはしてくれてると思います。

総合的な満足度

十数人で授業はしても個別にしてるのでわからない事あれば聞いたりできる

総合的な満足度

違う小学校や年齢の異なる子、中学生等と一緒になって学べることは、本人にとって一つの学校に縛られた環境以外で学べる、とても良い経験になっていると感じております。欲張って色々なコースを取るよりも、その子が何で一番躓いている(読解力が弱ければ国語など)のか、何に対して興味があるのかにより、取捨選択をしてあげると、他の教科も自ずと結果に結び付くかと思います。

料金について/月額:50,000円

他の塾よりかは安いとは思いますが私の家庭からしたら高いです。 受験生でパック料金として払っているのに冬期講習は別途料金とか…

料金について/月額:6,800円

明朗会計で、毎月の月謝など専用のサイトで確認等を行うことができ、必要経費だと思えるくらいの相場に見合っていると感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で迷う事無く下にはセブン-イレブンがあり買い物も出来ます。 駐輪場は少し離れて専用のがあると聞いてます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅出てすぐの所にあり家からも近くだったので

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から10分程度で、丘の上の方ですが、さほど苦でもなく、また塾周りは人通りもあるので、安心して通わせられる距離だと感じています。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
2位
生麦駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4.4万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

以前はアルバイトではない社員の先生がいらっしゃいましたが学生アルバイトの方が多く質も疑問に思う部分がありました。学習に対する責任が感じられませんでした。自習スペースにて塾がない日でも学習することができました。模試を受ける機会もありました。総合的にみて受験対策の塾ではなくフォロー学習対策の塾でした。テキストは学校の教科書に添った内容のフォレスタを使用しておりました。

総合的な満足度

自分から話かけるのが苦手な子には向いてないと思いました。担当してもらった講師の方からのアドバイスや質問がうちの子には言い方がキツく捉えたみたいで、わからなくてもわかったふりをしていたみたいです。通った期間は短かったですが、通わせてるときの子どもと塾を辞めてからの子どもの表情は全然違うもので、気付くのが遅くてかわいそうなことをしてしまったと思っています

総合的な満足度

息子は小学校卒業の3月から通い始めました。周りに早くから塾へ行くお友達も多かったためか、特に抵抗なく塾通いが始まりました。塾で担当してくれる先生は大学生で、とてもフレンドリーのようです。人見知りで積極的ではない性格のため学習の中で何気ない雑談等もとても楽しく、4コマで1人で通うことになったので、心配はありましたが、とても居心地がよく、80分の授業があっという間だと報告してくれました。まだ通い始めて日は浅いため、成果についてはわかりませんが、まずは居心地の良い環境で学ばせてもらうことが今はありがたいです。夢中で学べていることが成果につながってくれるのではないかと期待しているところです。

料金について/月額:20,000円

月謝はとくに高額とは感じませんでした。コマ数を増やすことも減らすことも自由に決めることができました。

料金について/月額:9,000円

体験したときに聞き忘れたのも、悪かったですが授業料とか施設料金の話も他の塾に比べたら高いらしく、もっと早く知っておけばよかったです

料金について/月額:68,000円

1コマで価格が決まっているため、計算がしやすく明瞭な点です。1:1の個別なので、多少高額になるのを覚悟していましたが、相場の範囲内だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く歩いて通うことができました。塾から出る際、目の前が車通りの多い道路な為、車との接触事故が起こらないか心配でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近いですし、自宅から歩いて通える距離なので通いやすいとは思います。入り口が道路に面してて歩道が、狭いのが不安です

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のため、明るく、また人通りが多いのが安心しました。ただ、駐輪場が狭いため停めづらい印象はありました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
生麦駅 徒歩12分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
英才個別学院鶴見東寺尾校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私は先生と楽しく話しながら授業を一緒に進めたいので、先生と生徒が1:2ということもあって雑談などを交えながら進めてくれる方が多いです。 生徒が2人いるので私がといている間もずっと監視されている訳ではなく、私がといている間はもう一人の子の手伝いをするという感じです。とても効率的に進むので、数学などは一日に1単元終わる日もありました

総合的な満足度

先生に質問ができないかなり消極的な生徒さんにとっては、2対1の授業なので隣に先生がいて、すぐに質問する事ができて、また様子を見て声をかけてもらえるので、いいとを思います。ただし、先生のレベルがまちまちで、それぞれ相性もあるので、子供の好き嫌いがわかれます。頻繁に先生が変わるので、子供が戸惑っていました。

総合的な満足度

各学校の毎年の試験傾向の分析の正確さと情報量はさすが大手の一言でした。また先生方の教え方が的確で子供の理解力を深めることが出来ました。他の子供さん達と一緒に学習することで試験慣れをさせ、かつ競争力が養われたのは良かったです。 生徒数が多い割に部屋は整理整頓されており、不要なものは省いているためか綺麗だという印象を受けました。子供も集中して学習に取り組めたそうです。 駅から比較的近く人通りも多いため子供1人での通塾も特に心配することはありませんでした。近くにコンビニもあるようです。 真面目な生徒さんが多く、学習の妨げになるといったことは特になかったそうです。静かで勉強しやすかったとのことです。 うちの子供の場合、成績の上がり方がかなり緩やかだったため、春期、夏期、冬期の特別講座でそれなりのコマ数を取る必要があり、費用がかなり嵩みました。

料金について

元々高い塾に通っていたからかもしれませんが、前回よりとても安く、沢山通うことでポイントが貯まって文房具や、図書カード、更にはディズニー招待チケットまで貰えるのがとても嬉しいポイントでした。それと、7回行く事にアイスが1個貰えるのでとてもお得な気分です。

料金について/月額:16,000円

料金は比較的安いと思います。本人の能力に合わせてテキストや問題集も変えてくれます。設備費は高いと思いました。

料金について/月額:40,000円

うちの子供の場合、成績の上がり方がかなり緩やかだったため、春期、夏期、冬期の特別講座でそれなりのコマ数を取る必要があり、費用がかなり嵩みました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私は家から近かったので歩いて通塾していたのですが、塾の下の階には自転車置き場があり、自転車通塾している人でもすぐ下に置けるというのはいい影響なんじゃないかなと思いました。また、駅からも近いので通いやすいです。周りにはファミマとローソンがあって軽食を買うのにとても便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く歩いて通える。商店街の中にあり、人通りもかなりあるので、安全面でも安心して通うことが出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いで交通量が極めて多いため少々不安でした。人通りもそれほど多い訳ではない。歩いて5分程度のところにコンビニとマイバスケットがありますが少し遠いです。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
45%55%
3-4年生5-6年生
在籍生徒

鶴見東寺尾校

在籍学校(小学生)
上寺尾小学校, 寺尾小学校, 東台小学校, 上寺尾小学校
在籍学校(中学生)
上の宮中学校, 日本大学中学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
鶴見駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供の話から判断した。

総合的な満足度

費用面では家計を圧迫し、かなりの出費ではあるが、個別授業で一対一で、やる気の子の気持ちを尊重し、それに見合った結果も得られ、すごく満足しているから他人に勧めたい気持ちは高い。ただ、前述にもあるように費用面だけがネック。またドアトゥドアの距離が遠いため、近場の友人にはおすすめは難しいかもしれない。そのため「とても良い」ではない。

総合的な満足度

知名度があり、受験に対して信頼することができたことが大きかったです。当初は受験校を明確に決め切ることすらできなかったのに、様々な資料をくれたり、子供の性格にあうような学校を紹介していただきました。情報量は塾の中でも指折りなのではないかと思います。費用も平均的なサラリーマンでも捻出できる額でありほっとしました。

料金について

とにかく他の塾と比べると高い。個別であるため仕方のないことだと理解するが、表面はかなり高く家計を圧迫している。

料金について/月額:40,000円

追加でいくらかかるか不明瞭なシステムではなく、最初から概算で総額がわかったことはとても安心できました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

日能研の近くで家に近く交通の便も良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いが、自宅からだと少し距離があるため、自宅近くで開設してくれるとありがたい。ドアトゥドアの距離が少しネックである。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から明るい通学路で通うことができたことが安心材料でした。登下校に不安がないのは心強いところですね。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
25%21%54%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
鶴見駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導にしたから丁寧に勉強をみてもらえたり、成績が上がるわけではない。 月謝は、集団塾よりも金額が高い。 成績保障はあるが、合格保障はない。他人事。結果不合格だったが塾の対応はそっけないものだった。 若い先生ばかりでアルバイト。 ベテラン講師がいない感じ。 夜遅いコマがあり、部活後からでも通える。

総合的な満足度

あまり学習に興味のない子供に対しても真摯に向き合って指導してくれたことは大変ありがたいことでした。その子の特性や好きなところ、嫌いなところを分析して客観的に的確にアドバイスをしてくれたことに対して感謝の言葉しかありません。弱点科目に対して熱心にフォローしてくれました。無事に高校に入学できたのも講師陣のおかげだと思っています。

総合的な満足度

元々身内が通っていたという信頼もありますが、通い出してからたしかに学力が上がってきて受験にも無事合格できました。いい講師の方に巡り会えたと思います。受験が終わってから数ヶ月お世話になりましたが、講師の方が家庭の都合で退職されてから、引き継がれた講師の方もとてもいい方で、スムーズに引き継ぎしていただいた様ですぐに慣れ、子供の性格も明るくなった様な気がします。

料金について/月額:20,000円

最初は安い設定で宣伝しているが、実際は追加料金等あり、むしろ高い。特別講習や追加授業など高額になる。 成績保障があり、一定の成績を獲得出来ないと授業料の割引がある。

料金について/月額:35,000円

個別指導はだんだんと講座も増えていき、最終的にはかなり授業料が高くなってしまったので、結構大変でした、

料金について/月額:5,500円

家周辺には他にも塾があり、それらと比べると安くはないかなといった印象です。ですが確かな講師の方に教えて頂いてたのでとてもラッキーでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の雑居ビルの上階にあり、利便性は良いが、パチンコ屋や居酒屋等もあり、騒がしく人通りが多い。治安が良くない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近くて、人通りも多くコンビニなどもあり良かった。車でのお迎えもしやすく利便性に長けていたこともプラス要素。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのと、駅という人通りの多い場所ということで子供を通わせるのに 安心して通わせる事ができました。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
18%31%51%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
鶴見駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本来、中学校に入学してから始めようと考えていましたが、小学生6年の時に受講料サービスなどがあるため早めに通学を始めました。そのことが早めに勉強する体勢を身につけることができてよかったと感じています。まだまだこれからですが、まずはこちらに通学しながら他に良いところがあれば変更することもあり得るかと考えています。たくさん勉強してまず高校に入学してもらいたいです。塾の先生方にはとても期待しております。

総合的な満足度

進学に関して、親が地方出身なので、今住んでいるところの情報や仕組みに疎いが、説明会があったので、ある程度理解できた。子供の学力とそれに合った志望校について、アドバイスがあったので、非常に助かった。授業料や講習の費用は決して安くは無いので、細かなプランなどに分かれているとありがたい。部活に力を入れている時期はどうしてもそちらが、最優先になるなで、講習など、ほとんど受けられないのに、費用は払わなくてはならないので、受けない選択肢もあって、その中でも補習等が受けられるなどできたら、非常にありがたかった。

総合的な満足度

通うようになってから成績があがったのは事実。

料金について/月額:35,000円

普通より少し安そうですがそれでも負担が大きく家計が大変です。少しでも役に立っているといいのですが。

料金について/月額:25,000円

料金に関しては、子どもが複数いるので、できるだけ安いに越したことはない。長期休みの際の講習が高いし、部活等であまり、参加できないのに、基本的に申し込まなくてはならないのはなんとかできないか?

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾は自宅から歩いて7-8分の場所にあり、人通りもあるので安全に通えています。途中コンビニエンスストアもあり少額のお小遣いも持たせています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

すぐ近くにコンビニがあり、長時間の滞在になっても、気にならない。自宅からの距離も近く夜遅くの帰宅の際も心配が少ないのもありがたい

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスで一本で通える場所にあったから。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
33%67%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
生麦駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最初は近所の友達と競いながら楽しく通い、学校の授業や定期テストの集中講座や個人の成績を考慮して推薦などのフォローも出来、入試対策にそれぞれのレベルに合わせ対応してもらえるので結果合格と出て良かったです 特別講習や夏期講習など嵩むと大変ですが、英数国以外の科目の対策も出来て本人的にも通って良かったとの事でした

総合的な満足度

高校受験を考え学校からも家からも近くの塾にお世話になりましたが、定期テストや近所の公立高校ならばすごくよくていいと思うけど 少し離れた私立やスポーツを 生かして受験を考えたりする場合には先生でもあまりアドバイスはくれない。 受験も多様になっているので いろいろな方面のなやみに 相談にのってもらえたらもっとよかったと思う

総合的な満足度

生徒に寄り添ってくれる先生が多く、雰囲気も良くて、子供に合っていれば、とてもオススメです。

料金について/月額:20,000円

近辺の平均的な金額であったが、夏期講習、特別講習を受けるにあたり金額がかさんだのでもう少し安くして欲しい

料金について/月額:30,000円

春、夏、冬と定期講習のときはその代金がかかります。通常にプラスだったと思います テキストはその専用テキストが配られた

料金について/月額:30,000円

塾で教えてもらった成果を考えると、とても満足だ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス通りに面していて人通りが多く歩道が狭いせいで塾の前は混雑していた、自転車で通う人が多いが駐輪場を借りていたので良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスの停留所からすぐなので 天気によっては利用できるし 自転車置き場もあり利用できる。 徒歩であってもあまり苦になる距離ではない

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段は徒歩で、教室はバス通りに面しており、コンビニエンスストアも近くにあって、明るい環境だった。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
33%67%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
鶴見駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1万
個別指導なら森塾鶴見校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

若いけど良い先生が多いです。先生の入れ替わりも激しいけどどの先生も良い先生でフォロー等もしっかりして下さり安心して任せられます。 勉強嫌いで最初は週1でしたが最終的には週3通い自習室も通ってました。自習室も空いてる先生がいると教えてくれたりします。プログラミング等色々ありますが必要なものだけ受講すれば金額も抑えられます

総合的な満足度

総合的には非常にいい塾かと思っています。個別指導ですのでわからないところをわかりやすく教えていただいていると思っています。 子供からも出来るようになってきたと話を聞いていますので教え方が丁寧なのだと思います。 一点だけ不満点をあげると、月額が少しだけ高いと感じています。もう少しお安くしてもらえると非常に助かります

総合的な満足度

うちの子のように、成績が悪くて理解能力が乏しかったり、人と接することが苦手な子には森塾のような個別対応がよいと思います。先生が合わない場合など、無理なことを言っても臨機応変に対応してくれました。諸事情があって、途中でやめてしまいましたが、しばらく学校には通えなかったものの、塾には頑張って通っていました。

料金について/月額:9,800円

個別指導の割に安く受講出来ました。プログラミング等もあり色々くっつけると金額は上がりましたがそれでも周りと比べるとやすいと思います

料金について/月額:25,000円

少し月額は高い印象を受けてしまっています。 もう少しお安くしてもらえると非常に助かりますので、検討していただきたいです。

料金について/月額:20,000円

他の塾に通ったことがないため比較することができませんが、他の塾に通っている子の親から聞くと、リーズナブルだと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすく送迎もしやすかったです?周りはお店も充実してて便利な場所でした。駐輪場はありません

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、周辺にはお店もたくさんあるので便利ではないでしょうか? 人通りも多いので安心できるのでありがたいです

塾内の環境(清潔さや設備など)

伊勢原駅のすぐ近くで、買い物しながら終わるのを待つことができたり、夜遅くても帰りに買い物ができたりして良かった

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :89%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
40%60%
3-4年生5-6年生
在籍生徒

鶴見校

小学校
豊岡小学校、鶴見小学校、潮田小学校、寺尾小学校、東台小学校 などの近隣の小学校

中学校
鶴見中学校、潮田中学校、寺尾中学校、末吉中学校、上の宮中学校 などの近隣の中学校

高校
県立鶴見高校、市立東高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
京急鶴見駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

他の塾と比べて、これだ!という推しポイントは正直見当たりません。しかしながら、悪いと思う点もそれほど感じず、テスト対策に主眼をおいた場合は悪くないと思っております。 したがいまして、総合的な満足度は平均的であります。これといった不満もなく、子どもを安心して通塾されられる、そのような塾であると思います。

総合的な満足度

コスパもいいんじゃないかと思う。とにかくとにかく子供たちはいつもの仲間と学校の延長で通って宿題もやるし、それでいて学校では良い席が取れる。周りの子供たちに乗せられて、自分も受験するんだと言う気になっているし、興味が出てきたことにおいては10分に通った絵画あった。先生方もとても熱心だったような気がする。若い人だった。

総合的な満足度

まじめに取り組める子におすすめである。担当の先生の他にも、解説が丁寧で優しい先生がいらっしゃって、アットホームな雰囲気がある。テスト勉強や授業対策だけでなく、受験合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って本当に良かったと思った。しかし、コマを取りすぎたり、学年が上がるにつれて金額が高くなってしまうので、その点を検討した上で入塾するか考えた方がいいと思う。

料金について/月額:22,000円

やはり高いです。このご時世かつ個別指導というこおもあり致し方ないところではありますが、教育費は家計を圧迫するのでコスパは良くないと回答します。

料金について/月額:15,000円

みんな上ゼミの子だからいいと思うけど、雰囲気は学校と変わらないので、あんまりスパルタな教室だって患者しない

料金について/月額:15,000円

個別指導だったため、値は張ったが、それ相応の授業を受けられたため、よかったと思った。そのため、料金は許容範囲である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

可もなく不可もなくです。それ以上でもそれ以下でもありません。不安に感じることもありません。以上です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の最寄りではないが、学校から近く家からも近く活動範囲内でまた人通りも多く通学に心配がないのでいいと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からは徒歩約15分で通えたため、通いやすかった。また、周辺にはコンビニやスーパーがあった。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
12%44%44%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
鶴見駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入塾のきっかけは、自宅の近所だったから。途中から急に中学受験を希望したが、対応いただけたし、可能な限りのサポートはいただけた。結果的に志望校にも合格できたので、とても感謝している。 中学受験専門塾の半分以下の授業料金で済んだのでコスパも良い。個別指導なので目標が決まればオーダーにも対応いただけるので無駄がなく最短距離で目標に向かう事が可能な事も大きなメリットだと思う。

総合的な満足度

熱心な先生が多く、勉強嫌いの息子が楽しく通っていたのが印象的でした。楽しすぎて、勉強するという本来の目的がおろそかになってしまうことがありました。結果的には、第一志望の学校に合格することができましたので「良い」としました。卒業後も会っている友人がいるようで、本人にとってもかけがえのない財産をいただいたと思っています。

総合的な満足度

生徒の能力に合わせてメニューだてをしてくれる。

料金について/月額:30,000円

中学受験専門の塾と比べると半額以下で収まった。大手の予備校に通っていた生徒の親と話した時に知った。受験するにはコスパが良いと思う。

料金について/月額:40,000円

月額料金は適切で、サービスの質に見合った価格と思います。初期費用と教材費は別でした。透明性があり、保護者として安心感がある料金体系でした。

料金について/月額:30,000円

一般的に比べて当たり前と言える金額だったので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く徒歩10分圏内なので安心だった。暗い時は送り迎えしていたが、基本は一人で行き来できていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺は公共交通機関が充実しており、息子は安心して通塾していました。交通渋滞や混雑を心配する必要はほとんどありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

なにより、家からの通学の近さがポイントだった。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
新子安駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾への考え方は、子供自身、家庭の考え方でそれぞれ大きく違いがあると思うので、おすすめはしません。 どうなの?と聞かれれば現状こういう時間割で月謝がこれくらいで…とお伝えしますが、それから先はそのご家庭の問題だと思います。なので私がすすめることはしないと思います。 その前に無料体験をすすめると思います。

総合的な満足度

自宅から徒歩圏内で通える場所なのが良かったです。うちの子は当時、自宅での学習習慣がなく塾だけでの勉強で中学受験にトライしましたが、第一志望に合格しました。講師の先生の教え方が良かったのだと思いますが、第二志望の中学に至っては特待生としての合格を頂けるほどでした。学力だけでなく学習習慣や内面についての分析も定期的に実施してもらえるのも良いと思いました。

総合的な満足度

本人がやる気を出さない限りよい環境にはならないので、今いやいや勉強している様子がうかがえるので、よく分からない。

料金について/月額:30,000円

気持ち高いのかなとは思いますが、個別指導ですし、そこは許容の範囲だと考えています。大手進学塾はもっと高いと聞くので…

料金について/月額:40,000円

塾としての出費としては相応に高いと思いますが、個別指導と捉えると他の塾と比べてもリーズナブルだと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夏場は1人で行って帰って来れる距離なので、送り迎えがなくて助かります。 下の子もいるので尚更助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所なので、とにかく通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通える距離にありました。徒歩でも約5分程度の場所だったので、とても通いやすかったです。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
鶴見駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :0.5万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

一年ほど通っていますが先生に対する不満もそれほどなく楽しく通えていると思います。雰囲気はアットホームな感じで先生もフレンドリーです。小学生はクリスマス会や理科の実験教室みたいなイベントも無料であるので楽しいと思います。 うちの子は算数が苦手なので今は算数のみで通っていますが、少しずつ克服してきてテストの点数も上がっています。 これから中学に上がり学習も難しくなってくるので受講教科も増やさないといけないかなと思っていますが夏期講習など塾側から提示されるコマ数がかなり多く金額もそれなりに高くなるので、そこは冷静に考えて判断するのがいいと思います。保護者面談も年に3回くらいあります。それほど話すことはないので2回くらいにしてもいいんしゃないかなーと個人的には思います。

総合的な満足度

学費によるものなので仕方のない事だと思ってます。それにしてもこの塾は安くてそれ相応のところだと思っています。いずれ塾も変えようと思っています。もっと通いやすくて親身になって教えてくれる塾を探していますがなかなか見つかりません。一体みんなはどうやって塾を選んでいるのか不思議です

総合的な満足度

兄弟で通ってますので一緒に行ってくれるところが助かってるのと、学年が違うくても同じ授業コマに出来るところがすごく親としては良いところだと思っています。振替も出来るので急な体調不良や、悪天候の際も変更しやすいところがいいです。勉強は今でも嫌いですが、塾の必要性は感じているようで、文句言わずに通ってくれています。

料金について/月額:5,225円

値段は他の個別に比べてかなりリーズナブルですが指導はそれなりにではなく、きちんと指導してくださいます。 中学受験に向いているかといえば向いてないかもしれませんが苦手克服や成績を上げたい目的で通うには費用もそれほどかからないのでいいと思います。

料金について/月額:7,000円

安いので、この点に関しては良いと思います。安くてお得でリーズナブルだと思います。ただ通いにくいのが短所です

料金について/月額:21,000円

何か所か塾の体験入学行きましたが、一番安かったのでここにしました。安いからといって教え方は、私が言えで教えるよりはちゃんと、やってくれるので助かってます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近の商店街に教室はありますが、飲食店も近くにたくさんあるので環境がいいか悪いかで言ったら良くはないと思います。ただ、塾の前は比較的遅くまで人通りがあるし夜でも街灯があり明るいです。すぐ近くにコンビニやお弁当屋さんがあるのでちょっとした軽食や飲み物を買うにはとても便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスの本数が減り、とても通いにくくなったと思います。なぜスクールば バスを導入しないのか?その辺を質問したい

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から他の塾よりは少し距離がありますが、大通りに面してますので、自転車でいかせるのも安心ですし、たまに車で送迎する際も大通りなので停めやすくてすごく良いです。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
9%24%66%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
京急鶴見駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体のバランスが取れていて、納得感を持って通わせることができる。継続的に通うことで、子供の学習習慣もついてきた。中学校の難しい勉強にもはすんなり入って行けるよう、継続的に通い講師の方に伴走してもらいたいと思う。設備的には、自習スペースの拡充を期待したい。横浜は中学校の内申点が重要なため、定期テスト対策をしっかり行ってもらえることもありがたい。

総合的な満足度

テスト前になると対策で自習に呼んでもらえる。

総合的な満足度

授業の前後や自習の合間に軽食をとったり先生や友人と情報交換をするなどリフレッシュできる空間です。勉強と休憩のメリハリをつけることで、長時間でも集中力を維持して、学習効率も上がります。一つひとつ間仕切りされた自習専用ブースは授業のない日も利用でき、学校やアクシスの宿題など、効率よく進めたい方におすすめです。 授業の空いている先生にわからないところを質問することもできます。

料金について/月額:15,000円

料金体系が分かりやすく、リーズナブルな金額。教材費や初期費用も妥当。他の塾と比べて安いと評価できる。

料金について/月額:12,000円

生徒一人ひとりにあわせたカリキュラムを組んで指導する個別指導塾は、集団塾よりも人件費がかかります。この点が料金の違いに関係しています。 集団塾は、個別指導塾と比較してクラスの生徒が多く、あらかじめ決められたペースでカリキュラムが進みます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの距離が近い。子供だけで通ううえでも特段の問題はない。近くにコンビニエンスストアもあるので、腹ごしらえもできる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩いて明るい道を通って通える。

塾内の環境(清潔さや設備など)

一つひとつ間仕切りされた自習専用ブースは授業のない日も利用でき、学校やアクシスの宿題など、効率よく進めたい方におすすめです。 授業の空いている先生にわからないところを質問することもできます。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
15%54%31%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
鶴見駅 徒歩5分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

雰囲気も良く、自習室もあり、講師陣も若くて良かったです

総合的な満足度

子供のやる気がある場合にはいいが、やる気がないと成績が上がりにくい。

総合的な満足度

総合的にみて十分であると思う

料金について/月額:60,000円

個別のため料金が高かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、子供も通わせやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾まで自転車で通えるのでよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いため通いやすかった。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
14%47%39%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
鶴見駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導学院フリーステップ鶴見教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
鶴見駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いままでは、分からないことがあれば、すぐに答えを聞いてきたが、まずは自分で考えてから分からないことを聞くようになって来たように感じている。 分からないことあるが、考えた結果、どこでつまずいているのかを説明しながら聞いてくるので、こちらがアドバイスする際も、何を教えてあげたらよいのかが分かり、理解度も上がったと思う。

総合的な満足度

金額の高さがいちばん気になるところ他のところは良くも悪くもなく普通のため今後は他の選択肢も含めて検討をして行っていいところで落ち着くつもりあとは子ども本人の希望も聞きながら進路と学力によっていろいろと考えて行きたいおすすめしたい点は特に現状ではない自分が通っていた時とはシステムが変わってしまっていて正直少し残念昔のほうが良かったような気がする

総合的な満足度

個別は本人が問題が解決した。集団でわからないところがあったから個別に言ってわかって解決した。それで個別に行った甲斐があるので本人が満足していれば親も満足。役に解決できないのであれば言っている意味がないのでただのお金の無駄高石。答えを教えてくれる人考え方を教えてくれる人を独占して、自分で勝手に取って自分で解決しろと自分の子供にちゃんと教えないと本当にお金の無駄になると思う。集団塾との合わせ技が本当に意味のあることだ。

料金について/月額:15,000円

金額は、高すぎることも安すぎることもなく普通と感じます。 成果についても金額相応の効果は出ているので特に問題ないです。

料金について/月額:16,000円

授業内容の割には高いと思う 今後学年が上がってさらに高くなるので他と比較して変える可能性もあるもう少し安くなると助かる

料金について/月額:20,000円

塾はサービス業なので、ましてや個別なのでサービスをたっぷり使えばそれなりにお金がかかる。でもお金にいくらかかったか覚えてない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通える距離で、子どもが塾に通うのに特に不便はない。回りにコンビニなどのお店もあるので必要なものが手に入る環境。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐなので通うのは楽 駅前も人通りが多いので安心だしお店も多いので帰りについでにやれるただ時間帯によって電車の本数が少ない

塾内の環境(清潔さや設備など)

こちらの方が駅に近くなかなか便利であると思う。私的にはもう少し菊名よりに近いといいなと思う。少し狭い気がする。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
41%59%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
大口駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通いはじめてもうすぐ3年になりますが子どもにあった教育と対応でこれからもよろしくお願いします。先生メール頻繁に対応してくれるのでいい先生に出会つてと思います。 面接頻繁にあったり駅近くにはコンビニやスパードン・キホーテもあり安心です。 宿題や毎週の塾だけでなく毎月のテストあるのもいいですね。子どももやる気になっていると思います。

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っていたので満足しています。担任の先生の他にも、フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。学習習慣が身につき、成績も上がり、志望の中学についてもフォローを親身になってしてくれた、そして合格できて良かったと思います。金額も相場範囲内と思いました。自宅からの距離が近いこともよかったです。

総合的な満足度

駅から近くのスーパー可愛い

料金について/月額:10,000円

個人の塾なのでどうしても高くなってしまいますが子どもにあった教育や対応してくれるのでいいと思います。これからもよろしくお願いします

料金について/月額:20,000円

講師の質も良く安く受講できました。時間外でも対応してくれたので、金額よりもありがたく感じることはありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くにはコンビニやスパードン・キホーテもあり一通り多く便利です。また、毎週塾ある日は必ず迎えに行ってます

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも学校からも近いので通いやすかったです。通う道も繁華街ではなく住宅街ではありますが明るい道でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くのスーパー可愛い

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
6%38%56%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
京急鶴見駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :4.2万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親切で熱心な講師の方々が、どんな子でも親身になって指導してくれます。毎回の学習内容の連絡ノートには、子供の理解しているところ、していないところが書かれていて役にたちました。駅に近いので、小学生でも安心して通わせられます。また、入退室の確認ができるメールサービスもありました。個別指導なので料金が高いのが難点ですが、志望校に合格することができました。

総合的な満足度

それまで別の塾に2年通っていましたが、講師のレベルが子供の学習レベルに合わず、成績が伸び悩んでいたため口コミやネット情報が高評価だったため塾を変えましたが、講師は生徒のレベルに合わせてくれ、得意なところはさらに伸ばし、苦手なところはわかるようにフォローしてくれ、成績も上がっているので入ってとてもよかったです。

総合的な満足度

苦手の算数を集中して取り組むために個別指導に通った経緯があり、結果として算数の実力が上がったと思うので、通ってよかったと思う。子供のペースに合わせて利用できるため目的をもって利用できたので、先生方とも協力して取り組めたと思う。また、家で勉強ができないため、塾の自習室として自学ができる環境が整っているのも助かった

料金について/月額:80,000円

個別指導なので、授業料金はとても高いと思います。もう少しリーズナブルだと気持ちよく通わせられると思いました。

料金について/月額:40,000円

講師のレベルも高く、指導方法も生徒レベルに合わせて対応してくれているため高評価です。子供の成績も上がっており内容に満足しています。

料金について/月額:42,000円

個別指導なため、料金はやや割高になっている。また、塾長が熱心なのか商売っけが強いのかわからないが追加の授業提案をよくしてくる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、また、帰宅するときに利用するバス停の近くなので、帰りやすくてよかったと思いました。人通りもあり、安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて学校帰りでも通いやすく、適度な人通りもあり防犯上も問題も問題なく、女の子でも通いやすい場所にあります

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から最寄りの駅前にあり、通うのは便利な場所にある。やや奥まった道に入口があるため、少し入りずらい点はある

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
9%30%61%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
鶴見駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :0.9万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

たいへん親身になってくれる先生がたが、沢山いらっしゃるので、安心して通うことができます。心配なこと、不安なこと、分からないことなど適宜サポートしてくれたり、電話対応なども気軽にしてくれます。駅からも近く通いやすい立地にあり、たくさんの学生さんが通われてるので教室の雰囲気も明るくて親しみやすい印象です。

総合的な満足度

フレンドリーな先生が多く、授業もハイテンションで進めているとのことです。 例えば、クリスマスやハロウィーンの時期には仮装して授業したりしているとのことです。ただ、冷静なうちの子とは温度差がありそうで、少し冷めた目でみていそうです。 今後も継続するかは検討が必要だとおもっていますが、子供の気持ちを最優先で考えたいです。

総合的な満足度

集団授業でもちゃんと自分の分からないところはそのままにせず、その場で質問ができる子であれば良いと思う。大抵の子は分からないままそのまま進んでいくので親のサポートが必要になってくる。 体験の際(入塾前後)には、電話もかかってきて熱心な対応を取ってくださいましたが、入塾がピタリとそれが無くなった。もう少し一人一人を見てほしい。

料金について/月額:9,900円

平均的な金額がよくわかりませんが、良心的な月額料金、初期費用、教材費で、あまり負担に感じることはありません。

料金について/月額:11,000円

月額は、普通の金額かと思います。 基本、講習は必須となるのでそのたびにお金はかかりますが、そこまでは高くないかなという印象です。

料金について/月額:10,000円

公立中高一貫校クラスだったので、月々の月謝は安かったが夏期講習や冬季講習ではそれなりの金額を支払うことになる。私立中クラスよりは安い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすいが、バイク、自転車、車やバスの往来が激しくスピードも出ているため、気をつける必要があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いので、通いやすいです。駐輪場はないので、自転車で通学する場合は、公営の駐輪場を利用する必要があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で通えたことと、駅前なので周りも明るく多少夜遅くなっても安心感があった。ただ車での送り迎えの際はロータリーが混み合うのでそれほど便利ではなかった。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
43%57%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
20位
大口駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

高学年になり、勉強の量も質も上がって来たところで自宅、塾での学習の習慣を身につける為、多く時間を設けて学ぶ為に入りました。我が子はまだ授業を受け身で受けているだけで、学力にはあまり結びついていませんが、テストでどの程度の理解力があるか随時 分かるので、弱点を知れて自宅とわ復習が出来るので助かっています。

総合的な満足度

集団塾なので、学校のように他のみんなと学ぶ環境が好きな子には向いていると思います。そして定期的に塾内でテストがあって上位の子は名前が載るので、競争するのが苦ではない子にはいいと思います。わからない問題があった時に自分から「わからない」と言えないようなタイプの子は、個人塾で自分のペースに合わせてもらうスタイルのほうがいいかもしれません。

総合的な満足度

長男は国語の文章を読解するのが苦手だったが、先生がマンツーマンで一緒に考えてくれるので算数より国語の方が好きになりました。体験授業のみの参加のため、今月で授業は終わりですが非常に助かりました。算数も割り算など習ってない部分について学べました。これからもまた機会がありましたら参加させてもらいたいです。

料金について/月額:16,000円

時間数、内容的に妥当な費用だと思う。受験期ではないのでまだまだ安心価格で、これからが心配ではあります。

料金について/月額:8,000円

他の集団塾より、比較的料金は安いのではないかと思います。定期的にキャンペーンをやっていて、初期費用は安く済みました。

料金について/月額:20,000円

料金は2科目で2万円くらいのため割高であると思います。宿題の量が多く毎日毎日やらないといけないのが子供からしたらストレスかなと

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、自宅からも通いやすい場所にある。張り紙が目立つので友人や親類から聞かれてもとても案内しやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周辺は駅から近いので人通りも多く、道が明るいくて治安はいいと思います。コンビニもすぐ近くにあるので便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅や学校からは20分くらいの距離にあり、少し遠いが道が明るく人通りも多いため治安的には心配ないと思います。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(生麦駅周辺の教室)
43%57%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
151

生麦駅で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
自立学習RED(レッド)横浜生麦教室
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)生
英才個別学院鶴見東寺尾校
個別教室のトライ鶴見駅前校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴見
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴見
湘南ゼミナール 総合進学コース北寺尾
個別指導なら森塾鶴見校
湘南ゼミナール 個別指導コース鶴見
個別指導 スクールIE鶴見校
口コミ評価
3.75
3.70
3.74
3.74
3.76
3.75
3.75
3.67
3.81
3.74
平均料金約5万円/月約4.4万円/月約2.7万円/月約2.9万円/月約2.5万円/月約3万円/月約2.7万円/月約1万円/月約2.7万円/月約3.3万円/月
授業形態個別指導
映像授業
個別指導個別指導個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業集団授業個別指導個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

生麦駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、生麦駅にある塾・学習塾を151件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

生麦駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

生麦駅にある塾・学習塾の口コミは112件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
まるまるちゃん
3
2025.02.28

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講習など追加したときに割と自由に選べるのは良いが、相談があまりできない。「ここが空いてれば入れたい」などの返事もやり取りがいまいちかみ合わず、そっけない返事が多い。
知り合いとLINEをしてるような感じで、「お世話になっております」などのスタートはなく、いきなり本題に入るような返事の書き方をされるのが気になる。

料金について / 月額:10,000円

他が分からないので何とも言えないが、安いとも思わないが高すぎるというほどでもないと思う。初期費用は無かったと思う。

栄光ゼミナール大口校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ちゆりん
5
2025.02.27

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・大学受験

志望校 : 横浜市立戸塚高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 49 → 卒塾時 59
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

今まで答えてきたことを総合的に考えてみればわかると思う。特に大きくマイナスと思うところもなく良いかとても良いしかないので、総合点もおのずと良いものになるのは必然。下の兄弟にもいかせたいと思わせてくれる宿であり、現在のSNSや口コミなど評価が求められる点についても良い評価が出ていると思うので問題ないと考えている。

料金について / 月額:22,000円

他の塾と比較しての結果。教科を増やしたときの割引率と兄弟で入会したときの特典などそういったものも考慮した。

40代から50代の女性
しーそー
3
2025.02.26

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生によって違うのでなんとも言えません…
先生との相性もあると思います。
もっと勉強するように上手く声がけして欲しいところです。
うるさい生徒がいたら注意したりひどいと保護者へ連絡入れたり退塾もしてもらうと聞きました。
授業中では話しませんが仲がいい友達がいると勉強もはかどるようです。
席は先生が毎回決めるようで集中出来るようにはしてくれてると思います。

料金について / 月額:50,000円

他の塾よりかは安いとは思いますが私の家庭からしたら高いです。
受験生でパック料金として払っているのに冬期講習は別途料金とか…

40代から50代の男性
ぼじ
3
2025.02.13

小学3年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が通っている学年は結構レベル高いと思われる
切磋琢磨出来るのでその点は良いと思われますが中規模校なので外れの年もあるようです。
教材は四年はやや少なめにのが不満、
但し六年秋になると相当問題量が増えてきて全部こなすのは物理的に不可能、親が傾向をつこんでさゅしゃせんたくすることが時間効率面からも大変重要になる

料金について / 月額:23,000円

追加のオプション講座多し
取捨選択をしないと何も得ることがなく課金ゲームに参戦することになってしまうと感じた

創英ゼミナール大口校の口コミ・評判
40代から50代の男性
Tomi
2
2025.02.07

小学1年生 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学費によるものなので仕方のない事だと思ってます。それにしてもこの塾は安くてそれ相応のところだと思っています。いずれ塾も変えようと思っています。もっと通いやすくて親身になって教えてくれる塾を探していますがなかなか見つかりません。一体みんなはどうやって塾を選んでいるのか不思議です

料金について / 月額:7,000円

安いので、この点に関しては良いと思います。安くてお得でリーズナブルだと思います。ただ通いにくいのが短所です

生麦駅で小学生に人気の塾はどこですか?

生麦駅で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 自立学習RED(レッド)横浜生麦教室
  • 2位 個別指導塾 1対1のATOM(アトム)生麦教室
  • 3位 英才個別学院鶴見東寺尾校
そのほか合わせて全151件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

生麦駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る