わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/27版
PR

石川台駅
高校生 塾ランキング (3ページ目)

表示順について

280

個別指導塾
集団授業塾
41位
武蔵小山駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

目的に対して、どれだけ時間がないのか、どういうルートが最適なのかを具体的にアドバイスをしていただきたかった。1対1、1対2、その時々で何でもありというのは平等感を感じませんでした。この教室だけなのか、他の教室もそうなのか、良く言えば臨機応変、悪く言えばその時々の都合で決めていらっしゃるのかは最後まで謎でした。いずれにせよ、結果がすべてで、それに応えていただけなかった。

総合的な満足度

うちは高校生だったのである程度、自由に教科も変えて教えてくれたりして良かったです。過去問などもコピーしてくれたり自習室も早めに開けて頂けたりしたので助かりました。家からも近いので少しでも自習室に行けて便利でした。先生方も優秀な先生ばかりで勉強以外でもサポートして頂きました。アットホームなのでそこも子供には合っていたと思います。

総合的な満足度

他の個別塾に通ったことがないので、何とも言えないが、子どもに合ったカリキュラムを組んでくれたので、期限までにカリキュラムを終えることができて良かったです。 また、カリキュラムを終えられるように、本人に合ったわかりやすい指導をしてくれたようです。 講師の方も子どもに合わせて話しやすい雰囲気をつくってくれたりしたようです

料金について/月額:50,000円

結果を見ると高いともいえるし、安いともいえる。たまに1対1でやってもらっていたそうです。他のお子さんは1対2の場合も生徒がいなくて、という理由を聞きました。しかし、そうしたスタイルに慣れていない講師でしたので効果は薄かったです。

料金について/月額:25,000円

個別にしては安いですがやはり料金が高いなと感じます。教材費はないので良いと思います。悪いというより個別はやはり高めだなというところです。

料金について/月額:60,000円

他の個別塾との比較をしたことがないので、何とも言えないが、コマ数✕回数だったので、シンプルに普通の料金設定で通っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺はまったく問題ないと思います。問題は塾そのものの小ささです。講師も揃っておらず、自習で講師が声掛けをしてくれることはありませんでした。入塾の際にはそこも手助けしていただけるというお話でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅前でとても通塾しやすいです。暗い道などもなく安心です。コンビニなども近くにあります。下にパン屋もあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅からはやや遠いですが、普段は自転車で通っていたので問題なかったですが、雨の日は電車で行くので、時間がかかってしまった

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :95%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
24%22%54%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
42位
鵜の木駅 徒歩1分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分のペースに合わせて勉強したい人だったりその場ですぐに質問したい人にはおすすめできるのかなと思います。自分から授業後に先生に質問をしに行くのが苦手な子や自分で進路ややらなくてはいけないことを決めるのが苦手なひとは親身になっていっしょに考えてくれるので自分んで考える練習になるかもしれないなと思います

総合的な満足度

高校生にはオススメしない。やはり小学生が多い。対策も中学、高校受験の物が多く大学受験に関するサポートは少ない。教え方も先生と対等な関係というより小学生と同じように子供扱いされているようで不快だった。また、夏、冬期講習を無駄にほぼ一方的に入れてきて授業の内容というより数を入れればどうにかなると思ってる節があるように思えたのも頂けない。学校のテスト対策をするだけならば値段も悪くないので良いと思うが受験対策にはオススメ出来ない塾だと思う。 良かった所はあまり他の生徒や先生からの干渉が無いため人と関わるのが苦手な人には良いと言う所だ。

総合的な満足度

熱心な先生達で子供のやる気も出て良かったです

料金について

安くはなかったけれど他の塾に比べると比較的高くなかったのかなとは思うけど、自習席の使いにくさを考えると高いかもしれない

料金について

とても安い訳でも高いわけでもなく、妥当な値段だと思う。入塾費がタダになるキャンペーンや友達や兄弟等の紹介で安くなったりする時もある。

料金について/月額:50,000円

料金に関しては、あまり記憶に無いですが妥当だと思ってました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から比較的近かったので出かけた後やその後用事がある時も簡単に行けたのと近くにコンビニがあったので買い物に行きやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

治安もよく商店街の中にあるので人通りもあり、駅からもそんなに遠くないので安心、でも駐輪場はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段が不便で自転車だったので事故が心配でした

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
40%26%35%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
43位
都立大学駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIE都立大学駅前校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方や教室のきれいさ、教材等に大きな不満を抱くことは特段ありませんでしたが、結局志望校に受からない かったということが、全てを物語っているということではないでしょうか。受験とは、結果を伴います。生徒の責任が大きいにせよ、おかねを払って通わせているということも考慮すると、塾をどのように評価するかということに結び付くのは至極当然なことではないかと思います。この点を勘案すると、普通という評価以上に値するものではないかとおもいます。これいじょうでも、これいかでもありません。

総合的な満足度

慶應大学理工学部に現役で合格した先生だったので、なまの学習や、教材や、時間さがなかったので、子供も、生の受験の話等聞き、厳しいと思わずやり通すという姿勢で取り組めむことができた。 ものすごい勉強量だった。 しかし!先生のやる気が伝わってきて、子供も必死についていったんだも思います。 ここに、満足度をアピールするのは、とても難しいことです。

総合的な満足度

取り立てて良いところもない代わりに、取り立てて悪いところもなく、コストパフォーマンスで言えば極々普通という印象を持っていますが、特筆すべきことは、個別指導のなかで先生の受験経験や大学生活などを聞ける機会が大変多かったようで、こういうことを聞けた子供にとっては、受験対応や大学生活で過ごし方などに対して相当に良い影響を与えてくれたのではないかと思います。

料金について/月額:20,000円

教室の快適さ、先生方の熱心さ、教材の適切さ等を総合的に勘案してみても、授業料という観点からは、普通かなと思いました。

料金について/月額:30,000円

月謝は他との比較がよくわかっていなかったけど、マンツーマンで、教わることができたので、文句はなかった。教材費用も本の値段そのものだった。

料金について/月額:15,000円

先生の質は、その先生の学歴や経歴はかなり高く、また教え方も上手な方が多かったので、かなり高ように感じた。それを考えると適正な料金なのではと思うが、

塾内の環境(清潔さや設備など)

東急電鉄えんせんに住まいがある関係上、電車をもって通塾するのに、特段の不便さを感じることはありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から自宅駅まで帰ってきて、帰りにそのまま塾へ直行したので、無駄な時間もなかった。 帰りが遅くなっても、迎えにいけたので通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも比較的近く、また自宅からも歩いて行ける距離であったので通うには大変便利であったが、夜は人通りが少ないため、迎えにいっていた

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :96%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
36%24%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
西馬込駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方や教室のきれいさ、教材等に大きな不満を抱くことは特段ありませんでしたが、結局志望校に受からない かったということが、全てを物語っているということではないでしょうか。受験とは、結果を伴います。生徒の責任が大きいにせよ、おかねを払って通わせているということも考慮すると、塾をどのように評価するかということに結び付くのは至極当然なことではないかと思います。この点を勘案すると、普通という評価以上に値するものではないかとおもいます。これいじょうでも、これいかでもありません。

総合的な満足度

慶應大学理工学部に現役で合格した先生だったので、なまの学習や、教材や、時間さがなかったので、子供も、生の受験の話等聞き、厳しいと思わずやり通すという姿勢で取り組めむことができた。 ものすごい勉強量だった。 しかし!先生のやる気が伝わってきて、子供も必死についていったんだも思います。 ここに、満足度をアピールするのは、とても難しいことです。

総合的な満足度

取り立てて良いところもない代わりに、取り立てて悪いところもなく、コストパフォーマンスで言えば極々普通という印象を持っていますが、特筆すべきことは、個別指導のなかで先生の受験経験や大学生活などを聞ける機会が大変多かったようで、こういうことを聞けた子供にとっては、受験対応や大学生活で過ごし方などに対して相当に良い影響を与えてくれたのではないかと思います。

料金について/月額:20,000円

教室の快適さ、先生方の熱心さ、教材の適切さ等を総合的に勘案してみても、授業料という観点からは、普通かなと思いました。

料金について/月額:30,000円

月謝は他との比較がよくわかっていなかったけど、マンツーマンで、教わることができたので、文句はなかった。教材費用も本の値段そのものだった。

料金について/月額:15,000円

先生の質は、その先生の学歴や経歴はかなり高く、また教え方も上手な方が多かったので、かなり高ように感じた。それを考えると適正な料金なのではと思うが、

塾内の環境(清潔さや設備など)

東急電鉄えんせんに住まいがある関係上、電車をもって通塾するのに、特段の不便さを感じることはありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から自宅駅まで帰ってきて、帰りにそのまま塾へ直行したので、無駄な時間もなかった。 帰りが遅くなっても、迎えにいけたので通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも比較的近く、また自宅からも歩いて行ける距離であったので通うには大変便利であったが、夜は人通りが少ないため、迎えにいっていた

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :96%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
36%24%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
45位
下丸子駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.5万
個別指導学院フリーステップ下丸子教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大人数の集団塾で成績の伸びない子には個別塾が向いてると思う。 自分が不足してることがわかればそれだけをピンポイントに選択ができるのもよい。 講師との相性はあるが、何度か無料体験ができるので相性の合う合わないを判断してから通うことができるからよかった。 急な用事や体調不良でのリスケにも柔軟に対応してくれたので無駄も少ない。

総合的な満足度

自宅から通いやすく、費用もタイミングが合えば安く済み、自習室も多くいつ行っても席があり、かつ、近隣にお店があるので弁当を持たせる必要がない。ということで【良い】と判断した。結果的には、娘本人が、塾に通わなくても自宅学習と学校の先生への質問で、何とかやっていけると判断し、半年で辞めた。それでも本人の希望大学の指定校推薦を取れたので、結果オーライではある。

総合的な満足度

先生がすごく寄り添ってくれた。資料など毎回準備してくれて、私にくれた。私の入試の形に合わせて一緒に準備してくれた。 塾に入ってすぐ、挨拶してくれて、気分が良くなる。 自習室が個室なのでとても集中できた。ライトもあり、良かった。 若い先生が多く、接しやすく、話しやすかった。 駅から近く、コンビニも近くにありよかった。

料金について/月額:30,000円

授業のある日数により値段が変わるため少し抑えめにしたが価格は高めです。 2名までの個別授業のため、自分がついていけないところは確認できるのがよかった。

料金について/月額:20,000円

入学キャンペーンの時期に合わせて入学したので、この時は入学金と最初の1ケ月分の授業料が無料だったので、非常に助かった。

料金について/月額:30,000円

普通にちゃんとした塾なので、それなりの値段がした。教材などは、年に1度なのでそこは大丈夫だったと思う。夏期講習の時にたまに買わされてたと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いこともあり、繁華街が近いが問題なかった。 家からも学校からよ通いやすい位置にあったのもよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄駅直ぐ、かつ、自宅から徒歩10分強程度の近さ、通いやすかった。周囲にコンビニやファーストフード店もあり、弁当を持たせる必要もなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

火曜途中にコンビニがあったので、軽食を買っていけた。お弁当を食べられる部屋があったので、落ち着いて食べれた。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
26%37%37%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
46位
自由が丘駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.8万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

優しい指導だが、全く成績が上がらなかった

総合的な満足度

勉強方法は習得しており、しかし、わからない問題が明確で、わからない問題を補強したいということがはっきり明確にある人には向いているかと思います。全体的にサポートしてもらいたいと思っている人には向いてないと思います。入塾前の面談でお話を聞いていた教え方やサポートの仕方とは全く違うやり方でしたのでだまされたと思いました。

総合的な満足度

値段のことを除けば満足している。講師と教務の先生がが本当に親身になってくれた。教務の先生もよくフォローしてくれたと思う。おかげで(子供にとって)高い望みだった第一志望に合格できた。受験期になってからの集中力は、子ども自身だけでなく、講師と教務の先生の力もあったように思う。本当にありがとうございました。

料金について/月額:100,000円

面談と称して呼び出されたと思ったら、コマ数を増やす話ばかりで、子供の成績を伸ばすことではなく、子供をお金にしか見てない営業でとても嫌でした。

料金について/月額:100,000円

値段は高い。個別指導だから仕方がないと割り切っているけれど、それでも高いと思う。でも、教務と講師の連携がきちんとしているので、高いのは仕方がないと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも家からもそれほど遠くなかったから

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾がたくさんある地域なので、駅や自転車置き場に近く、悪いことはないですが、他と比べて特に良いところもないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い。繁華街を通っていくので、防犯面でも安心できる。ビルの一階にコンビニがあるのも便利だと思う。

志望校への合格率 :69%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
26%34%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
47位
鵜の木駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.8万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

優しい指導だが、全く成績が上がらなかった

総合的な満足度

自分の弱点や目的に焦点を合わせた授業で効率を上げることが大きなポイント。そのためには、こちらの希望をどんどん伝えることが必要です。もちろんわがままな要望をどんどん伝えれると嫌がられるという点はありますが、節度を持ってこうだからこうしたいという話を校長などに粘り強くお伝えすることが必要だと思います。それにより個別授業の本当の価値を出して子供の弱点に合わせたお経ができるようになるのではないかと考えます

総合的な満足度

これまで他の塾の先生ではわかりづらかったという風に子供本人が感じていたのが、わかりやすい先生に出逢えたことは非常に良かった。おかげで自宅での勉強も、積極的に行うようになってきた。一方で金額的な面を見れば、明らかに高額であることから、自分で勉強ができる子供にとっては、若干too muchな印象が否めない。

料金について/月額:120,000円

個別なのでどうしても値段は割高になります。集団塾と比べても数倍の開きがあるのではないでしょうか。それだけの効果を得ないとなかなか払えない金額だと思います

料金について/月額:100,000円

如何せん高すぎる。個人塾なので仕方がないと思うが、gwや夏期講習などにさらに+ されるとなると、結果を強く求めたくなるレベル。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも家からもそれほど遠くなかったから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からほど近いビルの上階にあるため、非常に便利であり、夜遅くなっても危ないということはありません 駅近なので通学にも非常に便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

居住する駅から1駅にあり、なおかつ駅からもほとんど雨に濡れない距離に教室がある点がよい。加えて、表通り沿いにあることから帰宅時間なども安心できる。

志望校への合格率 :69%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
26%34%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
48位
自由が丘駅 徒歩3分
地図を見る
モチベーションアカデミア自由が丘校の画像
「完全1対1の個別指導」でやる気が上がる学び方が身につく塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
モチベーションアカデミアの画像0モチベーションアカデミアの画像1モチベーションアカデミアの画像2モチベーションアカデミアの画像3モチベーションアカデミアの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
49位
旗の台駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3個別指導WAMの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい環境で少人数で教えていただけるので子供も安心して勉強出来るので安心して任せておけるこのので覗いて良かったら覗いてくださいなんてこと始めにしたらいいかなあーとっほー教えていただけるので良かったらお会いこれぐらい一緒だけどこの後クォと始め教えていただけるので教えていただけるので教えていただけるので教え

総合的な満足度

とにかく自宅から近かったことが選んだ最大の理由なので、上位校を狙う受験生よりも、普段の学習の補てんに重点を置いているならば、落ち着いて良い環境の塾だと思います。学校帰りの小学生にも通いやすい、公立校の生徒向けです。高校生が通うには少し物足りないかもしれません。勉強が苦手、嫌いだと感じている小、中学生が通いやすい塾です。

総合的な満足度

結局、志望校を変えることにしたので苦手科目は受検科目からなくなったのでやめました。

料金について/月額:4,000円

月の金額は多少高いですが、その代わりにメリットも大きく、少人数で教えていただけるのでそのメリットは大きい

料金について/月額:15,000円

費用に関しては父親が管理していたのでわかりません。月額料金は他の個別指導塾と比べて特別安くも高くもなかったと思います。

料金について/月額:25,000円

じっくり見てもらえるという点では集団塾より面倒見が良いので良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

いい環境で少人数で教えていただけるので良かったらいい部分も多数ありよかったです良かったら覗いてください

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近ではないが、学区内の公立小・中学校からはとても近い(通学路にある)のが利点。コンビニも塾から徒歩2分ほどのところにある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのが良いと思います。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
50位
下丸子駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので、自分のペースでやりたい人にとっては非常におすすめです。外に出たくないわけではないが塾には行きたくない、という人などにとっても個別指導なら良い距離感で叱ってくれるので塾に行こうと思うアクセルになると思います。自分自身も何回か塾に遅刻してしまったことがありましたが、「今後の態度で反省を示していってね」と優しく言われたので温かい気持ちになりました。距離感という意味では近隣のどの塾にも負けないのではないかと思います。

総合的な満足度

特に変わった事はありませんが、筋膜に合った内容の軸だと思います。 近隣にあるため非常に通うより便利であり、する。内容システム的にも学校に即した内容となっており、大学事件を考える上で適切だと思います。近くにも何件かの時間がありましたが、まぁこじてよかったのではないかと考えています。問題となる点を考えると、夏休みの冬休みに関しては非常勤が挟んだことがありました。ただ、これは他の塾においても同じ傾向があるのではないかと思います。

総合的な満足度

結果が出るまでは、評価しづらい。

料金について/月額:13,700円

初期費用は入塾時に半額になったので良いと思った(当時)。今はどんな費用形態かわからないが、やはり当時は一教科からでも大丈夫だったうえ、教科によるセット割引もあったので非常に良心的だった。

料金について/月額:20,000円

料金は特に安いとは思いませんが、個別対応であることを考えると高すぎることもないとおもいます。夏休み期間などは金額がかさんだ記憶があります

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅徒歩一分弱の好立地。コンビニエンスストアもすぐ横にあり、駅前には様々なお店があるので環境もピカイチ。学芸大学駅は急行も停車するので鉄道を使った通塾も非常にしやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の側にあるため、非常に通い易く、塾のまわりの環境も特に不安を感じることはありませんでした。コンビニなども近くにあり便利なようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

下丸子駅から徒歩数分圏内なので。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
56%18%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
51位
池上駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので、自分のペースでやりたい人にとっては非常におすすめです。外に出たくないわけではないが塾には行きたくない、という人などにとっても個別指導なら良い距離感で叱ってくれるので塾に行こうと思うアクセルになると思います。自分自身も何回か塾に遅刻してしまったことがありましたが、「今後の態度で反省を示していってね」と優しく言われたので温かい気持ちになりました。距離感という意味では近隣のどの塾にも負けないのではないかと思います。

総合的な満足度

特に変わった事はありませんが、筋膜に合った内容の軸だと思います。 近隣にあるため非常に通うより便利であり、する。内容システム的にも学校に即した内容となっており、大学事件を考える上で適切だと思います。近くにも何件かの時間がありましたが、まぁこじてよかったのではないかと考えています。問題となる点を考えると、夏休みの冬休みに関しては非常勤が挟んだことがありました。ただ、これは他の塾においても同じ傾向があるのではないかと思います。

総合的な満足度

個別指導なので、娘に合った講師を選定してもらえることが出来たこと、娘の学習の進捗に合わせて勉強をやってもらえ、苦手な部分を重点的に対応してもらえたことで、学習習慣が身につき、成績が上がりだし、最終的には第一志望は無理でしたが、滑り止めの難関大学に合格することができたので、良かったと思う。ただし、合計するとそこそこの金額になったのでもう少し安ければ最高だったと思う

料金について/月額:13,700円

初期費用は入塾時に半額になったので良いと思った(当時)。今はどんな費用形態かわからないが、やはり当時は一教科からでも大丈夫だったうえ、教科によるセット割引もあったので非常に良心的だった。

料金について/月額:20,000円

料金は特に安いとは思いませんが、個別対応であることを考えると高すぎることもないとおもいます。夏休み期間などは金額がかさんだ記憶があります

料金について/月額:50,000円

個別指導の塾としては比較的安いと思っている。また、カリキュラムも個別指導なので娘の進捗に合わせてもらえるので良い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅徒歩一分弱の好立地。コンビニエンスストアもすぐ横にあり、駅前には様々なお店があるので環境もピカイチ。学芸大学駅は急行も停車するので鉄道を使った通塾も非常にしやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の側にあるため、非常に通い易く、塾のまわりの環境も特に不安を感じることはありませんでした。コンビニなども近くにあり便利なようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から大通りを通って、徒歩5分程度の場所にあるので女子高生であっても夜道の登下校の心配もなく安心できた。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
56%18%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
52位
新丸子駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
英才個別学院新丸子校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

こちらは、値段は安かったものの、息子との相性が合わず、期待した成果が得られませんでした。その経験から、渋谷の塾は高額ではありましたが、質の高い教育環境と素晴らしい先生方に支えられ、息子の学習に大いに貢献しました。結果的にはコストとパフォーマンスのバランスがとれており、将来への投資として価値があったと感じています。

総合的な満足度

子供と仲良く接して親切に勉強を教えてくれたようでした 塾の場所も家から近く大通りに面していて、人通りが多いので遅くなっても安心出来ました 勉強もわからないところを繰り返し教えて頂いたため、出来るようになったようでした 試験前には自主勉強にも丁寧に、わからないところを親切に教えてくれたようです 通いやすい塾だったようです

総合的な満足度

結果は伴わなかったが、この塾で良かったと思う

料金について/月額:20,000円

とても安くかったので1番の決め手。内容も問題あるなさそうでした。ただ息子には合わなかったようで短期間で辞めてしまいました。具体的なところはわからないです。

料金について/月額:50,000円

個別塾にしては安いほうだと思いました 行けない時は振替で授業を行ってくれて、親切な対応をおこなってくれた

料金について/月額:40,000円

ここの塾に限った事ではないが高い

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩300mくらいでしたので立地は最高でした。ただ近すぎると緊張感が無いのか息子は身が入らなかった様子。親的には心配が、なかったので良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から5分位の所にあって通いやすかった塾が大きい通りに面していて一通りも多く遅くなっても安心出来ていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近所にあり通塾しやすかった

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
33%56%11%
1年生2年生3年生
在籍生徒

新丸子校

在籍学校(小学生)
川崎市立上丸子小学校, 川崎市立西丸子小学校, 川崎市立宮内小学校
在籍学校(中学生)
川崎市立中原中学校, 川崎市立宮内中学校
在籍学校(高校生)
県立港北高校, 県立住吉高校, 県立川崎北高校, 県立新城高校, 市立高津高校, 市立幸高校, 県立生田東高校, 横浜創英高校, 東海大学高輪台高校, 武蔵野大学千代田高等学院, 品川翔英高校, 東京実業高校, 東京高校, 慶應義塾湘南藤沢高等部, 横浜女学院高校, 橘学苑高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
53位
馬込駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
英才個別学院馬込校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

こちらは、値段は安かったものの、息子との相性が合わず、期待した成果が得られませんでした。その経験から、渋谷の塾は高額ではありましたが、質の高い教育環境と素晴らしい先生方に支えられ、息子の学習に大いに貢献しました。結果的にはコストとパフォーマンスのバランスがとれており、将来への投資として価値があったと感じています。

総合的な満足度

子供と仲良く接して親切に勉強を教えてくれたようでした 塾の場所も家から近く大通りに面していて、人通りが多いので遅くなっても安心出来ました 勉強もわからないところを繰り返し教えて頂いたため、出来るようになったようでした 試験前には自主勉強にも丁寧に、わからないところを親切に教えてくれたようです 通いやすい塾だったようです

総合的な満足度

結果は伴わなかったが、この塾で良かったと思う

料金について/月額:20,000円

とても安くかったので1番の決め手。内容も問題あるなさそうでした。ただ息子には合わなかったようで短期間で辞めてしまいました。具体的なところはわからないです。

料金について/月額:50,000円

個別塾にしては安いほうだと思いました 行けない時は振替で授業を行ってくれて、親切な対応をおこなってくれた

料金について/月額:40,000円

ここの塾に限った事ではないが高い

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩300mくらいでしたので立地は最高でした。ただ近すぎると緊張感が無いのか息子は身が入らなかった様子。親的には心配が、なかったので良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から5分位の所にあって通いやすかった塾が大きい通りに面していて一通りも多く遅くなっても安心出来ていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近所にあり通塾しやすかった

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
33%56%11%
1年生2年生3年生
在籍生徒

馬込校

在籍学校(小学生)
大田区立馬込小, 大田区立梅田小, 大田区立馬込第三小
在籍学校(中学生)
大田区立貝塚中, 大田区立馬込中, 大田区立馬込東中, 大田区立大森十中
在籍学校(高校生)
正則高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
54位
向河原駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
英才個別学院向河原校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

こちらは、値段は安かったものの、息子との相性が合わず、期待した成果が得られませんでした。その経験から、渋谷の塾は高額ではありましたが、質の高い教育環境と素晴らしい先生方に支えられ、息子の学習に大いに貢献しました。結果的にはコストとパフォーマンスのバランスがとれており、将来への投資として価値があったと感じています。

総合的な満足度

子供と仲良く接して親切に勉強を教えてくれたようでした 塾の場所も家から近く大通りに面していて、人通りが多いので遅くなっても安心出来ました 勉強もわからないところを繰り返し教えて頂いたため、出来るようになったようでした 試験前には自主勉強にも丁寧に、わからないところを親切に教えてくれたようです 通いやすい塾だったようです

総合的な満足度

結果は伴わなかったが、この塾で良かったと思う

料金について/月額:20,000円

とても安くかったので1番の決め手。内容も問題あるなさそうでした。ただ息子には合わなかったようで短期間で辞めてしまいました。具体的なところはわからないです。

料金について/月額:50,000円

個別塾にしては安いほうだと思いました 行けない時は振替で授業を行ってくれて、親切な対応をおこなってくれた

料金について/月額:40,000円

ここの塾に限った事ではないが高い

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩300mくらいでしたので立地は最高でした。ただ近すぎると緊張感が無いのか息子は身が入らなかった様子。親的には心配が、なかったので良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から5分位の所にあって通いやすかった塾が大きい通りに面していて一通りも多く遅くなっても安心出来ていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近所にあり通塾しやすかった

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
33%56%11%
1年生2年生3年生
在籍生徒

向河原校

在籍学校(小学生)
下沼部小学校, 玉川小学校, 東住吉小学校, 住吉小学校
在籍学校(中学生)
玉川中学校, 住吉中学校, 今井中学校
在籍学校(高校生)
橘高等学校, 住吉高等学校, 新城高等学校, 川崎工科高等学校, 法政第二中・高等学校, 慶應義塾高校学校, 東京高等学校, 大西学園中・高等学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
55位
武蔵小山駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
英才個別学院武蔵小山校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

こちらは、値段は安かったものの、息子との相性が合わず、期待した成果が得られませんでした。その経験から、渋谷の塾は高額ではありましたが、質の高い教育環境と素晴らしい先生方に支えられ、息子の学習に大いに貢献しました。結果的にはコストとパフォーマンスのバランスがとれており、将来への投資として価値があったと感じています。

総合的な満足度

子供と仲良く接して親切に勉強を教えてくれたようでした 塾の場所も家から近く大通りに面していて、人通りが多いので遅くなっても安心出来ました 勉強もわからないところを繰り返し教えて頂いたため、出来るようになったようでした 試験前には自主勉強にも丁寧に、わからないところを親切に教えてくれたようです 通いやすい塾だったようです

総合的な満足度

結果は伴わなかったが、この塾で良かったと思う

料金について/月額:20,000円

とても安くかったので1番の決め手。内容も問題あるなさそうでした。ただ息子には合わなかったようで短期間で辞めてしまいました。具体的なところはわからないです。

料金について/月額:50,000円

個別塾にしては安いほうだと思いました 行けない時は振替で授業を行ってくれて、親切な対応をおこなってくれた

料金について/月額:40,000円

ここの塾に限った事ではないが高い

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩300mくらいでしたので立地は最高でした。ただ近すぎると緊張感が無いのか息子は身が入らなかった様子。親的には心配が、なかったので良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から5分位の所にあって通いやすかった塾が大きい通りに面していて一通りも多く遅くなっても安心出来ていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近所にあり通塾しやすかった

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
33%56%11%
1年生2年生3年生
在籍生徒

武蔵小山校

在籍学校(小学生)
青山学院初等部, 碑小, 後地小, 荏原平塚学園小, 月光原小, 小山小, 小山台小, 不動小, 慶應義塾幼稚舎
在籍学校(中学生)
荏原第一中, 荏原第六中, 荏原平塚学園中, 大崎中, 大鳥中, 東京女学館中, 明治大学中野中, 目黒第七中, 目黒第九中, 目黒中央中
在籍学校(高校生)
青山高, 大妻高, 大森高, 小山台高, 桜町高, 品川エトワール女子高, 自由ヶ丘学園高, 杉並高, 田園調布高, 東洋高, 東京高, 東京実業高, 日本工業大学駒場高, 広尾高, 目黒高校, 目黒学院高, 雪谷高, 立正高

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
武蔵小山駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.1万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2武田塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

現実や各人のレベルに応じた学習要領等を決めてくれ、計画や勉強自体の推進支援に徹している、教える塾ではなく、勉強をサポート、進める支援をする所。勉強の習慣や苦手部分を中心とした指摘等貰えているが、本当にこれが効率的な勉強方法になるのか、子供自体のやる気次第、資質によるため、うちの子には合っていそうだが、もともとやる気ある子には全く向かないと思う。

総合的な満足度

繰り返しになるが、生徒の状況に応じてカリキュラムを組んで頂けるというのが素晴らしかった。生徒によって状況は当然違うものの、学校だとどうしても画一的な授業になってしまっている点を補って頂けていたものと思う。 また、この塾に通っている子たちは基本的に良い結果を出しており、その意味でもパフォーマンスに優れていると感じた。 また、勉強のやり方自体も学べるため、今後の人生において非常に有意義であったと感じる。

総合的な満足度

受験でどのような勉強をすればいいかわからない子、スケジュール管理を出来ない子におすすめです。フレンドリーな先生がとても多く、他の生徒さんも頑張っている為、受験勉強に集中できる環境のようです。また、コマで過去問の添削をしていただけるのがありがたいです。子供はやる気が続かなく、先生たちに喝を入れてもらえる環境も気に入ってるようです。

料金について/月額:90,000円

アドバイス、サポート料と捉えればそれまでだが、参考書の提示、学習相談、自習室の提供だけならばもう少し安くてよい。

料金について/月額:20,000円

値段それ自体が安いというわけではなく、塾としてのパフォーマンスに対してのコストパフォーマンスという意味で非常に優れていると感じたため。

料金について

通常の個別塾よりも割高だが、ワンツーマンでしっかり見てくれるとともに、毎日自習室を開けていただけているので、料金に不満はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からの道なり含め、何も問題なく通いやすい。徒歩でも自転車でも気軽に行ける、時間帯も気にせず済むので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄駅から近い場所にありアクセスが良かった。また、その駅周辺にも子供が1人あるいは友人と行ける飲食店や書店もあり、便利であったため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から学校の間にあり、定期圏内である為、余分に交通費が不要な点、塾の最寄り駅から5分と立地も良く、駅前が栄えている為暗くないので、帰宅時間が遅い時に心配にならない為。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
11%35%54%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
57位
JR武蔵小杉駅 徒歩4分
地図を見る
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾武蔵小杉校の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」の完全1対1個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普通に高校受験や、大学受験対策として通うことを考えている人にはあまりおすすめすることはないと思うが、うまく学校に馴染めないような子には良いと感じた。先生も個性的でいろいろな経験をされた方が多いので、雑談でもとてもためになる、良い経験ができる場所だと思う。普段から将来についても、相談にのってもらい、勉強のイメージがつきやすいと感じた。

総合的な満足度

引っ込み思案な子や学校が苦手な子でも安心して通える塾です。不登校や引きこもりだけど、これから勉強を始めたいと思っている方におすすめしたいです。基礎から教えてもらえるので、学校で勉強をしていなかった人も安心して通えると思います。サポート体制が充実している分、費用は掛かってしまいます。費用面も家族で話し合って必要な科目を取るのをおすすめします。

総合的な満足度

勉強ばかりでなく、対話も大事にしてくれる。 一緒に伴走してくれるのは、個別ならではかと思う。

料金について

料金はけして安いわけではないが、個別なのである程度普通と考えている。バリューを考えても、妥当ではないかと思う。

料金について

こちらの塾は費用が比較的に高いです。体調不良で通えない時もお金が発生しました。不登校の親御さんは大変だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

幹線道路沿いで駅からは離れているので、けして通いやすい環境ではない。ただし、自転車もおけるようなので、実際は問題ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からそこまで遠くないので通いやすいです。ただ、商店街があるので夕方以降はキャッチに声をかけられたりしました、。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠いが、静かな環境。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
58位
自由が丘駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万
Z会個別指導教室の画像
高品質の完全1対1の個別指導で本質的な学力を養成
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
Z会個別指導教室の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いろいろな塾がありすぎでここが1番いいとは言えないから。その人に合った塾に通うのが1番いいと思うから。私には、ここの塾は良かったと思います。それは、自分が目標としていたことが達成できたからだと思います。目標が達成できていなかったら、評価は違っていたかもしれません。私のような人にはお勧めしたいと思っています。

総合的な満足度

最初はけっこう苦戦していたようですが、慣れてくるにつれて、集中力が身に付き、先生に相談ができるようになってからは、塾にいくのが楽しみになっているように感じられました。総合的に見て、感謝しても感謝しきれないくらい、子供が学ぶことができたと思っています。この塾は、本人が希望するものをすべて与えてくれる懐の広さを持っていると感じました。

総合的な満足度

相性の良い講師と出会えれば勉強も好きになり、成績も上がります。

料金について/月額:50,000円

それほど高くないと思うから家庭教師を雇うと比べると安いと思ったから?支払いはしていないから詳細な値段は知らない。

料金について/月額:60,000円

一般的には、良心的な相場だったと思います。コマ数が増えたりすれば高くなるのは当たり前ですが、z会にはテスト学習という独自の学習効果を期待していましたので、料金は普通という評価だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

東京だから駅の近くや家の周りには多くの塾があるため、通学のしにくさは特にないと思います。家から通いやすさが大切なのかも

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのは魅力でした。また、二子玉駅は大勢の人が出入りしているので、夜遅くても心配になるようなことはありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスでの通学が不便だった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
31%54%15%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
59位
自由が丘駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

部活などで決まった時間に塾に通うことができない人や、隙間時間を有効に使いたいと考えている人にとても良い塾なのでぜひ言ってみて欲しい。自分は硬式野球部で遅い時間まで毎日部活で忙しい日々ですが家への帰り道ということもあり気軽に塾に通うことができるので大変良いと感じている。さらに映像授業なので自分に合った講座を取ることができ、担当の人がついてくれるので目標の第一志望に合格できるはずです。

総合的な満足度

河合塾に行ってたことで結果国立大学に複数合格できたので、私大に4年間行くよりは合計では教育費は抑制できた。なにより本人の勉強への意識が定着しているようなので今後も継続して学び続ける姿勢と気持ちをこの若さで体得できたのは本当に財産だと思う。費用の工面など苦労はあれど結果としては通わせてよかったと思っている。

総合的な満足度

きめ細やかな目配りやモチベーションアップにつながる声掛けが実践されているので、自主性に欠ける子供には適していると思う。また、チューターが、自分の経験談を交えながら、具体的なアドバイスをしてくれるため、子供もストンと腹落ちするようで、成績も順調に伸び、さらにやる気が増すといった好循環になり、親としては満足している。

料金について

映像授業ということもあり個別塾とは違って月額が安く、保護者にとっても財布に良いとても充実した塾だから。

料金について

料金は決して安くなく、毎月の支出に占める比率は高かった。本人のやる気次第で費用対効果は上下するだろうから一概には言えないが自力で学習できる子なら必要はないと思う。

料金について

どちらかといえばリーズナブルだと思うが、映像授業に費やす金額として妥当かどうか、にわかに判断しかねたため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いこともあり、学校の帰りや休日に自習しに行くのに最適な通塾環境にあるので隙間時間を有効に使うことができると考えたから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり通学が便利。学校から直接河合塾、講義終わって帰宅までの動線が無理がなく利便性が高かったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の結節点である自由が丘に立地していたほか、駅からも徒歩5分程度のところにあり、自宅から30分程度で通えたため。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(石川台駅周辺の教室)
23%42%35%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
60位
西小山駅 徒歩2分
地図を見る
目黒個別指導学院西小山駅前 2号館の画像
授業専用の個別ブースで集中して授業を受けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
目黒個別指導学院の画像0目黒個別指導学院の画像1目黒個別指導学院の画像2目黒個別指導学院の画像3
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
280

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の高校生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の高校生ランキングを見る

石川台駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る