教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

下神明駅
大学受験 塾ランキング

表示順について

165

個別指導塾
集団授業塾
1位
下神明駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :3.8万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

進路相談や総合型入試の対策をしてもらえたので第一志望の大学に合格することができた。塾の日を忘れることが数回あったが、時間変更や振り替えで対応してくれたのは良かった。子供が大学に合格後も通学していたので安心だったが、親としては一般入試を受験しない場合、継続するのか返金するかの選択ができると良いと思った。

総合的な満足度

どの塾に通っても当たり外れもあると思うが我が家は普通だった。いくつも塾がある中でトラブルがあった訳でもなく子供が不満を持っていた訳でもない。 淡々と通っていて少しは成績が上がったがかといって爆上がりした訳でもない。 このようなものだろう、と思えば満足だった。集団塾は大人数で流される傾向があるので、そのような雰囲気が苦手な人にとってはおすすめだと思う。

総合的な満足度

一人でコツコツと学習していきたい人には向いていると思います。自習室があり集中してジックリと学習もできる様子。わからないこともしっかりと対応をしていただけるようであった。受験対策も経験を話してくれ親身に対応していただけるようであった。担任が気に入らなければ変更してもらうこともできるようであった。全体的には、丁寧に指導をしていただいているような印象であった。

料金について/月額:50,000円

他の塾との比較はしていないが、個別の受験対策なので相場範囲内だと思った。年内に合格が決まって一般入試を受けなかったので、一般入試の費用対効果はわからなかった。

料金について/月額:18,000円

先生の質と料金が見合っているのかがわからない。個別の家庭教師につけばもっと安かったのかもしれないがわからない

料金について/月額:20,000円

時間が割と自由な時間帯に利用できるようこともあり本人にあわせてもらえるような感じであった。そういうことを踏まえて普通であると思ったため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、広い道路の沿いで通学は便利だった。娘は自転車で通学していたので、専用の駐輪場があると良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地的に家から通いやすい場所ではある。夜は少し怖いので華奢な子や女子であればもう少し対策がほしいと思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅付近の立地で近隣には商店街や飲食店、コンビニエンスストアもある。特に可もなく不可もなったため普通であると判断した。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
31%40%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
下神明駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :3.4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入塾時、どの教科が苦手でどのようにしたいのかを相談したところ、ぴったあの講師がいます!と、講師の先生を紹介されました。子ども目線で接していただき、一緒に頑張ろうと共に歩みはじめました。例えば、英語はわかるところもあるけど、わからないところもあり、何がわからないのかを理解させてもらえたと言っていました。そこから、成績が伸びていくようになったのではと思います。2年間通ったのですが、もう少し早く通い始めたらもっとよかったのかなと思うほどです。

総合的な満足度

娘が通っていたのはコロナの随分前ですので、今はどうか分かりませんが、立地・教室の雰囲気・先生の質・面談等の対応・本人の習熟度の達成を総合的に判断しますと、お勧めしたいです。まずは一度見学に行かれると良いと思います。お子さんの通塾目的と現在の学力状況を把握の上、見学と塾長面談を親子でされると良いと思います。

総合的な満足度

先生は教え方もあると思いますが、相性の良い熱心な先生に出会えると子供もちゃんとやる気を出して頑張ります。東京個別は最初先生を何度かチェンジして合う先生を見つけられるのが良いシステムだと思います。

料金について/月額:45,000円

夏期講習など特別講習時は金額が上がってしまいますが、払える範囲で相談しながらコマ数の調整をしていただけました。特別高額とは思いませんでした。

料金について/月額:45,000円

コマ数が多くなれば負担ですけれど、別途教材費を取られたかどうか記憶にありません。授業料に含まれていたと思います。自習室使い放題でしたので、全体としてはお得だったのではないかと。大手が運営しているので、法外な金額ではなく妥当だと思います。

料金について/月額:40,000円

個別なのでそれなりに高いとは思うが集団塾に合わないので仕方がないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くまた駅も近かったので、夜遅くなっても人通りがあり怖い思いはしたことがありません。コンビニも近く、便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、表通り沿いにあり通わせるには安心でした。 ビルの5階ですが、下のテナントさんが紳士服のお店なので帰りにビルの前で雑然と酔っ払いなどが溜まる事もなく、大井町という繁華街の真っ只中ですが安心して通わせる事ができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く暗いところは通らないので安心でした。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
戸越公園駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

キャンペーンで、安く通うことができて、問題集もたくさん用意してくれて、家から近くて、通いやすかったので、よかったと思います。 予定変更も、スムーズに月2回までできて、よかったです。 雰囲気は、みんな静かに勉強して、自習室も、自由に使えたのが、よかったと思います。 金額は、それほど高くなかったので、それも、よかったと思います。

総合的な満足度

学校の成績だけで子どもを判断せずに、伸ばせるポイントや勉強以外になにを学校で頑張って来たのかまで話を深く聞いて下さるので子どもの自信をうまく引き出してくれる塾だと思います。保護者との面談も話を丁寧に聞いてくれるので、相談しやすいと思います。 連絡ファイルは子どもが塾へ行っているのか、またちゃんと授業を受けているのかが分かるので子どもが機嫌悪くなるような無駄なやりとりもなく確認できます

総合的な満足度

大人しいお子さんは、分からない所があっても積極的に発言が出来ないと思いますが、それを一緒に聞き出して教えて下さりました。塾長も積極的に話を聞いて下さいますし、一年に一回、性格判断のような事もやってくださいます。これが、親も参考になりました。本人も気が付かない所があり、参考になります。各教室、集団に比べたら規模は小さいですし、大学受験の情報も少ないと思われるかもしれませんが、決してそんな事もないので、一度体験される事も良いかもしれません。

料金について/月額:10,000円

初期費用は、キャンペーンで無料だったので、よかったです。 教材も、特に費用が高いと思わず、問題集など、コピーして、たくさんもらったので、良かったと思います。

料金について

他の塾と比べて、お手頃価格でした。 夏期講習など、無理強いしてこないのもオススメポイントです。塾側の提案とこちらの事情も踏まえてカリキュラムを色々決められるのが良いです

料金について

個別というと、高いイメージがありますが、決して高額ではありません。我が家は中学受験も他社の個別でお願いしました。正直、比較すると半額以下です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、通いやすくて、よかったです。 住宅地なので、周りにコンビニや、スーパーなどは、ないけど、5分程度歩けば、コンビニは、あります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で、駐車もありコンビニも近いのでどの様な通塾方法でも通いやすい。 学校帰りは駅からそのまま歩いて行けるし、お迎えの時は車を止めて待っていられるので助かる

塾内の環境(清潔さや設備など)

出入りのセキュリティもしっかりしておれます。塾の前に自転車が無造作に放置される事もなく、色々な事に配慮されていると思いました。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
22%22%56%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
下神明駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

キャンペーンで、安く通うことができて、問題集もたくさん用意してくれて、家から近くて、通いやすかったので、よかったと思います。 予定変更も、スムーズに月2回までできて、よかったです。 雰囲気は、みんな静かに勉強して、自習室も、自由に使えたのが、よかったと思います。 金額は、それほど高くなかったので、それも、よかったと思います。

総合的な満足度

学校の成績だけで子どもを判断せずに、伸ばせるポイントや勉強以外になにを学校で頑張って来たのかまで話を深く聞いて下さるので子どもの自信をうまく引き出してくれる塾だと思います。保護者との面談も話を丁寧に聞いてくれるので、相談しやすいと思います。 連絡ファイルは子どもが塾へ行っているのか、またちゃんと授業を受けているのかが分かるので子どもが機嫌悪くなるような無駄なやりとりもなく確認できます

総合的な満足度

大人しいお子さんは、分からない所があっても積極的に発言が出来ないと思いますが、それを一緒に聞き出して教えて下さりました。塾長も積極的に話を聞いて下さいますし、一年に一回、性格判断のような事もやってくださいます。これが、親も参考になりました。本人も気が付かない所があり、参考になります。各教室、集団に比べたら規模は小さいですし、大学受験の情報も少ないと思われるかもしれませんが、決してそんな事もないので、一度体験される事も良いかもしれません。

料金について/月額:10,000円

初期費用は、キャンペーンで無料だったので、よかったです。 教材も、特に費用が高いと思わず、問題集など、コピーして、たくさんもらったので、良かったと思います。

料金について

他の塾と比べて、お手頃価格でした。 夏期講習など、無理強いしてこないのもオススメポイントです。塾側の提案とこちらの事情も踏まえてカリキュラムを色々決められるのが良いです

料金について

個別というと、高いイメージがありますが、決して高額ではありません。我が家は中学受験も他社の個別でお願いしました。正直、比較すると半額以下です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、通いやすくて、よかったです。 住宅地なので、周りにコンビニや、スーパーなどは、ないけど、5分程度歩けば、コンビニは、あります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で、駐車もありコンビニも近いのでどの様な通塾方法でも通いやすい。 学校帰りは駅からそのまま歩いて行けるし、お迎えの時は車を止めて待っていられるので助かる

塾内の環境(清潔さや設備など)

出入りのセキュリティもしっかりしておれます。塾の前に自転車が無造作に放置される事もなく、色々な事に配慮されていると思いました。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
22%22%56%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
下神明駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :3万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

少し控えめな性格の子にもぴったりな塾だと思います。私は人前で話すのが苦手で、最初は質問するのにも不安がありましたが、先生が積極的に声をかけてくれて、質問しやすい雰囲気を作ってくれたおかげで、徐々に自信を持てるようになりました。授業は少人数制で、個別対応も充実していたので、理解が深まるまでしっかりサポートしてもらえました。また、定期的な面談で進捗を確認できるため、自分のペースで無理なく学べました。家庭で自主性を重視している場合でも、塾でのサポートがあることで、さらに学習意欲が高まると思います。全体的に、勉強の進め方を自分で考える力を養いながらも、サポートがしっかりしているので、おすすめできる塾です。

総合的な満足度

・個別指導のため不得意科目を重点的に指導いただき、合格までのフォローがいきとどいていたもようでした。他生徒の交流が少なかったため、大学受験の競争心が少なく、模擬試験の結果のみでの学力比較となりました。講師の先生が他の生徒との学力比較を提示されても、本人には対抗意識が希薄な状態でした。個別指導の可否が一理ありですか。

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。担任の先生の他にもフレンドリーな先生が多いらしくアットホームな雰囲気があります。勉強嫌いだった子共でしたが先生に会えるのが楽しみになり休日でも塾に通えるようになりました。その結果、学習習慣が身につき成績が上がりました。合格までのフォローもしてくれたので入って良かったと本当に思います。ただ、コースやコマを取りすぎると金額が高くなってしまうので必要なものだけをとった方がいいかなとおもいました

料金について

料金は少し高めに感じましたが、教材や指導内容には納得できました。特にオリジナル教材は役立ちました。ただ、コストを考えると、もう少し安ければ続けやすかったかもしれません。

料金について/月額:20,000円

・近隣の学習塾の授業料を比較しても、授業時間・授業料金・模擬試験の回数等に平均以上の料金と考えます。

料金について/月額:30,000円

講師陣の質のわりに安く受講できました。模試も少し安い値段で受けられるのがよかったです。学年があがるごとにコマ数がふえて金額としては上がりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

栄光ゼミナールは駅やバス停から近く、通塾がとても便利でした。夜遅くなることもありましたが、周辺は明るく人通りも多いので安心して通えました。塾の近くにはコンビニもあり、休憩中に軽食や飲み物を買うことができたのも便利でした。また、自宅からも比較的近かったため、授業の前後に時間を有効活用することができました。一方で、塾が商業エリアにあったので、時々騒がしいこともありましたが、特に大きな問題はありませんでした。通塾のストレスが少なく、学習に集中できる環境だったのが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

・駅から数分での通いやすい場所であるが、人通りがすくなく騒音に悩むことがなく、集中して授業が受けられました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいですが、少し人通りが少ない場所です。電車利用の人が多いようで駐車場もありませんでした。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
39%32%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
下神明駅 徒歩14分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

熱心な先生達で子供のやる気も出て良かったです

総合的な満足度

塾がある環境が住宅街でありながら学校や企業もありいろんな意味で良くて、バス停も近いのは嬉しい。個人を尊重するシステムで自主性を備える部分での教えをしっかりしてくれるので、自らの意思で学ぼうとする事は勉学結果を出すうえで一番重要だと感じます。またメンターとしてのフォローも親と塾と本人が三位一体となって挑む姿勢もあるので心強いです。

総合的な満足度

室長が生徒が勉強しようと思うように声掛けをし、モチベーションを上げてくれ、講師と室長との関係もよい関係が続いているみたいなので、塾全体で生徒の目標に向かっている感じかします。今日習った内容は、スマホから親も確認でき、その他スケジュールや面談日の確認もスマホから確認でき、便利です。対応してくれる講師は、合わなければ、別の講師に変更も可能なので、相性の合う講師と学習ができます。

料金について/月額:50,000円

料金に関しては、あまり記憶に無いですが妥当だと思ってました

料金について/月額:28,000円

他の金額を知らないので何とも言えませんが、月謝が高いかどうかは結果を出したか出せなかったかで感じ方も変わると思います。

料金について/月額:50,000円

個別指導だから、この料金なのは仕方ないのかもしれませんが、もっと安くしてくれたら、コマ数も増やせるのにと感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段が不便で自転車だったので事故が心配でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近ではないものの近くにはマンション群や学校や企業が大通り沿いにあり、誰かが近くを歩いている環境なので防犯上は安心できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、塾の周りにはファミリーレストランやコンビニ等があるので、遅く迄明るく、人通りも多いので、人の目があります。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
32%28%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
戸越駅 徒歩5分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

熱心な先生達で子供のやる気も出て良かったです

総合的な満足度

塾がある環境が住宅街でありながら学校や企業もありいろんな意味で良くて、バス停も近いのは嬉しい。個人を尊重するシステムで自主性を備える部分での教えをしっかりしてくれるので、自らの意思で学ぼうとする事は勉学結果を出すうえで一番重要だと感じます。またメンターとしてのフォローも親と塾と本人が三位一体となって挑む姿勢もあるので心強いです。

総合的な満足度

室長が生徒が勉強しようと思うように声掛けをし、モチベーションを上げてくれ、講師と室長との関係もよい関係が続いているみたいなので、塾全体で生徒の目標に向かっている感じかします。今日習った内容は、スマホから親も確認でき、その他スケジュールや面談日の確認もスマホから確認でき、便利です。対応してくれる講師は、合わなければ、別の講師に変更も可能なので、相性の合う講師と学習ができます。

料金について/月額:50,000円

料金に関しては、あまり記憶に無いですが妥当だと思ってました

料金について/月額:28,000円

他の金額を知らないので何とも言えませんが、月謝が高いかどうかは結果を出したか出せなかったかで感じ方も変わると思います。

料金について/月額:50,000円

個別指導だから、この料金なのは仕方ないのかもしれませんが、もっと安くしてくれたら、コマ数も増やせるのにと感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段が不便で自転車だったので事故が心配でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近ではないものの近くにはマンション群や学校や企業が大通り沿いにあり、誰かが近くを歩いている環境なので防犯上は安心できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、塾の周りにはファミリーレストランやコンビニ等があるので、遅く迄明るく、人通りも多いので、人の目があります。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
32%28%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
下神明駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :5.8万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師はきちんとした方でしっかり教えてくれますしカリキュラムなども問題はないと思うのですが、絶対こうしなければならない、という信念があるようで、結構な圧をかけてきます。 そのため柔軟な対応というよりは、合格のためにはこれをやるべき、という感じがきついこともありました。確かにその通りできたらみんな合格するのだろうけど、と思いますが、色々なタイプの子がいることも考えてほしいと少し思いました。

総合的な満足度

先生はしっかり教えてくれていたし、丁寧だったと思う。受験合格のために必死で叱咤激励してくれていると思う。一所懸命勉強したい子にはとても良いと思う。英検などの対策もやってくれるので、一人一人の希望を聞いてくれるのはとても良い。いつまでに何をやるべきかを表にして三者面談のように話をしてくれるので、聞きたいことはその都度聞ける。

総合的な満足度

料金はやや高いとは思いますが、子供の状況にあわせて親とも相談しつつ細やかに対応していただけたことは、とても良かったですし、個別の塾の強みだとおもいます。子供も授業や過去問の添削等での満足度も高く、目標値までおおよそ到達できたのではないかと思っています。なので、総合して親としても非常に満足しております。

料金について/月額:96,000円

入会金があり、高いです。 1コマいくら、と決まっているので、教科を増やせばその分高くなっていきます。割引などはありません。

料金について/月額:90,000円

料金は高い。キャンペーンはないし、2コマ取ったら割引、などもない。1コマずつの値段を取るシステム。その代わり、やめる時は受けていないコマ分は全額返金してくれたのは良かった。他の塾だと1か月分払った場合、その分の返金はないように思う。

料金について

個別なので仕方ないとはおもいますが、やや料金は高いかなとおもいます。ただし、内容の満足度は高かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くなので明るく安心です。駐輪場はあるようですが、わかりづらく、駅近くにある駐輪場を使っていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く暗い所もないので立地は良いと思う。駐輪場は地下にあるらしいが、よくわからないので駅周辺のものを使っていた。駅の近くなのでたいていのものは近くにあるので不便はないと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街ではあるけれど、大通り沿いであることもあり、遅い時間になっても人通りも多く、暗い場所もないので良かった。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
26%36%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
下神明駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
10位
大井町線大井町駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :10.5万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

毎日登校して(連絡なく休むと電話あり!)、週に1度担当の大学生の先生とのミーティングがあるので、頑張りたい気持ちはあるけれど、家で1人では頑張れない子におすすめです。映像授業なので自分の好きな時間に好きな勉強をできるし、家でやることも可能なので(基本は塾で勉強ですが)、部活などとの両立もしやすいと思います。

総合的な満足度

講師の先生のレベルは総じて高いので、その点はよかったと思います。志望校のレベルで講師が決まってしまう点は残念でした。担任の先生はよかったと思いますが、忙しいためいつでも気軽に相談できるかといえばそうではなかったと思います。映像授業中心にしては費用が高いと感じます。映像であればコストが削減できるはずで、そこは不満に感じています。

総合的な満足度

特筆する特徴があると感じなかった

料金について/月額:110,000円

入塾したときは高いと思ったが、相場なのだと思う。よく考えられたカリキュラムで値段に見合う内容だと思う。

料金について/月額:100,000円

映像授業中心にしては、とても高いと思いました。集団授業よりコストを安くすることはできるのではと思っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りに居酒屋などがありちょっと治安が悪い感じはするが、駅から近く、コンビニや高校生でも入りやすい雰囲気の飲食店が周りにあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすい環境だったと思います。駅周りの人が大勢周辺にいるため、少し騒がしい印象を受けました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校や自宅からJR1本で行かれて便利なようだ

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
29%40%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
戸越駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万
英才個別学院戸越銀座校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので、他人の進捗状況がわからず、競争心や、焦りなどを感じることがなく、淡々と勉強をしている雰囲気がある。もっと、他の教室の含め、模試の結果などを利用しながら、子供たちに切磋琢磨させる環境があれば、自分の状況がよくわかり、勉強にも気合が入るように感じる。どうしても他と比べるすべがないと、現実感が内容に感じている。

総合的な満足度

通いやすさや、塾の雰囲気が良い事はもちろん、個人個人それぞれに合わせたカリキュラムを組んでくれて、面談の時の塾側と生徒側の情報や意思、希望のきめ細かい情報交換はありがたいです。親も塾の授業内容をレポートで確認するだけでなく、直接伺うことが出来るので、質問や疑問はその都度解決出来て、とても助かります。

総合的な満足度

結果は伴わなかったが、この塾で良かったと思う

料金について/月額:40,000円

コマ数によって値段が決まる。妥当な値段だとは思っているが、最初の予定のコマ数できちんと子供が目標までの理解をし、進められていればコマ数を増やすことはなかった。子供が当初の計画通りで理解ができず、コマ数が足りなくなり、足した経緯があるため、こちらの設問はどちらともいえないとなる。

料金について/月額:38,280円

個別で週2回の通塾なので、妥当な金額と言えると思いますが、2人分だと正直もう少し安いと嬉しいと思ってしまいます。

料金について/月額:40,000円

ここの塾に限った事ではないが高い

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、また行く道中も明るいので、安心して通塾できる。また、近くにコンビニなどもあり、自習中や、お昼などを買いに行くにも便利な環境。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ近くにあるので、夜暗くなった時間でも人通りがあり、また家からも近いので安心して通いやすいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近所にあり通塾しやすかった

在籍生徒

戸越銀座校

在籍学校(小学生)
宮前小学校, 戸越小学校, 芳水小学校, 延山小学校, 第一日野小学校, 荏原平塚学園, 三木小学校, 清明学園初等部
在籍学校(中学生)
清明学園中等部, 大崎中学校, 戸越台中学校, 荏原第一中学校, 東海大付属高輪台中等部, 豊葉の杜学園, 日野学園, 多摩大学目黒中学校, 立正大学付属立正中学校, 文教大付属中学校, 明治大学付属中野中学校, 攻玉社中学校
在籍学校(高校生)
産業技術高等専門学校, 東京工業高等専門学校, 青稜高校, 法政女子高等学校, つばさ総合高等学校, 立正大学付属立正高等学校, 品川翔英高等学校, 東洋高校, 帝京高校, 目黒日大高校, 桜町高校, 日本工業大学附属駒場高等学校, 総合芸術高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
12位
りんかい線大井町駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.4万
創研学院(首都圏)大井町校の画像
成績アップのために必要な学習を塾で完結!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創研学院(首都圏)の画像0創研学院(首都圏)の画像1創研学院(首都圏)の画像2創研学院(首都圏)の画像3創研学院(首都圏)の画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
13位
下神明駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :4.5万
みなと個別指導塾下神明・戸越公園教室の画像
毎回同じ教師が授業を担当!性格を把握して指導してくれる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
みなと個別指導塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ほかの集団指導塾や、同じシステムの個別指導塾に比べて、かなり料金が安い。それがいちばんの決め手です。ただ、お金に余裕があるご家庭はもっと静かに勉強できる環境の塾を選んだ方が良いと思います。自習の邪魔になるレベルでした。他は問題ありません。先生方も真剣に取り組んでくれます。そこはとてもおすすめできます。

料金について/月額:45,000円

ほかの集団指導塾や、同じような個別指導の塾の中でも、圧倒的にコストパフォーマンスが良い。それが一番です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くに繁華街もないのでよいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的住宅の多い地区の駅前にあるので、通いやすい。我が家の自宅からもまあまぁ近いで無理なく通えそうです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
下神明駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

それだけに、行きやすい、使いやすいので、良かった環境下でいましたよ。積み重ねて通わせていましたよ。行き届いたお世話ありがとうございます。まずは、先生との信頼度ですよ。細やかな指導を感じる事になりました。今は、負けじと、いつも通りに勉強に情報をもらう感じでしたよ。特に、いつも通りに染みていますよ。行き届いた指導能力を認めるところですね。

総合的な満足度

とてもプロフェッショナルな対応だと思います。どのように勉強すれば効果的かを教えてくれるところだと思います。ここに通って指導通りに勉強すれば、本人の資質にもよるものの、正しい方向へと導いてくれるものと思います。通わせて良かったと思える教室です。場所も近くて便利なところも重要で、子供の負担にならず、勉強に集中できたと思います。

総合的な満足度

授業や講義を見たことはないが、最終的に結果に結び付かなかったということは、受験生本人だけでなく、予備校側にも問題があると思う。受験勉強で疲れきっている状況を考慮して、受験生本人が甘えそうになったり、苦しんでいる状況をウォッチし、良い方向に導いて行くのが予備校や塾の先生の責務ではないかと感じる。その意味で、満足できるものではなかったと感じる。

料金について/月額:50,000円

比較的少ない金額にして頂きました。今、感謝していますよ。積み重ねて高額になる場合もありますので、気を付けていますよ。

料金について/月額:35,000円

少々高いとは思うものの成果はしっかりとあると思うので、指導代金としては適切なプライスだとは思います。

料金について/月額:50,000円

医学部志望なので、それなりに高かったが、より高い予備校もあるから、何とも言えない。年に一般大学の学費を凌ぐお金がかかった。支払った金額に見合った結果を引き出して欲しかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎えしていましたので、安心して通わせていた。リラックスして通わせていましたよ。無事に着くので大丈夫だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く便利です。また警備員が常駐しており安全面でも優れていると思います。任せて安心だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からはそれほど離れていなかったが、夜になるとかなり暗くなる環境だったので、もう少し明るく、気が晴れるような環境であったらと思っている

志望校への合格率 :67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
15位
戸越駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.8万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

進路相談や総合型入試の対策をしてもらえたので第一志望の大学に合格することができた。塾の日を忘れることが数回あったが、時間変更や振り替えで対応してくれたのは良かった。子供が大学に合格後も通学していたので安心だったが、親としては一般入試を受験しない場合、継続するのか返金するかの選択ができると良いと思った。

総合的な満足度

どの塾に通っても当たり外れもあると思うが我が家は普通だった。いくつも塾がある中でトラブルがあった訳でもなく子供が不満を持っていた訳でもない。 淡々と通っていて少しは成績が上がったがかといって爆上がりした訳でもない。 このようなものだろう、と思えば満足だった。集団塾は大人数で流される傾向があるので、そのような雰囲気が苦手な人にとってはおすすめだと思う。

総合的な満足度

一人でコツコツと学習していきたい人には向いていると思います。自習室があり集中してジックリと学習もできる様子。わからないこともしっかりと対応をしていただけるようであった。受験対策も経験を話してくれ親身に対応していただけるようであった。担任が気に入らなければ変更してもらうこともできるようであった。全体的には、丁寧に指導をしていただいているような印象であった。

料金について/月額:50,000円

他の塾との比較はしていないが、個別の受験対策なので相場範囲内だと思った。年内に合格が決まって一般入試を受けなかったので、一般入試の費用対効果はわからなかった。

料金について/月額:18,000円

先生の質と料金が見合っているのかがわからない。個別の家庭教師につけばもっと安かったのかもしれないがわからない

料金について/月額:20,000円

時間が割と自由な時間帯に利用できるようこともあり本人にあわせてもらえるような感じであった。そういうことを踏まえて普通であると思ったため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、広い道路の沿いで通学は便利だった。娘は自転車で通学していたので、専用の駐輪場があると良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地的に家から通いやすい場所ではある。夜は少し怖いので華奢な子や女子であればもう少し対策がほしいと思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅付近の立地で近隣には商店街や飲食店、コンビニエンスストアもある。特に可もなく不可もなったため普通であると判断した。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
31%40%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
浅草線五反田駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.8万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

進路相談や総合型入試の対策をしてもらえたので第一志望の大学に合格することができた。塾の日を忘れることが数回あったが、時間変更や振り替えで対応してくれたのは良かった。子供が大学に合格後も通学していたので安心だったが、親としては一般入試を受験しない場合、継続するのか返金するかの選択ができると良いと思った。

総合的な満足度

どの塾に通っても当たり外れもあると思うが我が家は普通だった。いくつも塾がある中でトラブルがあった訳でもなく子供が不満を持っていた訳でもない。 淡々と通っていて少しは成績が上がったがかといって爆上がりした訳でもない。 このようなものだろう、と思えば満足だった。集団塾は大人数で流される傾向があるので、そのような雰囲気が苦手な人にとってはおすすめだと思う。

総合的な満足度

一人でコツコツと学習していきたい人には向いていると思います。自習室があり集中してジックリと学習もできる様子。わからないこともしっかりと対応をしていただけるようであった。受験対策も経験を話してくれ親身に対応していただけるようであった。担任が気に入らなければ変更してもらうこともできるようであった。全体的には、丁寧に指導をしていただいているような印象であった。

料金について/月額:50,000円

他の塾との比較はしていないが、個別の受験対策なので相場範囲内だと思った。年内に合格が決まって一般入試を受けなかったので、一般入試の費用対効果はわからなかった。

料金について/月額:18,000円

先生の質と料金が見合っているのかがわからない。個別の家庭教師につけばもっと安かったのかもしれないがわからない

料金について/月額:20,000円

時間が割と自由な時間帯に利用できるようこともあり本人にあわせてもらえるような感じであった。そういうことを踏まえて普通であると思ったため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、広い道路の沿いで通学は便利だった。娘は自転車で通学していたので、専用の駐輪場があると良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地的に家から通いやすい場所ではある。夜は少し怖いので華奢な子や女子であればもう少し対策がほしいと思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅付近の立地で近隣には商店街や飲食店、コンビニエンスストアもある。特に可もなく不可もなったため普通であると判断した。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
31%40%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
大森駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験期間を乗り切るという意味では通ってよかったと思う。実際にどれだけ実力が着いたかは自信がないが、雰囲気で学ぶ機会、きっかけとはなったのでお金にも見合っていたのではないかと思う。お金に見合っていたといえば言えるし、必要な出費であったのかどうかは分からない。しかし、必要であったのかもしれないし、そうでなかったのかめしれない。

総合的な満足度

進路相談や総合型入試の対策をしてもらえたので第一志望の大学に合格することができた。塾の日を忘れることが数回あったが、時間変更や振り替えで対応してくれたのは良かった。子供が大学に合格後も通学していたので安心だったが、親としては一般入試を受験しない場合、継続するのか返金するかの選択ができると良いと思った。

総合的な満足度

こんあものかなというかんじです。

料金について/月額:30,000円

講師陣、カリキュラムの割には値段は良心的かなーと思った。高くもなく安くもなくと言ったところだから、こうした回答になった。

料金について/月額:50,000円

他の塾との比較はしていないが、個別の受験対策なので相場範囲内だと思った。年内に合格が決まって一般入試を受けなかったので、一般入試の費用対効果はわからなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

池上線の池上から大森へ池上線とJR東日本で通っていたが、混んでいたり、子供には辛かった。距離はそれほどでもないのだか、苦労した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

基本大森にあるので通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、広い道路の沿いで通学は便利だった。娘は自転車で通学していたので、専用の駐輪場があると良かった。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
31%40%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
戸越駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別で授業を受けたいけど、自分一人ではなにから取り組んで良いか分からないやこの方針であってるか不安に思っている子におすすめな塾だと思います。面談で生徒と一緒に方針を決めていくので自主的に勉強できるようになると思います。多くの先生がいるため引っ込み思案な子でもあう先生を見つけてくれますし、通常2対1の授業なので、集団より質問もしやすいです。

総合的な満足度

塾の日程変更がしやすいので、私のように体調崩しやすい人にはとてもありがたかったです。他の塾と比べると、物凄く熱心!絶対合格!といった雰囲気ではなく、マイペースに少しずつ学んでいくというスタイルな感じがしました。講師の方達も優しくフレンドリーに接してくれて、教室もすごく清潔感のある雰囲気で過ごしやすいと思います。

総合的な満足度

環境はとても良いですが個別なので競争心を煽られることがないため、周りと競い合うことで自分を高めて行くようなタイプの子には合わないと思いました。自分のペースで成長していくことができる環境なので、目標がしっかりとあってそれを達成するために着実に努力していけるようなタイプの子にはすごく合っていると思います。

料金について/月額:50,000円

個別指導なのでそれなりにかかっていたと思います。しかし受ける授業数によってかなり前後しますし、平均が分からないのでなんとも言えません。

料金について

料金の面は親に任せっきりだったため、詳しく分からず「どちらでもない」を選択しました。以前の塾のコースよりは安かったそうです。

料金について

私ではなく母が料金を払ってくれていたので、料金に関してはよいのか悪いのかあまりよくわかっていないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校や駅から近くとても通いやすいと思います。また商店街の横にあるため夜でも明るいため遅い時間でも安心できると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

迷わないところにあるので良かったです。夜でもそこまで暗いと感じない場所だったので、安心して通うことが出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、近くにコンビニエンスストアもあります。駅ビルも近いので、授業前や授業後に文房具や本を買うこともできます。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
浅草線五反田駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾に行くことを勧めたのは親の私で普段の勉強の補助程度と家ではしないだろうと思い勉強の場を作る事と勉強習慣が身につけば程度の希望でした。実際は解けなかった問題も難しくて目を背ける問題も取り込んでやっていて先生達の努力と効果を感じていました。そのうち本人もこんなに一生懸命向き合ってくれて嬉しいと思うようになり考えていなかった受験も自然と意識し始め受験のための勉強や希望学校の相談 対策 コツなど面談でわかりにくい受験方法などいろいろ教えてもらい子どもと実際にオープンキャンパスも。親の私では刺激できないことを塾でしていただいたと思います 

総合的な満足度

個別で授業を受けたいけど、自分一人ではなにから取り組んで良いか分からないやこの方針であってるか不安に思っている子におすすめな塾だと思います。面談で生徒と一緒に方針を決めていくので自主的に勉強できるようになると思います。多くの先生がいるため引っ込み思案な子でもあう先生を見つけてくれますし、通常2対1の授業なので、集団より質問もしやすいです。

総合的な満足度

子供が嫌がることなく通っていたから。

料金について/月額:20,000円

もちろん安さを求めてはいなかったが 本人の出来がなかなか上がらず夏季冬季などの講習は当然必要になりなかなかのシュッピだったので

料金について/月額:50,000円

個別指導なのでそれなりにかかっていたと思います。しかし受ける授業数によってかなり前後しますし、平均が分からないのでなんとも言えません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車通塾だったのだが家からの最寄り駅から通う時間が混んでいて大変そうだった 最寄り駅にあったら良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩圏だったことと、駅前で鉄道も使えたから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校や駅から近くとても通いやすいと思います。また商店街の横にあるため夜でも明るいため遅い時間でも安心できると思います。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
池上線五反田駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
個別指導なら森塾五反田校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方もフレンドリーで、話しやすく、もし担当の先生が合わなければチェンジしてもらえます。環境も駅近で安心感があり、設備も新しい教室で清潔感があって過ごしやすい環境でした。結果志望校に合格できたので、感謝しております。新しい教室なので、これから生徒さんが増えるんじゃないかと思います。 個人的にはオススメします。授業料はほかに比べると、少しお高いと思います。

総合的な満足度

総合的な満足度に関しましては、まあまあ良いように思っております。先生方もみなさんもすごく優しくて、熱心な指導をしていただきましたし、感じも良かったです。校舎もきれいで、教室も清潔で整理整頓されてました。まわりも治安も良くて静かでしたし、歩いて15分ぐらいだったことも良かったです。大学もちゃんと受かったですから、非常にまあまあ満足しております。

総合的な満足度

本人も気に入って塾に通っていたようにも思いますし、多くの先生のみなさんにも大変お世話になって、受験に関するいろいろな事柄について、相談に乗ってもらったり、調べてもらったりなどもして頂き、親としてもたいへん助かり、良かったと本当に思いました。受験の最後の方になって来ると、本当に家族のような同志の感じになって、非常に心強かったように記憶しております。

料金について/月額:30,000円

料金は的確な金額だと思います。他の塾に比べると少しお高く設定されていると感じました。でも、特に不満はありませんでした。

料金について/月額:50,000円

良く覚えていませんが、個別指導ですので、そこそこは高い授業料だったと思いましたが、まあまあ個別指導としては相場であったと思っております。

料金について/月額:50,000円

費用については相場がよく知らないこともあって、良く分かりませんが、短期間で集中的にカリキュラムを組んでいただいて、特別に進路相談などにも時間を多めにしてもらったので、妥当だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分で自宅から近く、駅前で人もたくさんいる環境で、安心して通わせることができました。本人も安心して通っていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境に関しましては、とてもしずかな住宅街に位置して、治安も良かったです。更に、家から歩いて15分ぐらいと近くてよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺環境については、住宅街で、駅からも近いことなどもあり、治安などの通学に関しては、特に問題はないように思いました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(下神明駅周辺の教室)
25%58%17%
1年生2年生3年生
在籍生徒

五反田校

小学校
日野学園、第三日野小学校、第一日野小学校 などの近隣の小学校

中学校
日野学園、大崎中学校、港区立高松中学校、荏原第一中学校、高輪中学校 などの近隣の中学校

高校
目黒高校、東海大付属高輪台高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
165

下神明駅で大学受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ大井町駅前校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井
個別指導 スクールIE戸越公園校
個別指導 スクールIE西大井校
栄光の個別ビザビ大井町校
個別指導の明光義塾西大井教室
個別指導の明光義塾戸越銀座教室
TOMAS(トーマス)大井町校
大学受験予備校のトライ大井町駅前校
東進ハイスクール大井町校
口コミ評価
3.74
3.76
3.74
3.74
3.75
3.73
3.73
3.77
3.94
3.65
平均料金約3.8万円/月約3.4万円/月約2.6万円/月約2.6万円/月約3万円/月約5.8万円/月約3.2万円/月約10.5万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:数人)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

下神明駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、下神明駅にある塾・学習塾を165件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

下神明駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

下神明駅にある塾・学習塾の口コミは57件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

10代の女性
ナツメ
4
2025.02.14

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 早稲田大学 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

スモールステップで「できる自信」を育みつつ志望校合格を目指すことができるのでおすすめです。塾代は安くないですが、志望校合格のために効果的な予備校だと思います。「第一志望校合格」に向けたノウハウがしっかりしているので、大学受験が初めてのご家庭でも安心して通えるでしょう。頑張るための環境は十分に整っていると思います。

料金について / 月額:50,000円

主観的にはなるが決して安くはない金額だった。最初の入会時に50万円近く払ってもらったことを覚えている。他塾と料金を比較したが少々高いようにも感じた。

河合塾マナビス五反田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
Stanz
3
2025.02.14

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が家の場合は河合塾がちょうど学校からの帰り道で乗り換え駅にあったことと本人が他の塾と比較検討して決めましたが、まだまだ通い始めたばかりで、全く手応えもない状況です。今後授業の習熟度や模擬試験の結果などからどのような指導やサポートをしてくれるのかわからないので、良い結果が出るまでは他人におすすめはすることはできません。

料金について / 月額:100,000円

やはり、これだけの設備とサポート体制、映像のみですが、講師も学生ではなくプロなので高いと言わざるをえません。

40代から50代の女性
ドーナツ
4
2025.02.12

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 52 → 卒塾時 64
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

毎日登校して(連絡なく休むと電話あり!)、週に1度担当の大学生の先生とのミーティングがあるので、頑張りたい気持ちはあるけれど、家で1人では頑張れない子におすすめです。映像授業なので自分の好きな時間に好きな勉強をできるし、家でやることも可能なので(基本は塾で勉強ですが)、部活などとの両立もしやすいと思います。

料金について / 月額:110,000円

入塾したときは高いと思ったが、相場なのだと思う。よく考えられたカリキュラムで値段に見合う内容だと思う。

河合塾マナビス五反田校の口コミ・評判
20代から30代の女性
にゃ
5
2025.01.29

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 青山学院大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やる気も起きる環境で、集中して受験勉強に励むことができて良かった。実際に通っている大学生からのアドバイスも受けられるため、モチベに繋がったと感じている。また、自分専用のプランで苦手分野を強化したり、得意分野をより伸ばしたりなど、個人によって勧められる範囲が違うため、自分のために受験対策ができてよかった。

料金について / 月額:50,000円

教材や動画ごとに料金を払わなければならないので、どんどん高くなっていった点が少し悪かったと感じました。

20代から30代の女性
らら
4
2025.01.29

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別で授業を受けたいけど、自分一人ではなにから取り組んで良いか分からないやこの方針であってるか不安に思っている子におすすめな塾だと思います。面談で生徒と一緒に方針を決めていくので自主的に勉強できるようになると思います。多くの先生がいるため引っ込み思案な子でもあう先生を見つけてくれますし、通常2対1の授業なので、集団より質問もしやすいです。

料金について / 月額:50,000円

個別指導なのでそれなりにかかっていたと思います。しかし受ける授業数によってかなり前後しますし、平均が分からないのでなんとも言えません。

下神明駅で大学受験に人気の塾はどこですか?

下神明駅で大学受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ大井町駅前校
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室
  • 3位 個別指導 スクールIE戸越公園校
そのほか合わせて全165件の大学受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

下神明駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る